facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2019/05/24(金) 07:25:02.29
高圧ガス保安協会
https://www.khk.or.jp/

前スレ
高圧ガス保安協会資格総合スレ part42
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1552485241/

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2019/06/19(水) 23:32:23.01
高卒ちゃ〜ん

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2019/06/19(水) 23:59:15.98
>>687
>私は今回落ちれば来年は機械を受けようと思ってました。

やっぱりそうなりますよね
でも、甲種機械の5ch情報の多さというよりも解答形式の違いによる化学と機械の解答のしやすさの差の違いのほうが大きいような気がします

甲種化学講習の合格見込みおめでとう

俺のほうは甲種機械の学識がかなりヤバイボーダー前後の低レベルなのですが、
もし運良くギリギリでも甲種機械講習に合格できれば法令の合否にかかわらず来年は甲種化学講習を受講したいと思っています
マニアなので


●682さんは甲種化学合格後に甲種機械の受験とか考えていますか?



学識の講師は大学教授ですか
そりゃ強調に乏しいあまり良くない講師なわけだと感じました
来年もその教授が学識の講師だと大阪甲種化学は外れ講習かもしれませんね

>保安技術に関してはエアウォーターの元工場長さんがかなり絞って講義してくれました。協会からここが大事と言われてる、とはっきり教えてくれました。

一般企業勤務の講師が必ず検定の重要部分を強調する講師とは限りませんが
一般的に高圧ガス講習の講師としては一般企業勤務の人のほうが良さそうなイメージです
保安技術の講師が学識の講師なら重要箇所の強調もされていたのでは?と感じました


●学識・保安の科目の違いではなく、講師の違いもかなり感じられましたか?

●学識の講師のレジュメの配布はありましたか?

●保安の過去問はやらず、学識の5年分だけとのことですが、それって検定だけですか?国試の5年分もやったのですか?

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2019/06/19(水) 23:59:33.25
>>692
講習の説明箇所にダイレクトに関係する検定の過去問題はやるとしても、
それ以外の部分の検定の過去問をやらずに
講習で説明があったところだけを学習するだけで合格を見込めるのが
わざわざ受講料まで払って講習を受講する意味だと思うのだが、

甲種化学は検定の過去問5年分をひととおりやらないと検定に合格できないできないような講習の内容だったの?

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2019/06/20(木) 09:25:32.63
>>693
過去問見る限り、今年の乙化は近年稀に見る簡単なレベルだっただろ
今年受けた奴はラッキーだっただろうな

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2019/06/20(木) 11:22:47.23
高卒ちゃんって基本給どれくらいなの?20万くらい?

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2019/06/20(木) 12:45:16.11
第2種販売主任の講習受けてきた
めちゃくちゃ難しかった
試験は落ちそう

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2019/06/20(木) 14:44:07.49
甲種ってエネ缶より難しいのか?
だったらかなり難易度の高い資格だと思うが

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2019/06/20(木) 16:48:44.88
高圧ガス保安協会の連中は文系のバカなんか?
検定の問題pdfでみようと思ったらファイル名がすべて同じ、しかも無用なパスワードまで。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2019/06/20(木) 18:12:53.14
いやーそもそも問題のpdfが元ファイルから作成してるんじゃなく
スキャンpdfの時点でお察し

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2019/06/20(木) 18:14:57.85
解答例は掲載期限も長くパスワードも不要
ここは普通

しかし問題のほうは開くためのパスワードどころではない
問題のほうは印刷すらできない
問題の印刷のためには管理者用パスワードが必要なので無理
問題を印刷するなら画像として印刷するしかない
しかも問題の掲載はわずか1ヶ月程度
ここまでガードを固くする意味が分からん

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2019/06/20(木) 19:03:34.98
KHKに限らずIPAとかも敢えて問題はスキャンしたものを掲示してた気がするな
実際に配布した証拠、とか何かしら理由があるんだろうよ

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2019/06/20(木) 19:17:20.53
>>697
乙機もマジ簡単だった。
ラッキーだった

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2019/06/20(木) 19:23:52.81
今回乙機 落ちたヤツいないんじゃない?一緒に受けた人も余裕過ぎて笑ってしまったと言ってたわ

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2019/06/20(木) 21:01:45.35
乙種検定の合格発表はいつだっけ

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2019/06/20(木) 21:03:18.68
>>707
7月5日!早く合格発表になって安心したいな!!

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2019/06/20(木) 23:31:36.40
乙化受かればマウント的には公害水1くらいか
一応受かってるっぽいから延長で甲化の勉強をすべきか、エネ管熱分野を一から始めるべきか悩むところだ

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2019/06/21(金) 01:21:53.80
>>698
お前は高卒か?
高卒の給料は20万もいかないだろ

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2019/06/21(金) 23:04:42.48
7/5合否がわかんのか
愛媛の女の子、落ちててくれ
周りに居た知り合いっぽい人との会話聞いてると事務系な感じしたし
落ちてるだろ
俺と一緒に来年も受けようぜw

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2019/06/22(土) 09:53:33.26
高卒ちゃ〜ん

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2019/06/22(土) 09:55:01.45
>>712
高卒ちゃんの給料っていくらくらいなの?

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2019/06/22(土) 11:56:36.07
高卒ちゃん(笑)

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2019/06/23(日) 07:46:24.48
http://shikaku2ch.doorblog.jp/archives/37999277.html


高卒ちゃ〜ん 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2019/06/23(日) 14:54:43.55
へいとく講習受けて来週試験受けるんだけど
難しくなったのって何年度からだっけ?
平成26年度だっけ?
難しくなったのは国試だけだっけ?
検定は過去問全部やっていいの?

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2019/06/23(日) 16:19:20.81
丙種って難易度上がってるの?
液石も?

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2019/06/23(日) 22:49:37.99
科目ごとに6割正解で合格らしいが4割も不正解やらかしたら落ちてる気しかしないと思う
本当にそんなに間違ってもいいのか
ぶっちゃけこの試験は8割、9割以上正解するか5割も正解しないかに分かれると思うんだが
6割で受かる奴って理解してないのに合格する層、つまり運じゃないのか

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2019/06/23(日) 23:33:33.65
メタン、エタン、プロパン、ブタンの化学式が分からない奴でも受かる試験だから大丈夫。
ちなみに乙種な。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2019/06/24(月) 22:43:04.18
甲種=エネ管熱レベル
乙種=公害1種レベル
丙液=公害2〜3種レベル
丙特=危険物甲種レベル

丙特ですら合格率10%台だもんな
丙の下にもう1つ丁種でも設置できる難易度

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2019/06/24(月) 23:32:00.90
>>720
残念だが乙種=危険物甲種だな。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2019/06/25(火) 05:46:19.01
高卒ちゃ〜ん

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2019/06/25(火) 21:36:30.71
いやいや
乙化は公害1種レベルはあるぞ

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2019/06/25(火) 22:48:13.34
>>721
50歳代で記憶力が落ちてるから、公害水1種はきつい。
覚えることが多すぎて途方に暮れた。

高圧ガス乙機械の学識は大学で学んだ記憶を掘り起こせば、
ある程度対応できたし、保安も法規も覚える量は公害に比べて少ないかな。
1回で合格できた。
危険物甲種と毒劇物一般をあわせたより難しいかなの感じ。

必要な資格でランクつけても意味ないだろ。

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2019/06/25(火) 22:54:41.49
>>723
じゃあお前持ってるのか?

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2019/06/25(火) 23:15:39.62
甲種化学か甲種化学以外かでいいよ
甲種化学以外価値ないから

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2019/06/26(水) 06:01:03.73
高卒ちゃんはサークルとか学食とかに憧れてんの?

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2019/06/26(水) 12:44:41.33
化学は、いらないだろ!機械の方が受験者多いし、経験も機械が有利だし、化学は無くして、甲、乙、丙の機械で試験一本化にした方がいいと思う?化学は、廃止だな!

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2019/06/26(水) 13:46:36.76
試験は熱分野と電気分野の好きな方を選択できて
免状は熱分野と電気分野が統合されたエネルギー管理士みたいに、

高圧ガス製造保安責任者も
試験は甲種・乙種・丙種ごとの化学分野か機械分野の好きなほうを選択できるようにさせる

丙種以外は業務は化学も機械も甲種と乙種で全く差はないから
免状は甲種・乙種ごとにまとめて
甲種高圧ガス製造保安責任者、
乙種高圧ガス製造保安責任者、みたいに化学と機械の免状をまとめるのが合理的
(エネルギー管理士の免状は合格証書と違って熱分野と電気分野に分かれていない)

丙種は丙種高圧ガス製造保安責任者(液石)と丙種高圧ガス製造保安責任者(特別)の名称にすれば
できる業務についての制度の変更が一切なくて合理的に化学と機械の免状をまとめられる

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2019/06/26(水) 18:35:29.65
>>725
水1も大1も持ってて、どっちも1発で受かった
乙化も持ってるが、公害1種を2つ受かるより明らかに乙化の方が難しかったわ

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2019/06/26(水) 18:38:15.89
>>724
覚える事が多いって、公害1種はただの過去問の暗記だろ
へいとくと比べてもどっちも同じレベルだと思うが

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2019/06/26(水) 19:37:23.17
丙特の検定試験余裕だろと思ってたら学識がほぼ計算問題じゃないか!
公式多すぎだしSI接頭語を当てはめるのに10の何乗とかにしたりややこしすぎるよー

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2019/06/26(水) 19:42:25.97
>>729

甲種化学、甲種機械 両方持ってる私は 甲種総合製造保安責任者を希望したい

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2019/06/26(水) 20:14:46.48
丙特と水質1種持ってますが、丙特の方が計算問題は確実に難しいですね

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2019/06/26(水) 20:29:48.96
甲種

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2019/06/26(水) 20:32:43.11
>>732
検定の問題より国試の方が楽だよな

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2019/06/26(水) 20:37:28.00
>>716
教えてほしかったら教えてくださいって言えよ。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2019/06/26(水) 21:22:06.66
丙特と水質1種が同じレベルていいな。
記憶力落ちてるというか、若い頃からダメだったけど、
乙機械の方が楽だったので、公害が簡単てのはいいな。

乙機械の学識は大学で学んでたのがあったので、
その頃を思い出して、なんか懐かしくて楽しかった。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2019/06/26(水) 21:28:35.11
このサイトは今までの資格紹介サイトは違ってて
専門性の高さがあるほうが高評価というのが何よりも面白い

まず専門と一般に大きく分けられていて専門の方がSSS〜Sの高評価になっている

一部に例外はあるものの
受験資格が厳格な資格ほど高評価になっている傾向があり
受験資格がない資格はこれまでの一般的な評価よりも低評価になっているところが面白い

受験資格を得るのが大変な資格ほど
受験以前の前提条件のクリアが課題になるゆえ
こういう序列の評価というのもかなり正当な評価だ

ただ完璧ではなく一部に誤解しているところも見受けられるのが残念ではあるが、
重視される視点が従来からよくある序列とは違う面白い資格紹介サイトだ


このサイトによる俺の合格済資格の数は以下の通り

難易度SSS(専門最高)  0個
難易度SS(専門中〜高) 1個
難易度S(専門低〜中)  8個
難易度A(一般最高)    6個
難易度B(一般中〜高)  21個
難易度C(一般低〜中)  20個
難易度講習         16個

https://jqos.jp/#p06
日本資格取得支援 - Japan Qualifications Obtaining Support
難易度から探す

数のカウント方法はこのサイトで挙げられている資格名1個につき1個で算定した

例えば1級〜3級、1種〜3種、甲種〜丙種、1類〜7類などの区分がある資格で
その中の全部に合格している場合でも
サイト上の資格名として区分されていなければいくら種類を持っていても全部をまとめて1個とし
資格名としてそれぞれ区分されていたらそれぞれ区分されている数で計上したので
このサイトで触れられている資格だけでも実際の総数はもっと多い

またこのサイトで触れられていない資格もそれなりに持っている

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2019/06/26(水) 23:07:54.05
>>737
教えて下さいっ!

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2019/06/26(水) 23:08:40.76
>>730
わかったから合格証みせてくれ

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2019/06/27(木) 05:19:25.75
高卒ちゃ〜ん

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2019/06/27(木) 15:10:49.20
>>734
死ね

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2019/06/27(木) 21:42:45.59
>>733
製造甲種持ってればガス主任甲種を申請だけで持てるようにしてほしいね。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード