合格者の出身高校でみる東大理?の易化 [sc](★0)
-
- 1
- 2013/05/07(火) 00:28:21.33
-
東大理? 〜07年まで90名(前期80+後期10)→08年90名(前期90)→09年98名(前期98)→10年以降100名(前期100名)
東大理? 2007年(前期80+後期10)
11 開成、灘
6 筑駒、麻布、ラ・サール
4 桜蔭
3 甲陽学院
2 栃木、学芸大附、海城、神戸女学院
1 仙台第一、仙台第二、前橋、水戸一、春日部、秀明、船橋、筑波大附、渋渋、攻玉社、城北、巣鴨、玉川学園、
武蔵、雙葉、湘南、浅野、桐蔭中等、桐光学園、フェリス、新潟、佐久長聖、東海、 高田、洛星、大阪星光、
大阪明星、淳心学院、帝塚山、東大寺、岡山朝日、岡山白陵、松江北、修猷館、久留米大付設、明治学園
(うち後期合格者は開成2 筑駒1 桜蔭1 仙台第一1 仙台第二1、船橋1、雙葉1 武蔵1 玉川学園1)
東大理? 2008年(前期90)
19 灘
15 開成
13 筑駒
3 桜蔭、智辯和歌山
2 盛岡第一、駒場東邦、東海、西大和、岡山白陵、愛光、ラサール
1 北嶺、浦和一女、渋幕、暁星、学芸大附、雙葉、攻玉社、栄光、公文国際、桐蔭中等、金沢大付、
藤島岐阜、沼津東、旭丘、高田、堀川、四天王寺、清風南海、白陵、倉敷青陵、広島学院
東大理? 2013年(前期100名)
27 灘
8 開成
7 筑駒
4 桜蔭 ラサール
3 渋幕 筑付 海城 巣鴨
2 麻布 桐蔭中等 洛南 広島学院
1 国立 雙葉 駒東 田園調布雙葉 聖光 栄光 逗子開成 フェリス 片山学園 駿台甲府
佐久長聖 岐阜、加藤学園暁秀 岡崎 南山 神戸女学院 東大寺 鳥取西 岡山朝日
岡山白陵 ノートルダム清心 徳島文理 愛光 筑紫 付設 長崎西 青雲 熊本
-
- 945
- 2014/03/03(月) 00:24:33.69
-
入学しといて途中でやめる奴なんてロクな奴じゃねえな
-
- 946
- 2014/03/03(月) 15:16:52.23
-
過去ログ読むと成績開示されるようになってからは2001〜2003はイマイチで
2004〜2007特に2004がピーク(2007は定員80名最後の年)で定員増+18歳人口減とともに易化って意見が多いね。
2001〜2003がイマイチって何で?2001→2007だと同じ定員数で18歳人口は30万近く減ってるはずだけど。
2000年前後は灘が落ち込んでたけど、最も難しいとされる2004だって灘は少なかったよ。
灘が復活してブッチギリ大量合格に回帰したのは翌年以降。
-
- 947
- 2014/03/03(月) 17:19:54.86
-
2001年は採点が厳しかったとか?
2002年は最低点が400点だったろ
2003年は単純に国語難化で前期倍率が低かったからイマイチ。
2003年理三前期 367人出願
2004年理三前期 480人出願
-
- 948
- 2014/03/03(月) 18:45:56.38
-
2001年は理一のレベルがまだ高くて理三との差が小さかった
2003年2004年あたりから理一のレベルが低下し始めて理三との最低点差が広がる
2008年あたりから理一のレベルがアップ
-
- 949
- 2014/03/03(月) 19:18:47.23
-
2009年
理二 775.93/900点
理三 797.45/900点
差 21.52点
2010年
理二 749.63/900点
理三 790.27/900点
差 40.64点
2011年
理二 772.41/900点
理三 805.14/900点
差 32.73点
2012年
理二 792.72/900点
理三 812.92/900点
差 20.20点
2013年
理二 762.83/900点
理三 793.84/900点
差 31.01点
2014年
理二 772.56/900点
理三 788.50/900点
差 15.94点 ←今年は一番差が小さい。理三のレベル下がり過ぎwwwwwwwwww
-
- 950
- 2014/03/03(月) 19:22:43.73
-
>>363-364参照
理三の定員増加後の2009年以降は第1回駿台全国模試の合格者平均偏差値と理二理三との第一段階選抜合格者平均点の点数差は明確な相関関係が見られる。
差が小さい年
2009年 2012年
差が大きい年
2010年
2009年以降での理二理三との差
2010年>2011年>2013年>2009年>2012年>2014年
理三の合格者平均偏差値
2010年>2011年>2013年>2009年>2012年
-
- 951
- 2014/03/03(月) 19:31:21.31
-
第1段階選抜合格者平均点
2004年
理二 673.04/800点
理三 730.44/800点
差 57.4点
900点満点換算だと
理二 757.17/900点
理三 821.75/900点
差 64.58点
2006年
理二 793.60/900点
理三 838.34/900点
差 44.74点
2007年
理二 758.76/900点
理三 809.49/900点
差 50.73点
2008年
理二 790.11/900点
理三 808.19/900点
差 18.08点
-
- 952
- 2014/03/03(月) 20:58:42.23
-
2014年は理一と理三の最低点差は40点くらいと予想
後1週間で全てわかる
-
- 953
- 2014/03/04(火) 19:50:49.83
-
東大理三
かっこいい響きだ
-
- 954
- 2014/03/04(火) 22:06:47.78
-
>>947
少し易化したのが2003一年だけで他はやはり2004から2007と不変かそれ以上の難易度ということか。
80人時代の割には今一な3年間という説は眉唾やな。
-
- 955
- 2014/03/04(火) 22:11:00.43
-
あれ、まだネットには出ていない?
神保町の三省堂に東大新聞があって学類毎の最高・最低点が載っていたんだけど、
買って来ればよかったかな
最高点は1点差で文Iが理IIIより上、最低点は理Iが理IIIに1点差程度まで迫っていた
うろ覚えで記憶違いをしているかもしれないので、100%真に受けないでね
-
- 956
- 2014/03/04(火) 22:13:09.68
-
書いてから気付いたが、合格発表は3/10だよな…
俺は一体何を見て来たんだ
-
- 957
- 2014/03/05(水) 06:37:52.91
-
2003年は理三前期出願者数がかなり少なかった。
センター国語難化と当時は京大医が面接なくて京大医に散らばってたのだと思われる
2004年の理三前期が出願者数480人になった理由は隔年現象と京大医の面接導入が原因
2004年から2008年までは理三がダントツ偏差値となっていた。
駿台全国模試の合格者平均偏差値で理三と京医の差は7以上離れていた。
2009年から理三と京医の差が縮まった
-
- 958
- 2014/03/05(水) 07:03:23.86
-
来年は京大医が理科3科目を中止する
灘や洛南や東大寺の上位はますます理三から京医に流れる
-
- 959
- 2014/03/05(水) 09:59:45.41
-
「兄達は頭が悪いから東大へ行った。自分は頭が良いから将棋指しになった」
米長邦雄 将棋棋士、タイトル獲得数19期は歴代5位。永世棋聖の称号を保持(中卒)
-
- 960
- ゆに
- 2014/03/05(水) 10:00:38.76
-
おまえらまじバカすぎwwwwwww,
東大にいけない奴にいわれたくないわwy.
りさんが易かはしてないからww w w w w x
-
- 961
- 2014/03/05(水) 14:22:00.77
-
理三易化って駿台の石川賢一も言ってるよな
-
- 962
- 2014/03/05(水) 14:43:19.67
-
毎年何人くらいの東大理一理二の在卒生が理三再受験してるの?
50人くらい? 100人くらい?
-
- 963
- 2014/03/05(水) 18:00:38.11
-
>>958
阪大から京大に流れるだけで、東大に行ける人たちは東大に行くよ。
-
- 964
- 2014/03/05(水) 19:20:15.17
-
でも洛南は学年1位が京大医受けたりするからなあ
-
- 965
- 2014/03/05(水) 19:32:42.05
-
あ、女子の洛南首席がね
去年の京大医首席は洛南女子
-
- 966
- 2014/03/05(水) 23:42:12.76
-
またこんな感じになんねーかな
2009年 国公立大学医学部医学科合格者数
東京大学理科?類 京都大学医学部医学科
1位 灘 (兵庫) 15 1位 灘 (兵庫) 22
2位 洛南(京都) 6 2位 洛南(京都) 11
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3位 筑駒(東京) 5 3位 東大寺(奈良) 9
3位 麻布(東京) 5 4位 洛星(京都) 7
5位 開成(東京) 4 5位 四天王寺(大阪) 6
5位 栄光(神奈) 4 6位 大阪星光(大阪) 5
7位 桜蔭(東京) 3 6位 甲陽学院(兵庫) 5
7位 愛光(愛媛) 3 8位 高田(三重) 4
9位 秋田(秋田) 2 9位 付設(福岡) 3
9位 水戸第一(茨城)2 10位 大手前(大阪) 2
-
- 967
- 2014/03/05(水) 23:49:43.15
-
私立医学部難化、国公立医学部易化
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1343402557/
-
- 968
- 2014/03/06(木) 02:03:44.85
-
>>963
阪大から京大に流れても返り討ちにされるだけなんで
-
- 969
- 2014/03/06(木) 20:23:18.15
-
平均的な阪大医合格者は京大実戦を受けても医学科D判定が関の山
平均的な理一合格者は実戦で京大医B判定とかよく出している気がする
-
- 970
- 2014/03/07(金) 06:40:56.27
-
平均的な人はどうでも良くて、阪大に最上位で合格するようなレベルの人たちが
京大が受けやすくなることで京大志望に変えて来るだろう。
-
- 971
- 2014/03/07(金) 19:11:23.56
-
そしたら京府医や神医や阪市医の上位が阪大医に流れるわな
そうすることで易化の連鎖となる
-
- 972
- 2014/03/08(土) 19:28:58.50
-
合格発表
-
- 973
- 2014/03/08(土) 20:31:06.68
-
概ねの難易度換算表
2005年 2014年
理三 該当なし
京医 該当なし
阪医 理三
東名九 京医
千葉 阪医
東名九=医科歯科医
-
- 974
- 2014/03/08(土) 21:08:33.91
-
だから旧理?は前期なら凄いが後期は東北大落ちとかが
結構受かってただろうがよ
前期だけならともかく後期入れたら今と大差ねえよ
-
- 975
- 2014/03/08(土) 23:51:41.29
-
>>973
たしかにそれくらいかも
-
- 976
- 2014/03/09(日) 10:45:31.59
-
定員が同じ条件なら単純に人口が多い年の方が難しくなるんだから
定員80人時代も人口とともに年々易化していったとみるのが妥当。
2004〜2007年がピークだの2000年前後は80人時代にしては大したことがないなんて何の根拠もない
嘘っぱちです。
1990年代前半>>>1990年代後半>>200年代前半>>2000年代中盤(2007年まで)
もちろん前期のみの話。
-
- 977
- 2014/03/09(日) 15:02:48.52
-
でも医学部ブームが起こったが2000年前後じゃなかったっけ?
まあ成績トップ層は「医学部」とか関係なしに「最難関だから」理?志望ってのが大半だろうけど。
-
- 978
- 2014/03/09(日) 15:47:06.65
-
2005年卒の灘高内では理三現役合格の最低順位が28位、阪大医で59位
今は理三が85位、阪大医は180位以下で2人も受かっている
前期なら
2005年阪大医>2014年理三
ではな?
2005年神戸医=2013年阪大医
-
- 979
- 2014/03/09(日) 15:47:25.01
-
このスレに、「全然有名じゃない公立高校から、東大合格しました」というツワモノはいるのかぬ(・∀・)?
-
- 980
- 2014/03/09(日) 17:17:39.99
-
>>974
東大工作員は都合の悪いデータは隠匿するからw
センター数学ゼロ点の文系後期とか
-
- 981
- 2014/03/09(日) 17:31:14.20
-
そりゃ一括募集になるまでは、文二だけが数学必須だったから
センター数学0点の東大文系後期合格者はいるだろうな
-
- 982
- 2014/03/09(日) 19:42:40.75
-
明日東大の合格発表
-
- 983
- 2014/03/09(日) 22:44:56.35
-
>>978
普通は灘のレベルが上がったと考えるんだけどな。
渋幕から東大合格者が激増しているのは、東大が易しくなったわけではあるまい。
武蔵から東大合格者が激減しているのは、東大が難しくなったわけではあるまい。
-
- 984
- 2014/03/10(月) 00:31:51.37
-
東大理三の易化と医者飽和時代
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1394378943/l50
-
- 985
- 2014/03/10(月) 06:42:34.51
-
>>983
2005年卒の灘高3は史上最高レベルの学年と言われていた
銀河系世代
第2回東大実戦模試では理三に20人ほど灘生が掲載されていた
その銀河系世代でも28位以内じゃないと理三には現役合格していない
50〜70位では阪大医にもバンバン落ちていた
2013卒の灘高3は第2回東大実戦模試では10人ほどしか掲載されてなかったけど27人も理三に受かった
-
- 986
- 理一易化wwwwwwwwwww
- 2014/03/10(月) 12:17:55.15
-
◆文科一類
最高点:432.4333
最低点:332.7444
平均点:358.0656
◆文科二類
最高点:396.6889
最低点:331.5667
平均点:351.7835
◆文科三類
最高点:404.2000
最低点:327.1333
平均点:346.3539
◆理科一類
最高点:465.9889
最低点:307.3556
平均点:337.6555
◆理科二類
最高点:423.9556
最低点:309.7333
平均点:333.6641
◆理科三類
最高点:483.5667
最低点:372.3889
平均点:400.2624
-
- 987
- 2014/03/10(月) 12:37:49.04
-
理三の復活と理一の易化
-
- 988
- 2014/03/10(月) 13:25:03.70
-
理一の最低点低すぎ
拍子抜け
理一首席と理一最下位とでは絶望的な学力格差があるみたいだ
理三の復活
-
- 989
- 2014/03/10(月) 14:58:00.92
-
理一合格者平均点
337.6555/550点
この少数点からして理一合格者のセンター平均点は799/900点ピッタシ
(799/900)×110=97.65555555
だから、理一合格者は二次平均が240/440点でセンター平均799/900点
-
- 990
- 2014/03/10(月) 18:25:20.20
-
今年の理三の最低点はダントツだな
2008年よりも理一との差が広がった。
-
- 991
- 2014/03/10(月) 18:28:41.81
-
理1難化+理3易化が声高に叫ばれてたけど、あれはなんだったんだ
-
- 992
- 2014/03/10(月) 18:48:53.09
-
理一が大幅易化しただけだな
理三はむしろ若干易化だろう
-
- 993
- 2014/03/10(月) 19:31:00.02
-
この手のスレも今年はお開き
-
- 994
- 2014/03/10(月) 20:41:35.28
-
結局合格最低点平均点という何よりも確かなものを東大が公表してるんだから
出身高校や予備校の偏差値で易化難化言ってる奴がおかしいんだよな
-
- 995
- 2014/03/11(火) 05:58:52.72
-
東大理三 京大医医 2014年3/11 4:00時点
東大理三
8 開成
6 洛南
4 聖光学院、ラ・サール
2 新潟、麻布、駒場東邦、早稲田、女子学院、栄光学園
1
札幌南、札幌西、北嶺、古川学園、高崎、東邦大東邦、日比谷、海城、
豊島岡女子学園、巣鴨、攻玉社、大阪教育大天王寺、白陵、広大福山
京大医医
14 洛南
6 西大和学園
3 大阪教育大天王寺
2 大手前、白陵、高松、久留米大附設、ラ・サール
1 安積、麻布、大垣北、膳所、北野、大阪教育大池田、高槻、智辯和歌山、大分東明
このページを共有する
おすすめワード