facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2013/10/26(土) 02:59:49.41
たてたYO!


【前スレ】
3Dプリンター 個人向け 機械工学板版
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1361939223/

【関連スレ】
3Dプリンタ、モデルがホビー業界に及ぼす影響 Part2 - 模型・プラモ板
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1380401268/

3Dプリンター 個人向け その5 - 電気・電子板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1379475486/

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/03/16(日) 10:30:17.10
はいはいProjetProjet

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/03/16(日) 15:03:28.43
キーエンスの方が良くないか
水溶性サポート材は捗るだろ

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/03/16(日) 15:08:29.68
嘘を見抜け無いとは

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/03/16(日) 15:11:59.29
キューブ以外のはもっと揺れが大きく
さらにだめです、という落ち

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/03/16(日) 15:59:02.31
>>119
キーエンスの値段知ってる?

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/03/17(月) 10:01:17.04
550万ぐらいじゃなかったかな

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/03/17(月) 16:27:20.60
>>105
楽天のレビュー見るとプリント中断できないとあるがほんとかな。
ABSで物が剥がれたりしたらどうするんだろ。
あと10cm角のデータ変換に4時間とは。。すげー複雑な形状なのかな。

CUBEならそんなことは無いな。言っとくがこのスレ初カキコだからなw

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/03/17(月) 16:42:42.63
また
お前


ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/03/19(水) 15:38:00.55
俺がビックでダビン見てきてやるよ
トなりのヤマダにはCUBEあるから
比較してやんよ

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/03/20(木) 13:53:20.92
お聞きしたいのですがデルタ型でCNCを作ってみたいのですが作られた方おられますか?
出来ればエンドミルを傾倒させる機能(?)をもたせたいです。
デルタ型3Dプリンターは自作しました。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/03/20(木) 13:57:48.80
スチュワートプラットホームでググれ。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/03/20(木) 21:00:49.10
>>127
ヘキサで6軸制御にしないと無理

ここまで見た
ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/03/23(日) 16:13:14.83
>>127
FANUCのゲンコツ・ロボット式でいいんじゃないの?

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/04/02(水) 07:20:22.52
>>127
大して倒れない上に倒すと力が弱くなるから、切削には向かない。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/04/12(土) 21:45:07.70
プリンタしたものをロストワックスが割りにしたいんだけどABSって大丈夫?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/04/12(土) 21:56:14.42
>>133
ABSは消失型には不向きだと思う。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/04/12(土) 21:59:14.39
素早いレスありがとう
ダビンチが安くて精度が良さそうで考えたんだけど他のものが良さそうですね
消失にはどんな素材のプリンタがいいんでしょうか?

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/04/12(土) 22:07:38.60
>>135
私もロストワックス用に3DプリンタとNCフライスの導入を検討していたんです。
Make:見ていると、PLAを作ってモデリングして消失型にしている外国人のあんちゃんの記事がありました。
でもPLAはABS以上になじみがなく、適切な素材か塚判断に迷います。
(ABSはモデルガンでさんざん弄ったので実感できますが・・・)

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/04/12(土) 23:06:56.81
おなじ感じでフライスもさがしてたんです
ダメ元でやってみようかな
カスが残ったらブロアで飛ばすとか

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/04/13(日) 00:01:42.42
NCフライスって自作する予定なの?買うの?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/04/24(木) 12:38:16.11
PLAって正式名称はなんですか?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/04/24(木) 12:43:44.06
ポリ乳酸

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/04/24(木) 12:52:55.06
あー
生分解性プラスチックなわけですか

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/04/25(金) 02:50:04.84
機械系のこと聞きたいのでこっちかなと思ったんだけど、ステッピングモータの回転を1/2ステップずつ動かす1/2マイクロコントローラーってある?ramps1.4に載せるらしい。。

あとボールネジ単体で動かすのとリニアアクチュエータで動かすのだと後者が正確なの?
FDM直交型の組み立てを考えてるんだけど、FDMくらいの精度ならz軸1ステップ50ミクロンでも十分かな?

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/04/25(金) 13:52:10.77
マイクロステップで調べれば幾らでも。
リニアの方が精密な組み立て調整がしやすい。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/04/25(金) 22:52:47.93
そもそもボールねじ単体でうごかす設計とかありえないしw

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/04/27(日) 13:43:27.96
2本以上使うなら有り得るけど

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/04/27(日) 14:42:49.34
そんな設計よこしてきたらこの会社大丈夫かと疑うレベル

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/04/27(日) 21:07:38.02
頭固すぎ

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/04/27(日) 21:49:47.47
drawinは寸切り4本のみでこれ自身がガイドを兼ねる
大型機械でもこの構造はある。(というか恐らくdrawinはこれを真似たもの)

ネジ2本でも拘束できるし後はガタや剛性がこれを許せば良いだけ
無知はともかく十分機構としてありえる事ぐらい考えりゃわかるだろ

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/04/28(月) 03:01:32.45
>>148
だからそんな設計した製品なんて使いたくないっていってんだけど。
剛性がこれを許せばいいってそりゃそうだろw
そもそもボールねじを選定した理由はなんなんだよって設計したやつを泣かすまで問い詰めてやるわ。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/04/28(月) 03:05:03.57
アルミフレームとベアリング使ったガイドなんかは設計者自信がチープな設計してる認識してる
コストとのトレードオフでナイスな設計とは思うけど、お前のはボールねじ使ってまでチープな設計してどうすんだって感じ。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2014/04/28(月) 04:02:59.31
有りえる有り得ないの話をしてんだけど?

ボールネジならほぼガタが無いから2本でも済む
寸切りでは難しい。スペースや部品が減るメリットはある

否定するしか脳が無いのが
泣かすとかイキがられてもねー


既に形になってるから否定せんのだろうが
お前のようなのは確実にreprapのプロジェクトにいたら
さぞ邪魔だろうな

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2014/04/28(月) 04:05:40.46
ボールネジでだけでリニアガイドなしでリフター作ってるとこあるから泣かしてこいよ

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2014/04/28(月) 11:14:37.41
>>151
お前の言う設計を否定してるだけだしw
Reprapプロジェクトは否定してないし、チープ設計なりにがんばってると思うよ。
むしろチープさがウリになってるし。
そういう意図無視してボールねじとか抜かしてるお前は完全否定するけどなw

>>152
だからあるかないかっていったらそりゃあるだろw
そういう設計をヘボっていってるだけだし。
アキシャル荷重のみ考慮してんだろうけど選定段階でボールネジ選択したのはアホとしか言いようがない
泣かしてくるからどこの製品か教えろよw

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2014/04/28(月) 11:39:24.42
あっちはいいけど、おまえはダメ
単なるいちゃもん基地外じゃねーかw

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2014/04/28(月) 12:27:10.04
私の為に喧嘩するのはやめてっ(x_x)

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2014/04/28(月) 12:35:56.04
http://inventive.guru/2013/03/09/my-openbeam-3d-printer-build-2013-part-3/trutracks-mendelmax-with-ballscrew/
http://www.thingiverse.com/thing:124800
http://www.thingiverse.com/thing:213080

この構造でボールネジしっかり固定してんなら
3Dプリンタの用途で別途ガイドはいらんと思うが

芯出さんとケンカすっからわざわざ付ける方が不具合起こす可能性もある

んで4角をネジだけで持ち上げるリフトはそんな特別でも無いだろうに

ネジは軸方向のみを受け他はガイドが受けるのが一般的ってだけ

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2014/04/28(月) 14:15:37.21
ほんとにここ機械工学板なのか?
>>156
だからチープをコンセプトにした設計では別にかまわんよw
片持ちなのもガイドなしなのも本来ふざけろよってレベルの設計だけど、逆にパーツ精度も組立精度もない分、いい感じに誤差や振動を吸収してくれてようだしw
んでボールネジ使った場合はどうよ?
本来与圧ガチガチ、組立精度も1/1000要求するような用途なのに3Dプリンタでは剛性十分だから(キリッとか頭おかしいすぎるって理解できそうなもんだけど。
ま、こんだけ言っても理解できないようだからもうこれ以上言っても無理かな。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2014/04/28(月) 16:24:27.30
3Dプリンタって機械屋が作ってないなって構造が多いよな

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2014/04/28(月) 17:33:11.30
3Dプリンタに限らず、ベンチャーぽいところはまともな機械屋いないところが多い。
>>156の写真は確かに嫌だ

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2014/04/28(月) 18:22:23.02
つーか
樹脂フィラメント使ってる段階で
過剰な精度出してもコスト無駄なのに
チープも何もないわな

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2014/04/28(月) 19:50:46.71
>>ほんとうにここ機械工学板なのか?
お仲間の同調を募ってるのかな?
CNCフライスのを自作するような頭を一端クリアにできない?
勝手にボールネジはこう使わなければならぬ!と思い込んでるようだが視野が狭いよ
予圧ガチガチでしか使わんとか加工機の発想でしかない。

157で上げた使い方にボールブッシュがガイドに付いたところで
精度に大きな影響があるとは思えないし、既に言ったようにケンカしやすい
剛性に関しても寸ギリと違ってボールネジ自身がガタなく受けられるのだから
ボールブッシュの役目を兼任している状態になる

剛性と精度に不安があると言うだけなら分かるが
泣かすとかありえん設計とか言う否定は単に了見が狭いだけ

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2014/04/28(月) 20:04:34.45
いや・・・同調する訳じゃないけど俺も>>156は正直ちょっとどうかと思うな
これなら寸切りで固定せずある程度フリーにしてガイドを別に用意した方がガタ少ないと思う

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2014/04/28(月) 21:45:35.93
ガタはどこで出るという考え?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2014/04/28(月) 21:54:21.60
この場合X軸を支えてるのはグルグル回るボールネジ2本だけな訳でしょ?
ボールネジ自体が精密に出来てるとはいっても所詮螺旋で波うってる部品な訳で
しかも本来こういう用途に使うものじゃないというまずここが一つ
ボールネジの上部を押さえてるのは多分ベアリングだと思うんだけど
回転させる以上はどうしたって部品に隙間はある訳でこれがもう一つ

普通にリニアガイド使えば部品締めこむだけで確実に動かないガイドレールが出来るのに
わざわざボールネジなんて高い部品で複雑な構造にする理由が分からない

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/04/28(月) 21:56:26.12
なんかかっこいい

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2014/04/28(月) 22:17:22.34
設計では本来使う部品かどうかは関係ないけどね
重力でテンションかかってる以上はバックラッシおきないから精度は出ると思うよ
ヘッドが移動して重心位置が変わるのでリニアガイドだけじゃかえってバックラッシの原因になる

ボールネジが波打つって精度どんだけw

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2014/04/28(月) 22:18:43.47
じゃあ結局直交型プリンターはどういう風にするのがベストなの?

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2014/04/28(月) 22:20:01.16
ボールネジ芯のズレとベアリングのラジアル方向の隙間は
いくらぐらいという考え?

俺は極小と思う
μ単位だろう多分適当だが

本来の用途という言葉は論理的じゃない

リニアブッシュでも隙間はできる
ベアリングの隙間を疑っておいてこれはありえない

寸ギリで満足するならボールネジを選ぶ訳無いんで
そこで寸ギリに戻す議論はないと思うんだがな

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード