facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 118
  •  
  • 2014/04/03(木) 20:58:22.56
私もカエリ取りに革砥を使っている。
動きは治具のように一定ではないうえ革の弾力もあるから、
大袈裟に言えば刃先近辺のコンマ数ミリはハマグリ刃状態なはずだが、
別にそれで充分切れるから何の問題もない。

昨日、角度固定の治具を使って研いで、更に治具をつけたまま鋭角に当てて
カエリを取るというレスがあり、そのやり方を問うと
トゲール君本人以外の者から少なからずレスがあった。

目からウロコの、自分の知らない方法でカエリを取る方法があるのなら誰でも興味をもつはず。
だから尋ねたんだが、その真意が革砥の弾力性でという意味だったのなら
正直、今さら説明してもらわなくてもという拍子抜けの答えでしたよ。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード