10年前は京大>東大だった [sc](★0)
-
- 1
- 2012/07/22(日) 06:29:15.73
-
代ゼミ 2000年 http://www.geocities.jp/tkdocchi/TvsK.html
医 京大医>理?
薬 京大薬>理?
理 京大理>理?
工 京大工(電気)>京大工(物理)=理?>京大工(情報・地球・工化)>理?>京大工(建築)
農 京大農(生物機能)>京大農(生物生産)>京大理?>京大農(生産環境)
法 京大法=文?
経 京大経済=文?
文 京大文>文?
教 京大教育>文?
他 京大総合>文?>文?
73 京大医
72 東大理?
71
70
69
68 京大理 京大工(電気) 京大農(生物機能科学)
67 東大理? 京大薬 京大工(物理)
66 東大理? 京大総合(理系) 京大工(情報・地球・工化) 京大農(生物生産科学)
65 京大工(建築) 京大農(生産環境科学)
64
69 東大文? 京大法 京大総合
68 東大文? 京大経済 京大文 京大教育
67 東大文?
-
- 144
- 2014/07/22(火) 04:18:33.57
-
早稲田理工は建築以外ブランドなんてなくね?
全盛期でも東工大に蹴られまくりだったのに。
ダブル合格者の進学先
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yomiuri94-07-5.jpg
1994年
○早稲田理工 83.3%−16.7% 神戸工●
○早稲田理工 60.0%−40.0% 九大工●
○早稲田理工 56.3%−43.8% 名大工●
△早稲田理工 50.0%−50.0% 東北工△
●早稲田理工 24.3%−75.7% 阪大工○
●早稲田理工 11.5%−88.5% 東工大○
-
- 145
- 2014/07/23(水) 04:26:46.46
-
>>144
俺、阪大工蹴って早稲田理工です
お前の中ではそうかも知れないけど、実社会は全然違いますよ
-
- 146
- 2014/07/23(水) 04:27:43.96
-
1984年のこと。
当時阪大はそういう扱いでした。
-
- 147
- 2014/07/23(水) 08:30:20.37
-
阪大コンプのわせだりこうw
-
- 148
- 2014/07/23(水) 12:08:11.47
-
1984年に大学受験した人が30年後の2014年に2chの学歴板にいるってこと?
もう50歳近くでしょ?
学歴コンプをこじらせると大変だな。
-
- 149
- 2014/07/23(水) 18:55:02.21
-
>>141
駿台がいつから関西地盤になったんだよw
駿河台が本拠地なのにwww
-
- 150
- 2014/07/24(木) 00:35:30.70
-
そういえば駿台が提携した浜学園って関西基盤だよな。
なんでSAPIXと組まなかったんだろ。
SAPIXだって駿台から声かけられたら代ゼミ切って駿台に移るだろうに。
-
- 151
- 2014/07/24(木) 08:21:59.26
-
>>149
発祥地は駿河台だけど、現在は関西中心。
-
- 152
- 2014/07/24(木) 13:04:06.57
-
校舎数はさすがに関東のほうが多いけどね。
http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/scontents_P/others1_PD/1337357686559.html
-
- 153
- 2014/07/24(木) 14:42:15.31
-
京大>東大
そんなの常識
-
- 154
- 2014/07/24(木) 16:10:29.85
-
東大理一生(25)が京大OP模試でネタバレしてダントツ1位を取って
京医や京大をディスりまくってる模様
以下ソース
https://i.imgur.com/aFqG5Mu.jpg
https://i.imgur.com/vcDCjg6.jpg
https://i.imgur.com/iJpfMPm.jpg
https://i.imgur.com/MZzSUhf.jpg
京大コンプ炸裂で惨め過ぎるwww
ハッテン馬鹿理?(笑)
-
- 155
- 2014/07/24(木) 16:59:43.73
-
25歳まで高校の勉強を続けて、俺TUEE!!!ってオナってんのか。
恥ずかしい奴だな。
25歳のベテラン高校生みたいな?
-
- 156
- 2014/07/24(木) 17:03:38.41
-
25なら普通は院生だよな
25の理一生って2浪3留でもしてるのか、京医模試1位のために
-
- 157
- 2014/07/24(木) 17:41:57.51
-
しかも実力じゃなくてネタバレ
-
- 158
- 2014/07/25(金) 00:51:13.03
-
ソースに一切載ってない情報を軽々と信じる馬鹿ども
-
- 159
- 2014/07/25(金) 00:54:21.38
-
本人降臨www
-
- 160
- 2014/07/25(金) 00:56:29.25
-
京医>理3の時代なんてあったわけないだろ
-
- 161
- 2014/07/25(金) 01:01:10.39
-
俺のときは普通に京大>東大
関西賢い
今でも優秀な東大生は関西出身
-
- 162
- 2014/07/25(金) 04:52:20.52
-
阪大は不遇だから止めとけよ
-
- 163
- 2014/07/25(金) 14:22:16.66
-
理?>京医>>>>>>>>>>>>>>>>>理?←東大医学科最下層(笑)
東大は理?に医学科定員振り分けてまで偏差値維持w
まるで東電
-
- 164
- 2014/07/26(土) 01:54:52.97
-
理?から医学部進学できる奴って理?の最下位よりデキるんじゃね?
何年か前に文?から医学部医学科に進学した奴もいたけどそいつも
-
- 165
- 2014/07/26(土) 07:31:41.43
-
1977年度偏差値 東京進学研究会、関西進学研究会(進研模試)
≪理工系≫ ★は国立一期校、☆は公立一期校
77 (東京・理三)
71 ★東京・理1
70
69 ★東京・理2
67
66 ★京都・理
65 ★東京工業・1類、★京都・工
64 ★東京工業・3類,5類
63 ★東京工業・4類,6類、★大阪・理
62 ★お茶の水女子・理、★東京工業・2類、★大阪・工
61 ★東北・理
60 ★名古屋・理、★九州・理、横浜国立・工
59 ★名古屋・工、名古屋工大
58 ★東北・工、★千葉・理、★九州・工、埼玉・理、静岡・理
57 ★北海道・理類、★神戸・理
56 ★神戸・工、★奈良女子・理、★広島・理
55 ★千葉・工、★岡山・理、★広島・工、静岡・工、愛媛・理、☆大阪市立・理
54 ★筑波・自然、★金沢・理、★岡山・工、★熊本・理、山形・理、信州・理、☆東京都立・理
53 弘前・理、電気通信大、鹿児島・理、☆大阪市立・工、大阪府立・工 .
52 ★新潟・理、★金沢・工、茨城・理、☆東京都立・工、☆横浜市立・理
51 ★熊本・工、信州・工、山口・工、愛媛・工
50 ★新潟・工、★三重・工、★長崎・工、東京農工・工、岐阜・工
49 ★鳥取・工、★徳島・工、★宮崎・工、室蘭工大、東京商船大、鹿児島・工
48 山形・工、茨城・工、福井・工、大分・工
47 ★岩手・工、山梨・工、佐賀・理工
46 宇都宮・工、群馬・工、富山・工
45 秋田・鉱山
40 ★琉球・理工
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
-
- 166
- 2014/07/26(土) 17:24:11.78
-
>>164
じゃあ最初から理?受ければ?
受かるものならなw
-
- 167
- 2014/07/27(日) 00:15:03.50
-
理?だけ神格化されすぎだよな。東京大学新聞によると東大理??の4人に1人は理?の合格最低点超えてるとのこと。
つまり、理?受ければ受かってた奴が理??に数百人いる。
ま、そいつらが実際に理?受けてたら、その分最低点上がるけど。
理?が大学受験の上位100人ってわけでは全然ない。
東大理??ですら、理?の合格超えてる奴がいっぱいいるんだから地底医レベルでも理?受けたら受かってる学力の奴は普通にいる。
東京大学新聞 3621号(2010年9月14日)
14ページ 合格者得点詳細分析より抜粋
現役生の優位 顕著に
総合点
合格者のセンター試験の得点は760点〜830点に集中している。
センター試験の得点と二次試験の得点にはある程度の相関関係がみられ
二次試験300点以上の高得点層ではほとんどがセンターで800点以上得点している。
現浪でみると二次試験の高得点層には現役生が多い。
【理系合格者の4分の1強は理?の合格最低点を超えている。】
平均点
ほとんど科目で現役が浪人を上回る。
前期合計点でみると理?で約11点現役が浪人を上回った。
理?ではすべての科目で現役生の平均点が浪人生の平均点を上回り、
理?でも数学と化学を除き同様の傾向が見られた。
-
- 168
- 2014/07/27(日) 13:05:28.30
-
>理?が大学受験の上位100人ってわけでは全然ない。
たりめーだろ脅威があるのに
-
- 169
- 2014/07/30(水) 03:49:35.44
-
また関西のバカが関東に対抗心剥き出しにしてるのかw
-
- 170
- 2014/07/30(水) 03:50:42.16
-
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwwwwwwwww
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得ランキング
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1 特別区部(東京都) 18,833,176
2 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4 大阪市(大阪府) 3,309,230 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6 札幌市(北海道) 2,405,160
7 神戸市(兵庫県) 2,250,942 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2,211,722
9 さいたま市(埼玉県)2,101,142
10 福岡市(福岡県) 2,010,801 http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
-
- 171
- 2014/08/11(月) 00:09:44.41
-
1977年って、もっとまともな駿台とかはなかったのかね。
-
- 172
- 2014/08/18(月) 12:38:50.33
-
2013年 高校別合格数Top10
【埼玉大 【千葉大 【横浜国立大 【首都大東京
○栄東(埼玉)30 千葉東(千葉)58 横浜翠嵐(神奈川)36 ○桐光学園(神奈川)25
不動岡(埼玉)29 県立船橋(千葉)54 柏陽(神奈川)34 国分寺(都下)23
浦和一女(埼玉)27 県立千葉(千葉)44 ○桐蔭学園(神奈川)30 厚木(神奈川)23
市立浦和(埼玉)23 佐倉(千葉)40 湘南(神奈川)27 ○帝京大学(都下)22
大宮(埼玉)21 ○東邦大付(千葉)39 川和(神奈川)24 立川(都下)20
蕨(埼玉)21 ○昭和秀英(千葉)38 横浜サイエンス(神奈川)23 八王子東(都下)19
川越女子(埼玉)19 長生(千葉)31 厚木(神奈川)20 小田原(神奈川)18
春日部(埼玉)18 東葛飾(千葉)31 ○桐光学園(神奈川)19 ○桐蔭学園(神奈川)18
熊谷(埼玉)18 木更津(千葉)29 光陵(神奈川)16 国立(都下)16
石橋(栃木)16 市立千葉(千葉)28 ○浅野(神奈川)16 小山台(東京)16
○大宮開成(埼玉)16 ○鴎友学園女子(東京)16
-
- 173
- 2014/08/30(土) 04:15:30.57
-
関西回帰がこないことにはな。
今の京大はお買い得だと思うが。
-
- 174
- 2014/08/31(日) 14:47:28.70
-
【6/23更新】駿台2014年度合格目標ライン 国公立文系前期 (基準模試:駿台全国模試)
68 東大文一
67 東大文二 京大法 東大文三
66 京大経済(一般) 一橋法
65 京大総合(文系) 京大教育(文系) 一橋経済 京大文
64 一橋社会 一橋商 阪大法(法・国際)
63 京大経済(論文) 阪大文
62 阪大人間 阪大経済
61 東北法 名大法
60 九大法
-
- 175
- 2014/09/13(土) 15:51:22.92
-
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 (岩手県立・ソフト情報(4)65.3、前橋工科・工昼(4)65.2)
以下略 ■センター得点分布表ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html
-
- 176
- 2014/09/21(日) 16:44:38.23
-
人気大手7銀行への就職者数 ≪2014年 主な国公立大学≫
(日本郵政G、三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、りそな、三菱UFJ信託、三井住友信託)
東京大学 91
一橋大学 83
大阪大学 70
京都大学 68
大阪市大 47
名古屋大 28
神戸大学 27
筑波大学 26
北海道大 25
東北大学 24
埼玉大学 20、横浜国大 20
東京外語 19
首都大学 16
大阪府大 15
広島大学 14
横浜市大 13、岡山大学 13
千葉大学 11
金沢大学 8
お茶の水 6、新潟大学 6
東京学芸 5
岐阜大学 4、三重大学 4
熊本大ほか3
※九大などは非公表
就職に強い大学 2015/読売新聞社 より
-
- 177
- 2014/10/23(木) 03:59:27.67
-
ノーベル賞 フィールズ賞、受賞者生年一覧 (平和賞は抜く)
1899 川端康成 東大
1906 朝永振一郎 京大
1907 湯川秀樹 京大
1915 小平邦彦 東大
1918 福井謙一 京大
1921 南部陽一郎 東大
1925 江崎玲於奈 三高→東大
1926 小柴昌俊 東大
1928 下村脩 長崎大
1929 赤? 勇 京大
1930 鈴木章 北大
1931 広中平祐 京大
1935 根岸英一 東大
1935 大江健三郎 東大
1936 白川英樹 東工大
1938 野依良治 京大
1939 利根川進 京大
1940 益川敏英 名大
1944 小林誠 名大
1951 森重文 京大
1954 中村修二 徳島大
1959 田中耕一 東北大
1960 天野 浩 名大
1962 山中伸弥 神大
京大 8 (全て理系、三高含めれば9)
東大 7 (内 文学賞2)
名古屋 3
-
- 178
- 2014/10/23(木) 19:20:59.93
-
京医が理三を超えた年は過去に一度もない。
だが京理が理一を超えた年は過去に何度もある。
-
- 179
- 2014/10/23(木) 19:23:17.02
-
【10/23更新】駿台2014年度合格目標ライン 国公立文系前期 (基準模試:駿台全国模試)
67 東大文一
66 東大文二
65 東大文三 京大法 一橋法
64 京大経済(一般)
63 京大文 京大教育(文系) 京大総人(文系) 一橋経済 一橋商
62 一橋社会 阪大法(法・国際公共)
61 阪大文 阪大人科
60 京大経済(論文) 阪大経済 東北法
-
- 180
- 2014/10/23(木) 19:24:56.77
-
主要な国際的医科学研究学術賞【日本人出身大学】
【ラスカー賞】京大4 阪大1 東北1 神戸1
【ガードナー国際賞】京大4 東大2 神戸1 阪大1 東女医1
【ウルフ賞医学部門】京大1 阪大1 神戸1
【慶應医学賞】東大3 京大3 阪大3 名大2 東教大1 慶応1 熊本1 愛媛1 徳島1 岡山1
計 京大12 阪大6 東大5 神戸3 名大2 東北1 東教大1 慶応1 熊本1 愛媛1 徳島1 岡山1 東女医1
京大の圧勝です
-
- 181
- 2014/10/23(木) 19:28:21.08
-
【10/23更新】駿台2014年度合格目標ライン 国公立文系前期 (基準模試:駿台全国模試)
67 東大文一
66 東大文二
65 東大文三 京大法 一橋法
64 京大経済(一般)
63 京大文 京大教育(文系) 京大総人(文系) 一橋経済 一橋商
62 一橋社会 阪大法(法・国際公共)
61 阪大文 阪大人科
60 京大経済(論文) 阪大経済 東北法
-
- 182
- 2014/10/24(金) 03:35:57.74
-
宮沢洋一経済産業相
1969年 東京教育大学附属高等学校卒業
1974年 東京大学法学部卒業
1974年 大蔵省入省
1978年 ハーバード大学行政大学院修了
2000年 初当選
2014年 経済産業大臣就任
2014年 SMバーに政治活動費支出が発覚 ←New!
-
- 183
- 2014/10/24(金) 08:01:09.33
-
>>181
それ9月28日実施の第2回駿台全国模試の偏差値だよな
駿台全国模試は、今年から第3回を実施(12月7日)するから途中経過は殆ど意味な
いね
↓
駿台ハイレベル模試のご案内
http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/scontents_P/moshi_PD/1337372599638.html
昨年の第2回(最終)はこういう偏差値だったから、今年の第3回(最終)もこんな感
じになるだろうな
↓
第2回駿台全国模試 2013年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2013年10月28日更新
69●東京(文科?類)
68●東京(文科?類)
67●東京(文科?類)
66
65★京都(法)
64★京都(経済・一般)、▲一橋(法)
63★京都(文)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、■大阪(法・国際公共政策)
62■大阪(法・法)、■大阪(外国語・英語)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)、▲一橋(社会)
61■大阪(文)、■大阪(人間科学)
60■大阪(経済)
-
- 184
- 2014/10/27(月) 13:23:56.99
-
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28%
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
-
- 185
- 2014/10/29(水) 18:51:52.18
-
東男「ボク、京都の大学行く!だっておしとやかな美人が多いんだもん」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1414494419/
-
- 186
- 2014/10/30(木) 15:31:09.01
-
■〔文科省が想定していると思われる東西役割分担〕■
【巨大中枢大学軍】
東日本=東京大+東京工業大+東京外国語大+東京医科歯科大
西日本=京都大+大阪大
【グローバル型拠点私大】
東日本=慶應義塾大+早稲田大
西日本=関西学院大+立命館大
【郊外型大規模実験大学】
東日本=筑波大
西日本=広島大
【欧米風最適都市型大学】
東日本=千葉大
西日本=岡山大
【芸術技工拠点】
東日本=東京芸術大
西日本=京都工芸繊維大
【非グローバル実務拠点】
東日本=一橋大+横浜国立大+横浜市立大 +首都大東京
西日本=神戸大+大阪市立大+大阪府立大
-
- 187
- 2014/10/30(木) 15:33:05.30
-
受験戦争のピークであった20〜25年前も京大>東大だった
-
- 188
- 2014/10/30(木) 15:52:09.62
-
U.S.News & World Report 世界大学ランキング
http://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan?int=9cd108
【分野別ランキング国内トップ数】
18 東大 ← ダントツ
1 京大(数学) 阪大(免疫学) 東北(材料)
【結論】
数学を学びたい人は京大へ、免疫学は阪大へ、材料は東北へ
他は東大へ(入れるなら)
-
- 189
- 2014/11/06(木) 20:31:38.82
-
90年代医学部除く理系は京大>東大
当時東大の後期は超軽量で、東大入試史に残る汚点
東大は受験生を集めるのに四苦八苦していた
-
- 190
- 2014/11/06(木) 21:41:47.03
-
理2の後期とか筑波レベルのやつでも合格してた
つか理2とか京大工と比べても圧倒的にレベル低かったしな
-
- 191
- 2014/11/10(月) 20:54:57.34
-
557 :エリート街道さん:2014/07/04(金) 15:23:57.36 ID:4SiUBTNM.net
>>546
今よりはるかに難しいのは確実だが少子化が進みまくってた頃でゆとり世代も
あってその前の時代よりは易化してたろ。
>>551
>理?暗黒時代と言われた2002、2003
言われてない。
いつどこで誰が言ってたのやら。どんな根拠があるのやら。
570 :エリート街道さん:2014/07/05(土) 08:39:13.47 ID:uUB73/wx.net
>>557
2003年は東大の理科が激易化
理系数学も大して難しくなかった
なのに合格最低点が大したことなかった
というのが根拠ww
-
- 192
- 2014/11/10(月) 20:56:13.27
-
559 :名無し募集中。。。:2014/07/04(金) 18:55:09.57 ID:rvio2nVB.ne
t2003年はセンター試験合格者平均が
理一理二 86%
東工大 80%
阪大工 78%
今は理一が地帝や東工大に大差勝ちしている。
2005年に代ゼミが週刊誌で理一が易化したと書かれてた。
-
- 193
- 2014/11/10(月) 20:56:41.08
-
8 :エリート街道さん:2014/05/18(日) 09:36:21.47 ID:r0030eD+
どっかのスレで理一と理二が一番易しかったのは00年代前半という説が出てたな。
同年度での相対的地位だけでなく世代人口の大小も加味した絶対的な合格難易度でも。
「あの頃は二次問題が簡単だったのに最低点が低かった」「元々センター比率低いうえに
足切りもないも同然だったからセンター8割未満でも合格者が普通に居た」「当時は東大と
京大が今みたいに大差がなかったし石焼く獣医ブームで理一と理二以外にも理系上位者が
分散していた。倍率も低かった」「当時の下位合格者は今なら落ちてる」など。
9 :エリート街道さん:2014/05/18(日) 10:53:44.34 ID:8paewE3I
で、ちょうどそのころ連載が開始されたのが”東大で一番易しい理1を目指そう”というコンセプトのドラゴン桜
10 :エリート街道さん:2014/05/18(日) 17:08:19.49 ID:IIFglbmG
2004年は理一合格最低点が理二に負けてとからな。
ドラゴン桜の通り、理一が東大理系で一番簡単だった。
今年も一番簡単だったが。
-
- 194
- 2014/11/10(月) 20:58:01.57
-
49 :エリート街道さん:2014/05/21(水) 12:09:30.40 ID:4Zol+b6P
2003年入試
合格者センター試験平均点(800点満点)
東大理一 693 86.6%
東工大平均640 80.0%
名大工 633 79.1%
九大工 631 78.9%
東北工 622 77.8%
阪大工 622 77.8%
北大工 615 76.9%
京大工 612 76.5%
50 :エリート街道さん:2014/05/21(水) 21:01:07.40 ID:ajLzMznk
今は理一が90.0%
東工大が80%
-
- 195
- 2014/11/10(月) 20:59:22.97
-
440:エリート街道さん[sage] 2012/03/11(日) 20:57:19.42 ID:WvFeunk2 (1/1)
Q. ここ10年間の東大の問題を分析し、難化もしくは易化の傾向はありますでしょうか?
A. 単年で難化している科目もありますが、全体的には明らかに易化しています。ただし、
それ以上に受験生全体の力も相対として落ちている印象です。たとえば、国語の例で見ると、
ここ数年は明らかに課題文は読みやすくなっています。
「受験生が皆読解できなくて差がつかない」試験よりも、「大半の受験生が読解できるが、
解答として表現する際の記述力で差がつく」ように調整していると考えています。これは
他の科目でも同様の傾向が見られます。これは、合否をはかる試験として適当な出題と
なるよう、メリハリをつける意図なのだろうと推察しています。
441:エリート街道さん[] 2012/03/12(月) 03:20:53.88 ID:s/FydjLJ (1/4)
2002年あたりも同じこと言われてたってw
2002年理系数学は1990年代前半に比べて数学は激易化。こんなレベルでも十分試験として機能するほど学力低下の波が来ているのでしょうか?
と大数の講評で言われてるよw
このページを共有する
おすすめワード