facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/04/25(日) 17:08:38
現在21歳
中卒、しにたい

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/07/30(土) 17:02:25.94
>>1
その年なら大学行けよ
高認とってさ

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/08/07(日) 01:34:20.39
1 古き良き時代の司法試験受験
  〜受験新報・真法会答練、早大法職課程、小金井司法研究会、西戸山ゼミナール
2 成川豊彦・近藤仁一による司法試験予備校の創成
  〜予備校による手作り教育という実験
3 相次ぐ小規模司法試験予備校の乱立
  〜NES・東京法科学院・中央法律研究所・城南司法ゼミナール
4 反町勝彦によるLECの急成長と岩崎茂雄・伊藤真の参加
  〜論証ブロックというイノベーション
5 司法試験受験バブルと3大予備校群雄割拠時代
  〜司法試験受験産業の企業化
6 早稲田セミナーの拡大路線と個性的な学院長の暴走
  〜売りは数々の基礎講座とオプション講座
7 辰巳法律研究所とリーガルフロンティア21、そして突然の代替わり
  〜近藤所長から後藤所長へ受け継がれた本格的な受験指導
8 LECに現れた葉玉匡美という奇跡
  〜史上最高の合格率
9 LECに反旗を翻した伊藤真
  〜憲法教育の理想と受験生信者の誕生
10 司法試験予備校の相対的安定期
  〜予備校テキストの出版ラッシュと夥しい数の新規参入者
11 司法試験予備校に突如訪れた冬の時代
  〜法科大学院教授の高笑いと受験生の予備校離れ
12 早稲田セミナー、事実上の倒産とスクール東京
  〜DNP・TACへの売却と成川豊彦・最後のあがき
13 辰巳法律研究所の独り勝ちと固定信者が支える伊藤塾
  〜苦しい台所事情という現実
14 LECと早稲田セミナーの混迷
  〜単なる資格試験予備校への転落
15 新司法試験受験生の予備校回帰の兆し
  〜悪すぎる効率と高すぎる代償を求める法科大学院
16 そして、司法試験受験界全体の地盤沈下
  〜就職難による司法試験離れの加速と法科大学院教授の能天気←★いまココ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2011/08/15(月) 01:18:17.15
楽勝

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/08/18(木) 16:05:49.54
             /)
            ( i )))
     / ̄\  / /
     |  ^o^ | ノ /  いみがわかりませんなぁ
     \   /  ,/
     / _   /´
    (___)/



ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2011/08/18(木) 23:57:10.01
司法書士はバカしか受からない

ここまで見た
  • 116
  • 名無し検定1級さん
  • 2011/08/19(金) 00:31:07.13
┴´   ``ヽ   
          /::::::::::|::::::    `ヽ      僕ちん、中卒だけど司法書士受かっちゃいまちたよ?
         /:::\::::::::<● >   `ヽ           大卒のみなしゃんは落ちちゃったんでちゅか? 
    ((   / <●>::::::::::⌒      )                   あんまり僻まないでくだちゃいね♪
        |  ⌒(_人__)       ノ | |                   
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2011/08/21(日) 16:45:48.07
ん?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/08/26(金) 14:21:18.39
>>1
むり!
生まれ変わって、がんばれ!

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/08/28(日) 14:05:06.70
9月末に、中卒さんの『司法書士5ヶ月合格法』が自由国民社から発売されます



ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/08/28(日) 18:17:07.90
>>119
営業乙

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/09/04(日) 14:20:03.59
大丈夫
Fランの早稲田卒業したハンカチと
高卒の田中マーを比べてみろ
圧倒的に田中マーの方が上だ

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/09/07(水) 01:19:03.83
なるへそ

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/09/07(水) 01:47:07.60
中卒でも一発合格できるらしいね
別に興味ないけど

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/09/11(日) 21:04:35.48
そうそう楽勝よ
司法書士なんて

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/09/13(火) 10:36:05.50
やる気一つで取れるよ

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/09/14(水) 13:05:38.43
ごじゅゆうあm

ここまで見た
  • 127
  • 名無し検定1級さん
  • 2011/09/17(土) 14:28:44.30
>>123


711 :名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 13:50:41.19
中卒かつ5ヶ月位で司法書士合格なんて嘘
本人の経歴みたら高校中退、大検合格とある
しかも毎日1日17〜20時間勉強したとあるが出来るはずない
睡眠時間と食事時間その他の時間合わせて4〜7時間を毎日できはしない(数日なら可能だが)



ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2011/09/17(土) 18:14:02.20
この人のブログ見たけど、言ってることはすごく説得力がある。
確かに他の人とは違う何かを感じる。
10月に本が出るらしいけど、もう予約注文を入れた。
この人の勉強法は、司法試験にも役立つんじゃないか。
すごい人が現れたもんだ。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2011/09/17(土) 19:18:55.60
宣伝と違い意外にたいした事かいていないと叩かれるだろ

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2011/09/18(日) 00:03:11.78
せやな

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2011/09/18(日) 00:18:20.79
司法書士を法律知識ゼロから5ヶ月は無理な話
ぜったいなにか都合悪いこと隠しているだろう(例えば底流大学にいた、ロースクール進学目指して勉強していた等)
大検取ってから6年の空白あるのが不自然だからな

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2011/09/18(日) 01:25:28.85
ほいさ

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2011/09/18(日) 08:42:29.45
おう、がんばれや!

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2011/09/25(日) 13:58:58.30
なんかね

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2011/10/08(土) 12:31:24.41
>>1です。
皆さんお久しぶりです。
現在は大学2回生になりました。ポケット六法もこれで三冊目になります。
司法書士は先ずおいておいて、宅建と社労士中心で臨みます。
司法書士は4年時に受検する考えです

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2011/10/15(土) 01:13:06.21
軽いやね

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2011/10/17(月) 18:15:58.26
軽いザマス

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2011/10/19(水) 01:59:18.17
軽いわ

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2011/10/19(水) 02:39:21.80

東大経済卒で、会計士・簿記検定一級・通訳・英検一級を持ってるが
虚しい。経済的にも成功してるし、セフレに不自由はしないというかDVDでいいや。
だが虚しい。司法書士という資格を見つけたとき少し燃える気分になったので
燃えてみようかと思ってる。気が向いたらロースクか予備受けて司法試験も
行くかも知れん。生活は賃貸マンションやらガレージをいくつも持ってるから
当分心配ない。でも受かっても虚しいんだろうか。
何をやりたいとか考えたことはない。高い山があれば登りたくなるように
試験があれば受けたくなる。最後は愛隣地区で朽ちてもいいなと思ってる。
でも試験は受ける。悩んだがお前らを蹴散らして250点以上取って見せよう。
でも四苦八苦している受験生は本当にいい。美しいから好きだ。
5ヶ月の人もなんとなく気持ちは分かる。
試験に怒りをぶつけたいんじゃないかな…  長文駄文失礼

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2011/10/19(水) 02:59:18.32
文章がちょっと。。。
金と愛と尊敬される仕事、それが大事。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2011/10/19(水) 07:52:35.48
いい加減、働かないか。
国に金落とせ。
親はいつか死ぬぞ。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2011/10/19(水) 17:26:02.62
are

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2011/10/22(土) 01:54:19.60
えおれ

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2011/10/24(月) 22:19:22.82
ふる

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2011/11/04(金) 00:27:55.91
司法書士の合格体験記
ttp://www.lec-jp.com/shoshi/bigin/experience/2009/index.shtml
〜一発合格体験談シリーズ〜

(29歳)広島県立高陽東高等学校
高校卒業後、鳶職や土木工事、左官屋と現場で力仕事をされてきたOさん

(31歳)専門学校卒
専門学校を卒業後、アパレル関係の仕事を経て、営業事務職へと転職をされ、宅建を取得されたUさん。
大学をでていないので、司法書士を目指されました。

(23歳)帝京大学法学部
試験1ヶ月前の模試判定がC判定で、今年の試験は駄目かもしれないと思ってから、1ヶ月で合格レベルへ引き上げた

(25歳)桃山学院大学法学部
「司法試験は難しすぎる。」と、悩んでいたKさん。
司法書士について知り、「これなら何とかなるかもしれない」という思いから司法書士を目指されました。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2011/11/04(金) 10:32:15.67
マークシートだから簡単みたいな
書き込みがありますが、問題なんていくらでも
難しくできるんじゃないんですか?

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2011/11/04(金) 11:04:43.87
>>1
地獄へ落ちろ

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2011/11/04(金) 12:52:18.13
中卒にも解答出来うるように
マークシーター仕様しております。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2011/11/05(土) 01:26:29.47
よゆうっち

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2011/11/05(土) 04:19:15.72
ニートの海外就職日記の後継サイトです。
海外ニート氏の意志を引き継ぎましょう。
ttp://jbbs.livedoor.jp/business/13435

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2011/11/05(土) 19:15:50.05
中卒ができる就職先

つ鳶
つ土方
つ塗装


ここまで見た
  • 152
  • 名無し検定1級さん
  • 2011/11/05(土) 21:57:19.25
不動産屋の営業(テレアポ)も追加な

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2011/11/07(月) 16:59:01.73
( ^q^.)

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2011/11/08(火) 14:29:03.14
( ^q^.)

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2011/11/09(水) 21:59:46.44
●低学歴(予備軍)の方の特徴

1. 学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴がない事を逆に美化しようとする
6. 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 馬鹿高に入ったor進学校で落ちこぼれたのは単に勉強しなかった、環境が悪かったからだと信じ、自分の能力は疑わない
8. 必要以上に"努力"を美化し、結果には目を向けない
9. 自分自身の問題からはひたすら目を逸らす
10. "割合"など算数に弱いので極端な例やまれな例を引き合いに出して無理な一般化をしたがる
11. 図星の指摘をされてもちゃん反論ができないと人格攻撃に走る
12.「○○みたいな人もいるよ。△△だってそうじゃない。」といった小学生のいい訳みたいな反論をする
13.「自分はやる気に成れば出来る人間だ」と根拠のない自信を持っているが、いつまでもやる気にならない
14. 就職も進学も「本当に自分がやりたい事」が見つかった時に決めれば良いと思っているが、いつまでも決まらないでいつも手遅れになる
15.「自分次第」、「入ってから頑張る」が決め台詞だが今まで自分が頑張るべき時に頑張らなかったという事実を自覚していない
16. 行動基準のソースはいつも時代遅れな親やワイドショーや雑誌情報である

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2011/11/09(水) 22:21:05.30
六法三つって…いらん極だろ

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2011/11/10(木) 07:52:25.58
(.^q^)

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2011/11/10(木) 11:31:06.48
そもそも中卒って
貧乏だから高校に行けなかった
低脳だから高校受験に落ちた
まともな学業生活を送っていなかった

中卒の特徴
・薬中
・珍走団
・ヤクザ
・部落
・朝鮮人
・無免許
・前科者
・親に可愛がって貰えなかった自暴自棄
・片親だけに育てられその親に見離された奴
・親を自分勝手な価値観で理解できない奴
・親も中卒
・親が犯罪者

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2011/11/10(木) 13:53:27.71

     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    もしもし、貴事務所の求人雑誌拝見しまして応募したいと電話したのですが
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _  年齢は39歳なんですけど… 最終合格して実務修習も終了しました。
  \::::::::::::::::       | ー ノ      いや、今は特になにもしてないです
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|   ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i    ありがとうございました 失礼します…
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /



ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2011/11/10(木) 13:59:44.39
マーチでて司法書士wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


自殺するレベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



司法書士会の同期はFランだらけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2011/11/10(木) 17:50:51.21
中卒がコアラのマーチを語る

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2011/11/11(金) 18:25:22.78
お前らは頑張れ。難関資格とるしか道はない。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード