facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2019/05/24(金) 07:25:02.29
高圧ガス保安協会
https://www.khk.or.jp/

前スレ
高圧ガス保安協会資格総合スレ part42
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1552485241/

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2019/06/08(土) 00:07:55.57
愛媛会場のみんな、私をヤラシイ目線で見るのはやめて、試験に集中するんだよ?
いいことは試験が終わってからね?

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2019/06/08(土) 05:53:42.22
応力の公式で、f/aがなぜ、4f/πd2になるかがわからん!なんで?

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2019/06/08(土) 06:15:28.36
ネタかマジか悩むレベル

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2019/06/08(土) 09:45:37.32
>>384
できるできないだけで言えば、処理能力が大きいところの保安技術管理者や高圧ガス認定事業所の部門長(甲種保有&経験年数10年以上)とか?

あと認定事業所は各部門毎の資格保有割合50%以上が条件なので使う使わない関係なしに大卒は甲種、高卒は乙種を取れと言われてると思う

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2019/06/08(土) 09:50:11.73
あんま学歴の差別したくないがうちの会社の高卒は乙4すらまともに受かるやつが少ない…丙特持ってるやつは皆無に等しい。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2019/06/08(土) 11:55:15.98
うちの高卒は半分くらい甲持ってるな
取る奴は高卒大卒関係なく大体1発で受かってくる
落ちる奴でも2回目では合格してくるよ
危険物落ちたら人事と面接があるね

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2019/06/08(土) 12:21:13.14
講習からどれくらい出題されるんだろうか。講習の内容だけだと検定の過去問とけなくて焦ってます。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2019/06/08(土) 13:16:29.10
高卒って言ってもピンキリだろうけど乙種機械取れるくらい勉強頑張れる奴なら大学行けただろうな
私立行く金なかったか、社会人になってから頑張ったのか
ウチの会社の高卒は丙種液石までなら何割かの人は取ってるが乙種は最初から諦めて挑戦すらしない
高卒で持ってるのは1人だけかな

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2019/06/08(土) 17:33:49.82
>>391
過去問は解けないとな

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2019/06/08(土) 18:07:05.11
>>390
高卒で甲種って機械?化学?

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2019/06/08(土) 18:20:53.98
>>394
本人の好きな方だよ
俺のとこの課は殆ど化学だと思うけど、工務部とかは機械が殆どなんじゃないかな

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2019/06/08(土) 18:24:41.12
高卒ちゃんがんばれ〜

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2019/06/08(土) 18:28:47.53
愛媛会場の皆、明日は頑張りましょうね。
私も全力で頑張るから、皆も今日は我慢して明日頑張るんだよ。
いいことが待ってるからね!

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2019/06/08(土) 19:12:01.35
高卒で甲種ってマジか
数人ならまだしも半分ってどこの会社だすごすぎる
社員教育半端ないのか
大卒でも持ってるかわからんのに
危険物の甲じゃないよね

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2019/06/08(土) 19:33:04.04
高卒でも、理数系得意だった人なら余裕じゃないかな
数学のセンスあったら、あとは熱力学とかみっちり独学したらいける

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2019/06/08(土) 21:07:58.95
乙機の計算問題、講習の講師さんができるようにしておいてくださいって言ってたところはとりあえず何も見ずにできるようになった。
もうどうとでもなれ!

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2019/06/08(土) 22:34:49.09
高卒で18歳で入社して資格も取り仕事もバリバリ覚えて32歳になりました
10年以上後から入社してきた22歳の大卒新入社員に3年くらいで追い抜かれます
高卒だとこういう思いすることになるからキツい
甲種取っても乙種丙種の大卒の部下
だからモチベ的に高卒で甲種まで行く人ってかなり珍しいと思ってたんだけど高卒社員の半分が甲種って
そのエネルギー大学入試試験にも使ってれば会社によっては部長クラスも狙えたのに

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2019/06/08(土) 22:43:31.86
学歴に勝る資格って日本には存在しないからすごく勿体無いな
同じ高卒でも丙種も取れない奴もゴロゴロいる中で甲種まで行ける人材だったのに
まぁでも仕方ないか
東大早慶目指せる能力あるのに当時の勉強不足で地方私大止まりの大卒もゴロゴロいるから

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2019/06/08(土) 23:10:15.02
>>401
大卒なのに乙受験する事が許される会社なのか
そんなのの部下にされるんならそりゃモチベーション上がらないだろうね
うちは大卒は1年目で必ず甲種取るよ
落ちた奴俺は知らない
本当に会社によってまちまちだね

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2019/06/08(土) 23:49:01.06
学歴が資格を追い越せるわけがないだろうがw
学歴って新卒時だけに通用するただの教養だけであって
学歴を資格に化けさせることなんてできないからな
熱力学や流体力学周辺の博士号を取っていても高圧ガス甲種は受験(もしくは受講と受験)しなければ得ることができない

俺は文系の大卒で学士だが理系分野でいえば高卒と同等だ
学歴が資格に影響するとしたら
受験資格に関わる(例えば指定学科要件の受験資格)とか
卒業=資格取得(毒物劇物)くらいしかない

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2019/06/08(土) 23:57:25.34
資格はそうかもしれない
けど学歴で決まった入社後のコースは変えた所で大卒の上になる事はない

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2019/06/08(土) 23:57:40.19
>>403
大卒で乙受験って別に普通じゃね
業界最大手の某会社だって丙種〜乙種から受ける
まさかと思うが危険物の話ししてないよな
1年目で甲種受けて合格率100%ってのもぶっ飛んだ話すぎてにわかには信じがたい
働きながら、慣れない仕事も覚えながらやって100%か
東大早慶卒の大卒ばかりいる会社?

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2019/06/09(日) 00:02:40.33
>>406
財閥系石油化学だよ
当然大卒は難関大学卒しかいないね
俺は入社したばかりだから全ては知らないけど自分の課と付き合いのある課には大卒で高圧ガス甲種落ちた人はいない
まぁ冷静に考えて4月に入社して試験が11月なのに落ちる方がおかしいんだよ

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2019/06/09(日) 00:04:56.07
>>404
学歴は一生取り返しがつかない日本最強の資格だぞ
日本は資格大国だがそれ以上に学歴社会だ
新卒時だけ?本当にそう思ってるのか
学歴ほど出世に響く要素は存在しない
学歴にお前がいう程度の権限しかないのなら誰も四年も使って大学行かないわ
甲種を持っていても博士号は大学院に行かなければ得られない
どちらが上かなんて猿が考えてもわかる

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2019/06/09(日) 00:07:43.76
数ヶ月で得られる資格と四年通って単位とって卒論書かなきゃ得られない大学卒業資格を天秤にかけて資格を上に置く奴って初めて見た

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2019/06/09(日) 00:10:09.66
>>406
大卒で乙受ける人間もいるけどそういうのは中途入社でオペレーター採用の人らだよ
大卒って言ってもオペレーターで採用される人は上位の大学じゃないから当然扱いは高卒と全く同じ
出世の頭打ちやスピードも本当に全く高卒と同じだよ
乙受けるのが許されるのはこういう人達だけ
新卒で入った大卒の人間が乙なんか受ける事は無理
そもそも上司から許可でない
もし許可が出たとしても合否に関わらず受験した時点で無能というか障害者扱いじゃないかな

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2019/06/09(日) 00:23:54.39
入社1年以内のやる気がある時に高難易度資格受けさせてくれる会社はありがたい
1社目 乙4w
2社目 危険物甲種、公害防止からだったわ

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2019/06/09(日) 00:27:50.76
>>410
へぇ、極端な会社なんだな
上位大卒以外は高卒と同じ扱いって部分もな
オペレーターと高卒の待遇も良いんだろうな
そうじゃなきゃ非上位大卒の人らは辞めちゃうだろうし
周りがそういう感じだから高卒の人らも影響されてるんだろう
競争ってのはやはり大事だな
周りが乙種なんか簡単だと言えば自分も本当に簡単に感じであっさり受かるし、周りが丙種難しい難しいって言ってる会社では本当に丙種が難しく感じて苦戦するみたいな
人間って思い込みも大事だから会社の教育が良いんだろうな
何にせよ高卒の半分が甲種ってのはすごい話だ
俺の地域では大手含めてそんな会社聞いたことない

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2019/06/09(日) 00:28:00.47
>>408-409
大卒=学士の価値なんてたかが知れている
というか、古い世代を除くと人口の4割以上が学士だぜ?

名称独占資格や民間資格はさておき
独占業務資格や必置資格は資格を取らないとその業務や立場が得られない
専門の学科卒業でもその分野の資格さえ取れないやつを散々見てきた

いくら博士号を異分野で複数取っていても運転免許でさえ公安委員会で受験しなくては得ることはできない
無免許で運転中に職質されて俺は博士様だあああといくら喚いても無免許は逃れられない

その業務においての必須の資格はその業務においては圧倒的な強さを誇る

確かに新卒〜第2新卒くらいまでは 学歴>>>資格 だろうが
30代以降は 資格>>>>>学歴 だ

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2019/06/09(日) 00:43:32.61
他所でやってくれよ。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2019/06/09(日) 00:47:48.24
>>413
ん?言っていることが矛盾しているぞ
若い世代の4割が学士なら若い世代ほど学歴に権限がなくなり、古い世代ほど大卒が減っていくのだから30代以降になるほど学歴>資格になっていくのではないかい?
何で大卒の数が多い世代の大卒のほうが学歴に価値あるのか説明してくれる?
たしかに資格は業務をする上では必須だから資格が必要な業界ではその資格必須なので、それが取れない大卒は出世しないのはたしか
でもね、持っている資格が同じならどちらが出世するかはわかるよね?
高卒は甲種持ってても甲種必須な会社じゃない限り乙種大卒に出世競争負けるんだぞ
資格に学歴以上の権限あるのなら高卒で働きながら資格取るか専門学校通ったほうがいいよね?
じゃあ何で優秀な人ほど大学に進学したがるんだろ?何でみんな学歴欲しがるんだろ?教えてくれないか?

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2019/06/09(日) 01:17:35.98
甲種のどこが凄いのか、教えてくれよ

あんなの講習受けて過去問やっときゃ公害防止の1種より楽だろ

ん?

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2019/06/09(日) 01:35:01.52
などと高卒が喚いており(ry

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2019/06/09(日) 02:05:03.57
>持っている資格が同じならどちらが出世するかはわかるよね?

これって
学歴が同じなら資格持ってるのと資格持ってないのとではどちらが出世するかはわかるよね?
ってことと同じ話だ

会社って高校大学とかで学んだ教養に遡ってそれが重視されるのか、その会社のおける業務が重視されるのかを考えれば分かる
会社の業務って教養なのか?w

高圧ガス関連業界では
甲種機械や甲種化学持ち>>>学歴付き乙種機械や乙種化学持ち>>>学歴だけの無資格
だろう

誤解を避けるために言っておくが甲種機械や甲種化学がすごいという話ではない


異業界で言えば法曹でもそうだろう
いくら一橋を出ていても司法試験に合格できなければ高卒予備試験経由の弁護士組には敵わない
アメリカに行ってアメリカ弁護士資格を取って誤魔化そうとしても日本の法曹界では無理
ニュースとかで問題になってるある婚約者の話な

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2019/06/09(日) 02:07:32.38
液化ガス物流会社は丙種あれば最低限のことは出来るので丙種大卒>乙種高卒という構図出来上がってる会社多いよ
そもそも甲種あっても持て余す会社は乙種取ったら別分野の資格に走る人が多い
自分の役に立たない資格持っててもそれはただの資格マニア
資格も大事だけど資格が全てではないからね
高卒上司じゃ大卒部下がついていかない、部長クラスとなると他社に対する顔にもなるから偉い人の業務ほど高卒には勤まらなくなってくる
何より高卒は大卒なら例外なく経験してるはずの学会発表、研究、論文の作成というのを人生で経験していない、大学教授の研究の手伝いなど上の世界を見てないから箔がつかない

この世は勉強が出来るだけでは出世できない
ペーパー試験だけが重要なら大学はこの世に必要なくなるよ
こいつの言い分だと高卒で就職して稼ぎながら資格取るのが一番正解になってくるわけだが発想が完全に高卒DQN
大卒は嘘だろ

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2019/06/09(日) 02:14:03.00
学歴が同じなら資格あるほうが出世するのは当たり前だろ
てか資格ってのは出世が絡む場合は学歴あって初めて生きてくるからどちらかが欠けててもダメだよ
上にも書いてあるが大卒は出世のために資格を取り高卒は手当てのために資格を取るってやつだね
つか偉い人がみんな高難度有資格者だとでも思ってるのかこの人

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2019/06/09(日) 02:18:34.82
>>418
申し訳ないが
学歴付き乙種持ち>甲種持ち>学歴だけの無資格
だよ
将来も考慮したら
学歴付き乙種持ち≧学歴だけの無資格>甲種持ち
になってくる
何歳になっても挑戦出来る、数ヶ月で取れる資格で四年間がひっくり返せるほど学歴社会は甘くない

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2019/06/09(日) 02:25:25.67
そんなことより明日の問題と答え教えて

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2019/06/09(日) 02:47:24.34
つか甲種高卒>乙種大卒っていう理屈が通るのであれば
第1種衛生管理者の高卒>第2種衛生管理者の大卒
応用情報技術者の高卒>基本情報技術者の大卒

という理屈も通るようになる
その他いろんな資格、そのどれか一つでも劣ってる部分があったらひっくり返る理屈になるんだが
つまり有名大卒は資格マニアに負けるって言いたいのかな?こいつの理屈だとそうなるよね
資格を神格化しすぎだろ
司法書士や弁護士クラスの資格じゃあるまいに

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2019/06/09(日) 05:49:36.04
>>419
勝手な想像をぶち壊すようだが大卒ですまん

名刺に学歴を書くバカはかなり少ない
もし書くような奇特な個人事業主や零細企業の名刺でも、もし学歴を書いてもそれは裏

しかし名刺に資格を書く場合は肩書周辺か名前の周りの表に書くのが一般的
もちろん名刺に資格を書かないのが普通の会社も多いけどな

この差でも分かる


>この世は勉強が出来るだけでは出世できない
それって、この世は学歴があるだけでは出世できない、のと同じことw

>有名大卒は資格マニアに負ける
資格が必要な業界では無資格は普通に負けるw
というかバカにされるw


資格偏重ってことはないが
少なくとも必置資格の場合はそれを持たない学歴が資格持ちを超えることはない
超える場合は必置資格ではないということ

それなりの学歴を持ってて資格が必要な業界にいるのにその資格を取れない間抜けは多い
そういうのは学歴が高いほどむしろバカにされている

資格で食えてきた俺はそう思っている

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2019/06/09(日) 06:53:09.10
資格と学歴なんて比べる次元が違うと思うけど。
プロ野球選手と医者がどっちが有能か?みたいな議論じゃない?

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2019/06/09(日) 06:54:44.72
家をでて時計をつけてないことに気づいた。仕事に行くときはつけてるのに。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2019/06/09(日) 06:58:52.09
>>425
そうとも言える

少なくとも20歳前後時代の基礎的な教養を表すに過ぎない過去の栄光に過ぎないたかが学歴程度では必置資格や業務独占資格を超えることはその資格必須の業界では不可能

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2019/06/09(日) 07:09:24.33
そもそも、学歴を栄光とかステータスとか優れているとか言う表現自体おかしいよ。
二流大でも一流大並みに優秀な論文書く人もいるだろうし。
資格持ってたとしても、持ってない人と同じくらい無知な人もいるだろ

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2019/06/09(日) 07:31:03.65
君らいつまで関係ない話ししてんだよ

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2019/06/09(日) 07:48:58.24
>>424
最低限必要な資格すら取れない大卒はそりゃ駄目だろ。たしかにたまーにいるけどなそういう奴は
司法書士や弁護士はそれ自体が超高難度で有名大でもそうそう受からないからこれらの資格はむしろ例外
たしかにこの2つに関しては大卒以上の価値あるが、甲種なんかと引き合いに出すのはおかしい
高圧ガス業界にそんな崇高な資格は存在しない
乙種か甲種かのどんぐりの背比べで競り勝ったくらいで大卒と高卒が逆転出来るなら世の中は口が裂けても学歴社会なんて言われません
資格社会と騒がれるでしょう
大学卒業という肩書きが年齢制限もなく毎年挑戦出来て数ヶ月で取れる資格ごときに覆される程度の権威なら誰も大学なんて行きません
みんな高卒で働いて資格の勉強します
まして高い学費出して四年間大学に通うなんてただのキチガイです。正気の沙汰じゃありません

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2019/06/09(日) 08:10:24.55
今日、乙種機械検定試験必ず合格する!!!

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2019/06/09(日) 09:08:20.41
乙機械自信がないけど行ってこよう

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2019/06/09(日) 09:25:06.72
乙種機械頑張ります

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2019/06/09(日) 09:34:22.36
大卒「甲種取った」
会社「よくやった!はい役職」

高卒「甲種取った」
会社「よくやった!はい手当て」

これが学歴社会の現実だよ
理不尽に感じるかもしれないがこうなるってのは小学校低学年の頃から親や先生とかにずっと言われてたはず

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2019/06/09(日) 10:58:40.21
学識回答どうなりましたかー

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2019/06/09(日) 11:04:50.04
学識回答どうなりましたかー

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード