3Dプリンター 個人向け 機械工学板版 Part2 [sc](★0)
-
- 1
- 2013/10/26(土) 02:59:49.41
-
たてたYO!
【前スレ】
3Dプリンター 個人向け 機械工学板版
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1361939223/
【関連スレ】
3Dプリンタ、モデルがホビー業界に及ぼす影響 Part2 - 模型・プラモ板
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1380401268/
3Dプリンター 個人向け その5 - 電気・電子板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1379475486/
-
- 199
- 2014/04/29(火) 03:17:39.18
-
一番説得力あったのは>>165だな
たしかにボールネジってなんかかっこいもんなw
転造で精度C10でも2,3万するもの(それも無意味に2本w)を使うメリットとしてかっこいいってのは素直でよろしいw
ただ使うにしても正しい使い方しましょうよ。
ラジアル荷重をボールねじでうける構造とかかわいそすぎるよ。せめて回り止め程度でいいからリニアシャフトつけて。
-
- 200
- 2014/04/29(火) 03:22:25.35
-
>>191
おまえは直道ガイドの話をしたいのか駆動方式の話をしたいのかどっちかに絞れw
-
- 201
- 2014/04/29(火) 08:29:44.20
-
3Dプリンターで住宅建設 コストは半分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140429/t10014101171000.html
-
- 202
- 2014/04/29(火) 09:32:25.25
-
日本じゃ耐震でアウトだろうな
-
- 203
- 2014/04/29(火) 13:44:31.81
-
3Dプリンタ以前に素材が嘘くさい
鉄筋とかもどうしているんだ?
-
- 204
- 2014/05/01(木) 11:15:09.84
-
急に終戦するんだな
-
- 205
- 2014/05/04(日) 12:02:46.61
-
荒らすつもりは無いが真剣に聞きたいんだが、LMガイドアクチュエーターと、ボールネジのスライダー(?)の下に一本レールが付いた物だと、精度はどちらも一緒かな?リードはどちらも同じ。
-
- 206
- 2014/05/04(日) 12:19:24.59
-
それだけの情報で順位決めしようとするレベルの人にとってはどっちを使っても同じ程度の低制度しか出ない
-
- 207
- 2014/05/04(日) 12:22:00.76
-
んなもん精度等級次第だろ
-
- 208
- 2014/05/04(日) 13:31:21.73
-
>>205
ボールねじの下についてるレールの種類による。
リニアガイドなら同等。
ただし、lmアクチュエータのほうは組んだ上で精度出ししてくれてるから、無調整でそこその高精度。
-
- 209
- 2014/05/04(日) 13:40:24.65
-
>>208
有益な情報ありがとうございました。
-
- 210
- 2014/05/08(木) 01:01:20.19
-
625ZZベアリングの大阪魂のやつってNTNのに比べてダメかな?値段が3-4倍違う
-
- 211
- 2014/05/08(木) 01:51:35.50
-
>>210
おまどこ見てんのよ?2割増しじゃん
大阪魂625ZZ http://www.monotaro.com/g/00282970/
NTN625ZZ http://www.monotaro.com/g/00014440/
-
- 212
- 2014/05/08(木) 02:50:12.97
-
>>211
amazon
-
- 213
- 2014/05/11(日) 04:19:33.03
-
f
-
- 214
- 2014/06/07(土) 11:52:06.15
-
デルタタイプを今制作してる途中なんですがちと教えて下さい。
印刷領域が200mmx200mmぐらい欲しかったのですが実際には150mmいくかも怪しいのですがそんなもんですか?
プリンタの筐体でかくすりゃいいのかなと思ったのですが、どうもアーム(ロッドエンド)の可動範囲が狭いのが原因な感じです。
使用してるのはモノタロウのロッドエンドです。(可動範囲40度)
http://www.monotaro.com/p/1030/0342/
もっと可動範囲が大きいロッドエンドを使えば印刷領域増えそうな気するのですが
ただ探してみてもどれも最大40度ぐらいしか稼働しないのですがみなさんどんなのつかってるんですかね?
TRAXXAS5347使ってるのをよくみるのですが、こっち使ったほうが無難ですか?
http://www.ys-solutions.co.jp/ysscrawlers/index.php?main_page=product_info&products_id=1552
-
- 215
- 2014/06/07(土) 12:09:42.20
-
高さ600mmのKosselが直径170mmだから
200欲しけりゃ単純に高さ700以上は必要なんじゃないの?
可動範囲はあんまり関係無い気がするけど
-
- 216
- 2014/06/07(土) 13:27:27.26
-
>>215
あー、印刷範囲は直径なのか。
だからアームの手前(印刷面に対して直角に近くなる方)部分だと左右に大きく振れないのか。
XYの印刷範囲を広くしたいのだけど高さを確保すればいいってこと?
横幅ひろくしようとしてた。
自分もKossel参考にしてフレーム600mmなんだけどもとから200mmは無理ってことか。
-
- 217
- 2014/06/07(土) 14:39:55.30
-
どの程度妥協するかにもよるけど単純に200mm四方の外接円は
直径282mm必要になる訳でしょ
そうすると大雑把に計算して428mm腕の長さが必要になるから
横幅の他に必然的に高さも高くなるんじゃないの?
-
- 218
- 2014/06/08(日) 01:54:45.23
-
可動範囲は円じゃなくて六角形の辺を円弧に代えたような形。
面倒だけど難解じゃないから計算してみたら。
-
- 219
- 2014/06/08(日) 03:03:45.99
-
デルタプリンタを自作するなら、親切な人たちが公開してくれてる
計算機やシミュレータを利用するといいんじゃないかと思う。
たとえば↓で紹介されているようなやつらを、
できれば、部材をそろえたり、作り始めたりする前に・・・
・Delta robot calculator
https://sites.google.com/site/3dprinterlist/delta-3d-printers/delta-robot-calculator
(リンク切れのExcelファイルとかはファイル名で検索して入手)
-
- 220
- 2014/06/08(日) 12:38:05.19
-
>>219
参考になる情報ありがとうございます。
フレームサイズ(デルタ半径)とアーム長さとアームの角度範囲(プリント面もしくは中心軸に対する角度?)で決まるようですね。
やっぱりロッドエンドの角度は関係ないんでしょうか?なんか制限受けそうな気するんですが。
>>218
実際は六角形に近い形なのですか。
そのへんを計算するための情報ってどっかにないでしょうか?
(ファームを見てみてみたけど自分の頭ではよくわからなかったけどその程度の頭じゃ情報あっても計算無理かな?)
ちなみに、219さんが紹介してくれたデルタの動きをシュミレートしてくれるサイトで座標点拾ってCADで書いてみたけどやっぱ円形になります。
http://www.thinkyhead.com/_delta/
http://s1.gazo.cc/up/87992.jpg
これは単にプログラム内で円形で動くように制限してるだけってことなんでしょうか?
-
- 221
- 2014/06/08(日) 17:33:09.61
-
>>220
継ぎ手の自由度はノズルの可動範囲を決める要因のひとつ。
んで、そのへんのことも含めた3Dプリンタの自作についての知識やノウハウが必要なら、
まずはRepRapのwikiやフォーラムを自分で漁る。その癖を身につけておくのが吉。
・RepRap - RepRapWiki
http://reprap.org/wiki/RepRap
(デルタのワークエリアについての情報や議論、さらなる情報へのリンク等もここにあります)
-
- 222
- 2014/06/08(日) 17:44:29.12
-
具体的なリンク貼ってくれると助かります。
そらともこのスレでは技術的な話はなしってこと?
-
- 223
- 2014/06/08(日) 20:12:50.93
-
申し訳ないけど、ご協力はできません。
数文字入れて検索ボタンを押すだけのことを
なぜ自分でやらないのか理解できないす。
-
- 224
- 2014/06/08(日) 21:08:50.32
-
そりゃ代行してくれるならそっちの方が楽だし
-
- 225
- 2014/06/09(月) 00:18:05.78
-
技術的な話とクレクレ話は別だよね
-
- 226
- 2014/06/09(月) 02:27:10.75
-
会社なんかでも答えられない質問すると機嫌悪くなる人 いるよね?
向こうの フォーラムに答えがあるのなら有様な情報だと思うんだけど、 このスレで質問すると自分で調べなさいよはなんで?
ひょっとして 向こうでも ググレカスとかいわれてのかな?
-
- 228
- 2014/06/09(月) 05:46:52.04
-
>>227の方が正しい。
ID:AynQBVBnは、技術話じゃなくて、ただの教えて君だ。
ましてやここは機械工学板だ。
-
- 229
- 2014/06/09(月) 11:56:47.70
-
質問の仕方難しいよね。
望んでいた回答とは検討違いな回答>>219や>>221に対してやんわりと修正試みたけど結局、拗ねちゃったし。
過疎スレだし雰囲気悪くなるのいやだからあんまいいたくないけど、ひやかしなら俺のレス無視してくれよ。
で、結局のところ印刷範囲の物理的?な形状は直径じゃなく>>218がいうように六角形に近い形でいいんだろうか?
継ぎ手の自由度はノズルの可動範囲を決める要因のひとつってことなのに
リンク先のシミュレーターではエンドロッドは無制限に稼働する感じで動いてるようだし。
エンドロッドの角度をインプットにしたシミュレーターあればいいんだけど。
-
- 230
- 2014/06/09(月) 13:36:32.38
-
>リンク先のシミュレーターではエンドロッドは無制限に稼働する感じで動いてるようだし。
見当違いとかいうなら参照するなよ。
>エンドロッドの角度をインプットにしたシミュレーターあればいいんだけど。
さんざん言われてるのにまたクレクレw
-
- 231
- 2014/06/09(月) 15:26:48.52
-
探すより計算した方が早いだろ
-
- 232
- 2014/06/09(月) 20:26:15.14
-
>>229
何を言ってももう君に教えてくれる人はいないと思う
-
- 233
- 2014/06/10(火) 04:22:02.33
-
教えるというか知ってる奴がいないだけだろw
何年か前にログ消失してからほんと人いなったよね。
というかすげー人が何人かいたけどその人がいなくなってカスだけのこった。
-
- 234
- 2014/06/10(火) 07:41:36.94
-
自己紹介はこちらでお願いします
http://peace.2ch.net/intro/
-
- 235
- 2014/06/10(火) 20:27:44.93
-
つーか答え出てるじゃん>>219で。
あそこには角度が求まるツールがあるんだから。
>>233
おまえ、あのページの内容を理解せずに文句を言ってるだろ。
シミュレータを曲解利用して答えが出ないのは当たり前。
そもそもツール選びが間違ってんだよ。
バカだからシミュレータしか使えなかったんだろうけどさ、
ぱっと見で理解できないと思ったらそう書けばいいだけだ。
誰かしらケアしてくれるよ、ここででも。
なのにおまえは逆切れ。
まわりはドン引きするにきまってるじゃん。
おまえが置かれている状況は、おまえ自身が作りだしたものだ。
悪いのはスレではなく、おまえの頭と性格。
それを認めることができないなら病院池。
-
- 236
- 2014/06/11(水) 01:28:11.12
-
>>235
横からスマンがロッドの角度じゃなくロッドエンドの角度じゃね?
-
- 237
- 2014/06/11(水) 01:54:46.26
-
他人のふりしてもバレバレw
で、やっぱりバカw
-
- 238
- 2014/06/11(水) 02:59:42.87
-
様子見でda Vinci 買ったけど、剛性なさすぎで積層ズレが激しすぎる。
-
- 239
- 2014/06/11(水) 11:10:09.48
-
>>238
どれくらいずれるの?
-
- 240
- 2014/06/11(水) 11:58:49.79
-
>>238
ボックス形状でそこそこの剛性はありそうと思ったからそれは意外
-
- 241
- 2014/06/11(水) 23:01:55.86
-
>>238
http://imepic.jp/20140611/827910
http://imepic.jp/20140611/828350
これくらい。
-
- 242
- 2014/06/11(水) 23:14:51.59
-
http://imepic.jp/20140611/836660
もう一個
-
- 243
- 2014/06/12(木) 01:44:26.76
-
>>241-241
なにこれw 壁面がこういうデザインじゃなくてフラットでこうなるんかwww
こんな規則正しく段々なってるの始めて見たわw
-
- 244
- 238
- 2014/06/12(木) 01:51:42.58
-
設計は直線ですよ。
購入当初からそうでした。特に異常はなさそうですが、とにかく
精度と剛性がない作りだと思います。
-
- 245
- 2014/06/12(木) 01:52:58.92
-
むしろ、da Vinci 1.0を購入した他の人の作品も見てみたい。
-
- 246
- 2014/06/12(木) 02:27:30.03
-
Z軸制御のネジが一回転するピッチと、造形品の山谷のピッチが一致しているかもしれないな。
調べてみよう。
-
- 247
- 2014/06/12(木) 03:03:51.58
-
>>245
開発元のギャラリーにうpられてるのを見ると、ほかのみんなもシマシマw
http://us.gallery.xyzprinting.com/
機種依存の問題っぽいね。
-
- 248
- 2014/06/12(木) 05:32:27.76
-
ホントだ。みんなシマシマだw
てことは、販売元の期待通りの性能を発揮しているってことじゃ? www
このページを共有する
おすすめワード