facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/06/29(金) 23:08:37.01
質問する時はage(メール欄を空白にする)で、状況を詳しく書こう。

―【誰も答えてくれない放置される質問】―

★ 「〜の動画、画像を下さい、若しくは掲載されてるサイトを教えて!」等々、クレクレ君は放置されます
★ 「デックってなんですか?」等、検索すれば分かる、単発の単語の質問は禁止です
★ マルチポスト(多重投稿)はイってよし
★ 亀レス歓迎!知ってる人間がすぐ出てくるとは限りません。お急ぎの場合は専門板へどうぞ
★ 当然の事ですが、各種専門板の方が正しい回答が得られる可能性が高いです
★ 基本的に回答してくれる人はボランティアです。自分の意にそぐわない回答だからといって逆切れイクナイ
★ 最低限自分で検索くらいはしてみる事。→Google検索 http://www.google.co.jp/ これ最強!

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2013/11/19(火) 12:55:14.52
見るのが好き。見るのは素人さん。見せる側がプロ。僕は見るのが好きで演じるのはど下手くそ。
見る側は普通にテレビでマジック見てる程度の人なんだから 認識が低いと言われても って思うのだが
で、マジックだから出来ない(本当に消したり変えたり)ことがあるって話だけど それじゃマジックは頭打ちでは?その方法を考えないと外国人からマジック教えてもらってるだけになるんじゃない?
右手にロードしたものを右手で出すな これは天海氏の教えだけど なら見えない糸は 直で吊ったら 右手でロードしたものを右手で出したのと同じ感じなんじゃないかな?タネが推測され易いわけだし

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2013/11/19(火) 13:00:57.40
>>149

>僕的には 空飛ぶってのはあり得なすぎて タネはわからんけども面白いとは思えなかったな
>僕的には 空飛ぶってのはあり得なすぎて タネはわからんけども面白いとは思えなかったな
>僕的には 空飛ぶってのはあり得なすぎて タネはわからんけども面白いとは思えなかったな
>僕的には 空飛ぶってのはあり得なすぎて タネはわからんけども面白いとは思えなかったな

>>148の方の言うようにマジックへに対する認識レベル低いんだよ。それに尽きる。実に幼稚だ。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2013/11/19(火) 13:53:07.86
>>150
>右手にロードしたものを右手で出すな
>これは天海氏の教えだけど なら見えない糸は 直で吊ったら
>右手でロードしたものを右手で出したのと同じ感じなんじゃないかな?
>タネが推測され易いわけだし

全く違う
そもそも天海氏の教えの背景も本質も理解していない
見るのに徹するなら「浮遊物は糸で釣っているとしか思えずおもしろくない」で
終わっておけばいい
ここで議論するような話ではない

ちなみに浮遊物はスレッド以外に良く知られているもので5種類ほどある
しかしスレッドだったら不思議でも面白くなくて、それ以外なら不思議で
面白い、などというのはナンセンスだ

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2013/11/19(火) 15:14:47.69
そうそう、僕はスレッドだとは思ったけど確信では無かった。だが ここの書き込みを見るにアレはスレッドだったのだな。否定されてないしな。本人から聞かなければ推測のままではあるが…。

まあほぼ素人の僕が 素人に近い目線の話を書いただけだったんだけどね
ビルチェンジは ○○○○氏が ぐっさんに見せた振ってチェンジするやつを すげーと思って見たな たぶん同じの持ってるんだけど
良いマジックを見ろ ということなので今度 世界的に有名な外国の人に聞いても知ってるくらいの日本人のマジシャンのショーを見に行こうと思いますが どなたのショーを見に行けばよろしいでショーか?

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2013/11/19(火) 21:49:10.43
つまらん男だな
マジックの話以前に人間としてダメかもね

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2013/11/19(火) 22:08:15.31
まあまあ、そこまで言わんでも。
面白い、不思議に見えるは人それぞれだから。

ただ、主観的な感想を一般論のように言うから反感を買うわけで。

フィアソンのフローティングシガレット、ケビンジェームズのフローティングローズ等々、
そんなマジックを見ているお客さんの反応を見てみたら。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2013/11/19(火) 22:16:17.70
>>155

無駄だろ。

「糸で吊ってるようにしかみえない。」で終了だろ。

だいたい、
>>153
>そうそう、僕はスレッドだとは思ったけど確信では無かった。だが ここの書き込みを見るにアレはスレッドだったのだな。
>否定されてないしな

とか言うし、意味不明だろ。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2013/11/19(火) 23:56:22.79
>>「糸で吊ってるようにしかみえない。」で終了だろ。

いや、だから本人はそう思うかもしれないけど、それを見ている観客の反応を見てほしいんですよね。
彼は面白くない、不思議と思わないと感じても、一般客はそうではないってこと知ってもらえないかなと。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2013/11/20(水) 06:18:51.66
テレビで見て 不思議じゃなかっただけですよ。実際に見たら不思議なんだろうとは思う。
タバコが口に向かって飛んでいくようなのとか不思議でしょうねえ

しかし、自分は子供の頃にそういうのをテレビで見てきて 長年そんなのが人前で出来るのかと思っていて 1回やってみよう やってからでないとわからないしなと思い踏み切って キューピーを浮かす演技をしたら

タネの部分をズバリ言われたし見えたと 言われたので(ど下手くそ) 自分には無理だと思った ってとこですね

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2013/11/20(水) 06:25:54.19
んで、一般論的に言ったわけでは無いよ 僕には不思議に見えない、僕には面白くない
飛ぶのはピーターパンの劇のようだ村崎太郎次郎の猿のようだ歌舞伎の宙吊りのようだ映画のスーパーマンのようだというだけ
タネがどうこうでは無く見える画が飛んでるだけだろ本人は何か難しいことしてるのかと思うというようなことでして
アイデアは凄いのだろうが全くわからないタネは考えたりしなくなる 考えたりしなくなるということは飛んでるのを見てるだけ
飛んでるのを見てるだけってことはタネがなんであろうがどうでも良い
なら、宙吊りと同じ
宙吊りはタネが見えてるだけの話だから
マジックはイリュージョンだからタネを見せないっていう感じね
僕的には 巨大扇風機みたいなやつの真ん中を通り抜けるのは不思議に見えますよ
後は胴体と下半身がズレるやつとか
で、たぶんマルコテンペストさんは関係無くピーターマービーとかいう人だったような すいません

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2013/11/20(水) 09:30:38.42
よくわかりました。
まあ、君がそう思うならそれはそれでいいと思います。
感じ方は自由ですから。
ただ、やはり一般的な感じ方とかなりズレがあるので、あまりこういうところで発表せずに
自分だけで思っている方がいいと思うよ。
ここには自分と違う考えの人を徹底的に攻撃しないと気が済まない人がたくさんいるからね。

それともうちょっと国語の授業を真面目に受けた方がいいよ。
文章書けないと大人になってから苦労するからね(^^)

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2013/11/20(水) 10:08:05.54
最初の問題の出し方が「普通はそう思うでしょう」という切り出し方だからさ、
今更個人的な感想とかは逃げだよな

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2013/11/20(水) 11:24:15.56
>>157

なるほど、理解した。

ただ、その場合でもこの人の思考レベルなら「こんなので喜んでるの?馬鹿じゃね?」となるだろう。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2013/11/20(水) 12:58:09.24
攻撃させるのはわかりますよ
普通に吊ってあると思うだろとは思うと思いますよ
子供以外でもそうだと思う。
大人に見せて吊ってあると言われましたし
んで ここは どんなくだらない質問にもマジレスするスレですし
マジックはタネが面白いかな

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2013/11/20(水) 14:17:52.39
つまらん次元の低い話はもうやめね?

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2013/11/20(水) 16:33:16.63
>>163

お前、他人と話噛み合ってないのにまだ気づかないのか?マジックのタネがどうのこうの以前の問題だ。
よそ行け。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2013/11/20(水) 17:05:36.40
>>163
だから日本語になってないんですよね。
読むのは自由ですが、書く方はもう少し大きくなるまでお休みしてて下さい。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2013/11/20(水) 22:37:41.51
>>153

お前、以前タネ知りたさに書き込んでた素人だろ。
「ビルチェンジって言うマジックなのかー。ネットで便利だな」みたいなこと言ってたキモイ奴だろ。
きもいから。鏡の中をのぞいてみろ。キモイ奴がいるとそか思えないから。
子供もそういうぞ。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2013/11/21(木) 12:17:42.51
宴会などのイベントの出し物でマジックをやろうと思うのですが、なにかオススメはありますか?
カードマジックなら自信あるのですが、遠くの人は見えなかったり出し物向けじゃないかなと思ったのでスポンジの球?を使った芸が気になってます
あれはなんて言う芸なのですか?

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2013/11/21(木) 12:33:36.50
スポンジボールならやっぱり遠くから見えないよ。
四つ玉なら見えるけど。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2013/11/21(木) 12:57:58.74
ビルチェンジのタネねえ
そんなこと書いたんだったかなあ?
タネなら思いついたのがあるけど(笑)徐々に変わるやつ 千円から壱万円に
連続には出来なくてテーブル使うやつ
最近は自分で考えるのが好きなので
買ったことあるのは振ってチェンジするやつだけですよ
んで、大人どころじゃない歳なんで成長もしないし国語も頭打ち 苦労はしまくりだぜ

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2013/11/21(木) 15:17:40.68
宴会なら腕が360度回転するとか
ティッシュ丸めて バニッシュとかどうかな?

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2013/11/21(木) 23:58:18.44
>>んで、大人どころじゃない歳なんで成長もしないし国語も頭打ち 苦労はしまくりだぜ

いやいや(笑)
ごまかしてもわかちゃうよ。
学生時代家庭教師やってたから。
文章からして、多分君5年生か6年生ぐらいでしょ。
マジック好きなんだよね(^^)
でも、ここに書くのはやもうめといた方がいいよ。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2013/11/24(日) 01:40:26.70
マジックを習ったり交流したりするにはどうしたらいいですか?

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2013/11/24(日) 10:05:00.76
文化センターやマジックバーなんかで教室やってるとこありますよ。
各地方にマジッククラブなどもありますから、ネットで調べればわかると思います。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2013/11/24(日) 10:21:24.96
ふむ、僕は 佐々木新一さんの あの娘たずねて の世代だからね
他人をバカにしたり煽るのに子供だ幼稚だ小学生だ などの言葉を使うのもありきたり(笑)
けど、子供だというのは良いことだね マジックには子供であることも必要だ

僕が上手く説明出来ないだけで僕が言いたいようなことはワンダライズド日本語字幕版を見ていただければわかるかも
また本質がどうとか言われても僕は天才マジシャンと同じでは無いのだから本質などはどうでも良い

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2013/11/25(月) 00:18:10.80
これは大変失礼しました。
決して馬鹿にしていたのではなく、本気で子供だと思っていました。
とても大人の書く文章とは思えなかったもので。
それともわざと幼稚な文章にされているのでしょうか。
だとしたらそ意図はなんでしょう。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2013/11/25(月) 00:37:49.91
>>175

お前が低脳なのは分かってるから安心しろ。いいから黙ってろ、キチガイ。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2013/11/25(月) 01:11:49.34
11月24日にJR桜木町駅で白いマスク、白い衣装、白い帽子で機械人形みたいなパフォーマンスしてた人にまた会いたい
どうやって調べたらいいの?

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2013/11/25(月) 08:15:38.45
今度見つけたら、ばしっとスーツを着て名刺を渡しにいくんだぞ

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2013/11/25(月) 13:39:57.73
>>178
探偵ナイトスクープに依頼

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2013/11/26(火) 17:46:31.14
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n130607994

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2013/11/27(水) 07:16:00.49
>>177
名前くらい聞いとけばよかったと後悔
>>178
なにそれ?

地道に探します
ありがとう

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2013/11/28(木) 16:05:42.04
探偵って個人情報を違法行為して得てそれをストーカーに教えた結果逮捕されたからな。
もう簡単には個人情報の依頼は受けないよ。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2014/01/21(火) 20:06:07.23
テンヨーのマジックワールドの、ギャフカードって言うんですか? 「予言」の奴。
あれ、一点のみで売ってるところってありませんか? ディーラーズショップの実演販売で感嘆して、
あれだけ欲しい! て思ったんですけど。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2014/01/23(木) 02:14:30.92
>>184
「予言」て書いてあるやつ?
カード当ての演出として使うだけのものだからブランクカードに自分で書けばいいじゃん
ファジーコインとかフィドラーの鍵とか絶版が入ってるから後々欲しくなりそうなら買ってもいいかもね

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2014/01/25(土) 02:49:48.99
これってレナートグリーンの商品ですか?
日本で扱ってるショップありますか?
https://www.youtube.com/watch?v=T2Q2iZ8K4Cs


ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2014/01/25(土) 08:46:48.23
デザインは違うけど超パズルと同じ原理ですね。
昔マリックさんもやってました。
UGMで扱ってますよ。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2014/01/25(土) 08:50:20.63
あ、でもよく見たらこっちの方が不思議かも

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2014/01/25(土) 09:27:13.52
たった一度のフェイクでこの現象起こせるんだな
自作すっかな

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2014/01/25(土) 09:34:53.25
正式名は Winston Freer Tile Puzzle らしい

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2014/01/25(土) 10:29:07.50
>>190
どうもありがとう
自分も自作しようかなと思ったんだけど木材正確に切るの難しくないですか?

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2014/01/25(土) 10:53:47.76
>>187
超パズル持ってるけどこれも欲しいなと

フレンチの透明なやつってどんな感じですかね?
現象読むと小ピースと大ピース加えるみたいだから超パズルと同じかな?

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2014/01/25(土) 11:11:16.90
>>192
アクリルバージョン
原理も一緒
アクリル素材なのでアレがやりやすい。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2014/01/25(土) 22:29:20.74
マッドマジックで売ってる超パズル糞安いんだけどバッタもんだよね!?
YOUTUBEにギミックが付いてない動画があったからたぶんそれなんだろうな

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2014/01/26(日) 00:45:11.77
>>193
ありがとう、それは見送ります

Winston Freer Tile Puzzle ググったら$399もするんですね

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2014/01/26(日) 01:46:53.07
Dan & DaveのレクチャーDVDや
YOUTUBEのフラリッシュのレクチャー動画を見てますと
よく「アンナッツ」というか「ナッツ」というワンセンテンスを耳にしますが
実際、何と言っているのでしょうか?
どういう意味なのでしょうか?

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2014/01/26(日) 02:52:30.23
一例を示しますと↓の、始まって3:36あたりのところです
http://www.youtube.com/watch?v=j4EWA8j2dQo


ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2014/01/26(日) 08:07:31.58
And That's... じゃないかな。

その動画だと、
And That's the Molecule Cut.
(以上がMolecule Cutの解説です。)

と言っていると思う。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2014/01/26(日) 09:47:44.73
>>196

..., and that's X
that's X

日本の英語教育やばい

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2014/01/26(日) 12:27:55.66
>日本の英語教育
非英語圏のプロマジシャンが英語ペラペラ喋ってる映像を見ると危機感覚えるわ
やっぱ教え方もはっきりと違うんだろうか。(>>193さんを非難してるのではないです)

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード