facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

それが自然体だ

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2015/01/20(火) 06:08:22.12
私の願いは古神道への原点回帰です
明治以降の金儲けの為に作られたニセモノは要りません

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2015/01/20(火) 18:25:56.74
>>19
>神道のみに依存した日本国王はエキスを吸われ大幅に価値を落とし
はいダウトwついでにてめーの国籍もダウトだw
どこで習ったんだよ。そんな名称w
朝鮮学校か?w

とんでもオカルトにコメ返すのもなんだが、日本国王って誰だよ。
そんな奴は日本にはいねーよ。まともな学校池w

日本には天皇陛下の皇室と宮家の皇族がいるだけ。
その国王の呼称は陛下に対して大変失礼だぞ!チョソと一緒にすんな。
天皇陛下は英語でいうEmperorにあたる。
つまり皇帝と同義語。

東洋思想で言えば、天下に「皇帝」はただ一人という扱い。
だから聖徳太子の時代の日本はそれに反発して「天皇」を生み出したんだよ。
それに対して「国王」は各地の地方の頭あつかい。酋長に毛の生えたようなもの。
長年チョソが国王で皇帝になれなかったからと言って、
日本の天皇陛下を貶めんな。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/01/27(火) 20:16:16.86
売国仏教界を潰そう!

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2015/01/27(火) 23:05:46.65
金儲け主義の仏教いらね

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2015/01/30(金) 06:59:01.25
仏教いらね

ここまで見た
  • 27
  • 正理会
  • 2015/01/30(金) 11:02:38.43
「日蓮大聖人様は偉大なり
日蓮大聖人様以外に仏なし
末法の御本仏は日蓮大聖人様、ただおひとりです。
中杉博士は、現代の最高指導者です。
中杉博士より法を教わらない限りは仏になること、また幸福になることはできません。
個人の無明の闇を晴らし、日本の闇を晴らし、全世界の闇を晴らしていきましょう。
それが正理会の使命です。」

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/01/30(金) 11:37:54.89
「両部や不動を拝むな」、と述べて、
「日蓮が神道に近い」だの戯言を叩いて
子孫の子供を片っ端から隠されるのならば、

そういう神道は閻浮や人喰い鬼神の掛った神道だ。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/01/31(土) 04:34:51.00
神道ってそもそも宗教と言えるの?
天皇家が大昔に天下取ったときに正統性と権威表したのが神道やら神社になったんですよね?

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/01/31(土) 05:42:29.36
それは皇室神道

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/01/31(土) 08:43:29.31
他に何があるの?天皇家関係ないの?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/01/31(土) 17:27:18.89
神道の基本書でお勧めのものはあります?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/01/31(土) 17:35:10.54
>>31
勉強してみよう
他に二つあるよ

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/01/31(土) 20:29:26.19
>>33
検索したら民族信仰みたいなのと国家神道とかいう胡散臭いのがあった
古来からあるのは天皇は関係ないのな 自然発生みたいな?どっちにしても宗教と言い切れないような…

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/01/31(土) 21:16:28.66
>>34
胡散臭いと思ったなら君の中での神道は残念ながらそこまでだろうね…

私は仏教伝来以前のアミニズムこそが本来の神道(古神道)だと思うよ

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/01/31(土) 22:23:45.44
>>35
同意同感
>私は仏教伝来以前のアミニズムこそが本来の神道(古神道)だと思うよ
日本人の心
理屈(私利私欲)で無く自然と心が動かなければ信仰ではない

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/01/31(土) 22:49:04.67
>>36
うんうん。先祖崇拝 自然崇拝が古神道の基本だと思う。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/01/31(土) 23:15:56.82
>>35
胡散臭いと感じたのは国家神道とかいうのな
民俗的な神道は良いものと思う

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/01/31(土) 23:20:21.14
宗教と一括りにすると違和感があるよね神道は
教典も教えもないから

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/01/31(土) 23:21:51.51
天照大神はその古来からの神道にも不可欠なの?
天照大神イコール天皇のルーツですよね
元々あった概念に天皇家がのっかっただけ?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/01/31(土) 23:56:27.93
>>40
多分yes

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/02/01(日) 03:13:41.31
そうなんか、別に特別な思想持ってないし天皇制嫌でもないしなんだけど

大昔から日本の民衆が信仰してた八百万の神と天照大神が登場する神道らしきものに、天皇が日本掌握した時に日本書紀編纂して天照大神の子孫としてのっかった
その後仏教も伝播してあやふやな感じになって、近代に入って軍国主義と共に担ぎ上げられて神道を象徴する現人神として君臨させられた
こんな感じですか?

しかし教義なり作って預言者、じゃダメだったのかなぁ…

ここまで見た
いじめれた事にしてこんでー。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/02/01(日) 09:59:13.23
為になるスレやな

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/02/02(月) 16:23:47.85
古神道のおすすめ本はない?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/02/02(月) 22:39:07.09
面白い民族だと思わないか

「神さまお願い」の神ってどんな神?
日本なら、天照大御神やその子孫たる代々の天皇である
欧米ならイエス・キリストである

日本人の殆どは、神さまお願いの神は天照大御神由来の神に願うでは無い
曖昧な神に願うのである

日本人に問いたい、お前らが願う神とは何だ?

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/02/02(月) 23:33:33.93
>>34
>>38
国家神道を胡散臭いといっている時点で戦後のGHQの洗脳が解けていない証拠。
そういう認識だったら、そもそも戦前に国教を定めていなかったという現実すら
知らないでしょ?

神道はもともと国家の保護下にあるイギリス国教会のような優遇された地位にはないんだよ。
戦前も戦後もね。それどころか神道は明治時代から今に至るまでずっと虐待され続けている。
明治4年の「社寺領上知令」で神社保有の多くの山林や田畑がタダで取り上げられて維新後の
神社界は困窮したんだよ。さらに、明治39年から43年頃までの間、神社合祀・地方改良運動で
酷いところは県の半分以上の神社を無理やり整理統合。つまり合祀を名目にして多くの神社を
ぶち壊しやがった。

国家神道とは悲しいかな宗教性を神道から剥奪してしまった儀礼のみ残った神道のことだよ。

神社界から言わせれば
「戦前の国家神道が軍国主義だと?散々利用して虐待しておきながら、ふざけんな!」
と言った感じ。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/02/02(月) 23:52:47.65
>>46
そういうお前はどこの国の人間だ?

日本の神≠GOD

日本には全知全能の神など居ない。もしキリスト教のような全能の神が居るのなら、その神は随分と残酷だと思うね。
なにしろ全能なのに原爆を二発、日本に落とす事も厭わず救う事などしなかったし、現在の世界中の騒乱もホッタラカシ。
ひょっとして所謂GODって残虐性でもあるんじゃね?

日本の神はひらがなの「かみ」を考えれば良い。料亭のおかみさん、会社の上司のおかみ、そういう自分より上にいる人間とも
微妙に重なるんだよ。過去の偉い偉人という場合もある。日本人全体の潜在意識に訴えた遠いご先祖様そんなイメージもある。
森や海、大きな石、大自然に宿る霊を神とみる場合もある。古神道はこの場合が多い。でも大きな石その物を神とはしない。
あくまでも神は宿る存在だ。2chでは専門家が降臨すると神が来たという。その場合も、あながち間違いではない(笑)

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/02/03(火) 00:05:55.12
>>42
>しかし教義なり作って預言者、じゃダメだったのかなぁ…

その考えは一神教的。神道に預言者なんて居ない。教義も無いし必要ない。
そもそもそういう教義や預言者が本物であるという証明は誰がするの?
そこに絶対に恣意的なモノが入り込む余地はないと言い切れる?


>天皇が日本掌握した時に日本書紀編纂して天照大神の子孫としてのっかった

乗っかったではなく、皇室は神々の子孫。別に珍しい事ではない。
昔のギリシャ神話でも同様だった。
一神教が世界中に蔓延って、そっちがメジャーになったけど、
古代では神話から皇統なり王統が続くのはある意味当たり前だった。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/02/03(火) 01:26:53.86
キリストは神ではないだろw

天照大御神は神様の一部だろうし天皇は神ではない

ここまで見た
  • 51
  • 正理会
  • 2015/02/03(火) 13:16:13.87
「日蓮大聖人様は偉大なり
日蓮大聖人様以外に仏なし
末法の御本仏は日蓮大聖人様、ただおひとりです。
中杉博士は、現代の最高指導者です。
中杉博士より法を教わらない限りは仏になること、また幸福になることはできません。
個人の無明の闇を晴らし、日本の闇を晴らし、全世界の闇を晴らしていきましょう。
それが正理会の使命です。」

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/02/04(水) 17:47:45.44
>>50
キリスト教のことも知らない?
「三位一体」で調べて御覧w

>天皇は神ではない

天皇は神だよ。ただ西洋のGODではない。
日本の神は人間なども含まれる場合もある。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/02/04(水) 19:58:45.50
>>50
三位一体説からすれば、神になる。
ものみの塔は神とは認めてないらしいが。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/02/05(木) 22:03:40.67
神の子も神なんか?

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/02/07(土) 12:37:19.86
>>22
なぜ偽物と思うのかな?
明治で突然神仏分離が行われたと思う人が多いけど、
神仏分離運動の流れは江戸時代からあったのですよ。

古神道が良いとするのなら祓詞などは良いのでは?1000年以上前の言葉だし。
古神道の要素は明治時代よりも現代の方が沢山復活しているよ。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/02/08(日) 23:23:53.53
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆
一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆 一心祈願仏法興隆

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/02/09(月) 11:25:24.12
教義も人生哲学も何もない。
人を幸せに導くべき教えがない。
暴力団の組事務所では、神棚に向かって武力抗争の勝利を祈ったりする。
戦前、アジア各地に神社を建てて布教に努めたが、戦後、ことごとく破却された。
いかに現地人にとっても魅力のない宗教だったかということがよくわかる。
独立後も信仰されているキリスト教等と比べると、実に対照的だ。

原始人の自然信仰やトーテム信仰といっしょだ。
いやしくも「先進国」と言われる国の国民が、こんな未開部族みたいな信仰やってて恥ずかしくないのか?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/02/09(月) 21:23:26.94
別に

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/02/09(月) 22:54:16.45
>>57
>いやしくも「先進国」と言われる国の国民が、こんな未開部族みたいな信仰やってて恥ずかしくないのか?

てめーの偏った知識の方が恥ずかしいわw 先進国は全て一神教を信じないと恥なのかw
同じアジアでもキリスト教に無理やり改宗させられているフィリピンなんかは先進国になれたか?
キリスト教はそんなに先進的か?欧米の白人どもはキリスト教の名の元に奴隷狩りをやって、
有色人種を家畜扱いしていたんだがなw それのどこが先進的だ?


>暴力団の組事務所では、神棚に向かって武力抗争の勝利を祈ったりする。

イタリアのマフィア等もキリストに祈ってるがそっちはOKなのかw ゲラゲラ


>戦前、アジア各地に神社を建てて布教に努めたが、戦後、ことごとく破却された。
>いかに現地人にとっても魅力のない宗教だったかということがよくわかる。

南洋神社は戦後に復活しているし、台湾は大陸から渡ってきたシナ人によってぶち壊されてる。
後は戦争の犠牲になってぶち壊されて、占領軍に復活を許可されなかっただけだ。
積極的に現地人が自らブチ壊したのはシナとチョソぐらいだぞw

あとな、神道は意外と海外でも人気あるんだよw 戦後に海外神社がいくつかできてるぞw
青い目の神職もいるぞw

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/02/09(月) 23:43:57.93
初詣はイベントになった
手を合わせる神も知らない
日本人が崇める神は、そこに祀られる神では無い
己が参拝している神すら知らない

曖昧な「神さま」である
「神さまお願い」など、神すら知らないお前にお願いされても困るだ

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/02/09(月) 23:53:56.78
困るだ?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2015/02/10(火) 03:00:02.82
実に平和な国民性だわ

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2015/02/10(火) 09:22:54.57
日本人は基本的に神道だろ。
だから、神社で初詣や七五三や厄除けなどを続けいる。
神道は世界一寛容な宗教だから
神道+他の宗教でも、まったく問題はない。
もともと、神道は多神教だから
どんな神様も受け入れて助け合っている。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2015/02/10(火) 13:12:13.02
寛容なわりには、他国には広まっていないね。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2015/02/10(火) 15:08:51.35
広まる必要ないからな

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2015/02/10(火) 23:25:05.73
>>64
寛容だから広まるとは限らない。それと戦争に負けたというのも大きい。
そもそもイスラム教はかなり不寛容だが世界宗教だぞ。
それから、広める義務感を持った奴が広めている宗教が良い宗教とは限らない。
最近の新興宗教の勧誘に釣られて入信するような奴、多いよなw


>>63
多神教とは微妙に違うらしい。日本では古事記のようにそれぞれの神様が
連携している物語があって、なんらかの関係性がある。
しかし多神教の場合は神々がまるで個別の信仰の寄せ集めの場合が多い。
その辺が異なるみたいだ。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2015/02/10(火) 23:27:41.51
>>60
戦前まではちゃんと皆、知っていたよ。
戦後GHQがそういう教育を排除したせいで知られなくなった。
日本古来からの宗教で、日本独自、日本発祥の文化でもあるのだから
もっと理解して欲しいんだがね。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2015/02/11(水) 16:44:55.09
カルト神社本庁金無くなってきてるだろw

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2015/02/11(水) 16:50:12.59
仏教=葬式屋
神道=おまじない屋

日本にまともな宗教なんかないよ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2015/02/11(水) 21:54:24.94
イスラムの様な真面な宗教が欲しいわけですね。
判ります。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2015/02/11(水) 23:44:09.22
>>69
何だったらまともな宗教なの?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2015/02/13(金) 23:35:17.84
仏教もキリスト教もイスラム教も血塗られた宗教なのにねw
のめり込んで、他を弾圧する宗教に肩入れするよりは、神道くらいが丁度いいわ。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード