facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 112
  •  
  • 2014/04/03(木) 20:26:53.99
>>111
マジレスです
包丁のカエリを取るためだけに革砥を使う時、おれは
-45°くらいで左右に返すしかできない
昔の床屋が替え刃じゃ無いカミソリ研ぐときの動き
あれは、45°で切り返すより、もっと鋭角になでる様に切り返した方が良いと思う
革砥が宙吊りになってるのでたわんでくれるからだ
弛んで回ってるベルトサンダーみたいな感じを想像してくれ

なんかそういうことを言いたかったのかなあ・・・とか思ったんだ
だから、固定革砥に当てるときは、トゲール外した方が良いんじゃ無いか?
って思ったんだ

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード