3000円以上の包丁総合スレ [sc](★0)
-
- 1
- 2014/11/12(水) 03:47:11.49
-
包丁について(概ね3,000円以上)、質問、雑談、感想、など何でもどうぞ。
購入相談に付きましては、予算、使用目的、経験、管理(砥等)能力の有無、
等の情報があると、より的確な回答が得られるでしょう。
※叩き合い、粘着は禁止です。
※初心者に優しいスレを目指しましょう。
※コテは基本禁止です。
-
- 444
- 2016/02/01(月) 19:11:09.79
-
>>443
どこの国で作ってるかは知らんけど関孫六ってKAIコーポレーション製じゃないの?
-
- 445
- 430
- 2016/02/01(月) 19:51:02.58
-
皆さん、色々とありがとうございました!
藤十郎を考えてみようと思います。
-
- 446
- 2016/02/01(月) 20:34:03.39
-
歌舞伎役者か
-
- 447
- 2016/02/01(月) 20:37:34.66
-
>>446
木屋のブランドって、そんな感じじゃなかったっけ?
-
- 448
- 2016/02/02(火) 14:43:58.84
-
1マン未満でステンの出刃包丁の購入を考えてます
藤次郎と木屋どちらがおすすめですか?
また、他に切れ味良いおすすめメーカーがあったら教えてください
-
- 449
- 2016/02/02(火) 14:56:52.65
-
>>448
木屋で一万円のステンレス出刃なんて売ってるの?
-
- 450
- 2016/02/02(火) 17:13:40.99
-
昔コスミック團十郎のステンレス出刃はあったよ現在廃番でWEBカタログからは消えてる。
確か実売25k-30kだったので藤次郎と比較するような人が買える金額ではないがw
出刃に関しては藤次郎は本出刃なのは評価出来るこれがKAI等だと鰺切でかくしただけだからな。
150mmで10k前後なら有名所から選ぶのであれば堺孝行INOX出刃一択じゃないか?
刃物屋PB系でも似たようなのが大体10kくらいで出刃は買えるがこの辺はお好みで。
-
- 451
- 2016/02/02(火) 18:55:10.28
-
出刃好きだなみんな
-
- 452
- 2016/02/02(火) 18:57:01.32
-
出刃って片刃だといいことあるの?
-
- 453
- 2016/02/02(火) 20:04:43.34
-
>>452
そもそも両刃だと何が良いの?
一万円オーバーの三徳と4000円関孫六出刃で切れ味が大差ないんだが
-
- 454
- 2016/02/02(火) 20:17:31.64
-
>>452
研ぐのが楽
骨に沿わせて身を切るのが楽
-
- 455
- 2016/02/02(火) 20:22:04.18
-
>>454
その理由になら反論出来る
研ぐ→シャープナーに突っ込みゃ良いじゃん(片刃対応のシャープナーってあんまり無いだろ)
三枚卸も魚屋が三徳使う時代で片刃に拘るのも
-
- 456
- 2016/02/02(火) 20:24:42.39
-
>>455
別に反論要らんで
お前の好きにしや
-
- 457
- 2016/02/02(火) 20:33:56.34
-
>>452
そういう構造だからです
和包丁は出刃以外でも刃が厚いです
厚い刃が左右対称に食い込んでいくと
-
- 458
- 2016/02/02(火) 20:39:36.06
-
途中送信しちゃいました
>>452
そういう構造だからです
和包丁は出刃以外でも刃が厚いです
厚い刃が左右対称に食い込んでいくと材料左右に均等に横向きの圧力がかかります
右側は切れているので問題ないのですが左側は添え手で固定されているのでたまったものではありません
これを防ぐために和包丁は右側にだけ圧力が加わるような片刃になっています
-
- 459
- 2016/02/02(火) 20:49:50.42
-
出刃の場合は少し事情がちがって削ぎ方向に使うことが多いわけですが
片刃の適度な刃角によって切り離された身が優しく持ち上げられます
洋出刃で同じようなことをするのは難しいです
また和包丁は刃が厚い代わりに刃角が鋭いので魚をおろした出刃で切り身にすることができます
前述の通り圧力を片側に逃がす特性もあるので切り身が潰れることもありません
洋出刃だと刃角が鈍角なのと厚みのある両刃であるがゆえに切り身の角が立たず身も潰れてしまいます
少し大げさに書きましたがこれが片刃である和出刃の特徴です
-
- 460
- 2016/02/02(火) 20:53:38.04
-
サンクス
圧力は初耳
-
- 461
- 2016/02/02(火) 21:45:33.82
-
出刃は裏スキが入ってるから作業しやすい身を崩さないって話ね。
あばら骨取るときも裏スキを表に使うと余計なとこを削がずに済む。
良い出刃悪い出刃の差はこの裏スキの出来で7-8kの奴は浅いか入っていない。
PB系だと高いだけで殆ど入っていないような物も多いから注意しないといけないw
なので現物見るか信用出来るブランドから買うのが安全策ではある。
-
- 462
- 2016/02/02(火) 22:06:11.85
-
裏スキの差は研ぎの裏押しが速くできるかどうか以外に違いはないです
裏スキにはディンプル加工の効果はありません
あるなら裏スキ型の切り離れ対策をした洋包丁が存在するはずです
唯一裏スキに効果アリと思ったのは人参の桂剥きくらいでした
人参は硬いので裏スキの空間を埋めませんから
大根やキュウリでは裏スキに効果があるとは言えない状態でした
-
- 463
- 2016/02/02(火) 23:13:31.05
-
>462
裏スキが綺麗に入っているかどうかでその製造元の技量がよくわかる。
この部分の仕上げが安定しているかどうか鋼と軟鉄の合わせが綺麗に仕上がっているかどうか
裏側はそういうとこ見て製品の質とその店の品質管理をチェックする重要なポイント。
扱うに当たっても裏スキがあれば作業効率が上がるし裏スキのない出刃使ったら
でかい魚やるとき差が出る多分プロの世界なら疲れって形で表れると思うよ。
-
- 465
- 2016/02/03(水) 13:55:46.27
-
>>鋼と軟鉄の合わせが綺麗に仕上がっているかどうか
>>裏側はそういうとこ見て製品の質とその店の品質管理をチェックする重要なポイント。
片刃の裏側はカイサキ(地境)しか鋼と軟鉄の合わせが見えないんだけど
こんな所包丁の性能に関係ないだろ。
-
- 466
- 2016/02/03(水) 13:59:01.79
-
教えていただきありがとうございます
INOX出刃良さそうですね
購入検討してみます
-
- 467
- 2016/02/03(水) 20:45:21.62
-
裏スキについてはついてる奴とついてない奴で30cm以上の魚解体するとよくわかるよ。
魚やんない人とか出刃を出刃として使わない人は裏スキ無しの安物で差し支えないかとw
>465
そこの境目にクラック入ってたり仕上げがよろしくない個体がかなりある。
正本のレベルで5本に1本くらいの割合でB級品混じってるレベル。
長ーく使ってるとここから腐食が始まるし美観もよろしくないという話。
なにより正常な品とそうでない品なら前者を選んで買いたいただそれだけだよ。
-
- 468
- 2016/02/03(水) 21:54:43.89
-
>>467
刃裏にアイケがある包丁は表が悲惨なことになってるので表を見たら良いかと思います
> 正本のレベルで5本に1本くらいの割合でB級品混じってる
絶対にないと断言します
あなたがしていることは真っ当な包丁屋さんに対する営業妨害です
刃裏にアイケがある包丁はB級どころではありません
切っ先近くのアイケは美観の問題ですが根本のアイケは安全性の問題です
-
- 469
- 2016/02/03(水) 23:49:07.39
-
>>467は上でもうんちく語ってるけど基本俺は最高の包丁しってるっていうドヤ顔で
世の中にはB級品ばかりでお前ら素人は見分けられないという語りだけど
料理もたいしてやんないし、ただの包丁オタ
話大げさにして注目浴びる癖ついてる典型的なタイプ
おだてるといっぱいしゃべるよ。
-
- 470
- 2016/02/04(木) 00:04:52.93
-
>468
リアルで築地に買いに行った事がない人の意見だなーw
築地は子の日以外は現場で並べて一番良い物を買わないとハズレ引くリスクがある。
作るのが難しい白一や青一系の製品は当たり外れが結構あるので客の腕が試されるよ。
杉本と子の日以外は場所柄基本突っ張ってるので店側も個体差あるんでこれはやめときましょうねー
なんて200%言わないからw知らずのハズレ個体引いてる人多いんじゃないの?
正本は知っている人が行くには接客もよくお奨め出来るが素人の行く店じゃないね。
-
- 471
- 2016/02/04(木) 00:16:17.48
-
アイケの話なら酔心が凄くいい記事書いてる。
http://hibisyugyo.blog84.fc2.com/blog-entry-71.html
酔心や子の日は相場の1.5倍から2倍くらい製品が高いけどどれもハズレがないんだよ。
多分ちょっとでも客が気になる個体は弾いてその分のコストが製品に乗ってるから高い。
地雷混じってるけど手頃系と地雷ないけど高い系どっちのメーカー取るかは客次第。
知らずに前者買っている連中はいろいろと残念ではあるがw
-
- 472
- 2016/02/04(木) 00:50:36.65
-
>>470
刃裏のアイケは使っていれば半年程度で根本からポッキリ逝きます
アイケの中は汚れや水分が入り込んで抜けにくくサビが進行するからです
切っ先のアイケなら研いでるうちに消えるし安全性に問題はないのです
しかし根本のアイケは折れるので危険です
特に刃裏にまでアイケが出る包丁は表がかなり悲惨な状況になっています
素人に騙して売ろうとすること自体が無理です
また刃裏のアイケは温度ではなく形状の問題(接合面の問題)ですので5本に1本などという高確率で起こるものではありません
走りの坊主の習いであっても10本に1本も生じません
ましてお金をいただく職人がこれがうちの承り品ですといって問屋に渡すわけがありません
謝罪しろとはいいませんが正本という銘の名誉のために「嘘をつきました」と認めてください
-
- 473
- 2016/02/04(木) 14:29:46.94
-
>472
首部分根本側にアイケ実際築地の店何件かで見ているよ。
となりで商談中の人がアイケ付買っていった現場も見たことがある。
なので俺は買うとすれば5-6本並べて一番良い個体を買うってだけの話。
築地は安く良い物を買えるが安い分個体差が激しく柄の中央に中子が入っていない
ような個体さえあるから上級者でも全くもって油断できんよw
店側もちゃんと客を見ているなーって気がするけどねw
-
- 474
- 2016/02/05(金) 02:11:26.17
-
中子の接合でアイケはねーわ
磨きが雑で接合線がクッキリしてるのをアイケと勘違いしてるんだろ
-
- 475
- 2016/02/05(金) 02:40:54.44
-
>>474
磨いてなんとからなるレベルじゃない奴を色んなところで何度も見ているよw
この手の不具合は仕様で済まされるから知らずに使っている人はいるんだろうな。
-
- 476
- 2016/02/06(土) 01:39:33.64
-
中子のアイケがある場合の刃表の状態はものすごいことになってるわ
点々とアイケがあるレベルではなく5センチくらいのヒビがある
研いで仕上げるのがアホらしいからそんな包丁が出荷されることはないんだよね.…
鍛冶に関わった人じゃなければ見たこともないはず
-
- 477
- 2016/02/06(土) 02:36:07.82
-
>>476
5cmはホームラン級だと思うが1cmは見た事あるぜwどこの製品か名前は出さないでおいてやるw
なわにせよ和包丁は信頼できるところから買うか自分で見て買うしかないわな。
-
- 478
- 2016/02/06(土) 03:15:27.60
-
築地場外の某店で柳刃買ったとき、店頭在庫分を全部並べてもらったら
パッと見で分かるようなアイケは無かったけど、完全に反ってる物が一本
あと同じ鋼材・サイズなのに妙に軽い物が一本あった。
-
- 479
- 2016/02/06(土) 05:44:42.81
-
>>478
それが築地クオリティだから。築地は良いものもダメなものも混じってる。
ダメを弾いて良いを引き寄せる目がないといいもの買えないよね。
経験と目で判断出来る人は安く良いものを買える場所だが人を選びすぎだよなw
-
- 481
- 2016/02/06(土) 10:22:34.92
-
>>裏は鋼と軟鉄の合わせが綺麗に仕上がっているかどうか
裏もきれいに磨かれているのが重要かと取れる様な書き方が
いつの間にか後出しでアイケの有無の話に成っている、
これは仕上げの良し悪しと言うより、裏も表も無い鍛接の良し悪しの話
で裏の鍛接線に出たアイケは特に駄目と最初に書け。
俺の包丁でも完全に合わせが一体化しているのと僅かに引っ掻き傷の様に
(アイケとは言えない?)残っているのが有る。
-
- 482
- 2016/02/06(土) 15:18:29.62
-
品質管理適当な販売店がステマしてんのか?w
甘利の献金や清原のシャブみたいにそんな本当の事書かれるとマズイの?w
不具合ある奴を説明せず売るとかさ基本的にはねーよw
酔心なんか見逃しそうな糞小さいアイケでさえちゃんと見つけてB級品と説明
して売っているわけで管理適当な店が多いって話だよこれが真理。
-
- 483
- 2016/02/06(土) 15:45:12.94
-
つまりメーカー直販で買える藤次郎最高!ってステマ?
-
- 484
- 2016/02/07(日) 17:41:39.28
-
藤次郎は口金が左右3-4mズレてたりそういう個体ゴロゴロなんでちょっとw
-
- 485
- 2016/02/07(日) 18:34:01.50
-
はい画像うぷ
-
- 486
- 2016/02/07(日) 18:56:44.79
-
3~4メーターのずれってw
-
- 487
- 2016/02/07(日) 22:08:14.50
-
3〜4メートル
個体もでかそうだしあぶねーな。小さい包丁屋ならとなりの漬物屋まで飛び出してるな。
-
- 488
- 2016/02/08(月) 07:50:06.18
-
斬月って銘の包丁かな
-
- 489
- 353
- 2016/02/12(金) 23:45:00.97
-
ステン一体型が欲しい女子にネオヴェルダンすすめてもいい?
ネオヴェルダンは研げばちゃんと切れるようになるみたいな書き込みどっかで見たんで。
あとネオヴェルダンは6Aなのかな?8A?
-
- 490
- 2016/02/13(土) 06:25:17.49
-
>>489
研いだ感じと切れなくなっていく感じがミソノモリブデンと似てるから6Aか近似材だと思う
-
- 491
- 2016/02/13(土) 07:30:49.08
-
100均レベルでいいなら勧める
-
- 492
- 2016/02/13(土) 11:29:23.50
-
>>491
100均もヴェルダンも買ったことないだろ。
それとも違いすらわからないばか
-
- 493
- 2016/02/13(土) 12:03:57.41
-
むしろ素材としては100均の方がいいぐらい
-
- 494
- 2016/02/13(土) 14:57:08.44
-
強制コテで研ぎスレに居場所なくなったジジイが憂さ晴らしか。
-
- 495
- 2016/02/13(土) 18:21:53.56
-
>>493
持ってるのならうpしてみろよw
このページを共有する
おすすめワード