♪ミュージックマガジン(とうよう〜おさむ)♪ [sc](★0)
-
- 142
- 2015/08/01(土) 10:26:41.11
-
非武装中立を主張する矢崎泰久をみて
サヨクはおかしいと気付いたよ
-
- 143
- 2015/08/07(金) 16:40:20.98
-
なんで晩年はあれだけ名前を出していた岡林のことを何一つ言わなくなったの?
なんで80年前後は悪くない程度の評価だった達郎を90年代後半から急にベタ褒めするようになったの?
-
- 144
- 2015/08/08(土) 12:57:35.02
-
商売だから
-
- 145
- 2015/08/09(日) 01:09:15.67
-
岡林はムサビの学生向けのチョイスにも入ってるし、
追悼別冊の巻末にも載ってるだろ。
死ぬ間際の「東京人」フォーク特集でもほぼ唯一と言っていいほど持ち上げてたよ。
-
- 146
- 2015/08/09(日) 01:20:50.88
-
とうようはクラシック音楽も全く聞かなかったわけじゃないみたいだ。
リスナーのもっている傾向(ととうよう思っていたもの)が嫌いだった。
特にワールドミュージックブーム以降イスラム圏の音楽をよく取り上げていた。
ヌスラトなんてイスラムの宗教音楽だし、元々聴いているのはムスリムだよね。
イスラム圏諸国というのはゲイは生きづらい文化圏だよね。
ばれたら鞭打ちされたり。
だから、とうようがガチゲイだったらイスラム圏音楽なんてケチョンケチョンに言ってたはずだよ。
(バイだったかもしれんけどw)
「イスラムなんて政教分離もできないような、言ってみれば日本で公明党が永久与党のような
民主主義とは相いれない、著しく世界の流れから遅れた文化圏である。」
みたいなことを言ってたはずだよw
-
- 147
- 2015/08/09(日) 01:34:56.73
-
俺、達郎は大して聞いてないから推測はできても答えようがないんだけど。
なぜ○○は褒めて、●●はけなすの?
とかって、文章読んで音楽聴けばわかることなんだよね。大体。
とうようの言ってることってそんな難しくないから。
そうしないで質問する人は、中村とうようを一種の権威としてみちゃってるんだよな。
中村とうようが山下達郎のどこに価値を見出しているのか、考えてみればいいんだよ。
とうようのその価値観が正しいとも限らないし、「時代遅れだろ!」とか貶したっていい。
けど「商売だから」というのはもっとも愚劣な回答例だと思うなぁ。
大体が、達郎に低い点付けたのだって、かなり売れてた頃だぞ。
広告だって載ってた記憶がある。
-
- 148
- 2015/08/09(日) 02:10:43.17
-
>>145
「東京人」で関西フォーク、滋賀の岡林ってところがやっぱり東京らしい。
70年代フォークは地方から上京してというのが前提だったとは言え。
-
- 149
- 2015/08/09(日) 02:12:28.95
-
達郎がレビューで貶されたもんだから「殺す!!!」って憤ってた評論家って、とうようさんのこと?
-
- 150
- 2015/08/09(日) 02:14:23.84
-
>>149は悪い文章だな。意味がはっきりしない。
達郎のレコードをある評論家が低い評価をした → 達郎がそれを知って怒り、知人に「あいつを殺す!」と息巻いた
その「ある評論家」って中村とうようですか?
-
- 151
- 2015/08/09(日) 14:23:42.04
-
>>149
違うんじゃないかな。マガジンの中村とうよう追悼号にコメントしてたし。
-
- 152
- 2015/08/10(月) 14:26:59.81
-
とうようのコンピレ「ロックへの道」に達郎が文章載せてた。
仮に何かあったとしても和解してるということだろう。
-
- 153
- 2015/08/17(月) 01:04:43.54
-
↑違った「アメリカン・コーラスの歴史」だった。訂正。
-
- 154
- 2015/08/17(月) 21:53:03.40
-
達郎のレコードをある評論家が低い評価をした → 達郎がそれを知って怒り、知人に「あいつを殺す!」と息巻いた
その「ある評論家」って中村とうようですか?
-
- 155
- 2015/08/17(月) 22:16:13.40
-
俺は知らないんでスルーしたよ。
-
- 156
- 2015/08/25(火) 13:51:41.78
-
とうよう、今野雄二、加藤和彦
三角関係
-
- 157
- 2015/08/25(火) 17:23:23.57
-
うん、それ中村に私怨持ってる人に聞かされたよ。
-
- 158
- 2015/08/25(火) 23:04:44.41
-
結局うわさ話なんて元は私怨なんだよね
-
- 159
- 2015/08/26(水) 00:04:03.60
-
>>156
その3人がそろって自殺しているというのも気味が悪い
-
- 160
- 2015/08/26(水) 03:11:20.63
-
ID変わったら速攻で被せていくぅw
亡くなった人たちに対して必死だよな。
-
- 161
- 2015/08/28(金) 02:17:43.83
-
>>159
老いていく我が身を見るのが我慢できなかったのだろうか?
-
- 162
- 2015/08/28(金) 10:54:59.63
-
ホモの老後は寂しいっていうよね
-
- 163
- 2015/08/30(日) 23:56:50.30
-
やはりモーホーでしたかw
-
- 164
- 2015/08/31(月) 11:54:41.99
-
>>159
気味が良い、の間違いでは?
-
- 165
- 2015/09/03(木) 01:06:00.24
-
当時、東洋はある種の商業音楽を盛んに非難していたが、商業音楽自体が縮小した現状を東洋ならどう言うんだろう?
-
- 166
- 2015/09/03(木) 05:32:26.58
-
>>165
きっと音楽市場の縮小と自社の衰退を憂いて飛び降りてただろう
-
- 167
- 2015/09/03(木) 23:53:33.52
-
どのみち飛び降りていたのか、、
-
- 168
- 2015/09/04(金) 03:21:24.97
-
オブツさんとかオダブツさんとかいい歳して言ってるから。
-
- 169
- 2015/09/04(金) 22:49:17.11
-
とうようずトークの最後の方はほんとに何書いてるのか
良く理解できなかった。その最後の文章で死をほのめかした。
-
- 170
- 石坪 しんいちらう
- 2015/09/07(月) 13:22:43.80
-
バラカンさん、水炊き出来てます。
-
- 171
- 2015/09/08(火) 08:27:15.26
-
>>70
統一信者乙(笑)
北チョンへの経済制裁緩和(笑)世界遺産(笑)
日本人の富を北チョンとユダに上納する売国奴だとバレた下痢三を
未だに支持してるのは北チョンルーツの統一信者だけ(笑)
-
- 172
- 2015/09/08(火) 15:26:40.66
-
この会社はホモじゃないと入れないの?
-
- 173
- 2015/09/08(火) 23:10:42.41
-
>>165
ポピュラー音楽の終焉を言ってたのが95年ごろから。
岩波新書「ポピュラー音楽の世紀」では20世紀固有の現象と書いてたな。
-
- 174
- 2015/09/09(水) 09:44:13.52
-
文化のミクスチャーと楽器や機材の発達が
うまくシンクロしたんだろうな
-
- 175
- 2015/09/11(金) 13:31:59.67
-
編集者・評論家としてはノイズがポシャったのがデカかっただろうな
あれでモチベーションなくしたと思う
-
- 176
- 2015/09/11(金) 15:46:18.31
-
季刊ノイズ?20年ぐらい前だよね。ワールドミュージック誌だし。
もうひとつ焦点の定まらない感じの雑誌だった。
-
- 177
- 2015/09/11(金) 21:14:20.40
-
俺は毎号買っていたけどね
おもしろかったよ
なぜ廃刊になったのか理解できなかった
-
- 178
- 2015/09/11(金) 22:50:34.19
-
いけると踏んだんだろうな
でも日本のリスナーは出版社が期待したより保守的だった
真の意味で好奇心を持ってる人間は少ない
-
- 179
- 2015/09/11(金) 23:22:49.41
-
真の意味でってなんだよw
好奇心もほどほどにな。
マニア=異常者ということを自覚せよ。
-
- 180
- 2015/09/11(金) 23:32:13.08
-
マニアと言うのとちょっとベクトルが違うんだよな。むしろベクトルがないというか。
聞いたことないような音楽に対する好奇心だよね。
-
- 181
- 2015/09/12(土) 01:07:47.73
-
それって必要なの?
ただの変態だと思うが。
-
- 182
- 2015/09/12(土) 01:22:06.67
-
それを変態と言う方が偏ってると思うけどな。
特に、左翼的な考え方の人がそれを言ったらあかんと思う。
ワールドミュージックブームって日本だけの現象じゃないし。
サニーアデだって80年代に全米ツアーしてるわけで。
アメリカ以外にもルーツを求めはじめるアーチストもいたり、
そういう時代だった。
-
- 183
- 2015/09/12(土) 01:36:31.01
-
ん?
だから何だ?としか思わんよ。
好奇心があればいいのか?
俺はそうは思わんな。
-
- 184
- 2015/09/12(土) 01:42:17.68
-
例えば、ペイジ&プラントが取り上げたから北アフリカ音楽に価値があるのかい?
もともと聞いてる人も大勢いるわけだけど、ペイジ&プラントが取り上げるまではそうやって
変態とか言ってたはずだよね。
あるいは、ケルト音楽だと何となくロックのルーツの一つとも言えるし、
エンヤみたいにムード音楽としての流行した人もいるし受容するけど、
たとえばスペインのバスク地方の音楽を聞く奴は変態なのかな。
現在進行形のケルト音楽は別にロックを生み出すためにやってるわけじゃない。
あるいは、、、、どこの地方だろうと民俗音楽が面白いということはあるんだが、
それらを聞いてると変態で、ケルトなら変態じゃないというのはなぜなんだろう。
そもそも変態じゃない音楽っていったいなんだろう。
ということを考えれば、好奇心で知らない音楽を聞いてみたいというのが、
別に変態でも何でもないことがわかるはずだと思うけど。
わからないならしょうがない。大衆音楽の奥深さとは無縁の衆生というしかない()
-
- 185
- 2015/09/12(土) 01:52:16.84
-
好奇心があればいい、ないからダメ、なんていう話はしてないからね。
-
- 186
- 2015/09/12(土) 02:06:07.96
-
変態だろ。
なにかに過剰な興味が止めどなく出てきてやたら突っ込んでくやつは変態。
アスペルガー。
ベクトルがない、なんて言い訳で実は衝動そのもの。変態そのもの。
アドレナリン過剰分泌体質だって自覚しろよ。
普通(ああ普通だそういうものが存在するんだお前は違うだろうが)は興味なんて沸かないの。
駅の名前全部覚えちゃうアスペなの好奇心で誤魔化すな
-
- 187
- 2015/09/12(土) 02:15:30.99
-
> それって必要なの?
「何のために」が抜けてるんで、良くわからん質問になってるのだが。
「必要」というのはいろんな次元で生じてくるものだね。
必要といえば必要。必要ないといえば必要ない。どっちとも言える。
「懐メロ洋楽なんて必要なの?」どっちとも言えるわな。
少なくとも生命維持だけを考えればあらゆる音楽は必要ないといえるんじゃないの?
-
- 188
- 2015/09/12(土) 02:17:47.49
-
想像だけで勝手に、決めつけてるだけで「編隊だ」という結論ありきの話なんだよな。
まあ、「変態だと自覚しろよ」と言っておけば相手を黙らせて
自分の価値観に安住できるという、ありがちな捨て台詞にしか見えないわけで。
アスペというのもそういう場合によく使われるキーワードだよな。
俺は安易に使うことは自分に禁じているよ。
なぜなら、アスペ傾向が全くない人というのはほとんど居ないということだからだ。
こちらは好きで勝手に、自分の身銭切って、レコードCD買ってるわけでね。
とやかく言われる筋合いではないな。
-
- 189
- 2015/09/12(土) 02:22:14.90
-
とりあえず、俺が投げた質問に何も答えてもらえないんで、議論にはならんねえ。
-
- 190
- 2015/09/12(土) 02:29:02.29
-
>>188
おまえは多分おそらくアスペなんだよ
趣味に没頭できるハッピー体質ともいえる。
普通(ああ普通だそういうものが存在するんだお前は違うだろうが)はそこまで興味あってはまったりしないの。
仕事終わったらテレビ流しっぱなしにして風呂入ってビール飲んで寝るの。
音楽は昔聞いてたものをずっと聞き続けるの。
-
- 191
- 173
- 2015/09/12(土) 06:03:43.23
-
何を騒いでるんだ?
みんなロックやフォークなんかの商業化された音楽が大好きで
それ以外の音楽を探究する動機を持ってる人間は例外的だったということ
それを見抜いていた渋谷はロッキングオンで大成功し、中村は飛び降り自殺した
-
- 192
- 2015/09/12(土) 07:47:26.77
-
いやまあブームだったんだよ
実質じゃなくて流行、それも広告代理店が作り出したもの
ブームじゃなけりゃ今でもそういう音楽をみんな聴いてるはず
でも聴いてないだろ・・・
KPOP現象と同じ
このページを共有する
おすすめワード