facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 2012/08/20(月) 23:39:25.84
京都府立大だしょ

京都府立大学[文]64
京都府立大学[公共政策]60
京都府立大学[生命環境]60

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2014/07/13(日) 00:52:04.84
age

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2014/07/13(日) 01:47:55.28
age

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2014/07/13(日) 01:57:55.13
age

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2014/07/13(日) 08:10:28.23
age

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2014/07/13(日) 09:06:38.34
age

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2014/07/13(日) 09:40:21.85
age

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2014/07/13(日) 15:21:26.06
age

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2014/07/13(日) 17:25:33.94
横市が辞退率高いって言うから調べてみたけど
今年は25%くらいだったよ去年は29%
学部変更に喘いだけど安定してきたんじゃないか?
最近はずっと前期のみみたいだしこんなもんじゃね?
http://blog-imgs-59.fc2.com/u/t/s/utsunomiyasoh/20130619131316d85.jpg
http://resemom.jp/imgs/zoom/75740.jpg
不要論の話も横市落ち2浪青学の中田宏が言ってただけだろ
アイツが不要論を唱えたのは自分の肝いりの教授を捻じ込む為で
初めから潰す気も潰せるとも思ってない
こういう所が公立の弱さなのは阪市府大の合併話が一人の市長から
いきなり出たのでも分かる
定員減らした後でも指定校推薦減らせないのも市立のしがらみだろうけど
公募推薦は五教科七科目受けさせてるし
定員も五教科七科目の方が三科目入試より多い
なにより医学部を持ってるし就職も言われてる程悪くなく収入もそれなりにある
http://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
http://doda.jp/careercompass/hitome/daigaku.html#kanto
普通に4〜7番手位にはいるんじゃないか?

個人的には高崎経済はもっと評価されていいと思う

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2014/07/13(日) 17:33:32.07
公立は首長の権限が強いから(直接民主制的だから)、大変更が有り
うるので怖い側面があるね。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2014/07/13(日) 17:40:46.87
>>965
ついでに一般倍率も見てみた志願で6倍受験で5倍だった
>>982もこれも全て大学の公表データーより

>>969
国際教養(国際教養)88,2%
って秋田の国際教養大だよね?
この間まで就職率100%って言ってなかった?
いったい何が…
この大学も調べてみよう

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2014/07/13(日) 17:44:43.38
>>983
市大府大の合併は本当に酷いと思う
二つも必要ないって論拠も薄いしなにより
橋下って中田宏と仲がいい
維新の力大分弱くなってるから流れちゃえばいいのに

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2014/07/13(日) 17:55:14.09
>>982
そのねじ込んだ医学部教授が裏金受取ったけど
起訴しなかったんだよな
あの辺から中出しの力が弱まって不倫でアウト
他のスキャンダル起こしたのもねじ込み教授かもな

成るのが簡単とは言わないけど
国や県より変なのが紛れ込みやすい市立は相当大変だろうな

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2014/07/13(日) 21:36:09.87
age

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2014/07/13(日) 21:42:00.04
age

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2014/07/13(日) 21:48:13.83
>>982
公募推薦と言えば国公立は推薦でセンターを課す
実質のセンター利用方式があったりするけど
なぜか
一般−推薦(実質センター利用含む)=一般率
私立は一般(センター利用含む)−推薦=一般率
こうなってるつまり出し方がフェアじゃないんだよね

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2014/07/13(日) 22:01:31.16
age

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2014/07/13(日) 22:11:30.27
age

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2014/07/13(日) 22:11:59.68
わざとそういう計算の仕方してんだろ

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2014/07/13(日) 22:13:06.38
age

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2014/07/13(日) 22:14:56.28
age

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2014/07/13(日) 22:34:23.25
>>989
またまた横市を計算したら
今年の結果から公募抜くと推薦(AOなど含む)は
募集26.5%+若干名 合格23.1%入学27.1%
群馬も推薦高いと言われてるけどやっぱり学科によってセンター必要
でもとても複雑なんで割愛

この上げまくってる人何?
なんかのスレ隠したいか落としたいの?

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2014/07/13(日) 22:35:32.25
age

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2014/07/13(日) 22:36:07.89
age

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2014/07/13(日) 22:36:37.45
age

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2014/07/13(日) 22:37:19.20
age

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2014/07/13(日) 22:37:59.85
おしまい

ここまで見た
  • 1001
  • 2ch.net投稿限界
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード