facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 203
  •  
  • 2013/01/16(水) 14:36:21.62
環境破壊という観点では放射能のほうがダメージが大きいだろう。
二酸化炭素の温室効果は結構問題視されているが
そのせいだけだと言い切れないのが現状であるはず。
緩やかな温暖化、寒冷化のサイクルは地球上で繰り返されてきた事であり
その原因やメカニズムが今の科学で把握し切れているわけではない。
太陽黒点の数から江戸時代にあった小氷河期に突入するというよう予測もあり
大きな食糧問題が発生する懸念があるのは事実。
温暖化はそのダメージのみを考えれば、影響を小さくしてくれるだろう。
リサイクルエネルギーへの転化が世界中で早まっている今日において
日本は遅れをとっているのは事実。
アイスランドの地熱発電の事をあげたときに、急変している世界のエネルギー事情を
把握していない輩は、昔のデーターで反論していた。
現実は私の言うとおり急速な変化の末、自然エネルギーでの発電で
アイスランドはGDP10年分といわれる経済発展をものにしている。
小国アイスランドといえど国は国で、日本では無理という道理は通らない。
化石燃料を使わないし、CO2排出も0の自然エネルギーに向かうことが
世界のスタンダードであるべきではないだろうか。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード