【信濃国一之宮】諏訪大社・諏訪神社 [sc](★0)
-
- 1
- 2011/01/08(土) 19:28:07
-
何度でも復活する諏訪信仰スレッド。
諏訪大社、諏訪神社、諏訪信仰のスレッド。
御柱祭についてもここで。
祭神は建御名方命、八坂刀売命。
諏訪大社
http://suwataisha.or.jp/
-
- 667
- 2016/03/27(日) 00:33:39.12
-
初めて高速道路で御柱を運搬するという
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160326/KT160325FTI090021000.php
-
- 668
- 2016/03/27(日) 01:19:29.62
-
>>667
そうそう。
台風で木が倒れて大きい木が取れないらしいけど、
それならそれで仕方ないと思う。
他の山からトラックで柱を運ぶとか、
馬鹿じゃないかと。
-
- 669
- 2016/03/27(日) 01:59:25.24
-
少し小さくたっていいじゃないか。
どうしてこんなことしてまで大きいことをとるんだろう。
-
- 671
- 2016/03/27(日) 18:59:52.15
-
恥ってだいたい失敗するよね。
-
- 672
- 2016/03/28(月) 22:31:16.48
-
実家が諏訪。
御柱引く人足として呼び出された。
正月に帰った時は「御柱来る?」って軽い感じだったのに。
-
- 673
- 2016/03/29(火) 03:21:25.36
-
いいなぁそういうの。
よその者からするとうらやましい。
-
- 674
- 2016/04/01(金) 16:08:23.83
-
∬
C・プ旦
\( )″
` `
-
- 675
- 2016/04/01(金) 18:17:20.97
-
>>672
各自治体の商売っ気が露骨なせいか、住人(主に若者)が冷め切ってるからね
特に上社は、人が乗って無駄に重量増やしてるし
-
- 676
- 2016/04/02(土) 21:25:56.80
-
今年はやたらと時間厳守が叫ばれているけれど、誰のための時間厳守なんだ?
観光客のための御柱じゃないんだけど
-
- 677
- 2016/04/02(土) 23:43:57.34
-
さっきNHKのニュースで明日から御柱祭だよーてやってたけど、
今回は上社よね?
-
- 678
- 2016/04/03(日) 06:28:36.12
-
>>676
毎回だよ。
御柱は一列で曳行するから、
前がもたつくと後続の柱がその分遅くなるんだよね。
あんな大きい柱を道に放置出来ないから、
例え日が暮れたとしても
その日の予定地までは絶対運ばないといけないし。
昔は
見物人に色々見せたい先行の柱
VS
早く進んでほしい後続の柱
で喧嘩になることもあったとか。
-
- 679
- 2016/04/03(日) 18:29:32.59
-
「木落とし」巨木が急斜面を… 諏訪大社の御柱祭(2016/04/03 11:48)
7年目ごとに一度、開かれる長野県諏訪大社の御柱祭は2日目を迎え、最大の見せ場「木落とし」が始まりました。
氏子たちが鈴なりに乗って長さ17メートル、重さ10トンもの御柱が豪快に坂を滑り落ちます。
山で切り出した御柱を諏訪大社まで運ぶ御柱祭は、3日から上社の木落としが始まりました。
坂の傾斜は最大で27度あり、柱にまたがった男たちは度胸が試されます。
全部で8本ある上社の御柱のうち、午前中は3本が木落としに臨みました。
そして、木落としの後には、冷たい川を渡る「川越し」が待ち受けています。
木落としと川越しは4日まで続きます。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000071747.html
(ソース内動画あります。)
-
- 680
- 2016/04/04(月) 03:58:10.97
-
エルシーブイエフエム - 長野県諏訪地域のコミュニティFMラジオ局LCV-FM
http://lcvfm769.jp/
ラヂヲとアプリで御柱の最新情報を!
-
- 681
- 2016/04/04(月) 05:54:26.56
-
落とせない。。
-
- 682
- 2016/04/08(金) 14:58:33.43
-
>>678
下社は、前以上に時間に五月蠅くなった
全国中継とかあるから仕方ないんだろうか?
-
- 683
- 2016/04/20(水) 21:17:43.22
-
御柱祭中だってのに全く書き込みが無いね。
明日、諏訪いって雰囲気味わってくる!
-
- 684
- 名無し
- 2016/04/23(土) 20:23:53.58
-
私、出雲大社当主大橋茂右衛門家でございます。先祖は諏訪の祖であり、現在、分家が諏訪を治めております。
一門には須佐神社、須佐にも嫁いでおります。
ただいま千葉県柏市にて絶賛、創価学会、寺社仏閣、その他きちがい達と奮闘中。柏、その他、やべーっす。
おかげで腹に穴あける羽目になるわ、2年も生活保護にされるわ。。。
-
- 686
- 2016/04/25(月) 06:53:01.79
-
辰野で「伊那御柱」開幕 山出し、里曳き
「伊那御柱」と呼ばれる辰野町の宮木諏訪、三輪、法性(ほっしょう)の3神社の7年目に1度の御柱祭は
23日、主要行事が3日間の日程で始まった。
3月に山出しを終えた三輪神社は里曳(び)き、宮木諏訪、法性神社はそれぞれ山出しを行った。
氏子らは汗を拭いながら御柱を引いた。
町内にはおんべが飾られ、民家では食べ物が振る舞われてにぎわった。
三輪神社の御柱は上辰野の安置場を出発し、4本の柱が同じルートを連なるように曳行(えいこう)。
先頭の「一之柱」はJR中央線、飯田線に架かる橋を渡り、直角の路地がある難所の一つへ。
「(民家の)塀は壊しても御柱は壊しちゃいかんよ」「最大の難所だ」などの声とともに氏子や参加者が綱を引き無事に曲がり終えた。
同神社総代の男性(75)=辰野町下辰野=は「山出しの倍ぐらいの人数が参加した。
ちょっと遅れ気味だったが、スムーズにうまく回れた」と話した。行事を締めくくる建て御柱は、法性神社は24日、宮木諏訪、三輪神社は25日に行う。
(2016年4月24日掲載)
-
- 687
- 2016/04/25(月) 06:55:39.04
-
諏訪大社御柱祭をPRしようと、長野県下諏訪町が下社春宮近くに建設した観光施設
「おんばしら館よいさ」が今日、オープンする。
祭りのハイライト「木落おとし」を疑似体験できる装置が目玉だ。
25日は午前11時から無料で一般公開される。
同館は、町が旧職員住宅跡地(約2500平方メートル)を使い、2億4500万円かけて整備した。
木造平屋で和風建築の「会館棟」と、「屋台・回廊」「あずま屋」で構成。
名称の「よいさ」は御柱を曳ひくときの掛け声で、公募で決めた。
会館棟には、長さ2・7メートルの強化プラスチックでできた「御柱」があり、
これにまたがると、先頭に乗る「華はな乗り」の目線で撮影した木落しの映像が目の前のスクリーンに映し出される。
この御柱は最大斜度が約35度、長さ約100メートルの急坂を滑り落ちるシーンに合わせて振動。
木落しの躍動感を約1分間味わえる。
さらに、施設に置かれた曳行えいこうルートの模型は、御柱の伐採や山出し、
里曳きの場面をタッチパネルで選ぶと、そのポイントが点灯し、それぞれの見所を紹介する映像・音声が流れる仕組み。
長持ちや騎馬行列の実際の衣装や道具も展示している。
町は、年間1万8000人の入館を見込んでいる。
25日以降の開館時間は午前9時〜午後5時(火曜と祝日の翌日、年末年始は休館)。
入館料は大人300円、小中学生200円。
木落し体験は1回200円。
おんばしら館 よいさ |下諏訪観光協会
http://shimosuwaonsen.jp/item/1707/
-
- 688
- 2016/04/25(月) 07:35:02.34
-
>>685
そのスレ、たてちゃえばって言ったの自分なんだけど、ここまでこちらにも書き込みが無いとはw
引っこ抜かれた旧御柱に触れて6年間ありがとうって言ってきた。
封印説だと6年間封印してくれてありがとうになっちゃうからタケミナカタ様にひっぱたかれるねw
-
- 689
- 2016/04/28(木) 17:07:48.61
-
熊本への恩返しに」義援金 06年豪雨で被災の岡谷・湊
岡谷市湊地区の御柱祭典委員会は23日、
諏訪大社御柱祭下社里曳(び)き(5月14〜16日)に向けた総決起大会を小坂公民館で開いた。
氏子約250人が参加。
熊本、大分両県で被害が出ている地震の義援金を募り約6万円が集まった。25日、岡谷市役所に届けた。
湊地区は2006年豪雨で被災。花岡区で7人が犠牲になり、全国から多くの見舞金が届いた。
今年は被災から10年。
祭典委員長小坂正樹さん(67)らが「少しでも熊本の皆さんへの恩返しになればいい」と募金を発案した。
箱を持って会場を歩き、
氏子を激励しながら集めた。
湊地区は、里曳きでは「春宮四」と「秋宮二」を引く。今回は「次世代につながる御柱」などがテーマ。
総決起大会では、元綱、梃子(てこ)、追掛(おいかけ)などの担当者が壇上へ。
最後に「よー、み、な、と、よいさー」と声を合わせ、本番への気持ちを高めた。
-
- 690
- 2016/05/05(木) 22:30:24.10
-
5日午後4時半ごろ、6年(数えで7年)に1度の奇祭、御柱(おんばしら)祭が開かれている長野県・諏訪大社上社本宮(同県諏訪市)の境内で、
高さ約15メートルの大木の最上部から氏子の男性1人が転落した。男性は市内の病院に搬送されたが、全身を強く打ち、意識不明の重体。
県警茅野署が事故の状況を調べている。
署によると、男性は40代。この日は、諏訪大社上社の御柱祭の最終日。
氏子がまたがったままのモミの大木を、本宮本殿の四隅にワイヤで垂直に建てる「建て御柱」が行われていた。
事故は、一連の行事が終了し、乗り手の氏子らが大木から一人ずつ下りている最中に発生した。
男性の氏子は、高さ約15メートル、重さ約1トンの大木の最上部から転落、地面に置かれていた重機に体を打ちつけたという。
2016年5月5日19時08分
http://www.asahi.com/articles/ASJ5561K1J55UOOB001.html
-
- 691
- 2016/05/05(木) 23:28:58.91
-
御柱てっぺんから転落、
男性が死亡 長野・御柱祭
5日午後4時半ごろ、
6年(数えで7年)に1度の奇祭、御柱(おんばしら)祭が開かれている長野県・諏訪大社上社本宮(同県諏訪市)の境内で、
高さ約15メートルの大木の最上部から氏子の自営業、日下部幸寛さん(41)=同市豊田=が転落した。
日下部さんは市内の病院に搬送されたが、全身を強く打ち、約5時間半後に死亡した。
県警茅野署が事故の状況を調べている。
-
- 692
- 2016/05/06(金) 00:06:09.76
-
やっぱり人身御供として引っ張られたのかね
-
- 693
- 2016/05/06(金) 10:07:06.11
-
神社の中で人が亡くなるってことに対してはどういう見解なんだろう
-
- 694
- 2016/05/06(金) 10:22:11.73
-
カミの元へ行ったという見解。
-
- 695
- 2016/05/14(土) 16:36:06.71
-
>>687
微妙な場所に建てたなこれ
春宮と浮島社に行ったけど、ルートから外れてるし案内もないから見つけられんかった
-
- 696
- 2016/05/15(日) 22:37:34.52
-
職員住宅跡地って、アップルランドがあったところかな?
-
- 697
- 2016/05/20(金) 13:34:50.13
-
>>696
その裏というか、春宮側の土地だね。
アップルランドが入ってた建物はまだあるよ。
-
- 698
- 2016/05/22(日) 09:52:43.71
-
>>683
御柱祭の年だからか今年に入って以下の分派重複スレ群が、
乱立建立されたからですよ。
呪われた諏訪大社 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1462617764/
【神の加護なし】諏訪大社御柱(おんばしら)祭 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1462617495/
平成28年【御柱祭】諏訪大社 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1452054432/
-
- 699
- 2016/05/22(日) 15:17:05.08
-
週刊「日本の神社」の今週号で諏訪大社が、特集されております。
”独自の起源を持つ四つのお宮からなり、全国約一万、あるいは二万五千社ともいわれる
諏訪神社の総本社である。その起源は神代に発し、古くは農業や狩猟を司る五穀豊穣の
神として、また中世以降は武神として、時代とともにその信仰は全国へと広まって・・・・・・・・”
週刊「日本の神社」 第120号 諏訪大社 他 2016-05-17発売 \562*1.08
ttp://deagostini.jp/jin/backnumber.php?id=47919&issue=120
-
- 700
- 2016/05/26(木) 15:29:59.79
-
埼玉にもいくつか諏訪神社あるけど、建御名方神だけを祀ってる神社と八坂刀売神と一緒に祀ってる神社があるね
-
- 701
- 2016/05/28(土) 19:51:26.45
-
>>700
埼玉県内には諏訪神社は83社あるようですが、ご祭神に其の2系統が
ある理由は、何なのでしょうか?
埼玉県の神社 » 県内の神社を探す >
http://www.saitama-jinjacho.or.jp/search/
-
- 702
- 2016/05/31(火) 00:59:55.19
-
>>700
諏訪神社、アニメのハイスクール・フリート(はいふり)の2話で出てきたね
-
- 703
- 2016/06/20(月) 07:51:19.71
-
初めて諏訪に行ったけど前宮に神様が昔からいたのはわかった
-
- 704
- 2016/06/20(月) 12:43:07.84
-
古ーい神だよ。
-
- 705
- 2016/07/12(火) 15:53:19.06
-
上社本宮にビックリするくらい綺麗な巫女さんが居たなあ
-
- 706
- 2016/07/17(日) 17:28:20.44
-
前宮はガチ
今日はいないな〜ってときもあるけど
-
- 707
- 2016/07/17(日) 17:39:51.98
-
神様じゃなくて巫女さんなw
-
- 708
- 2016/07/17(日) 18:06:25.80
-
ここいつも風吹いてるよね微風のような
不思議な場所だ
-
- 709
- 2016/07/18(月) 15:12:34.79
-
前宮いくと「本宮なんて飾りです。わからん奴にはわからんのですよ」
と言いたくなる。
-
- 710
- 2016/07/18(月) 15:26:41.20
-
>>709
やめとけ。それ、ただの嫌な奴やから。
「排他系のスピ屋」になっちまうぞ
-
- 711
- 2016/07/23(土) 18:58:06.61
-
本宮は鹿だかイノシシだかモレヤだかミシャグチだかの古代信仰を
近現代の神道の形に合わせるためのバッファ装置
そういう装置を作ってなんだかんだで古代信仰を現代に存続させてるのが諏訪のすごいところだと思う
-
- 712
- 2016/07/23(土) 19:49:19.10
-
http://blog.m.livedoor.jp/booq/article/1819682?guid=ON
-
- 713
- 2016/08/11(木) 10:09:51.79
-
埼玉県の小川町に八和田神社ってのがあるんだけど、ふらっとお参りしたら諏訪系列の神社だった
-
- 714
- 2016/09/04(日) 15:30:30.58
-
縄文からの伝統をうまく繋いできた諏訪民。
-
- 715
- 2016/11/14(月) 23:16:55.34
-
兵庫のたつのにも諏訪系列の神社があったな
-
- 716
- 2016/11/25(金) 06:23:03.45
-
御柱守り
-
- 717
- 2016/12/19(月) 14:25:23.58
-
地元のお年寄りにお話を伺うことができた
下社にも軍神が祀られてるんだとか?
このページを共有する
おすすめワード