facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

それが自然体だ

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2015/09/30(水) 10:55:19.18
やたら神道だけにしろスレが上位に集中してるな

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2015/09/30(水) 14:38:40.66
神式の葬式もありますが…

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2015/10/01(木) 03:19:39.19
>>182
仏式よりも人気無いよね?

おまけに服喪期間中はお参り出来ないから、その間は神事が一切出来ない

隙間を仏教で埋めて丁度

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2015/10/01(木) 08:02:28.50
>>183
仏式が圧倒的に多いのには同意しますが、神事ができない??

神社によるのでしょうが、祖霊社で葬儀をするので神社へは普通に参拝できますし神事も普通にあります。
もちろん葬儀場に神職が来て神式の葬儀が行われることもあります。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2015/10/01(木) 08:04:27.41
もしかしたら質問の解釈を間違えているかもしれません、スミマセン。

とりあえずお寺にお世話になることは一切無いです。これは間違いないです。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2015/10/02(金) 03:53:21.38
>>184
俺が言ってるのは喪中の神事の事

氏子は喪中は神事どころか鳥居をくぐる事も出来ない

少なくともその期間の空白をお寺で埋めて、喪明けしてから神社に行けばいいんじゃないかって事

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2015/10/02(金) 03:59:42.17
まあいくら仏教要らないと言われてもこちらは両部信仰だから神社要らないなんて子供みたいな事は言わないけどね

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2015/10/02(金) 09:31:18.71
>>186
それで困った経験が無いので、だから寺に行こうという考えは無いですが…。

しかし、だからといって日本人なら神道を信仰すべきという考えも無いです。

上のほうのレスで神道だと葬式は?先祖供養は?とあったので、神式の葬式はあり、家には仏壇ではなく御霊舎があり、先祖供養も御霊祭りとしてありますよ。
と言いたかっただけです。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2015/10/02(金) 09:44:37.92
住んでいる地域的なものと思いますが、仏式と神式の葬式は半々とは言わないまでもそれに近いです。
それで、御霊を祭る家の者は先祖供養のためにお寺へ行くことは無いです。

神社の例祭に氏子の代表としてお寺さんが参列されていることもあります。
仏壇のある家に神棚もあります。
この辺も地域的なこと?なのかは分かりませんが。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2015/10/02(金) 21:41:16.30
>>188
この夏まで喪中だったから一年間神社に行けなくて、その間は神仏習合の寺で神事も仏事もやったよ

困る困らないはそれぞれの問題で有って、神道要らないだの仏教要らないだの他人に押し付けるべきじゃないという点では同意

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2015/10/02(金) 21:55:21.09
>>189
こちらは神式の葬儀は殆ど行われていないのと服喪期間中は一切神社に出入り出来ないから、何かの祈願の時とかは両部信仰で助かってるね

家には仏壇だけが一番多くて次に仏壇と神棚両方で神棚だけは少数派だね

元々土着の祖霊信仰が強い地域だから、神様の前にまず御先祖という感じで神社は初詣と夏祭りのみが殆どだよ

キリスト教徒ですら自宅に仏壇が有ったりとか色々ごちゃごちゃしてる(笑)

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2015/10/02(金) 23:50:51.54
>>191
神道の斎家(仏教でいうところの檀家)の家は仏壇の代わりに祖霊を祭る御霊舎があり、神棚は神様がいる場所としてまた別個にあります。

自分は本来の神道は宗教とは違う、日本人の根っこにある考え方のようなものだと思っています。
(説明が下手で申し訳ない、何となくわかって)

いちおう神社神道を先祖代々信仰していますが、教義があるわけでもなく、神社存続のためにつくられたものと認識しています。
氏子として神社を守るために続けます。

仏教やってても、キリスト教やってても、別に良いじゃない?
油を撒いたりする人は例外として。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2015/10/03(土) 04:37:26.16
最初から言ってる様に神道や他の宗教を否定したい訳じゃないよ

ただ長い間神仏習合が当たり前で来たのに、神道が有るから仏教要らない、或いはその逆みたいな暴論を吐く輩が嫌いなだけで…

家で神棚を祀る慣習は江戸時代かららしいけれど仏壇は平安時代以前の貴族からだし、仏教の影響で神道も発展してきた面は有るんじゃないかな?

個人的には誰が何を信じようが構わないよ

自分の信仰を以て他の信仰を否定する輩には反発するけど貴方は話が通じるから否定はしない

何教で有ろうと独善は慎むべきだしね

この板で神道を排撃する奴にも同様に物は言ってるから

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2015/10/03(土) 11:10:30.97
仏教は元々なかった先祖崇拝を神道から取り入れたし、神道は元々なかった社殿を仏教建築から真似た。

お互いに意識して日本独自の宗教になってるから両立できるんだと思う。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2015/10/04(日) 23:03:20.56
社殿がある時点でどうしても仏教との混合はあるとされてしまうよな

神道は自然そのものを神とし崇拝するようなのが純粋なそれだと思うわ


個人的にもそういう方が好きだな

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2015/10/04(日) 23:11:31.51
神道がキリスト教、イスラム教、仏教と比べて
いいところって、どんなところですか?

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2015/10/05(月) 16:27:10.65
事実上、戒律がないところかな。

ゆる〜いよ。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2015/10/05(月) 20:58:37.22
>>196
参拝作法以外は何も決まり事が無い所

日本生まれの日本人なら誰でもお参り出来るししなくても構わない所

神話や神様の名前を全部知らなくても怒られない

飲酒も肉食もオッケー

穢れさえ持ち込まなければそれでよし

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2015/10/05(月) 22:03:54.21
>>198
いや、さすがに、
それぞれの神様の「得意分野」や「好き嫌い」「性向」等への配慮は必要じゃね?

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2015/10/06(火) 01:10:55.58
>>199
一般の神社神道で?

出雲大社にカップルで行くなとかかな?

仏教の護法神を祀った神社も含めてならそうだろうけど…

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2015/10/06(火) 01:18:47.69
弁天様はカップルで行くと
別れさせられるとかありますね?
天部だと鳥居がある場合もあるけど…

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2015/10/06(火) 02:13:01.20
神道って日本発の宗教なわりにすごく影薄いよね世間で。


というよりは神社なんかは誰もが目にし口にするけど神道ということばを聞かない

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2015/10/06(火) 02:13:51.34
>>200
主神が動物や動物関連とか、
道真始め人間だったら、当時の敵対者関連の諸々はどうか、とか
男神と女神では禁忌の種が違うとか、
或いは、祀られる機縁となった事件等があるなら、それに関することは禁忌になりそうだが・・。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2015/10/06(火) 02:16:56.95
たとえば、
オリオン座が冬に出て、蠍座は夏に出るのはなぜ?というような観点で。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2015/10/06(火) 05:51:33.35
(陸上動物)の肉を食らっての参拝は(神道の)タブー。(神使いの動物は特に)
古代から連綿と行われている捕鯨(海棲動物)をすることは宗教(神道)上の理由から
海魚をわざわざ海から遥か離れた所(京都やら山里) に運んでいたのも宗教(神道)上の理由から。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2015/10/06(火) 06:10:31.72
神道はユダヤ教、キリスト教(東方教会。景教)が源流。
明治天皇もお認め。、、、曰く。我が国は神道の国。その根源はユダヤキリスト教たり。云々
皇族がキリスト教系の学校に通われるのも故なき事ではありません)
典型的な神社の様式、要件はユダヤ教の聖典に記載される移動時の拝礼施設そのもの。
宮司、神主等の神職の出で立ちはユダヤ教の聖職者の衣装の要件そのまま。

『君が代』は空耳では神民による神聖国家樹立宣言の歌。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2015/10/06(火) 06:17:54.83
キリスト教=景教は紀元1世紀半ばには既に当時の中国、後漢帝国(成立間もなく、光武帝〜明帝期)の都、洛陽に到達していて
更に各地に教会を建設して盛んに布教活動を展開していた。(正史の後漢書)

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2015/10/06(火) 22:20:55.81
>>203
一般の神社神道でって前置きしてるんだが…

道真公とかあからさまな祟り神神社持ち出すのちがくない?

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2015/10/06(火) 22:24:23.86
>>206
ユダヤ教の聖職者と似てるのは天狗と山伏だろ?w

日本の神職が兜巾着けるのかよ?www

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2015/10/06(火) 22:27:40.86
>>207
皇紀元年の方が景教伝来よりも古いからその説は不成立だなw

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2015/10/06(火) 22:56:42.88
>>208
はあ? (゚д゚)

一般神社とそうでない神社の違いを、30字以上50字以内で述べよ。
                                   (配点10)

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2015/10/06(火) 23:12:07.61
トンキンは山岳修験行者のマストアイテム(出雲神族の役行者が始祖)
我が国の山岳修験行者(一応は僧籍の坊さん)の装備品、衣装一切合切の要件とユダヤ教の山岳修験行者のそれ(要件)が全く同じ。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2015/10/07(水) 01:52:53.96
自然を好む俺的には自然そのままに神が宿りそれを崇拝する神道の考え方は好きだなあ
人工物じゃないってのがいいね

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2015/10/07(水) 12:43:42.19
でも自然を敬う気持ちを利用し天照などの創作物と混合させ
昔から民を信仰で縛り力で抑えつける道具にしたんだよな
国家神道でさらに嘘を嘘で塗り固めて正史に作りげた

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2015/10/08(木) 04:50:10.84
>>212
>>206と話がすりかわってるぞw

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2015/10/11(日) 09:10:44.50
>>206
>>207
ユダヤ教と原始キリスト教が神道と似てると主張する連中のほとんどが日猶同祖論者ね。
その同祖論者のよくある主張に、日本語の読みはヘブライ語で簡単に読めるというのがあるけれど、
なんでその逆は難しいのさw。ヘブライ語って簡単に日本人には読めないよねぇ〜?w
同祖論なんて眉唾w

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2015/10/14(水) 06:41:21.88
32

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2015/10/15(木) 22:15:18.57
日本は神道。
チャンコロが持ち込んだ仏教なんていらない!

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2015/10/15(木) 22:52:26.44
だったら仏教徒の参拝断れやw

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2015/10/17(土) 09:26:33.91
チャンコロ産の仏教は日本から出て行け!

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2015/10/17(土) 10:57:12.93
まるで日本の主みたいに言うな 借家の癖にww

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2015/10/21(水) 01:02:05.89
ヤハウェ神が宇宙を創造したとする思想と宇宙の中から天之御中主神が生成
したとする思想には決定的な違いが存在する。神道の中には創造主という
概念は存在しない。新興宗教の中に神道的な教団が存在するが、創造主や
創造神を掲げている教団はユダヤ教の影響を受けている偽神道だね!

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2015/10/22(木) 11:38:34.03
もはや利権だらけの仏教界が民衆を救えなくなり腐敗したのは事実だが
これは仏法ではなく私利私欲にまみれた世襲坊主が悪い

つまり破戒僧は神仏双方の敵である!

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2015/10/22(木) 12:52:38.43
神職にも戒律強いてどれくらい守れるか見てみたいわ

結果は大差ないだろうがww

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2015/10/22(木) 18:38:40.56
◇卑弥呼=ひみこ=日巫女=天照

倭人伝
邪馬台国は卑弥呼という女王が統治している。後継者の台与も女王である。
記紀
天照大神という女神が統治している。

倭人伝
卑弥呼は武力でなく鬼道(きどう=神事)により人々を治めた。
記紀
天照大神は日の神であり、神政(しんせい)をおこなった。

倭人伝
卑弥呼は宿敵の狗奴(くな)国男王・卑弥弓呼(ひみきゅうこ)に苦しめられていた。
記紀
天照大神は男神の須佐之男(すさのお)命の乱暴に苦しんでいた。

倭人伝
男王を立てたが国中従わず、相争って、1000人以上が死んだ。
記紀
天照大神が天石窟(あまのいわや)へ入ってしまうと、国中闇になった。

倭人伝
卑弥呼は好物(こうぶつ)の銅鏡100枚を魏帝より賜った。
記紀
天照大神は八咫鏡(やたのかがみ)に誘われて天石窟から出てきた。

倭人伝
宗女(そうじょ)台与を新女王としたところ、国中はやっと治まった。
記紀
天照大神が天石窟から出ると、国中が明るく照り輝いた。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2015/10/22(木) 18:39:31.56
650 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 17:14:18.01 ID:XC+wij8QO
>>560
目の付け所が違うね。
昔から造詣に深い識者達は
記紀の記述者は魏志倭人伝を熟読して
捏造歴史を作り出して記紀を編纂したと推測してる。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2015/10/22(木) 18:58:03.34
倭・・魏志倭人伝に描かれる
邪馬台国や卑弥呼や国々の数々・・

神々を創出した古事記や日本書記の記述者大和王権は
卑弥呼や倭という文字に憧れたんだろうなと推測出来る。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2015/10/25(日) 09:51:31.25
チャンコロ産の仏教なんていらねえ
日本を神道だけにしよう

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2015/10/25(日) 12:49:18.51
インド産だよ

中国はただの経由地…

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2015/10/25(日) 19:02:55.32
中国人が改良して中国語の経典を拝んでる売国奴が
釈尊直伝は小乗227戒だけである

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2015/10/25(日) 20:57:19.64
>>230
漢字も中国製だから漢字を使うお前も売国奴だな?www

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2015/10/25(日) 23:57:05.79
>>230
もうバカは相手せんほうがいい。
シナ人が勝手に作り変えたものを日本人は有難く拝んでてた

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード