facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2019/05/24(金) 07:25:02.29
高圧ガス保安協会
https://www.khk.or.jp/

前スレ
高圧ガス保安協会資格総合スレ part42
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1552485241/

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2019/06/13(木) 21:19:31.88
>>571

マイヤーの関係式じゃないのかな?

ま、半分は無いと思うけど、3点はある

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2019/06/13(木) 21:58:10.38
>>571
式でも同じ意味のような。。逆に問5(3)は
分を秒と勘違いして割る3600にしちゃったら、やっぱ0点ですかね。。。

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2019/06/13(木) 23:36:16.97
>>430
高圧ガス甲種の資格
それだけで食っていける資格でもなんでもないよね〜ほんと。
受ける事情は個人毎ちがうだろうけど
講習で受けるにしても最低で2ヶ月程度は準備期間いると思うし??みんな苦痛だったのは事実かと!
ともかくみんな試験勉強お疲れ〜
あとは合格通知が来ることを切に願うのみ笑

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2019/06/13(木) 23:59:56.93
>>603
確かに一般的な表現は「マイヤーの関係式」だけど
正式に公表された解答例ではテキスト18ページと同じで「マイヤーの関係」ってなっている

でも、テキスト40ページには「マイヤーの式」と書かれているし
甲種「化学」のほうだけど検定過去問題集のH21の学識の
問6の用語の説明を求める設問文(1)には「マイヤーの関係(マイヤーの式)」という表現はあるけどどうなんだろうか


>>604
問5(3) の公式を60や1000で割る前の P=GW/ηって書いてさえいれば部分点はあると思う

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2019/06/14(金) 00:19:58.60
マイヤーの式で大丈夫だよ
むしろマイヤーだけでも全然大丈夫

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2019/06/14(金) 03:03:31.34
やべー明日も講習なのにこんな時間までスマホいじっちゃってるよ〜
これじゃ4回試験に落ちちゃうよ

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2019/06/14(金) 06:17:11.26
いよいよ今日は最終日で法令か。
結局、学識と保安は講師がテキスト読んでるだけだった

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2019/06/14(金) 06:26:34.31
最終日に法令すんのか
みんな初日だと思ってた

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2019/06/14(金) 07:36:26.12
>>606
ありがとうございます

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2019/06/14(金) 07:56:36.16
>>602
丙種は、どこも使わない!

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2019/06/14(金) 08:34:55.18
>>612
農協のプロパンガスセンターにいそうだけど

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2019/06/14(金) 10:58:10.63
>>595
万葉集やギリシャ語。。
底辺な仕事に就いていてもニートよりはマシだから心配するなよ高卒!

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2019/06/14(金) 11:16:52.94
>>613
丙種どこも使わないけど、取るの?てか、丙種使うとっこあんの?あるなら、教えてー

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2019/06/14(金) 12:27:57.91
丙種取るくらいなら乙種取ればいいでしょ

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2019/06/14(金) 16:01:06.13
>>594
大分前に丙種液石取った工業高卒ちゃんだけど
2週間前から1日2時間勉強して
3科目一発で取ったよ。
講習だめでも秋でリベンジしよう。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2019/06/14(金) 18:00:20.81
>>588
高卒ちゃ〜ん
万葉集とギリシャ文字って知ってるの?w

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2019/06/14(金) 18:22:45.40
丙特の講習終わった
出題傾向変わるとかは言ってなかったから、過去問繰り返しでいいのかな

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2019/06/14(金) 21:07:52.36
>>619
乙種も今回スゲー簡単だったから丙種も難易度下がると思う

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2019/06/14(金) 21:08:05.87
高卒ちゃ〜ん

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2019/06/14(金) 21:12:16.40
>>621
高卒ちゃ〜ん
万葉集とギリシャ文字の勉強頑張って!

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2019/06/14(金) 23:17:33.00
>>621
高卒ちゃ〜ん
底辺なのに勉強頑張っても意味ないよ?

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2019/06/15(土) 05:57:07.82
>>621
リアルでは誰にも相手してもらえないけど、ここでなら相手してもらえるから良かったね

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2019/06/15(土) 08:01:54.92
甲種化学検定の学識の解答例を見たけど
甲種機械検定学識よりも問題が多くて大問が6問もあって機械学識よりも一問多いし機械学識よりも穴埋めが少ないね
甲種機械学識は今年は42点分くらいのの穴埋めがあるけど甲種化学学識は20点分しか穴埋めがないのもキツイよな
ただ今年の化学学識の問4は化学式の一行だけが記述で他は選択だから例年よりは学識問4は楽なのかな?

俺は今年甲種機械学識検定が合否ギリギリのところにいる低レベルのくせに
もし甲種機械検定にギリギリでも受かったら、11月の法令の合否にかかわらず
来年は甲種化学検定受講してみようかなってぼんやり妄想しているけど
甲種機械学識検定でギリギリのやつはさすがに無謀かなあ?


甲種化学検定を今年受講したやつに聞きたいんだけど
講習中に学識の出るところって教えてくれた?

学識の検定問題が講習中に説明のほとんどなかった項目から出たりしてない?
甲種化学の書き込みはかなり少ないのでぜひこのあたりを教えてほしいです

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2019/06/15(土) 08:18:41.97
>>625
学識は言ってくれる先生と言ってくれない先生がいる。
言ってくれる先生も、ダイレクトには言わない。

問5問6は基本運ゲー感ある。
きっちり勉強する必要あり。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2019/06/15(土) 09:38:44.85
>>617
あれ合格率10%くらいだぞ
まぁ28時間勉強したなら受かるのかな
それすら出来ない人も沢山いるだろうから

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2019/06/15(土) 12:14:15.39
今回の甲化の講師は割と当たり。
説明したとこはだいたい出た。
けど、学識の計算なのか、穴埋めなのか、語句説明なのかあるいは保安なのか読みきれなかった俺の負け。
また来年。

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2019/06/15(土) 16:53:13.06
高卒ちゃんネクタイの締め方って知ってる?

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2019/06/15(土) 17:26:33.37
ネクタイの締め方は大卒院卒だろうが社長だろうが政治家だろうが下手な奴はヘタ

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2019/06/15(土) 19:53:36.17
甲種化学で当たり講師だった人はその講師ってやっぱり一般企業人?
大学の教員みたいなのだと万遍なく説明する傾向が一般企業人よりも高いって噂もあるけどどう?

で、当たり講師はどの受講地だったのかも教えてほしい
特に学識の講師

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2019/06/15(土) 20:28:00.90
>>631
それを聞いて次回そこで受ける算段だな?

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2019/06/15(土) 21:01:34.91
出る出ないが明確ににわからなくても講義に抑揚とかつけて喋ってほしいよな。東京の産総研の先生だったか知らないけどロボットみたいで眠くて仕方なかったわw それが一番しんどかった。

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2019/06/15(土) 21:28:59.38
いや、一番の問題はKHKからどの講師にも必ず提示されている「重点的に説明してほしいところ」を説明し、
その提示がない部分はどれだけ説明しないか、ということだろう

KHKからどの講師にも必ず提示されている「重点的に説明してほしいところ」っていうのがあるってことは
今回の甲機の学識と保安の両講師から直接聞いた

抑揚も眠くならないかどうかという点では確かに重要だが、
それよりも一番問題なのは、説明を指示されたところは大半の時間を掛けて説明し、
その指示がない無駄なところはできる限り講義しない、というのが
高圧ガス検定講習の聞き手において最重要だと思う

そういう講師の地域で受講したい

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2019/06/15(土) 21:31:02.16
そういう講師の地域で甲種化学を受講したい

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2019/06/15(土) 22:09:05.18
>>631
大学の教員は本人の得意分野を説明したがる傾向にある。
一般企業の人は必要最低限しか教えない。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2019/06/15(土) 22:25:27.99
やべー勉強しなかった!

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2019/06/16(日) 00:22:16.53
>>629
お前はネクタイしたことあるの?

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2019/06/16(日) 07:36:00.68
>>617
液石って勉強時間28時間で1発で受かるもんなの?
それ運入ってない?

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2019/06/16(日) 10:11:03.45
>>634
東京2回目の甲化学識の講師はクソだったな
特に午後のクソジジイが教科書読むだけで、ほんと金返せよって思ったわ

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2019/06/16(日) 11:03:15.20
丙特の講習で過去問集開いて こことか出るでーって言われた問題ってほぼ確定で検定試験に出題されるの?

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2019/06/16(日) 14:23:25.72
高卒ちゃ〜ん

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2019/06/16(日) 14:29:18.13
立命館の工学部機械工学科の卒業何ですが甲種機械取れる気がしないんですけど普通なんですかね?
国試1発で何とかしたいんですけど正直厳しくないですかね?

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2019/06/16(日) 14:55:59.04
高卒ちゃんってボーナスどれくらいなの?
大卒2年目と同じくらい?

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2019/06/16(日) 15:55:56.06
>>644
お前はボーナス貰えてるの?
万葉集とギリシャ文字が分からないようじゃ底辺な仕事してるんだろうな

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2019/06/16(日) 17:18:26.38
>>640
結果的にその棒読み講師の範囲のところの甲種化学学識は点数は取れた?

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2019/06/16(日) 20:32:46.05
ボーナス100万超えても嫁から貰えるのは2万円だよ、、、

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2019/06/16(日) 21:00:17.42
俺はボーナス一回ももらったことない派遣社員だからうらやましいな

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2019/06/16(日) 22:06:54.10
技術、資格必須のこの業界で非正規っているのかよ
事務員か何かか

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2019/06/16(日) 23:04:44.58
>>639
講習受講して検定で落ちたので
(恐らくマークシートのズレと思われる)
秋の国家試験を一発で受けただけです。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2019/06/17(月) 18:43:32.52
勉強時間の目安

電験3種 120〜300時間
エネ管電気 120〜300時間
エネ管熱 90〜250時間
高圧ガス甲種化学 90〜250時間
高圧ガス甲種機械 80〜250時間
冷凍1種 80〜150時間
公害1種大気 50〜110時間
公害1種水質 50〜100時間
高圧ガス乙種機械 50〜100時間
高圧ガス乙種化学 50〜90時間
高圧ガス丙種液石 40〜70時間
高圧ガス丙種特別 30〜60時間
公害大気・水質4種 20〜50時間
危険物甲種 10〜50時間
乙4 0〜20時間


甲種取ろうと思ったら、公害1種の2倍ぐらい勉強しないといけないのか
そう考えると大変だよな

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2019/06/17(月) 19:58:44.12
>>646
一応合格点は取れたっぽいけど、ほんとに教科書丸読みだから
なんの参考にもならんかったわ、問4とか例年と大分傾向変わってんのに
一切ヒント的な情報なかったし

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2019/06/17(月) 20:22:42.30
高卒ちゃんがんばれ〜

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2019/06/17(月) 23:06:26.86
>>625甲種化学、大阪受講生です。
保安技術に関してはエアウォーターの元工場長さんがかなり絞って講義してくれました。協会からここが大事と言われてる、とはっきり教えてくれました。(ひたすらマーカー引くだけでした。)
学識は
大問1 ヘンリー定数に関しては触れてはいましたが強調はされていませんでした。
大問2 逆カルノーサイクルの講義は全くありませんでした。カルノーサイクルの講義もありましたが、強調はされていませんでした。
大問3 あったので平衡定数についても触れてはいましたが強調はされていませんでした。ファントホッフの式についてはノータッチでした。
大問4 今年はメタルアミンに注目と仰っていましたが化学式を書けるように、とは言われてなかったような気はします。また、火炎温度についてはかなり強調されていました。
大問5 講義の中で触れてはいましたが、特に強調はされていませんでした。
大問6 (1)ノータッチ(2)重要だとは言っていませんでしたが、なんどもクラジウスクラペイロンという、言葉を発してたので重要なのかなー?という雰囲気はありました。(3)触れてはいましたが強調はされていません。(4)かなり強調されていました。
以上です。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード