facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

それが自然体だ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/02/25(水) 18:28:19.09


ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/02/26(木) 05:42:50.64
>>77
同意

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/03/01(日) 11:39:59.82
霊法もテクニック:技術、です。
技術はより進んだ優れたものが出て来れば古いものは陳腐化します。

神道は仏教導入時に既に蘇我-物部合戦で敗北して守屋君は首を取られ
四天王寺内の片隅に全体の一部として祭られています。

また弓削の再興を嫌う藤原は様々な封印を施しています。
霊法としては最高峰の真言密教も確立しています。
また鎌倉仏教では劣化バージョン化されて庶民向けの教えも
出来上がっています。

神道では最下位の真宗にも及びません。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/03/01(日) 11:53:32.74
真宗親鸞の霊波を頭に受けると焼肉屋で肉を喰らって
その後にソープに行くようになります。

基本的に不動産やお金とは縁は無くなり御利益はありません。

神道単独ではその真宗よりも下なのです。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/03/01(日) 12:22:10.92
うるせーハゲ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/03/01(日) 17:01:59.76
神道だけに頼ると過激仏神の鬼子母神や夜娑らに子孫を喰われます。
気の毒な程の凄まじい慟哭の中で生きねばなりません。

またカムナガラを謳っている神道ほど原性格丸出しの鬼神が掛っていたり
もします。

不動明王を排斥する神道は疑って掛るべきです。

神道は自己教義エゴだけを優先して先祖祭祀でも陰と陽を合祀する
ユダ魔と同じ理屈で出鱈目の祭祀をします。
神道と正宗は対極に見えて同根です。邪な教えです。
アヤカシです。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/03/01(日) 17:09:50.64
正宗の法華仏魔などはカムナガラ神道には、
ここぞ と言わんばかりに簡単に掛ります。

神道には追い払う呪法など無い。
漢文の言葉など唱えてもインド夜娑には通じない。

鬼子母神に片っ端から子供を喰われます。

木曽御岳教くらいなら機根はあります。
不動の居ない神道は日米安保も独立権も無い
敗戦占領期の朝鮮人に蹂躙される日本の如くです。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/03/01(日) 17:24:20.48
そりゃー神道を拝んでも良いが。
ただし仏教、特に不動明王を排斥など論外。
鬼神に本性を出させないで利得だけを得られる
不動明王が信仰での安全保障ライン。
それを言えば神道は真宗と同レベル。
日蓮の方がややだがマシ。

神道は日本のナショナリズムだが、ナショナリズムは
インターナショナリズムが在って初めて存在感も出る。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/03/01(日) 17:38:06.06
戦後日本は日米安全保障条約があるからシーレーン防衛に
大きなコストは要らず、石油メジャーからのオイルを
巨大タンカーで安心して運んで経済繁栄が出来た。

日本単独防衛では生命線維持ではオンボロ軍艦での精神力イクサで
苦しい苦しい想いをせねばならない。

不動無しの神道単独ではこれと同じだ。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/03/01(日) 23:08:51.76
なーんか、いちゃってる人が湧いてるね。
現実からリタイヤされてる様で痛々しいわ。
盲信とか狂信とか、我が解釈押し付ける宗教は百害有って一利なしなのでお引き取り下さいな。
クス。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/03/02(月) 00:02:42.22
うるせー!!

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/03/02(月) 00:06:28.73
>>91
返せる言葉は其れだけなんだ…。
なぁんかがっかり…。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/03/02(月) 21:33:29.50
お前らともお別れだな

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/03/02(月) 22:37:21.87
初詣、家(実家)に神棚、立派な神道だ
神道が慣習に成っている
日本人が気付いていないだけだ

気付かないで行うからこそ、滲み付いた神道の慣習なのだ

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/03/05(木) 00:06:21.47
仏教マンセーしてる奴なんて
所詮そんなもんよw

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/03/05(木) 00:29:22.22
神道の復権は鎌倉時代から始まり、江戸時代の国学として成長する…

奈良時代から平安時代にかけて大陸からもたらされた仏教は、いわば当時のハイエンドカルチャーでもあった。

神道と言ってよいかどうかは知らないが、天皇(大王)を頂点とする朝廷と地方の関係は、租庸調、とりわけ
租税制度に祭祀的意味合いを持たせることによって、成立していた。
祭祀長たる天皇が神力を込めた種籾を与え、民がそれを育て収穫し、初穂としてまた天皇に捧げる仕組みだ。
より効率的な方法として荘園制度が発生発達し、それらを更にまとめる者が現れ、徐々に地方に力が蓄えられて
いくのは、大雑把には教科書の通り。
そして、中央の実効権力は徐々に衰退していく。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/03/05(木) 00:49:32.23
一方の仏教は、前述の通り当代の最先端文化として受容され、国に保護された「学問」として広がっていく。
ここまでが奈良仏教、いわゆる南都六宗の時代にあたり…。
平安時代に空海・最澄によって密教がもたらされると、既存の仏教にマジカルな面が上塗りされていった。

一部には、密教は仏教から派生したものだけど、別カテゴリにすべき、という意見もあるねw

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/03/05(木) 23:57:45.15
ん〜。
だから?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/03/06(金) 15:11:48.64
神道は政治支配のための仕組み、仏教は勉学知識
どっちを向いても庶民とはかけ離れたところにあるのだから、どっちを選んでも大差がない

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/03/08(日) 19:26:05.74
そうか?

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/03/09(月) 08:05:18.49
seyana

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/03/13(金) 12:44:24.43
せよろか

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/03/14(土) 14:34:14.29
日本の民俗←こっちの民俗ね の根底にあるのは確かに八百万神なんだろう
だけど、神道ってのはちょっと違うかも
神様ってのはそこここに在るもので 道 とかじゃねーし
そんで国家というか文化の根底にあるのはやっぱ仏教やねん

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/03/14(土) 15:23:52.64
神道の「道」は、道理とか理(ことわり)とか、そっちの意味だろう
惟神の道理、カムナガラーセオリーだ。
であればこそ、巌や大木、峰々に神性を見出すことができる

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/03/14(土) 15:43:57.93
うむ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/03/16(月) 22:39:46.12
>103
その八百万の神々を感じることが神道。
神道の道とは、その神を感じることをより極めようとする心。

日本の文化の根底が仏教というのなら、禊の心とか、綺麗好きとか、
清めるとか、水に流すとか、そういう文化は本来、出てこないだろうね。
何しろ坊主の袈裟は糞まみれの汚れを表すのが正式らしいしw

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/03/16(月) 23:51:07.45
自然崇拝

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/03/17(火) 10:37:56.55
今の神道って、江戸後期に水戸の儒教国学を元に作られたものなんだけどね。
今ある神社のほとんどが、寺や元々祀られている神様をぶっ潰して、代わりに記紀神話の神を置き換えているのに。
七五三や厄除けは元々寺で行っていたし、お祓いや禊、祝詞なんかも全部密教からパクったのに。
天皇家は明治以前は、ずっと密教儀式で国を治めてきたのだよ。
元々の神道というか、自然神や祖先神、怨霊信仰はそれぞれの家や共同体で異なり、
儀式も参拝も千差万別だった。
それを迷信と壊して、記紀神話の神様に置き換えたのが今の神道と呼ばれるもの。
二礼二拍手一礼も、仏教の三礼合掌一礼をパクって、明治四十五年に制定されたものだし。
神話の世界になって起源を偽る神社が多いけど、やがて歴史が全て証明してくれるでしょうね。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/03/17(火) 13:13:42.07
はあ?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/03/17(火) 20:20:40.10
誰もが一度は通る道だから気にしなくていい

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/03/17(火) 21:18:38.17
>>108
仏教が伝来する前に、神への祭祀が元々あったよ。
今の天照は、後の権力者の統治支配権威付け、創作なのは確かです。
そして土着の神(国つ神)を征服し、統治支配神道理論を構築した。
その天照を昇格させる前に、時の王権が崇拝する神への祭祀が
あった。高木信仰(天空に突き抜ける高木に神が降臨する)がね。

古代の王権(国家)神=タカミムスヒ(心御柱に降臨し依り憑く「生命の神」)
天皇親祭である月次祭は、タカミムスヒを主神とする宮中八神への祀り。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/03/17(火) 23:01:47.01
詳しいなあ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/03/17(火) 23:32:54.57
論をかますなら、詳しいのは当たり前
反論をブチかますなら、相手の理論を全て理解した上で、反論を構えるのが当たり前

互いに何を言ってるのか分からないまま罵り合うってのは、んー
子供の頃はよくやったもんだ。
「お前の母ちゃんデベソ」とかね。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/03/18(水) 00:56:47.79
>>108
どこでどういう情報を得るとそんなテキトーな嘘が言えるんだかw
江戸時代以前に神道は無かったのかよw
祝詞が密教からパクッたとかw ここ笑うところ?

それじゃぁー聖徳太子の時代、古代の物部氏と蘇我氏の対立時代に空海はいたのか?
空海や最澄が密教を広めるまで、当時の古代の仏教は密教を理解していたのかよw
当時の物部氏は何を崇拝していたんだ?
神道じゃないのかよw 奈良の大神神社は日本最古クラスと謂れがあるが、
これより古い寺はあるのかよ?記紀でも六国史でもどれでも良いから証拠だせ!w

後世に神社界に対して仏教が影響を与えたのは事実だが、それは仏教側が信者獲得の
ために神道側に擦り寄ってきてからだろ。「神身離脱説」「神前読経」とか「護法善神説」とか、
そいう言い訳を使って神を信じている民衆を騙して、信者にしたのが仏教じゃないか!
そうでなければ、こんな言い訳もともと不要だろ!


>>111
>今の天照は、後の権力者の統治支配権威付け、創作なのは確かです。
>そして土着の神(国つ神)を征服し、統治支配神道理論を構築した。

その言い方、気に入らない。
言っていることは嘘じゃないが、悪意と戦後歴史学派の赤い臭いがするな。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/03/18(水) 02:36:44.04
>>114
108の言ってることはおかしいが、そこで蘇我と物部の話出すか?物部氏は氏寺(渋川廃寺)を建ててたんだがな。

>その言い方、気に入らない。
>言っていることは嘘じゃないが、悪意と戦後歴史学派の赤い臭いがするな。
なんだそれw

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/03/18(水) 21:31:37.25
>>115
物部が仏教も崇拝していたことは別に問題ない。
蘇我氏以上に神々を崇拝していたことが主張で分かればいいだろ?
そもそも108の論点は江戸時代前には、まるで今に連なる神道の流れが
無かったかのような書き込み。それがオカシイと主張するのに古い時代の
崇仏論争をもってきただけだけだ。

それでは、これより古い時代で、もっと確実に神道が歴史的な事件などに
なっている適切な事件・事象があればご教授願いたい。
できれば戦後のアカ連中がまるで認めようとしない、記紀の神話部分以外を
以てして教えて頂ければ幸いです。納得できれば改めます。
よろしく。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/03/19(木) 08:17:34.28
あっそ

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/03/19(木) 11:12:22.40
そもそも問題なのは
神職は日本の文字が書けない
正座もできないってこと

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/03/19(木) 11:13:50.81
書けないは言い過ぎかつ誤解を招くな
ドレッドノートクラスの下手糞ってことだw

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/03/20(金) 08:29:08.24
今の神社神道が、密教や修験道などをパクって明治に出来た新興宗教ってのは事実だろ。
皇室の儀式や伝統も断絶させて、でっちあげた創作神話をもとに日本文化を根底から破壊したのは事実。

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1396964837/

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/03/20(金) 09:22:11.17
密教や修験道との融合なら鎌倉時代から始まってる
明治やそこらの歴史の浅い話ではない

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/03/20(金) 23:34:17.04
>>120
>皇室の儀式や伝統も断絶させて、でっちあげた創作神話をもとに日本文化を根底から破壊したのは事実。

皇室の儀式や伝統がそもそも神道だぞw
なんでそんなトンデモ説が事実なんだよw
しかも2chを証拠にもってくんなw
あほかwww


神道は古事記や日本書紀の神々の記述を元にしている。つまり日本最古の古典が原点。
しかもその原点の古典よりも古い時代の神道の儀式の跡も現存している。
そもそも日本全国の神社は神道で神を祀っているんだよ。
出雲大社は日本全国のどの寺よりも古いぞw


平安時代の斉部広成が大同2年(807年)に古語拾遺という書物を奏上している。
これは、ぶっちゃけ「神道の大事な祭祀におけるの神官の正当性は我にあり!」といった主張の本。
つまり、直訴状のようなモノ。なんでこんな本が出たかというと、当時、権勢を誇っていた藤原氏が
神道の祭祀も中臣氏でほぼ独占しようとしていたので、その対抗手段として天皇に訴える為のモノと
言われている。斉部氏にしろ、中臣氏にしろ、神道で神々を祀っていたという事実は変わらない。
主導権争いを平安時代に行っていたという証拠だ。

おまえの主張が正しい(爆笑)というのなら、この平安時代の神道論争はなんと説明する?

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/03/22(日) 14:14:09.97
隠された歴史 まとめ その1
http://blog.livedoor.jp/tacodayo/archives/6624793.html

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/03/22(日) 23:28:28.29
>>121
山王神道と吉田神道の発生は、既存神道と仏教(密教)の関わり合いを考える時に興味深い。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/03/24(火) 07:24:10.47
神道を学びたい

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2015/03/25(水) 00:40:47.42
>>125
扶桑社 神社のいろは テキスト1
を推奨。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2015/03/25(水) 00:40:43.85
学べば良いじゃない。
入り口其処彼処にあるよ。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2015/03/25(水) 19:27:38.35
>>125
神道の通史を学ぶなら、岡田荘司『日本神道史』(吉川弘文館)がおすすめ。
他には、『プレステップ神道学』が入門書としておすすめ。國學院大學の教科書として使われてる。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/03/28(土) 10:53:37.15
>>123
秦氏がユダヤ人とか、日本語はヘブライ語で簡単に読めるとか、
ああいうオカルト系は読み物としては面白いかもしれないが、
真面目な学術的な価値は無いな。

日本語がヘブライ語で読めるなら
なんでその逆のヘブライ語が日本語風に読めない?w

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2015/04/01(水) 21:13:20.26
そうなの?例えば?

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2015/04/01(水) 21:16:32.16
國學院大學とか

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード