-
- 1
- 2014/09/23(火) 20:17:42.96
-
包丁について、質問、雑談、感想、など何でもどうぞ。
購入相談に付きましては、予算、使用目的、経験、管理(砥等)能力の有無、
等の情報があると、より的確な回答が得られるでしょう。
挙証できない、
妄想、オカルト、思い込み、及び布教活動はご遠慮願います。
-
- 522
- 2014/10/30(木) 10:54:44.49
-
その二大バカをageて煽る大マヌケってのもいるからppp
その大マヌケを煽るのはちょっとカッコいいと思う
-
- 523
- 2014/10/30(木) 19:09:34.57
-
せっかく図るのなら
刃元だけでなくヒラの先端付近も図ってみたよ。
柳尺 刃元 刃先 幅
正國 4.28 2.43 35.82
泰邦 4.16 2.27 34.86
YZDP 3.01 2.78 37.00
堺正平 4.46 2.91
柳9寸
モリブ 3.28 2.70 34.00
ZDP 3.69 2.00 31.00
蓄積 4.66 2.74
多少の誤差や機差はあるし
幅の空白はすり減ってるので厚みももう少しあったと思われる。
-
- 524
- 2014/10/30(木) 19:16:46.04
-
河豚引き尺1
粟田口 2.77 1.36 30.32
出刃 6寸
一文字 7.78 5.33
別誂 7.98 4.85
出刃 7寸
南海 9.74 5.33 59
南海 黒尺
3.96 2.65 82
-
- 525
- 2014/10/31(金) 00:35:19.63
-
種子島は池波刃物の万能包丁使ってるけど、凄く良い。
切れ味も良いし、持った感じが凄くしっくりくる
和包丁はこれしか持ってないから比較は出来ないけど…
-
- 526
- 2014/11/01(土) 06:08:25.67
-
>>525
レアだね
誰も突っ込めない知らないから
-
- 527
- 2014/11/01(土) 09:45:29.00
-
ステンの三徳しか知らない人だと
鋼の和包丁とか使うと切れ味にビビるからな
-
- 528
- 2014/11/01(土) 10:16:28.82
-
現実は流しの戸に差してある錆び錆びの和包丁しか触ってないから評価低いと思う
おかんも誰もちゃんと手入れ出来なくてそのうち欠けが止まらなくなって捨てた
何とか砥げるようになってから棚に置きっぱなしの鯵きり和包丁見つけて研いだら
何これスゲーwと驚いた、黄紙以下の鋼なのにスバズバ切れる
-
- 529
- 2014/11/01(土) 11:19:47.68
-
>>527
ステンの三徳でも適切に砥げば鋼の和包丁と同等によく切れる
ジレットの髭剃刃はステンレスだぞ
-
- 530
- 2014/11/01(土) 11:46:25.45
-
>>529
剃刀は薄いから比較出来ない
ヒゲが濃いと一回使うと切れな無く成る
親父が使っていた剃刀は一回剃ると
天然砥石で毎回研いで何十年も使っていた
鋼材は分らんが成れないと血だらけに成った
-
- 531
- 2014/11/01(土) 12:59:28.89
-
>>529
家庭に工業用のレーザー研磨機があれば納得するがなぁw
-
- 532
- 2014/11/01(土) 14:15:15.43
-
包丁の「一般人基準」レベルで、鋼だステンレスだの程度を同じに出来ないのがヘタクソの証明
包丁で、100点と想定するラインは、宮大工の超仕上鉋とかから見れば、せいぜい60点かそこら
大工道具系とは採点基準も微妙に違うから、単純にイコールで括る物でもないが
それこそ「一般人レベル」なら、差として認識すらできない領域
その「一般人基準」で80点超えてれば、90だろうが100だろうが普通はもう差として認識不能
(砥ぎ上がりの切れ味限定、持ちとかで差が出る事は当然ある)
ステンレスで明らかに点が低いと言う者は(適切な砥石を選定する知識等も含まれるが)
単に鋼でも50点止まりな腕前であるだけの事、そんな腕だから、ステンレスだと30点も出せない。
その体たらくゆえの点差を、シッタカ根性丸出しで「ステンレスは云々」と言い出すから笑われている事に
未だに気付く事もない。
-
- 533
- 2014/11/01(土) 14:41:11.54
-
長げーよバカ
-
- 534
- 2014/11/01(土) 16:09:02.68
-
セラミックに比較すればステンレスも鋼もゴミだろ
-
- 535
- 2014/11/01(土) 17:40:11.23
-
>>525
良さそうだねw磨きの出刃とかマジで欲しいわ
-
- 536
- 2014/11/01(土) 18:33:30.76
-
4月20日に盛弘の包丁を注文し、昨日状況を問い合わせたところ、現在4月10日受注の分を作っているとのこと。
-
- 537
- 2014/11/01(土) 19:17:12.68
-
>>536
まだ作って無いのか
これから作って半年寝かせるのか
-
- 538
- 2014/11/01(土) 19:33:20.53
-
>>536
もう少しの辛抱だね。
俺のは11月始めに焼入れって言ってたから今月中にできれば良いな
6日の超絶凄ワザ以降は1年半待ちも在りえるよね
-
- 539
- 2014/11/01(土) 20:57:05.33
-
三条の組合かなんかも出展してる地元の物産展見たけど、刃物コーナーに華が無い
新聞でも細切りしたり、トマト切ったりしてパフォーマンスした方が良いんじゃないの?
オッサンや兄ちゃんがじっと立ってても面白くない、試食も無いし
-
- 540
- 2014/11/02(日) 07:12:03.56
-
誰か知ってる人いたら教えてください。
柳刃包丁で黒檀柄に目釘が付いてて着脱できるタイプのやつを買ったんだが、包丁を使い終わって洗う時にどうしても柄の中に水が入っちゃうんだよね。
だけどそうかと言って、洗うたびに柄を外してこみの部分を拭いてばかりいると、目釘の穴が駄目になってきて使えなくなる。
どう使えばいいんでしょうか。
-
- 541
- 2014/11/02(日) 08:36:07.07
-
濡らさずに洗う?
-
- 542
- 2014/11/02(日) 09:13:28.31
-
なんでそんなの買ったの?
-
- 543
- 2014/11/02(日) 11:05:21.11
-
洗う以前に毎度使わない
本来「ここ一番のとっておき」的使い方するもんだ。
F1レーサーがレース用マシンを日頃の足に使うわけがないのとある意味同じ。
-
- 544
- 2014/11/02(日) 11:19:47.54
-
和包丁の欠点か
エポキシ樹脂でも穴に詰めたら良いんだろうけど
栄養士の親族も和包丁は柄との継ぎ目が乾かずに雑菌繁殖するから
手入れ前提の本職以外は使わない方がいいみたいな事言ってた
-
- 545
- 2014/11/02(日) 12:45:52.72
-
和包丁ってすべて樹脂で刃と柄の隙間を埋めてないか
-
- 546
- 2014/11/02(日) 13:11:40.38
-
樹脂埋めなんぞ少数高級品と産業向けの樹脂鋳込み柄だけ
プロ用でも埋めてある方が少数だ
-
- 547
- 2014/11/02(日) 15:47:12.27
-
しらべてみたら、こういうので隙間埋めたり
ttp://www.cemedine.co.jp/product/domestic/adhesive/epoxy.html
ロウやシリコン充填剤で埋めたりしてるらしいね
-
- 548
- 2014/11/02(日) 20:58:53.85
-
和包丁はハンドルを上にして刃を前にして、刃先を15度くらい前に出して
顎から蛇口の水を当てる。決してハンドルを水平以下にしない
不安なら柄の付け根にタオルを巻いておくように
-
- 549
- 2014/11/02(日) 21:15:17.83
-
おまえら、もう使わないで飾っておけよw
-
- 550
- 2014/11/03(月) 01:36:26.61
-
和食文化の一環として海外に売ろうと思うんなら、いずれ必ず変えなければいけない時期が
やって来るでしょうね
-
- 551
- 2014/11/03(月) 02:11:52.60
-
海外には無理でしょう。一部マニアが買いに来ることはあると思うけど。
外人の扱いじゃ、赤錆でボロボロとか、柄から水が入ってナカゴが錆びて
柄が朽ちて口金が弾け飛ぶとか、ここの住人レベルのとんでもない状況になると思うよ。
マジで「おまえら、もう使うなよ!飾っておけよw」状態だと思う。
-
- 552
- 2014/11/03(月) 02:32:51.05
-
だから、ハンドルの挿げ方を変えざるを得なくなると思うという意味です
-
- 553
- 2014/11/03(月) 02:42:08.06
-
>>551
無頓着なおかんが使う和包丁みたいになってるのか
-
- 554
- 2014/11/03(月) 02:43:43.27
-
そりゃそうだ。人が道具に合わせるんじゃなくて
道具が人に合わせるんだからな。
-
- 555
- 2014/11/03(月) 02:48:58.85
-
>>552
普通の日本人なら、ここの住人を除けば普通に使えるんだけどね。
ここの住人は、柄埋めをしないととんでもないことになっちゃうらしい。
15度に傾けて、蛇口がどうでどうしてこうして云々じゃないと、錆びまくって、オシャカになるらしい。
私は普通に使ってて、何も問題はないんだけどね。
外人は洗った猫を乾かすのに電子レンジに入れるという話も聞くし、
コーヒーをこぼして火傷したら、数億円の損害賠償をもらえるらしい。
そんな国に和包丁を売るなんて、あり得ないと思うよ。
実際、日本の包丁は海外で評価が高いが、それはダマスカスだw
-
- 556
- 2014/11/03(月) 02:59:44.58
-
日本の貿易収支は赤字です(資本収支は黒字ですが)
そこで、和食をユネスコ遺産に登録して食材、調味料、酒を輸出しようと官民
あげて取り組んでいるのが現状です
「寿司食いねえ、酒飲みねえ」包丁はこれですじゃポシャるでしょ。少なくとも
輸出用包丁は変えないといけないでしょ
-
- 557
- 2014/11/03(月) 06:04:56.09
-
>>555
錆びさせる人が多いからわざわざ中子をステンレスにするところもあるんですよ。
柄と同じ材質+ロウなんかで柄埋めしてあれば最高だと思いますがね。
知ってる鍛冶屋さんは毎年まとまった数(とは言っても手作業ですからw)
の和包丁をカナダに送ってますから需要はあると思います。
日本のメーカーが作る洋包丁の評価はどうなんでしょうかね。
-
- 558
- 2014/11/03(月) 06:29:52.70
-
すでに高級和包丁は海外販売の方が売れてるだろう
日本人は高い包丁は買わない
高級和包丁の定義は20万以上だから勘違いしないように
-
- 559
- 2014/11/03(月) 06:40:16.94
-
海外の洋包丁はドイツの双子
至高の包丁のhttp://kramerknives.com/か
ナイフの方が有名だね
海外は切れ味にこだわらい
-
- 560
- 2014/11/03(月) 07:50:34.05
-
うわ、うっは大魔神呼んでるよ !
-
- 561
- 2014/11/03(月) 08:03:45.77
-
「このスレの住人は錆びさせる(意訳)」は正本ワード
まともに相手すれば馬鹿を見る事になる
現にダマスカス他、いつもの妄言が混じり始めている。
-
- 562
- 2014/11/03(月) 08:28:50.23
-
ゴミコテ大明神キタ~~
-
- 563
- 2014/11/03(月) 11:42:38.89
-
高級和包丁の定義が20万て、、、
とんでもない鍛冶屋さん刃物屋さんですね
鍛接・鍛造の手打の菜切を数百円で納めてる鍛冶屋さんも沢山いるのに、、、
鋼や柄の材質や鏡面仕上げにしたって、
正夫や出刃でもそんなに高くなりません
2、3万〜10万が高級和包丁で
それ以上はぼったくりです。
-
- 564
- 2014/11/03(月) 12:07:45.95
-
高級和包丁の定義は知らないが本焼、誂えで柄や鞘にも拘れば20万くらい軽く越えるものじゃないの?
初心者のイメージだけど。
逆にノーブランドでもいいから本焼、誂えで柄や鞘にも拘わった包丁を2、3万〜で売ってくれる所を紹介して欲しいです。
-
- 565
- 2014/11/03(月) 12:24:39.43
-
あはは、ブランド代が17万なのかwww
-
- 566
- 2014/11/03(月) 12:31:11.52
-
あはは、しまむらで服買ってろよwww
-
- 567
- 2014/11/03(月) 12:42:52.83
-
あはは、霜降の肉買ってろよww
-
- 568
- 2014/11/03(月) 12:54:25.78
-
町の小さなさびれた刃物屋さんには
2千円の和包丁もあります
もちろん鍛冶屋さんが手打で鍛えた
見栄えもしっかりしている和包丁です
それに比べれば2万円の和包丁なんて
鋼も柄も梢も波紋もよりしっかりしていて
高級といえます。車で言うマークXやクラウン
10万なら全てを完璧にしても鍛冶屋さんも満足できるような良い値段です。まさにフェラーリクラスです
それ以上はぼったくりです
高い 売れない 数が打てない 腕が伸びない 時間がかかる だから高くなる
20万ってことは一月に1〜3本くらいってことかな?
普通の鍛冶屋さんは一月に500は打ちます。
-
- 569
- 2014/11/03(月) 13:20:11.82
-
あはは、まさもとクリニックで頭を見てもらいなよww
-
- 570
- 2014/11/03(月) 13:36:20.66
-
ホムセン利器材ステン包丁でも研げばよく切れるし
安モンだから欠けても惜しく無いし悩むだけ無駄だった
積層模様の高い包丁よりも
安い和包丁を綺麗に使う方がカッコいいのかもしれないね
-
- 571
- 2014/11/03(月) 13:38:42.39
-
値札では本物かどうかわからんから
コークスで焼いてて百貨店に3万で並んでるものもあれば
松炭で焼いてて町の刃物屋さんに2000円で置いてあるものもあるし
まぁ俺は刃物だけじゃなく鍛冶屋さんや刃物屋さんも大好きな変態だから、なんとかクリニックで頭みてもらう価値はあるかもしれんな
-
- 572
- 2014/11/03(月) 14:40:35.11
-
松とかの木炭燃料が出来に関わるのは、「鍛接」とその前工程(酸化皮膜の生成に硫黄系不純物抱き込まないか)だけ
焼き入れがどうこうには何のプラスもマイナスも無い
-
- 573
- 2014/11/03(月) 14:58:33.77
-
コークスで焼いたらコークスが硬すぎて泥がほとんど落ちるよ?
だから柔らかい炎で粘りのある松炭で焼入れするんだよ
泥が落ちると水がすごい勢いではじくから焼きムラもあるよ
黒打ちで皮膜がハゲてるのはコークスで焼いてるからだし、
泥が綺麗だと皮膜ハゲることはないからな
正夫みたいに磨けば誤魔化せるけども
コークスだとどうしても火力が強いから、鋼には良くないよ
高値で売るなら松炭で焼くくらいしないとな
このページを共有する
おすすめワード