facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/10/03(日) 02:14:51
試験日にすらスレが立たないこんな資格いりません^p^


ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/10/06(月) 01:49:43.23
協会が出してる教本、問題集やれば出来る試験にしろよな
それ以外勉強するものが無いんだから

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/10/06(月) 11:59:20.20
>>142
今更ながら、特定した。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2014/10/06(月) 18:42:31.69
>>145
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2014/10/06(月) 18:48:38.47
JIPM職員のオネータンが美人で集中出来なかったヤシいる?

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2014/10/07(火) 18:58:54.05
>>150
マジかぉ(;^ω^)

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2014/10/07(火) 20:07:40.15
自己採点するための解答公開っていつからだっけ?

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2014/10/07(火) 22:45:54.33
去年の1級の合格率35.1%って結構な難易度じゃんかぉ(;^ω^)
そんな難しい試験とは思えないぉ(´-ω-`)

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2014/10/08(水) 00:32:05.13
>>154
10/10の10時からだったはず。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2014/10/08(水) 09:06:39.18
>>156
15時に変更されてるよ

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2014/10/10(金) 19:21:42.84
実技って設問毎(問1〜10)に10点じゃなく1つ当たり◯点って計算だよね?3問間違えたけどそれぞれ別のとこだから設問毎にだと70点になっちゃう...

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2014/10/10(金) 20:21:31.42
自己採点上は、どうにか受かってた
これで今日から安眠できる

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2014/10/11(土) 18:07:26.57
実技・学科8割あったから配点関係なく合格だわ@1級
>>155
同感、難易度は低いな

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2014/10/11(土) 21:51:07.64
難易度低かったな
全体的に高得点じゃないのかな?
平均点高いと合格基準点上がるから点数ギリギリなやつ注意な

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2014/10/12(日) 05:04:40.60
学科78点だった
受かるかなぁ二級

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2014/10/13(月) 11:51:45.30
学科ギリセーフの実技ノーミス
二級の実技優しかった気がする

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2014/10/17(金) 22:53:47.09
合格発表まで長いよな。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/11/09(日) 00:19:46.78
皆の会社はTPM取り入れてる?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2014/11/14(金) 11:49:25.61
1級受かった。

上のほうに書いてあった、合格点が変わるというやつ
どこ情報?

JipmのHpには学科、実技共に75点以上としか
書いてない

ここまで見た
  • 167
  • 143
  • 2014/11/14(金) 18:44:55.63
合格発表当日なのにレスなしかよw
点数は分からんが当然ながら1級合格でしたw
1級の査定額いくらだろうかw

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2014/11/14(金) 18:49:34.09
2級 学科83/100 実技65/69で不合格だった…
一体どういう配点なんだ?

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2014/11/15(土) 04:00:59.74
2級 学科86/100 実技62/69で合格だったけど
ギリギリだったのか^^;

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2014/11/15(土) 21:16:22.05
おかしいな、2級の自己採点で学科実技とも8割超えてたのに不合格だよ。
合格点75じゃないのかよ。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2014/11/16(日) 02:25:03.22
マジかぉ(;^ω^)
今回、簡単で合格率高くなりすぎるから合格点85点に変更したのか(;^ω^)?

ここまで見た
  • 172
  • 通信1級受講中
  • 2014/11/16(日) 13:02:33.55
単元3がどうしても84までしかいかない。。。解答ご存知の方教えてください。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2014/11/16(日) 13:31:01.16
>>168
マークシートのマーク塗り間違えたんじゃないか?

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2014/11/16(日) 13:49:47.83
二人揃って5箇所以上も塗り間違えするもんかな(メ・ん・)?
JIPMが心無き裁きでも使ったんじゃないか(;^ω^)

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2014/11/16(日) 14:55:13.50
問題1問飛ばし等々
一段塗り間違えればその下は間違う
さすがに実際86%、89%出来てて不合格は無いだろう

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2014/11/16(日) 15:13:48.83
そんなミスするヤシが自己採点なんて面倒くさい事するとは思えんw
自己採点なんて面倒くさい事しないから方法は分からんが回答欄のマークを問題用紙に書き込んで帰ってくるんだろうからマークがズレ続けるなんてあり得んだろw

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2015/01/16(金) 20:25:07.84
下水処理場や浄水場の小さなプラントで働いているけど、勉強する価値ありますか?

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2015/01/19(月) 20:21:03.76
ありますん

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2015/01/24(土) 23:39:55.94
とりあえず昨年度のテキストと問題集は買ってみた。
まあ勉強する価値はそれなりにある内容だった。
メーカーじゃないから生産管理の部分は全く必要ないけど。

問題集は買ったしとりあえず勉強はしますわ。
と思ったら電工1種と試験日が被るから無理じゃねーかよ。
公害防止を取得してやっと電工が受けられると思ったらまた他の試験と被った。
工業系の資格は秋に固まっているからホント困るね。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード