facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/05/03(木) 17:43:44.69
どっちがいいのかな?

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2012/09/27(木) 20:39:49.10
【対象模試】2012年度 第1回ベネッセ・駿台マーク模試
青山学院大学 経済 64 経営 64
学習院大学   経済 63
慶応義塾大学 経済 76 商 73
上智大学    経済 経済 67
中央大学    経済 統一 65 商 経営 64
法政大学    経済 64
明治大学    政治経済 経済 65 商 商 65
立教大学    経済 67
早稲田大学   政治経済 経済 73商 72

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2012/11/18(日) 10:55:13.61
【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】ピックアップ+ニュース。
http://kusanone-net.com/news_2nn_soft.php
【BBYヘッドラインニュース】+ニュース全板新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/
★【unker】+ニュース全板新着順。
http://sp.unkar.org/r#!/bbynews
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板新着順。
http://plus.2chdays.net/read/new/0/
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断ランキング
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
【スレッドランキング】全板縦断ランキング。実況・VIP以外。
http://www.bbsnews.jp/total2.html
★【2ちゃんねる全板・勢いランキング】全板縦断ランキング。実況以外。
http://2ch-ranking.net/
★【READ2CH】全板縦断ランキング。レスをまとめる機能。
http://read2ch.com/
★【2ちゃんぬる】最近更新のあったスレ。
http://2chnull.info/rand/
★【ログ速】最近見られたスレ。
http://logsoku.com/

※既読スレッドの新着レスの有無を自動チェックするなどの機能がついている2chブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※★付きは過去スレ検索・閲覧対応。
※2ch過去スレから★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレット(URLスキーム)あり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※Twitter対応。ここに挙げたサイト・スレッドなどを広めるのに役立ちます。既読位置を記録するなどの便利な機能がついているTwitterクライアント併用で操作が快適になります。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2012/11/20(火) 23:07:57.80
都心回帰でも志望者が去年と横ばいの青学ww
ソースは河合。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2012/11/21(水) 00:41:33.86
青学は3回目模試でかなり増えてるみたいだぞ。
センター方式社会系なんか早稲田より上でトップになってる。
見てみ。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2012/11/21(水) 00:54:39.14
すまん。
ソース貼り忘れた。

社会国際系 http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/13/sc402.pdf
法政治系 http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/13/sc403.pdf
経済経営系 http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/13/sc404.pdf

これによると中央は法学部でもとうとうセンターでは成蹊南山に抜かれてしまってるな。
個別入試でも法法は明治立教法法と並んでるし法政治は青学法と並んだ。
憐れだ・・・・

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2012/11/21(水) 00:59:53.70
【大学ランキング2013】[文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)] 決定版

〔S?〕東京大
〔S?〕京都大・一橋大・東工大
〔S?〕東外大・大阪大・東北大・名古屋・北海道・ 九州大
=====================================================================================
〔A?〕慶應大・早稲田 ・筑波大・横国大・神戸大・ 御茶大
〔A?〕上智大・東理大・千葉大
〔A?〕農工大・首都大・大市大 ・関学大 ・同志社
=====================================================================================
〔B?〕立教大・明治大・中央大・ 青学大・学習院
〔B?〕横市大・電通大・基督大・津田塾・学芸大
〔B?〕茨城大・海洋大 宇都宮・群馬大・埼玉大
=====================================================================================
〔C?〕成蹊大・成城大・立命館 ・法政大
〔C?〕日本大・関西大・明学大

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2012/11/24(土) 15:57:53.46
公認会計士試験合格者数(判明分)

? 慶應大 258  35年連続トップ
? 早稲田 247  学部不明、大学院在学中18名、修了19名
? 中央大 159  学部在学中合格75名
? 東京大  84
? 明治大  72  学部在学中合格15名
? 大原簿記 59  在学中合格21名 ※大原簿記専門学校(専門課程:専門学校部門)
? 一橋大  56
? 関学大  56  学部不明、大学院在学中1名、修了14名
? 神戸大  52
? 同志社  52
−−−−−−−−−−
− 法政大  49
− 東北大  40  学部在学中合格9名、大学院在学中7名、修了10名
− 立命館  35
− 横国大  33
− 青学大  33
− 関西大  32  学部在学中合格4名
− 東京IT会計専門学校 19 在学中19名
− 専修大  14  学部在学中合格7名
− 兵庫県立  9  (大学院のみ)

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2013/02/18(月) 22:06:16.54
中央経済 と 明治情コミ 受かったけど
どっちに進学すべきか分からない

ここまで見た
  • 131
  • 2013/03/29(金) 03:07:59.11
てす

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2013/04/09(火) 19:30:28.97
凋落してるのは中央

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2013/04/11(木) 13:57:27.09
中央は,きよみ玲(法学部卒のAV女優)。
明治は,ビルキャンでキャンパス無しで前がすぐ道路。

さあ,どっち?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2013/04/11(木) 14:57:32.34
>>129
古いデータ貼るな!
慶応 早稲田の合格は全部専門学校。
大学がなにしたわけじゃないよ。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2013/04/11(木) 16:26:29.64
中央は嫌だなぁ。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2013/05/03(金) 11:11:43.04
でも学年割れ校舎よりマシ?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2013/05/11(土) 13:40:51.75
◆朝日新聞社 大学ランキング2014 3教科偏差値(代ゼミ)◆ 【new!】
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=14859

69 早稲田政経 早稲田法
68
67 早稲田商 早稲田国際教養 慶應経済 慶應法 慶應商
66 早稲田文 早稲田文化構想 上智法 中央法 国際基督教養 同志社法
65 早稲田社会科学 早稲田教育 慶應文 上智経済 立教異文化
64 早稲田人間科学 上智文 上智外国語 上智総合人間 立教法
   明治法 明治政経 中央総合政策 同志社文 同志社心理 立命館国際関係
63 青山学院国際政経 立教経営 立教社会 立教文 ★明治商 明治文 明治国際日本
   同志社経済 同志社商 同志社政策 同志社グロコミ 立命館法 関西学院国際
62 慶應総合政策 慶應看護医療 青山学院教育人間 青山学院総合文化
   ★立教経済 立教現代心理 中央経済 中央文 津田塾学芸 法政法 立命館文 南山法
61 早稲田スポーツ 慶應環境情報 ★青山学院経済 青山学院文 学習院文 立教観光
   ★中央商 明治経営 明治情報コミ 同志社社会 同志社文化情報 同志社神 立命館経済
   関西学院法 関西学院経済 関西学院商 関西学院文 南山経済 南山経営 南山外国語
60 青山学院法 青山学院社会情報 学習院法 学習院経済 成城法 獨協国際教養
   ★法政経営 法政文 法政社会 同志社スポーツ 立命館政策 関西法 関西文
   関西政策科学 関西外国語 関西学院社会 関西学院教育 南山人文

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2013/05/15(水) 17:39:36.75
中央は,きよみ玲(法学部卒のAV女優)。
明治は,ビルキャンでキャンパス無しで前がすぐ道路。

さあ,どっち?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2013/05/15(水) 17:58:02.58
誰か「中央大学物語」創ってほしい。

「中央大学物語」を。

日本三物語の内の一つを。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2013/05/15(水) 22:20:15.09
中央の代ゼミの高さが納得できない
特に法と文
インチキとしか思えない

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2013/05/18(土) 08:28:01.76
2年前のランキングの時点ですでに中央経済>慶應環境だったけどな
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0698.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0699.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0700.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0701.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0702.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0703.jpg

69 早稲田政経
68 早稲田法 慶應法
67 早稲田商 慶應経済 慶應商 中央法 ICU
66
65 早稲田文・文構・国教・社学 慶應文 上智法・外国語 立教異文化
64 早稲田教育・人科 上智経済・文・総合 明治政経 立教法
63 明治法 立教経済・経営・文 
62 学習院法 中央商 明治商・経営・文・国際日本 立教社会 
61 ★慶應総合政策 早稲田スポ科 青学国際・文・社会 中央経済・総合・文 法政法 明治情コミュ 
60 ★慶應環境情報 青学法・教育・総合 立教観光 学習院経済 成蹊法 法政経営 

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2013/05/19(日) 10:51:04.02
◆朝日新聞社 大学ランキング2014 3教科偏差値(代ゼミ)◆ 【new!】
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=14859

69 早稲田政経 早稲田法
68
67 早稲田商 早稲田国際教養 慶應経済 慶應法 慶應商
66 早稲田文 早稲田文化構想 上智法 中央法 国際基督教養 同志社法
65 早稲田社会科学 早稲田教育 慶應文 上智経済 立教異文化
64 早稲田人間科学 上智文 上智外国語 上智総合人間 立教法
   明治法 明治政経 中央総合政策 同志社文 同志社心理 立命館国際関係
63 青山学院国際政経 立教経営 立教社会 立教文 明治商 明治文 明治国際日本
   同志社経済 同志社商 同志社政策 同志社グロコミ 立命館法 関西学院国際
62 慶應総合政策 慶應看護医療 青山学院教育人間 青山学院総合文化
   立教経済 立教現代心理 中央経済 中央文 津田塾学芸 法政法 立命館文 南山法
61 早稲田スポーツ 慶應環境情報 青山学院経済 青山学院文 学習院文 立教観光
   中央商 明治経営 明治情報コミ 同志社社会 同志社文化情報 同志社神 立命館経済
   関西学院法 関西学院経済 関西学院商 関西学院文 南山経済 南山経営 南山外国語
60 青山学院法 青山学院社会情報 学習院法 学習院経済 成城法 獨協国際教養
   法政経営 法政文 法政社会 同志社スポーツ 立命館政策 関西法 関西文
   関西政策科学 関西外国語 関西学院社会 関西学院教育 南山人文

ここまで見た
  • 143
  •  
明治と中央、どっちの学生も京王線沿いに住むんだろうな。

ここまで見た
  • 144
  •  
ちゅうおうw

ここまで見た
  • 145
  •  
嗚呼、お笑い同志社大学、某団体に占拠される
https://pbs.twimg.com/media/BPQN54jCMAEblxP.jpg


ここまで見た
  • 146
  •  
>>139

http://books.google.co.jp/books/about/%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E5%AD%A6.html?id=FRQcNwAACAAJ&redir_esc=y

『小説・明治大学』はあるが、中央大学の話題の本は無いな。

ここまで見た
  • 147
  •  
>>146

中央大学物語の一つとして、橋本治著「桃尻娘」シリーズの中に、中央法法
に進学した男子の物語がある(「無花果少年と瓜売小僧」)。

その物語は、ゲイになってしまった男子が中大だから司法試験目指すかって
いう話だった。

物語の力によって大学を押し上げるっていうのはイイと思う。

ここまで見た
  • 148
  •  
2013年3月卒 電通・博報堂 大学別採用数

早稲田 45
慶應 43
東大 26
京大 9
同志社 7
阪大 6
中央 5
一橋・上智・青学・立教・日大 4
東工・筑波・関学 3
東北・電通・明治★・東京理科・津田・立命 2

ここまで見た
  • 149
  •  
2013年3月卒 三菱商事・三井物産 大学別採用数

慶應 84
早稲田 66
東大 59
一橋 24
京大 16
上智 15
阪大・立教 7
東工・九大 6
東京女子 4
北大・外大・神戸・津田・同志社・立命 3
東北・名大・法政・日本女子 2
筑波・横国・大阪市立・広大・明治★・中央・青学・学習院・関学 1

ここまで見た
  • 150
  •  
2013年3月卒 NHK 大学別採用数 サンデー毎日8月4日号

早稲田 45
慶應 34
東大 14
京大 10
名大・立教 8
阪大・東工・一橋・筑波・立命 5
首都大・日大 4
九大・神戸・上智・中央・同志社 3
法政・東海 2
北大・千葉・電通・横国・大阪市立・明治★・成城・東京理科・東京女子・中京 1

ここまで見た
  • 151
  •  
物語の力によって大学を押し上げるっていうのはイイと思う。

ここまで見た
  • 152
  •  
■2013年3月卒 三井物産 早慶明 採用数

慶應義塾 男20 女9 合計29
早稲田大 男14 女9 合計23
明治大学 男0  女0 合計0

■2013年3月卒 電通 早慶明 採用数

早稲田大 男19 女4 合計23
慶應義塾 男17 女6 合計23
明治大学 男0  女0 合計0

■2013年3月卒 NHK 早慶明 採用数

早稲田大 45
慶應義塾 34
明治大学  1

■2013年3月卒 三菱商事 早慶明 採用数

慶應義塾 55
早稲田大 43
明治大学  1


慶應≧早稲田>>>>>>>>>明治

ここまで見た
  • 153
  •  
明治神宮外苑陸上競技場で行われた出陣学徒壮行会。
NHKの志村正順アナウンサーのラジオ実況。

登場大学は、

東京帝国大学 東京商科大学 慶応大学 早稲田大学 明治大学 法政大学 中央大学 日本大学 専修大学 立教大学 
拓殖大学 駒沢大学 東京農大? 日本医科大学 大正大学 上智大学 國學院大学 東洋大学

の順番。

ここまで見た
  • 154
  •  
早慶を蹴っても入る学生の多い大学

中央法
ICU
創価大

ここまで見た
  • 155
  •  
明治大学 駿河台キャンパス

写真の「とちの木通り」は、法科大学院・アカデミー
ホール(1,200人収容)・明治大学博物館などが入る
アカデミーコモンと、今春竣工したグローバルフロン
ト( 旧11号館跡地を再開発した大学院・各種研究施設
のタワー校舎)に挟まれた並木道。

ここは、70年代に大ヒットしたフォークソングの名曲
「学生街の喫茶店」のモチーフになったエリアでもある。

リバティータワーは、明治大学のシンボル的な建物で
あり、神田駿河台のランドマークだけれど、駿河台キャ
ンパスは、これ1棟しかない訳ではない。

今後も、東京国際マンガ図書館(仮称)、スチューデ
ントセンター(仮称)、文化リエゾン棟 (仮称)など
の大規模な再開発が計画されている。

さらに近隣には、世界一の古書店街、日本一の楽器店街、
スポーツ用品店街があって、刺激的な毎日が送れる。
クールジャパンを実感できる秋葉原だって徒歩圏内だ。

オープンキャンパス参加者は、年々増加しており、実際
に、この地を訪れて志願の意を新たにする受験者が多い
のが現実である。

リバティータワーの写真だけ見ていたら気が付かないか
もしれないけど。

http://ime.nu/ime.nu/upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d3/Totinoki-st1.JPG

ここまで見た
  • 156
  •  
このスッドレを勃てた>>1はこの度めでたく
●買って学歴版に書き込んでて酉漏れしましたたぁwwww
バカスwww

ttp://afgt.net/images/www.dotup.org4436166.txt
           ↓
/bWSesrTTPAE#同志社大学kdヴぇうf

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2013/10/06(日) 20:07:24.79
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% 
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2013/11/23(土) 19:00:21.32
八王子中央大学は、首都大学東京と、八王子八大学を、結成して生き残りを目指せよ!イノッセノ遺言♪

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2013/11/23(土) 23:26:53.54
日経BPコンサルティング調べ「大学ブランド・イメージ調査 2013-2014」【首都圏編】

 1 87.7 東京大
 2 84.0 早稲田
 3 83.3 慶應義塾

 4 70.6 上智
 5 69.5 一橋大
 6 68.9 お茶の水女子大
 7 68.0 明治
 8 67.2 東京工業大
 9 66.6 青山学院
.10 64.5 東京外国語大
.11 64.3 学習院
.12 64.2 国際基督教
.13 64.1 横浜国立大
.14 62.8 東京理科
.15 61.7 立教
.16 61.1 法政
.17 59.8 津田塾
.18 59.3 日本
.19 59.2 中央★ ←実質最下位
.20 56.5 東京電機

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2013/11/24(日) 21:56:35.06
スレタイにだが、明治は文系二年までは新宿至近の明大前だろ。
ビルキャンでも、l3年は就活便利な御茶ノ水でいいと思う。4年はゼミくらいしか行かないし。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2013/11/24(日) 22:25:23.80
 

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2014/02/24(月) 19:03:57.35
ビルキャンでも、明治前半は和泉で、キャンパスあるぜ。
日大は、郡山以外キャンパスないよ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2014/02/24(月) 19:23:30.70
明治明治

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2014/02/24(月) 19:30:28.62
ま、常に発展し続けている法政だろうね

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/03/07(金) 23:35:46.54
BMが回帰効果を加味して予測した2013年回帰翌年代ゼミ偏差値

文学部 (61)
英米63、仏60、日61、史学63

教育 (62)
教育62、心理63

総合文化64 (61)

経済 (60)
経済62 現経60

法 (59)
61
 
経営 (不明)
経営62、マーケ64

国際 (62.5)
政治64、経済63、コミュ64

理工 (57)
57〜60
 
社会情報 (59)
58

かっこ内は実際の2013年偏差値
社会情報(だけ)は予想以上に上がったようでおめでとうございますw
誰か経営学部に学科別も含めた完璧なやつ作ってくれ

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2014/03/09(日) 21:57:31.82
見事に無残なビルキャン二校

https://i.imgur.com/cxqQHh9.jpg


ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2014/03/09(日) 22:01:18.15
>>166
ほかの3つは1マス丸々使ってるのに明治と法政は半マスとはwww
さすが縦に長いだけあるな!

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2014/03/09(日) 22:10:30.09
写真の悪意の工作すれば、そこにはアホ学が。。。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2014/03/09(日) 23:00:41.77
それと引き換え、この関関同立のキャンパスの充実ぶり

https://i.imgur.com/Ol6JaFv.jpg


ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2014/03/10(月) 14:51:47.74
>>169
どれが関関同立どの大学かわかりませんが、

それぞれ、東京に比べたら、ど田舎の大学であることはよくわかる。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2014/03/10(月) 15:50:51.34
関大 関学
同志社 立命館やな。
山がすぐそこにあるで。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2014/03/16(日) 12:56:52.57
山内太地】

2浪の後ようやく東洋大学文学部に合格
しかし卒業後定食に就くことができずアルバイトなどで食いつなぐ
その合間に大学コンプレックスの裏返しとして各地の大学巡りを始め
これをネットで発表したところ学歴工作員たちに好評を博し
大学評論家を自称し始めたいわゆる大学ゴロ
最近ではいろんな大学を訪ね図々しくも立場違いな学長などにインタビューを
敢行 大学としても下手なことをかかれるのが嫌なので一応それなりの対応をしている
そしてこれに目をつけたのが明治大学であった 明治大学はなんと2浪東洋卒で専門学位ももたず
しかもなんの専門職歴もない彼を明治大学の研究員に採用することにより明治大学の積極的宣伝活動に従事させた
これは山内本人からすれば明治大学の研究員の肩書きを手に入れることにより自分の学歴コンプレックスを薄められ
また明治大学としても安い給料で学歴コンプの2浪東洋卒のニートに研究員の籍を与えることで
効率的に明治の宣伝活動ができる
なお山内はこの明治大学研究員の肩書きを武器にして今後大学研究者の地位を手に入れようと画策することと推測される

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2014/03/26(水) 14:04:10.44
>>169
そりゃ田舎にキャンパスあるんだからな。
明治なんて御茶ノ水にキャンパスあるんだよ。
あ、その前に御茶ノ水って知ってる?w

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード