合格者の出身高校でみる東大理?の易化 [sc](★0)
-
- 1
- 2013/05/07(火) 00:28:21.33
-
東大理? 〜07年まで90名(前期80+後期10)→08年90名(前期90)→09年98名(前期98)→10年以降100名(前期100名)
東大理? 2007年(前期80+後期10)
11 開成、灘
6 筑駒、麻布、ラ・サール
4 桜蔭
3 甲陽学院
2 栃木、学芸大附、海城、神戸女学院
1 仙台第一、仙台第二、前橋、水戸一、春日部、秀明、船橋、筑波大附、渋渋、攻玉社、城北、巣鴨、玉川学園、
武蔵、雙葉、湘南、浅野、桐蔭中等、桐光学園、フェリス、新潟、佐久長聖、東海、 高田、洛星、大阪星光、
大阪明星、淳心学院、帝塚山、東大寺、岡山朝日、岡山白陵、松江北、修猷館、久留米大付設、明治学園
(うち後期合格者は開成2 筑駒1 桜蔭1 仙台第一1 仙台第二1、船橋1、雙葉1 武蔵1 玉川学園1)
東大理? 2008年(前期90)
19 灘
15 開成
13 筑駒
3 桜蔭、智辯和歌山
2 盛岡第一、駒場東邦、東海、西大和、岡山白陵、愛光、ラサール
1 北嶺、浦和一女、渋幕、暁星、学芸大附、雙葉、攻玉社、栄光、公文国際、桐蔭中等、金沢大付、
藤島岐阜、沼津東、旭丘、高田、堀川、四天王寺、清風南海、白陵、倉敷青陵、広島学院
東大理? 2013年(前期100名)
27 灘
8 開成
7 筑駒
4 桜蔭 ラサール
3 渋幕 筑付 海城 巣鴨
2 麻布 桐蔭中等 洛南 広島学院
1 国立 雙葉 駒東 田園調布雙葉 聖光 栄光 逗子開成 フェリス 片山学園 駿台甲府
佐久長聖 岐阜、加藤学園暁秀 岡崎 南山 神戸女学院 東大寺 鳥取西 岡山朝日
岡山白陵 ノートルダム清心 徳島文理 愛光 筑紫 付設 長崎西 青雲 熊本
-
- 792
- 2014/01/13(月) 21:01:07.44
-
このレベルの高校から理三にポンポン受かるとは思えないけどな
2004年東北大学医学部医学科 合格者数トップ10
○盛岡第一(岩手) 3
○仙台第二(宮城) 3
○秋田(秋田) 3
○安積(福島) 2
○札幌南(北海道) 2
○弘前(青森) 2
○石巻(宮城) 2
○第一女子(宮城) 2
●江戸川取手(茨城)2
○宇都宮(栃木) 2
-
- 793
- 2014/01/13(月) 23:57:40.08
-
東京大学理科3類(医学部医学科)2013在籍者数
(2008−2013合格者数) 公立高校
3 札幌南、水戸第一、長野、岡崎、岡山朝日、筑紫丘
2 盛岡第一、秋田、安積、新潟、金沢泉丘、藤島、旭丘、岐阜、膳所、徳島市立、熊本
1 帯広柏葉、八戸、仙台第二、高崎、群馬中央、浦和、浦和第一女子、西、国立、八王子東、
平塚江南、甲陵、富山中部、韮山、可児、静岡、藤枝東、沼津東、浜松西、一宮、五条、
堀川、大手前、明石北、倉敷青陵、鳥取西、高松、小倉、修猷館、東筑、筑紫、長崎西、球陽
-
- 794
- 2014/01/14(火) 00:15:04.68
-
進振りのことを何も考えてない無意味なデータ
-
- 795
- 2014/01/14(火) 11:21:40.01
-
きちんと将来の職業の夢を持って進学した人は良いけど、
リーチは現役合格余裕だったけど最難関の魅力に取りつかれて離散以外目もくれず
超多浪合格、同じように超多浪したが願いかなわず他大へみたいな複数の知り合いが
浮かばれないな。彼らが少し可哀想になる。
東大内再受験の人も同様。
-
- 796
- 2014/01/14(火) 11:40:47.10
-
それは、国立成育医療研究センターの心理科医長 宮尾益知氏の言葉。
「アスペルガー症候群の子供には、できるだけ偏差値の高い学校に行け
と言っています。
そういう学校なら、人格を成績で判断されるので、浮かなくてすむからです」
アスペルガー症候群は、受験勉強に必要な無意味記憶に優れているので
東大は日本一アスペルガー症候群の子が集まりやすい、というのですが
要するに、ここで紹介されている、アスペルガー症候群の特徴
言語面で後れは無いが「人の気持ちを理解できない、空気が読めない、
興味あることに強く執着する」
そんなお子さんでも、偏差値の高い学校だったらそういう人が多いので
皆あまり違和感なく接してくれますよ
というのですね。
http://ameblo.jp/yoko-sakata/entry-10672309761.html
-
- 797
- 2014/01/14(火) 11:51:27.01
-
>>793
理?の定員が100名で6年間で約600名、うち公立卒が73名
僅か12%だけ、公立から理?合格は凄い、ただそれだけね〜w
-
- 798
- 2014/01/14(火) 12:50:04.68
-
理?>京医>>>>>>>>>>>>>>>>>理?←東大医学科最下層(笑)
東大は理?に医学科定員振り分けてまで偏差値維持w
-
- 799
- 2014/01/14(火) 20:17:37.82
-
医進
理二から89点で10人
理一から1人
東大看護から2人くらい
文三から95点取って1人
-
- 800
- 2014/01/14(火) 23:15:20.07
-
最近は理三が理一に吸収されていくイメージだな
-
- 801
- 2014/01/15(水) 11:24:03.62
-
2014年入試に限っては理二にも流失している
-
- 802
- 2014/01/16(木) 17:25:44.56
-
2014年入学者は東大理系学生の6〜7人に1人くらいは理三合格可能レベル
-
- 803
- 2014/01/17(金) 00:50:27.36
-
東京大学新聞 3621号(2010年9月14日)
14ページ 合格者得点詳細分析より抜粋
現役生の優位 顕著に
総合点
合格者のセンター試験の得点は760点〜830点に集中している。
センター試験の得点と二次試験の得点にはある程度の相関関係がみられ
二次試験300点以上の高得点層ではほとんどがセンターで800点以上得点している。
現浪でみると二次試験の高得点層には現役生が多い。
理系合格者の4分の1強は理?の合格最低点を超えている。
-
- 804
- 2014/01/17(金) 00:54:46.03
-
平均点
ほとんど科目で現役が浪人を上回る。
前期合計点でみると理?で約11点現役が浪人を上回った。
理?ではすべての科目で現役生の平均点が浪人生の平均点を上回り、
理?でも数学と化学を除き同様の傾向が見られた。
-
- 805
- 2014/01/19(日) 13:42:14.86
-
10年前は京大>東大だった
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1342906155/l50
-
- 806
- 2014/01/20(月) 14:18:40.86
-
>>704
そうだよソレソレ
-
- 807
- 2014/01/20(月) 19:23:39.65
-
2006年と2007年の東大合格最低点は小数点以下が意味不明
理三最低点 394.9647/550点
とかどんなセンターの点数でも合致しない
-
- 808
- 2014/01/20(月) 19:34:41.58
-
今年の駿台データネットの結果が楽しみだな
理一との差がどれくらいになってるだろう?
B判定ライン
理三 825点
理一 810点
理二 805点
くらいかな?
-
- 809
- 2014/01/22(水) 14:55:23.04
-
駿台データネットの度数分布をみると理三志望で850点以上の人が去年比で半数未満に激減していた
今年は理三が大幅易化?
センター試験の全国平均点は上がってるのにね。
理三志望者は全得点帯にわたって去年より点数ダウンしているね
狙い目じゃね?
-
- 810
- 2014/01/22(水) 15:43:29.93
-
今年の理三は理一との合格最低点差が40点を切ると予想
理一平均点と理三最低点の差は15点くらいになる
-
- 811
- 2014/01/22(水) 17:55:42.42
-
★★★天下の東大理三wwwwww今年は上位層がスッカスカwww笑
駿台データネット
センター得点 今年 昨年
850 022 046 ←wwwwwwwwww
845 033 055 ←wwwwww
840 048 071 ←wwwwww
835 061 091 ←wwwwww
830 080 109 ←wwwwww
-
- 812
- 2014/01/22(水) 17:58:01.15
-
825 096 125 ←wwwwww
820 118 143 ←wwwwww
815 141 153
810 158 173
805 174 194
800 187 208
795 209 224
790 230 236
あーあ、今年の理三はやっぱり高得点層が激減してるじゃんwww
ちなみにセンターは易化して全国平均点は上がってますwww
-
- 813
- 2014/01/22(水) 18:07:29.40
-
理?だけどやっぱ理?はすごいよ
あと行間広く取り過ぎないでね、バカっぽく見えるから
それと草はやし過ぎないでね、更にバカっぽく見えるから
-
- 814
- 2014/01/22(水) 18:48:33.32
-
東大離れが止まらんなw
文科とか逃げられまくりじゃん
-
- 815
- 2014/01/22(水) 19:37:23.32
-
いまどき
高級官僚や東大→司法
もないから東大文科なんか研究者志願以外は
めざす意味も薄れた。
むしろ東大文とか馬鹿とみられかねない
-
- 816
- 2014/01/22(水) 19:52:57.83
-
地方駅弁医では軒並み高得点層が増えてるのにwww
この不景気だと多くの受験生は東大より地元国立医って考えなんだろうな
-
- 817
- 2014/01/22(水) 23:50:45.45
-
国語傾斜や高いのを選んで貼る医学部厨
完全に追い込まれてるな
-
- 818
- 2014/01/23(木) 01:01:28.36
-
>>811
東大実戦模試や第2回駿台全国模試の結果から今年の理三は易化するってわかってたじゃん
-
- 819
- 2014/01/24(金) 03:11:27.47
-
>>809
国語が去年以上に難化したから、最上位層にとっては今年の方が厳しいセンターだった。
-
- 820
- 2014/01/24(金) 06:42:56.80
-
国語は標準偏差が小さかったか
まあ、今年の受験生が例年より出来が悪くて全国平均点が低かったのかも知れないが
-
- 821
- 2014/01/24(金) 10:02:05.60
-
>>798のコピペよく見かけるけど、
進振りで医学部狙うくらいなら理3再受験する方が余程楽だと思うよ。
-
- 822
- 2014/01/24(金) 13:44:11.54
-
>>821
そういう詭弁はもういいんでw
司法の方が文?合格より難しいとしても、司法合格者が文?に受からないのと
同様
-
- 823
- 2014/01/24(金) 19:07:28.61
-
理二から医進する奴って要領とか運がいいんだろうな
理二から医進組で実際の入試の開示を見たいわ
理三最低点を超えているのだろうか
-
- 824
- 2014/01/24(金) 19:45:11.56
-
理二医進組は「全員」前期理?落ち東大後期とかいう大嘘吐きもいたけどw
いやそういうデータがあるなら提示してもいいのよ?
-
- 825
- 2014/01/25(土) 00:54:54.59
-
>>823
別に超えてる必要無いだろ。
そういう進学制度があるという事は、当の医学部がそういう人材を一定数求めてるってことだ。
-
- 826
- 2014/01/25(土) 01:49:04.10
-
イギリスの著名な数学者といえば、
Timothy Gowers(フィールズ賞受賞者)
Alan Baker(フィールズ賞受賞者)
Simon K. Donaldson(フィールズ賞受賞者)
David Bryant Mumford(フィールズ賞受賞者)
Ben Green (フィールズ賞候補者)
Ian G. Macdonald (steele prize)
John Horton Conway (steele prize)
Andrew Wiles(フィールズ賞特別表彰)
Michael Atiyah (フィールズ賞、Abel prize)
ユダヤ人のフィールズ賞受賞者 15人
http://www.jinfo.org/Fields_Mathematics.html
-
- 827
- 2014/01/25(土) 15:18:31.52
-
>>825
つまり東大医学科は ゴ ミ ってことだよね
-
- 828
- 2014/01/25(土) 23:55:00.41
-
そうだよ。
そこにさえ入れないやつは存在価値なし。
-
- 829
- 2014/01/30(木) 02:11:25.07
-
あげ
-
- 830
- 2014/01/30(木) 03:51:34.62
-
文?はこういうの無いんだなw
-
- 831
- 2014/01/30(木) 19:12:16.35
-
理三出願者数 現在172人
-
- 832
- 2014/01/31(金) 22:56:44.84
-
【STAP】早稲田からノーベル賞か?【万能】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1391057161/
-
- 833
- 2014/02/03(月) 08:24:10.75
-
理二でも東大
-
- 834
- 2014/02/03(月) 16:35:23.93
-
文科はオワコン
結局、理三出願者数は550人くらいになりそうだ
-
- 835
- 2014/02/06(木) 14:14:46.55
-
このスレで易化したと言われている年でも、エナ(別物に変わる直前)や市ヶ谷に
東大生や院生(チューターとかじゃなくて生徒)が何人もいたって聞いたけど・・・
-
- 836
- 2014/02/06(木) 19:42:12.62
-
理三出願者数509人で確定
-
- 837
- 2014/02/06(木) 21:11:56.35
-
うち200人が多浪で
一桁しか合格できない
実質倍率2.5倍
-
- 838
- 2014/02/06(木) 23:54:24.81
-
理三易化でひとつの時代が終わった気がする。大学受験は次のステージが始まりそう。
理三合格確実な受験生が私立に進学したり、海外の有力大学に行ったり。
-
- 839
- 2014/02/07(金) 18:56:50.47
-
>>理三合格確実な受験生が私立に進学したり、
これは日本国内では過去に数例しかない。慶應医学部。今後も殆ど起こり得ないだろう。
>>海外の有力大学に行ったり。
これは既に起きつつある。今後は更に増えると思う。
-
- 840
- 2014/02/07(金) 20:06:32.61
-
理一出願者数が160人くらい増加
理三出願者数が45人減少
また理三と理一の最低点差が40点台になるな
-
- 841
- 2014/02/10(月) 20:51:36.31
-
三流私大vs無名海外大。就職に有利なのは
一方、無名の海外大学の場合、現地で身につけた英語力が就職の武器になり
そうなものだが、結論からいえば、ハーバードなど一流校でない限り、
海外大卒の学歴にメリットはない。理由の一つは、卒業時期が日本より遅い
こと。その分、入社時期もずれ込むため、門戸を開く企業は少ないのが実態
だ。英語に関しても決定打にはなりえない。企業が重視するのは仕事の能力
であって、英語力は入社後でも身につけられるからだ。すなわち、わざわざ
海外に行かせても大手人気企業に就職できない点では同じなのである。
http://president.jp/articles/-/11889?page=2
-
- 842
- 2014/02/10(月) 21:12:55.21
-
>>840
理?も理3も上位がかなりスカスカになった
わりと今年はどっちも易化する可能性が高いと思うがどうだろう・・・
上位層が少子化で薄くなったのだろうか
今年はかなり少子化の年だからな
このページを共有する
おすすめワード