facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2005/01/25 20:17:59
( ・∀・) ライヨール!

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2005/01/25 20:37:50
2 ちゃんねる

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2005/01/25 21:08:36
次の椰子は 4様ぺっ だ

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2005/01/25 21:12:48
おれまだ持ってないんだけど、ステンボルスターのやつがいいな〜

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2005/01/27 07:51:52
ラギオールじゃ駄目?

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2005/01/27 13:01:12
ぜんぜんおっけい!

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2005/01/28 03:28:50
昼食にパンを買ってきて、
同僚の女の子に半分渡すとき、
ラギオールの小さいナイフで
切って渡してる。
小さな幸せ。


ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2005/01/31 14:45:43
握りがカラフルでクリアーなモデル通販で帰るお店ある?
去年モデルらしいけどおしゃれな感じで知り合いの女性に贈ってみたいかも

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2005/02/01 15:33:28
>>8 どういう名目で贈るの?恋してるの?

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2005/02/02 11:02:14
贈る時は5円玉を沿えてね

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2005/02/03 06:20:48
どっかで聞いた話だなあ

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2005/02/03 18:17:13
>>1
マンモス(牙?)ハンドルがあるメイカーですか?

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2005/02/03 21:28:52
角(ホーン、スタッグ)じゃなくて?

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2005/02/05 14:01:08
マンモスですよマンモス。
3万以上するけど。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2005/02/06 00:22:45
ナイフ全然わからんけどこの会社のはきれいだなーと思っています。

なんかぐぐるとソムリエナイフばかり出てくるなあ。
ステンレス刃が多いようだけど切れ味どうですか?
安い店ありますか?

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2005/02/07 19:07:39
>>15
楽天にありましたよ。ソムリエナイフじゃない、ライヨール。

ここまで見た
  • 17
  • 15
  • 2005/02/07 22:41:01
>>16
ありがとー。
どうせなら牛角モデルがいいなーと思いつつ、安いのはみんな在庫切れ
なっちゃってますねー。
基本的に刃はステンですか?切れ味どうでしょう?

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2005/02/08 13:14:31
>>17
ライヨール村で作られているLAGUIOLEの刃の材質は
440Cステンレスです。
比較的柔らかいので研ぎやすくかつ良く切れますよ!
この440Cステンレスという材質は医療のメスにも使われています。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2005/02/08 15:59:14
所詮メスは使い捨て

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2005/02/11 20:47:38
440Aじゃなかった?


ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2005/02/13 00:12:53
ライヨール、ハンズで1万2千円で買った
今それでリンゴ向いてまーす

・・・肝臓悪化させてめっきり活躍が減りましたが
酒飲みにはコルクスクリューがついたナイフは必携です
つまみを食べやすくするにも便利(チーズだのサラミだの、
場合によっては魚だの野菜だの・・・
ゆるめのターキッシュブレードが良い感じ


ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2005/02/13 00:19:27
日用でつかうには切れ味問題ないかと

っていうか、入手用意な刃物で一番切れるのは
カッターでないかと思う私はこの板から追放でしょうか?

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2005/02/13 11:52:48
いや、物によるけど間違いない認識だと思う。
薄いものを切り比べたらかなり切れ味いい方じゃないかな、カッター。
ただ、研ぎのうまい人が研いだATS使うとやっぱ負けるね。
炭素鋼とはいえ工業製品だけに焼き入れが甘いのかな?

仕事でかなりカッター使うけど、信頼のブランドOLF○でさえ焼き入れ硬度の違いを感じるよ。
ポスター用の厚手コート紙を何十枚も切る時とか、気持ちよく切れる回数に倍以上の開きが出る。
あと、刃を折る時もかなり固さの違いあるし(溝の精度の誤差か?ちなみに素手で折ってる))

でも他の(刃物マニアじゃない)スタッフは気にしないみたいだから、
素人でわかる範囲の誤差じゃなさそうだ。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2005/02/13 12:07:25
>>21
買えないような値段じゃないっすね!

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2005/02/13 13:18:16
この価格も魅力の一つだよね、ライヨール。
値段の割に綺麗だし、スタイルもいい!

欠点としてクローズした時に刃打ちするので、そっと閉めないとね。

ところで、ソムリエナイフで、ハンドルが赤/黒でシルバーの金具のものがあるじゃん。
あれの1ピースまたは3ピースモデルってないのかな?
見たことある人いない? ソニアリキエルモデルは知ってるけど、金色がやだ。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2005/02/15 04:21:42
エルメスがここのメーカーに名前入れさせて売ってるよな

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード