facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2013/05/07(火) 00:28:21.33
東大理? 〜07年まで90名(前期80+後期10)→08年90名(前期90)→09年98名(前期98)→10年以降100名(前期100名)

東大理? 2007年(前期80+後期10)
11 開成、灘
 6 筑駒、麻布、ラ・サール
 4 桜蔭
 3 甲陽学院
 2 栃木、学芸大附、海城、神戸女学院
 1 仙台第一、仙台第二、前橋、水戸一、春日部、秀明、船橋、筑波大附、渋渋、攻玉社、城北、巣鴨、玉川学園、
   武蔵、雙葉、湘南、浅野、桐蔭中等、桐光学園、フェリス、新潟、佐久長聖、東海、 高田、洛星、大阪星光、
   大阪明星、淳心学院、帝塚山、東大寺、岡山朝日、岡山白陵、松江北、修猷館、久留米大付設、明治学園
(うち後期合格者は開成2 筑駒1 桜蔭1 仙台第一1 仙台第二1、船橋1、雙葉1 武蔵1 玉川学園1)

東大理? 2008年(前期90)
19 灘
15 開成
13 筑駒
 3 桜蔭、智辯和歌山
 2 盛岡第一、駒場東邦、東海、西大和、岡山白陵、愛光、ラサール
 1 北嶺、浦和一女、渋幕、暁星、学芸大附、雙葉、攻玉社、栄光、公文国際、桐蔭中等、金沢大付、
   藤島岐阜、沼津東、旭丘、高田、堀川、四天王寺、清風南海、白陵、倉敷青陵、広島学院

東大理? 2013年(前期100名)
27 灘
 8 開成
 7 筑駒
 4 桜蔭 ラサール
 3 渋幕 筑付 海城 巣鴨
 2 麻布 桐蔭中等 洛南 広島学院
 1 国立 雙葉 駒東 田園調布雙葉 聖光 栄光 逗子開成 フェリス 片山学園 駿台甲府 
   佐久長聖 岐阜、加藤学園暁秀 岡崎 南山 神戸女学院 東大寺 鳥取西 岡山朝日 
   岡山白陵 ノートルダム清心 徳島文理 愛光 筑紫 付設 長崎西 青雲 熊本

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2013/09/16(月) 07:58:59.40
それで2006年なら千葉医レベルの人間が来年なら理三に入れるようになるだろう
定員100人に増やしてからの理三の難易度崩壊スピードの早さが異常だわw
こんなに早く崩壊するとは思わなかったwww

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2013/09/16(月) 11:57:44.36
>>425
お前でもチャンスあるんじゃない?

>>423
模試の動向からチャンスだと思ってみんなが強気で理三を狙ってくるパターンもある。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2013/09/16(月) 14:20:54.47
未だに大学受験で最難関である事に変わりが無いけど
時代的にもうなんかそこまでの魅力は無くなったような
今って過酷さよりコスパ狙う人がより多くなってきたせいもあるか
確かにこのレベルの人は勉強するのが楽しいんだろうけど、入った後がね

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2013/09/16(月) 17:00:42.61
今年は関西から理三を狙う層が減ったな

ここまで見た
ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2013/09/17(火) 05:10:34.11
医学なんかより理学や工学のほうが遥かに頭の良さ必要だろう。
離散逝く能力がある人に医学とかもったいなさすぎる。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2013/09/17(火) 05:34:17.86
しかも大半は普通の臨床医になるもんなあ

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2013/09/17(火) 05:38:15.46
和田秀樹が成し遂げた事って本を沢山出すぐらい
もったいない

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2013/09/17(火) 05:46:24.96
この板では
和田秀樹>>>>>>>>>>>>>>>>ノーベル山中教授

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2013/09/18(水) 12:11:38.47
http://m2.upup.be/d/b4zAph0V8v

2013年第1回東大実戦模試
今は理一B判定で理三D判定が出る
定員80人時代は理一A判定ライン偏差値+4が理三のD判定ラインだったものだが






2006年第2回東大実戦模試

理一A判定ライン偏差値 60.7
理三D判定ライン偏差値 64.6

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2013/09/18(水) 15:03:10.63
2013年東大理三

http://a2.upup.be/d/uGuSUKfSPS


何と遂にセンター716/900点の合格者が出現(笑)
国語95/200点www
センター8割未満www
理三易化しすぎワロタ

ここまで見た
  • 436
  • !ninja
  • 2013/09/18(水) 15:11:51.52
.

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2013/09/18(水) 15:29:14.60
http://www.okayama-u.ac.jp/user/st/nyushika/pdf/kaiji_ippan01/7-01_zenki25.pdf


2013年岡山大学医学部医学科
合格者最低点
センター試験725/900点



岡山大学医学部以下の東大理三(笑)

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2013/09/18(水) 15:59:51.80
http://www.tokushima-u.ac.jp/_files/00152174/25heikin.pdf



徳島大学医学部医学科
2013年センター試験
合格者最低点
734.3/900点




駅弁医以下の東大理三(笑)
屈辱(笑)

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2013/09/18(水) 16:03:55.68
東大離れが止まらないww

東大模試受験者数が2年間で大幅減少
来年も東大出願者数が減少?

http://m2.upup.be/d/nFjlq6cXHJ

http://g2.upup.be/d/fCt3azW1Lp

第1回東大実戦模試受験者数
4教科理2型

2011年 8722人
2013年 8152人 ▲570人

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2013/09/18(水) 19:33:14.86
今の理三は10年前の阪大医以下だろ

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2013/09/19(木) 15:36:59.36
センター716/900で理三合格w
千葉医すら落ちる水準

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2013/09/19(木) 17:17:41.80
これはいい傾向ですね。
優秀層は、理学と工学に進むべきだ。
医学みたいな頭をたいして使わない分野に進むべきではない。
20年ぐらい前なんて偏差値50ちょいぐらいの私大医学部たくさんあったんだから。
その人達もちゃんと医者をやっている。

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2013/09/20(金) 06:22:31.35
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html



代ゼミをバカにしてたけど、代ゼミのほうが正しそうだなw
理三でセンター77.5〜80%の合格者がいたりしてありえねえええ
と思ってたけど理三本には実在したwww

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2013/09/20(金) 06:26:25.31
東大理三
2013年入試 合否度数分布
合格者平均点 835.6/900点

    ○ ×
77.5〜 01 02
80.0〜 00 02
82.5〜 00 07
85.0〜 01 13
87.5〜 05 17
90.0〜 09 17
92.5〜 25 08
95.0〜 08 02




東大理三本にはセンター778/900点の人もいたから代ゼミは正しいなホント

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2013/09/20(金) 16:09:40.28
2013年第1回東大実戦模試

理三A判定以上 偏差値72.4以上(262点以上)人数 ★143人★
理一 71人
理二 06人
理三 67人






遂に理三A判定以上を出してる人数が理一志望に入れなかった逆転されたwww
最上位の分厚さはもはや理一の勝ちだな。

理三劣化しすぎだろ。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2013/09/20(金) 19:00:55.14
定員100人に増加後の理三の崩壊っぷりがヤバイな

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2013/09/20(金) 19:09:10.17
うーん、なんだろうな、最近の東大の傾向を見てると
決して全員じゃないのだろうけど、特に理3に顕著な
優秀な医学者や医者になるのではなく受験産業やその他のもろもろの難関試験や難関資格系
に行く人があまりにも多いのに東大側でも嫌気がさしてる人もわりとおるのかね

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2013/09/20(金) 19:23:20.45
今の高校生の成績上位陣が理三に拘らなくなった
何が何でも東大理三とかいう受験生が激減した

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2013/09/20(金) 23:37:48.37
★医学部留年、2年生が最多- 専門課程前に悩む傾向・医学部長病院長会議

 全国医学部長病院長会議の調査によると、医学部の留年者は2年生が最も多いことが
分かった。専門教育課程を前に医学部を志望したことに悩み始めることが原因の1つと
みている。同会議が19日に開いた記者会見で明らかにした。

 また、アンケート調査では、多くの教員が医学生の学力低下を実感しており、その理由
として、▽遅刻や欠席、授業態度が悪いなど社会規範の欠如▽メンタル的な問題▽モチベー
ションの低さ―などを挙げている。各大学は、成績下位の学生に個別の指導員を付けた学習
・生活面の支援や、基礎科目の補習などで対応しているという。

http://www.cabrain.net/news/article/newsId/40941.html

>多くの教員が医学生の学力低下を実感しており
>多くの教員が医学生の学力低下を実感しており
>多くの教員が医学生の学力低下を実感しており

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2013/09/21(土) 06:10:44.70
>>441
駅弁医後期は足切りにかかるわ
山梨医とか

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2013/09/21(土) 07:11:20.79
>>449
いかに基礎系にキチガイが多いかよくわかるな

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2013/09/21(土) 18:47:11.39
そもそも旧帝以外の医学部なんて
もともと学力は低い

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2013/09/23(月) 07:35:39.56
学力って何?
短い勉強期間で勉強を習得する能力?

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2013/09/25(水) 05:52:33.86
>>449
パロスwwww

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2013/09/26(木) 05:50:21.86
今回は基本的なことも含めて書いてみます。
まず、東京大学理科三類(東大理三)の入試は、
センター900点(英語200点、数学100点×2、国語200点、
理科100点×2、社会100点)であり、2次においてはこれを
110点に圧縮します。2次試験は国語80点、数学120点、
理科2科目120点(60×2)、英語120点であり、合計440点。
センター試験と合わせ合計550点満点で合否を争います。
合格最低点は364点から399点までの間を推移、まず間違いなく
合計400点取れば合格。最高点は、高い年では490点代になります。
近年、入学者数が、(前期のみでは)80名から100名と増加して
いるので、ネット上では理三易化?と言われているが、個人的な見解では
必ずしもそうとは言えない。なぜなら、昔に比べて全国の医学部志願者数
や大学進学率が増加しており、また、学力トップ層の理三への集中度
も増しているから。ただし、2014年度に限ればそうとも言えないが。
もっとも、だから2014年はねらい目。
偏差値は、80パーセント合格ラインは、駿台全国模試は77から79、学研
だと脅威の86らしい。これは、模試によって偏差値の出しやすさが
異なるから。駿台全国模試で偏差値79ライン(ただし、東大の配点に換算)
は、800点満点(均等な配点)にすると600点くらいが目安。これは、
結構難しい。というか、並みの受験生ならかなり無理に近い。この
模試はトップは700点くらい。
ちなみに、駿台東大実戦のAラインは、以前は75だったが、今は72くらい
で、これも易化支持者の論拠となっている。もっとも、ふつうの勉強量だと
東大実戦模試で偏差値72も75もなかなか出ないことは強調しておく。なお、河合の
東大オープンだと最近は偏差値76くらいらしいので、こっちは全然易化して
ません。

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2013/09/26(木) 05:51:34.73
理三のトップ合格者は偏差値90を超える人も珍しくない。
その人たちは私自身も理三合格者ながら、まさに異次元に思えるレベル。
宇宙人というより異世界人だな。
では、その超難関の東大理三に合格するにはどうすれば良いのだろうか?
まずは、英語か数学の片方を、今はやりの「神」レベルまでもっていく。
それから、もう片方も上位か、せめて(理三レベルで)足を引っ張らないように
する。国語はあまり重視しないが、せめてセンターレベルの知識くらいは、
こつこつやって身につけたい。最後に、受験年度になったら理科を猛烈にやって
完成させる。現役ならば、高2で理科片方をやり始め、高3でそれの完成と、
もう片方をやる。ちなみに、浪人生で、成績が高いのに落ちるパターンは、
理科で好成績をとっているパターンが多い。数英国に弱点があると伸びしろが
少ないからです。そういう人は、気合入れて数英国をやるしかない!
具体的には、まあ、前にも書いたが、数学は最後は新数学演習がものをいう。
英語は、低学年のうちは英文法の基礎をしっかりと固め、受験年度に(主に)
単語を覚えましょう。低学年のうちは、単語は文章中に出た単語を、(電子)辞書
を使って調べましょう。できれば英英が良いです。特に重視すべきは英作文と
リスニングです。
まあ、そんなところです。

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2013/09/29(日) 15:39:10.89
>>452
北大医とか医科歯科・神戸医・京府医・阪市医より簡単なんだが

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2013/09/29(日) 16:07:53.80
医者になれば偏差値最上位も偏差値最下位でも給料に差はない。
ただ最上レベル卒は大学教授への道がある、それを志望しないならどこでも同じ。

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2013/09/29(日) 18:25:58.21
>>457
旧帝以外の学力が低いと書いてあるだけであって、旧帝はみな学力が高いなんて書いていない。
その反論はおかしい。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2013/09/29(日) 23:19:33.23
歯医者、弁護士につづき医者も激増中。

年 度 入学定員 18歳人口 医師になる割合
1960年2840人 200万人 704人に1人
1966年3560人 249万人 699人に1人
1969年4040人(医大新設前) 213万人 527人に1人
1981年8280人(新設直後) 188万人 227人に1人
2007年7625人(削減時) 130万人 171人に1人
2010年8846人(増員後)122万人 138人に1人
2012年9000人(増員後)119万人 132人に1人

これでさらに医学部新設なんて
歯医者弁護士と同じ道たどるの確定じゃねーか
しかもTPPで発展途上国で医師免許も取れる流れだし
どうすんだよ

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2013/09/30(月) 04:08:54.19
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/books/data/2012/whitepaper_bengosinosuii2012.pdf

弁護士数の推移

1950年 5827人
1960年 6321人
1970年 8478人
1980年 11441人
1990年 13800人
2000年 17126人
2010年 28789人
2012年 32088人
2013年 33700人(推計) 

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2013/09/30(月) 10:42:06.50
目の色を変えない中学入試の方が地頭には関係してくると思うよ。だって
IQテストのために、目の色を変えて演習するか?
SPIのように、演習しだしたらFランでもいい成績とるだろう。

目の色を変えてくるというのは、努力の影響する割合が高くなると
いう事だろう。

本当の地頭判定テストは、受験者全員が準備しないという条件でしか
出来ないはず。東大なんかは、これに近づけるために難問を出して
地頭がいい奴しか解けないようにしてるが、東大理?数学6点でも受かるように、
これでは地頭判定テストとしては十分でない。難問が出来なくても、努力
でカバーできる部分があるからだ。東大生の平均IQは120ぐらいだしな。

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2013/09/30(月) 12:12:19.36
>>460
18歳人口って1992年ぐらいがピークだと思うのだけど
何で1966年がピークでそれ以降減ってるの?

ここまで見た
  • 464
  • 452
  • 2013/09/30(月) 13:26:43.67
>>457
いや、たしかにそうだな 旧帝以外にも難しいところは少ないがなくはないな

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2013/09/30(月) 17:48:42.02
東京終わりか

【関東】子供たちの尿の7割からセシウム 体内被曝の深刻度
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380520710/

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2013/09/30(月) 18:34:59.86
>>463
団塊世代がピークなんだよ
1992年の18歳人口はこの団塊世代の子供にあたる

ここまで見た
  • 467
  • 463
  • 2013/09/30(月) 19:28:07.23
ああなるほど
1981年と2007年の間に1山あるのが書かれてないってことか

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2013/10/01(火) 12:50:43.60
2013年度版
理一より遥かに難関。だがボーダーは理一平均に急接近しており易化傾向。理三A判定クラスの超上位は理一のほうが厚い→理三

理一よりかなり難関。上位は理一のほうが圧倒的に厚い。河合塾二次偏差値で70.0に低下するなど易化傾向→京医

理一より難関と言い切れる→慶應医

理一よりまだ難関と言える。二次国語無しでセンター重視。ここ10年では一番、駿台の合格者平均偏差値が低かった→阪大医

理一より難関とは言い切れない→九大医、名大医、医科歯科

理一より理二との比較が相応しい→京府医、神戸医、阪市医、岡山医

僻地駅弁並みのインチキ入試。面接重視。ライバルは京大理薬。→北大医、東北医、千葉医、横市医

推薦大量。二次軽量。面接点過多。東大理系や京大理薬との比較はもはや不可能。→その他中下位国公立大学医学部

最下位駅弁医→定員の少ない一般前期入試ですらもはや阪大理系との比較が相応しい

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2013/10/01(火) 13:04:27.13
開成の中位レベルの方は東大医以外に進学するようですが、地方の進学高校では
開成での中位レベルの方(地方の進学高校では最上位レベル)は駅弁医学部に進学します。

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2013/10/01(火) 16:42:13.56
海外赴任経験者300人が語る「日本で働くリスク」

【海外企業との違い】「意思決定のスピード」が遅いと感じている人が57.3%

●「実力主義で新人社員でも権限を持たされることもあり、各自がリーダーという意識を持って動いている」(マスコミ系/教育、インストラクター、通訳、翻訳/赴任国イギリス、韓国)
以上の声のように、前掲の「仕事の進め方の効率」を挙げる声にも通じるものがあるが、日本本社から権限や責任を委譲されず、赴任地で焦燥した経験を語る人が多かった。

なお、「優秀な人材の積極的な登用」(26.7%)、「人材の入れ替えの柔軟性」(20.0%)、「個人の力を活かす最適な人材配置」(19.3%)など、人材登用や配置に関する違いを挙げる声も目立った。
●「日本企業では、人事採用や人事評価が今までの慣習にしばられ過ぎている。多民族国家では、慣習にしばられることを問題視して、排除しようという動きも強い」(その他/研究、特許、テクニカルマーケティング/赴任国カナダ)
●「現地文化を取り入れず、日本流をそのまま現地人にやらせようとしても、うまくいかない。いちいち本社の意向を聞かず、思い切って現地人に任せれば、スピードも上がるのに」(電気・電子・機械系メーカー/営業、代理店営業、渉外/赴任国中国)
●「現地の企業は、必要に応じて必要な人材を積極投入することで、プロジェクトの成功率を高めている」(素材・医薬品系メーカー/研究、特許、テクニカルマーケティング/ベルギー)
●「若手にチャレンジングな仕事を与えないため、若手が育たない」(その他/公務員、団体職員/赴任国アメリカ)
など、日本企業特有の年功序列や上下関係、柔軟性に欠ける人事戦略などが、海外ビジネスの成長を阻害しているとの意見が多かった。
http://next.rikunabi.com/01/closeup_1303/

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2013/10/01(火) 17:13:02.23
>>469
駅弁医っつうか旧帝医か旧六医

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2013/10/02(水) 12:19:08.56
■■開成 校内順位(1位〜100位)の合格率(3年間集計)■■

 東大理一 92%(89/97)
 東大理二 90%(27/30)
 東大文一 89%(32/36)
 東大文三 89%(8/9)
 東大文二 85%(29/34)

 東大理三 24%(8/33)
 京都大医 33%(1/3)
 東北大医 33%(1/3)
 医科歯科 55%(12/22)
 千葉大医 59%(13/22)

開成100位以内でも千葉医合格は厳しい
but東大非医なら簡単すぎて余裕で合格できてしまうううww

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2013/10/02(水) 15:43:06.58
理三の易化は2012年から顕著に

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2013/10/02(水) 16:15:44.75
東大易化で実は理1も落ちてるんだけどね

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2013/10/02(水) 16:26:04.14
2012年第2回駿台全国模試 前期日程A判定ライン

76 東大理三
75
74 京大医
73 阪大医
72 東京医科歯科大 九州大医 
71 名大医
70 東北大医 京都府立医大
69 千葉大医 神戸大医
68 広島大医 山梨大医後期
67 北大医 筑波大医 岡山大医 横浜市大医 大阪市大医 【東大理一】
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理二】
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大 京大理 北大獣医
63 富山大医 岐阜大医 浜松医科大 山口大医 鹿児島大医 京大薬(薬科)  京大工(物理)
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 京大薬(薬) 京大工(建築・工化・情報・電電) 京大農(応生) 阪大薬
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード