facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/03/28(水) 01:05:57.90
早稲田大学 法学部  一般入試 推移

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率   
90年度 1000  18803  1960   9.6倍
91年度  950  18980  1984   9.6倍
92年度  950  18683  1744  10.7倍
93年度  900  17554  1574  11.2倍
94年度  900  15922  1592  10.0倍
95年度  900  13887  1770   7.8倍
96年度  900  14065  1775   7.9倍
97年度  900  13191  1820   7.2倍
98年度  900  12453  1822   6.8倍   
99年度  800  11574  1653   7.0倍
00年度  800  10524  1438   7.3倍
01年度  750  10353  1361   7.6倍
02年度  700  10893  1489   7.3倍
03年度  550  10661  1197   8.9倍
04年度  350   8654   795  10.9倍 
05年度  350   7915   707  11.2倍
06年度  350   7034   724   9.7倍   
07年度  300   7615   745  10.2倍
08年度  300   6873   936   7.3倍
09年度  300   6005   895   6.7倍
10年度  300   5595   845   6.4倍
11年度  300   5164  1008   5.1倍
12年度  300   4678   943   4.96倍※

セ含む  500   6342  1855   3.42倍※

※12年度の合格者は正規合格のみ。補欠合格者を含めた確定版は4月中旬公表予定


ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2013/12/10(火) 12:28:59.62
慶応の武見太郎がガンだったな

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2013/12/10(火) 12:33:02.68
慶応に相手にされなくなって、早稲田のライバルは明治になったのか?

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2013/12/10(火) 12:53:06.92
学内併願、受験者数が多い早稲田は教育のグローバル化でも私学トップランナーだよ。
国の評価によく表れてる

研究支援、22大学・機関に64億円…文科省

 文部科学省は6日、今年度から東大や京大など22の大学や研究機関に計64億円の研究支援費を新たに配分することを決めた。

 大学の国際競争力を高めるのに欠かせない知財戦略など、主に研究支援を担う人材を配置する資金で、各大学・機関に

年間2億〜4億円を10年間にわたり配分する。

 研究で一定以上の成果を上げている全国27の大学・機関から選んだ。
最大の年間4億円の配分を受けるのは東大、京大、東北大、名古屋大。筑波大、早稲田大、自然科学研究機構など
12の大学・機関には3億円、北海道大慶応大など6大学にも2億円がそれぞれ配分される。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130806-OYT1T01119.htm?from=main3

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2013/12/10(火) 13:48:02.36
>>403
政経はそんなことないだろう

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2013/12/10(火) 14:17:41.58
>>406
あんたは、ちょっと情弱だな。
早稲田は、今、官僚や東大教授の大規模な天下り先になっている。
例えば、早稲田政経学部は財務事務次官経験者を大学院教授として受けいれている。
そして、その見返りとして、財務省は早稲田政経からの採用を多くし(ただし、ほと
んどが外局採用)、私学助成金も今は慶応より多くなっている。
要は、早稲田については、天下り連中の給与分が上乗せされているということだよ。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2013/12/10(火) 14:45:38.64
早大、学部生を2割減 今後20年の長期ビジョン公表
2012/11/15  早稲田大(鎌田薫総長)は15日、アジアの大学のリーダーになることを目指し、創立150年を迎える2032年までの中長期計画「Waseda Vision 150」を発表した。
20年後に学部生を3万5千人と現在より2割減らし,少人数クラスによる対話型や問題解決型の授業を増やす。全学生に留学などの海外での学習経験をさせ、グローバル社会で活躍できる人材を育てる。
計画は「グローバルリーダーの育成」や「アジアの大学のモデルとなる運営体制の確立」など4つの目標と、教育、研究、財務など13の実現戦略で構成。各項目の20年後の数値目標も示した。
まず来年6月に新たな入試方法を検討する部署を設け、数年後の実施を目指す。学部ごとの入試以外に、全学規模で優秀な人材を国内外から選抜する仕組みを導入する。
1年を4学期に分け、秋入学にも対応できる「クオーター制」を導入。外国語で行う授業を全体の50%にし、全学生に留学や国際ボランティアなどを体験させる。外国人留学生は現在の2倍強の1万人に増やし、
全学生に占める割合を2割にする。外国人教員も3倍弱の400人に増やす。
教育の質を高めるため、学部生は現在より約9千人減の3万5千人にする。留年者を減らし、定員の削減や学部の再編も進める。常勤教員は2千人と2割増やし、討論や演習が中心の授業の割合を75%に引き上げる。
学費収入の減少を補うため、卒業生との連携を深めて毎年の寄付金額を4.5倍の100億円にする。企業などからの研究費収入も2倍強の200億円に引き上げる。

408の言うように天下りでかつての私学の闊達さは全く失われ、上記のように日本人を相手にせず、留学生に頼り、しかも何をトチ狂ったのか、OBの寄付にすがる始末。こりゃ企業も逃げるわな。
世界から三流留学生を呼んで財政に行き詰るシナリオに突っ込むワセダセロファイター、ジャンジャン。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2013/12/10(火) 15:05:25.03
私学は総じて中央官界とのパイプが弱いから、早稲田の動きは寧ろ歓迎すべきだわ

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2013/12/10(火) 15:13:28.68
確かに早稲田の法科大学院には毎年のように東大法科大学院を退職した大物が天下っているね
一方慶応の法科大学院には東大法科大学院を退職した後やってきた教員は一人もいない

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2013/12/10(火) 15:34:54.53
文科相は早稲田の下村、
教育再生実行会議座長は早稲田総長の鎌田。
教育行政で早稲田と東大がタッグを組んだな

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2013/12/10(火) 15:35:49.58
>>412
それでセンターなくして人間力とか言ってるのかw

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2013/12/10(火) 15:41:03.90
文教族のドンの森元首相からして早稲田だしなあ、、、
加えて、文科省は伝統的に国立大学とは仲が悪い
これでは私学に不利な制度に針が振れるわけがない

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2013/12/10(火) 15:48:43.38
東大は前々からAO枠で毛並みの違う学生や女子学生を取りたがってたから渡りに船だろ

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2013/12/10(火) 16:06:22.82
>>教育の質を高めるため、学部生は現在より約9千人減の3万5千人にする。留年者を減らし、定員の削減や学部の再編も進める。
常勤教員は2千人と2割増やし、討論や演習が中心の授業の割合を75%に引き上げる。

法学部は600人位にするのかね

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2013/12/10(火) 16:11:09.35
日本は民主主義国家だから、私立大学が中心になるほうが良いのでは?

大日本帝国が作った大学が、いまだに存続しているのは変だろう。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2013/12/10(火) 19:23:49.19
その国立大学に対抗できるだけの私立大学があったっていうの?

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2013/12/10(火) 19:53:34.91
NHKと早稲田は日本の腐敗温床だな。
フジと明治はゴミね。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2013/12/10(火) 21:59:20.02
共通一次以前は東大以外の国立例えば阪大とか東北大理系も二次記述国語あったんだよ
んで共通一次後二次英語がなかったりしてた時期もあった
東大だけが共通一次以前の伝統を守ってるんだよな
センター試験てのは昔の東大一次を踏襲してる
それ以外の国立一橋とか東工大とか阪大は一次に5教科もなくて英語数学だけだったりしてた
んで二次にしっかり記述国語もあって二次が本番
だから旧帝以下の国立はセンターに力入れ過ぎて私大とか受かりにくくなる
案の定共通一次以降私大が躍進したよな。
一橋とか東京商大時が一番格が高くて共通一次以前までが早慶より断然上
今はちょっと上ぐらいだろ。阪大とかでも共通一次以前は理系でも記述国語があったから慶応商とか滑り止めにできたらしい。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2013/12/11(水) 03:36:32.99
>>419

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
だったらNHKを観るな、受信料払うなよ
結局はNHK(直接・間接)からの情報で世評してるくせにw

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2013/12/11(水) 23:43:02.33
早稲田ローも既修ばかりにすれば慶應ローに及ばずとも肉薄出来そうなもんだが

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2014/01/05(日) 08:10:29.75
予備試験合格者に東大生が多すぎる件

平成25年司法試験予備試験(大学生)
東京大学 41名
中央大学 19名
慶応義塾 18名
一橋大学 6名
京都大学 5名
早稲田大 4名

平成25年司法試験予備試験(法科大学院生)
東京大学 43名
慶応義塾 29名
中央大学 15名
一橋大学 13名
京都大学 12名
北海道大学 6名
九州大学  6名
3名 早稲田大学・首都大学・大阪大学・神戸大学

http://www.moj.go.jp/content/000117651.pdf

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2014/01/05(日) 11:31:05.17
既習を増やせば早稲田がトップになるでしょう。
それが自然の成り行きだ。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2014/01/05(日) 16:45:29.80
>>423
法科大学院はいろいろ混ぜこちゃになってるからアレだけど、
大学生の方はリアルすぎるなw
東大はやはり強いか

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2014/01/06(月) 19:31:44.59
早稲田はもう終わり
在籍大学院別予備試験合格率(平成25年)合格者2名以上
法科大学院 受験者 合格者 合格率
1. 東京大学  141  43  30.5%
2. 京都大学  42  12  28.6%
3. 慶應義塾  121  29  24.0%
4. 一橋大学  66  13  19.7%
5. 千葉大学  31   6  19.4%
6. 九州大学  47   6  12.8%
7. 中央大学  126  15  11.9%
8. 北海道大学 52   6  11.5%
9. 学習院大学 20   2  10.0%
10. 東北大学  22   2   9.1%
11. 神戸大学  36   3   8.3%
12. 首都大学  39   3   7.7%
13. 上智大学  32   2   6.3%
14. 大阪大学  69   3   4.3%
15. 明治大学  46   2   4.3%
16. 早稲田大学 145  3  2.1%

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2014/01/08(水) 02:59:08.87
>>426
受験者だけはやたら多いのに合格者は3人なあたり、身の程知らずなスーフリー
馬鹿田らしくていいじゃない

実に馬鹿っぽくて

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2014/02/01(土) 01:05:33.57
>>337
みたいの見てると学生時代は勉強しないんだろう>早稲田

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2014/02/01(土) 01:32:09.44
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 優秀な者は理工へ進学する!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  早  | '、/\ / /
     / `./| |  実  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2014/02/01(土) 01:32:57.47
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 優秀な者は理工へ進学する!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  学  | '、/\ / /
     / `./| |  院  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2014/02/01(土) 01:34:55.41
和田大学は法と政経以外のマイナー学部は潰して
和田法政大学を誕生させるべき

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2014/02/07(金) 22:40:50.40
例年通りの受験率なら今年も減るな


      募集  志願者  受験者  合格者 倍率
07年度  300  8232  7615   745  10.2倍
08年度  300  7548  6873   936   7.3倍
09年度  300  6605  6005   895   6.7倍
10年度  300  6214  5595   845   6.4倍
11年度  300  5728  5164  1008   5.1倍
12年度  300  5232  4678   943   5.0倍
13年度  350  4967  4406   924   4.8倍
14年度  350  4847  −−−  −−−  -------★new!

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2014/02/07(金) 22:44:58.79
東大併願者数はナンバー1なのになんでこんなことになった?

平成25年 司法試験予備試験結果
http://www.moj.go.jp/content/000117651.pdf

<法科大学院在学中>

       受験  合格  合格率
慶應義塾 121  29  24.0%
中央大学 126  15  11.9%
明治大学  46   2   4.3%
早稲田大 145   3   2.1%

<大学在学中>

       受験  合格  合格率
慶應義塾 309  18   5.8%
中央大学 364  19   5.2%
明治大学 106   2   1.9%
早稲田大 228   4   1.8%

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2014/02/07(金) 23:04:40.34
慶應は早稲田より難しいと勘違いしている方が多いですが、慶應は2科目だから高い偏差値が出ているだけであり、河合塾によると実態は以下のとおりです。

  ◆◆早慶ダブル受験:早稲田>>>慶應◆◆   【併願対決】

☆河合塾(早大塾・慶大塾)2010 ―― 早慶併願合否結果☆   〇=合格  ×=不合格
早政経○慶法×054 083早政経×慶法○ 『併願対決:早政経>>慶法』
早政経○慶経×042 164早政経×慶経○ 『併願対決:早政経>>>>慶経』
早大商○慶経×113 130早大商×慶経○ 『併願対決:早大商>慶経』
早大商○慶商×100 212早大商×慶商○ 『併願対決:早大商>>慶商』
早大社○慶商×052 059早大社×慶商○ 『併願対決:早大社≧慶商』
早大社○慶文×027 058早大社×慶文○ 『併願対決:早大社>>慶文』
早大社○慶環×004 026早大社×慶環○ 『併願対決:早大社>>>>>>慶環』
早大文○慶文×043 094早大文×慶文○ 『併願対決:早大文>>慶文』
早教育○慶文×053 055早教育×慶文○ 『併願対決:早教育≧慶文』

  【 総合併願対決:早稲田>>>慶應 】

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2014/02/08(土) 04:08:18.13
>>434
和田の見苦しい言い訳はもういいよ

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2014/02/08(土) 06:18:57.55
慶應は早稲田より難しいと勘違いしている方が多いですが、慶應は2科目だから高い偏差値が出ているだけであり、河合塾によると実態は以下のとおりです。

  ◆◆早慶ダブル受験:早稲田>>>慶應◆◆   【併願対決】

☆河合塾(早大塾・慶大塾)2010 ―― 早慶併願合否結果☆   〇=合格  ×=不合格
早政経○慶法×054 083早政経×慶法○ 『併願対決:早政経>>慶法』
早政経○慶経×042 164早政経×慶経○ 『併願対決:早政経>>>>慶経』
早大商○慶経×113 130早大商×慶経○ 『併願対決:早大商>慶経』
早大商○慶商×100 212早大商×慶商○ 『併願対決:早大商>>慶商』
早大社○慶商×052 059早大社×慶商○ 『併願対決:早大社≧慶商』
早大社○慶文×027 058早大社×慶文○ 『併願対決:早大社>>慶文』
早大社○慶環×004 026早大社×慶環○ 『併願対決:早大社>>>>>>慶環』
早大文○慶文×043 094早大文×慶文○ 『併願対決:早大文>>慶文』
早教育○慶文×053 055早教育×慶文○ 『併願対決:早教育≧慶文』

  【 総合併願対決:早稲田>>>慶應 】

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2014/02/08(土) 18:26:33.10
学部     志願者数 昨年最終  昨年比
早稲田法一般 4,847   4,967   97.58%
慶応法法律  2,009   2,215   90.70%

慶応も1割も減ってるw 志願者も都内中高一貫女子校(ただし2番手)みたいのばっかなんだろう

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2014/02/09(日) 06:48:17.95
>>424
予備試験であの惨状なんだから学部の段階で惨敗なんだよ
まあ慶應もこれから落ちてくるだろうけどな
法学部自体がオワコン状態
東大くらいだろうな難易度維持できるのは

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2014/02/09(日) 07:08:42.09
早大志願者数2001→2013

北海道 1,628 → 1,035
宮城 1,292 → 699
東京 26,297 → 32,237
神奈川 14,743 → 16,579
愛知 3,564  2,752
大阪 2,538 → 1,380
広島 1,488 → 976
福岡 2,117 → 1,135

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2014/02/09(日) 12:03:09.37
東大は受験馬鹿ばっかりだから、実社会では役に立たない。

東大は お受験馬鹿の 吹き溜まり

だってさ。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2014/02/09(日) 13:32:55.93
と、早稲田卒が言いふらしています

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2014/02/09(日) 14:27:00.37
慶応法もあとは落ちるのみか
?番手女子校あたりが多くなった影響がじわりと出てくるな
都内の?番手女子校にやたら人気があった上智は偏差値も実績もホンと見る影もないし

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2014/02/09(日) 15:32:26.28
早稲田は伝統的に創造的天才を生み出してきた。

柳井正 ユニクロ創設
堤康次郎 西武グループ創設
井深大 ソニー創設
重光武雄 ロッテ創設
鹿内信隆 フジテレビ、ニッポン放送創設
斎藤憲三  TDK創業
美土路昌一  全日空(ANA)創業
本庄正則  伊藤園創業
岡田卓也  イオン創業
山内博   任天堂創業
そして、
小保方晴子 STAP細胞創造

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2014/02/09(日) 15:59:09.43
★★明治>>>慶應★★
ついに慶應と並び、超した明治大学。明治大躍進は止まらない。

2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値

70 上智経済
69 ★明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 ☆慶應環境 ★明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会

※勘違いされている方が多いようですが、慶應SFCは2Bのみの受験でもしっかりと判定が出ます。☆英語未受験☆でも、偏差値67でB判定です。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2014/02/10(月) 20:46:08.53
慶應法 合格者数高校ランキング
   2009年      2013年
1位 開成  40    頌栄女子 20 ←wwwwwww
2位 麻布  25    攻玉社   15
2位 聖光  25    浅野    14
4位 渋幕  24    日比谷   13
5位 筑駒  19    聖光学院 13 
5位 栄光  19    女子学院 11
7位 学芸  18    学習院女 11
8位 海城  16    光塩女子  9
8位 頌栄  16    筑波大附  9
10位 日比谷15    東京女学  8  
11位 白百合13    渋谷幕張  8
12位 筑附  12    桐蔭学園  8
12位 駒東  12    鴎友女子  7
12位 洛南  12    学習院    7
12位 灘   12    白百合    7
12位フェリス12    麻布     7
12位 ICU  12    世田谷学園 7

参考13年
慶應経済(セなし) 麻布59 聖光51 開成46 浅野39 栄光33 海城32 駒東31 日比谷30 市川27 渋幕27
慶應理工(セなし) 開成69 浅野52 渋幕49 聖光44 学附42 日比谷41 栄光41 桐朋40 駒東37 千葉36 海城36
早大政経(セあり) 聖光39 開成36 浅野32 桜蔭29 筑駒28 渋幕27 麻布27 市川25 西23 海城23
早大法 (セあり) 聖光29 開成27 浦和25 栄光25 豊島24 海城22 渋幕21 JG21 日比谷20 桜蔭20
早大先進(セなし) 開成39 渋幕35 桜蔭32 聖光29 千葉25 浅野25 麻布24 城北23 浦和22 日比谷22

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2014/02/10(月) 22:43:58.54
慶應法がこれで落ちたら中央法の1人勝ちになりそうだな。

にしても、早稲田法はなんでここまで落ちぶれたんだ?
学院や早実上位は法に進学しなくなったらしいが、平成25年の予備試験受験者が入学した同時の早稲田法ってセ利用で200名の大量募集して東大文?落ちを大量に拾ってるんじゃなかったのか?

平成25年 司法試験予備試験結果
http://www.moj.go.jp/content/000117651.pdf

<法科大学院在学中>

       受験  合格  合格率
慶應義塾 121  29  24.0%
中央大学 126  15  11.9%
明治大学  46   2   4.3%
早稲田大 145   3   2.1%

<大学在学中>

       受験  合格  合格率
慶應義塾 309  18   5.8%
中央大学 364  19   5.2%
明治大学 106   2   1.9%
早稲田大 228   4   1.8%

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2014/02/10(月) 23:55:55.49
>>445
これって、2教科洗顔とかに特化した学校が数字を伸ばしたってこと?
もう無茶苦茶やな

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2014/02/11(火) 00:27:23.24
中大法と司法試験

旧試の後半では早稲田法にダブルスコアの大差をつけられていたのが
印象的。慶大法にも大きく水をあけられていた。

一般詩文では話にならないから、センター・指定校推薦を拡充して
学生の質の改善を図った。これは早稲田法の物まねだ。

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2014/02/11(火) 22:51:09.04
>>447
私立洗顔馬鹿なんて東大旧後期と同じでアホばっかやろw

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2014/02/12(水) 00:13:03.12
慶應法経済、早稲田政経には一般よりはるかに優秀な附属の上位が入ってくるから一般がどれだけ落ちぶれても安泰だろ。

早慶 内部進学比率 2013年度

        入学者 内部進学 内部率 
慶應医    112    43   38%
慶應法   1238   445   36%
慶應経済  1213   434   36%
----------------------------------------------3人に1人が内部生
早大政経   963   268   28%
早大先進   589   150   25%
----------------------------------------------4人に1人が内部生
早大法    782   177   23%
早大基幹   617   120   19%
慶應商   1023   177   17%
早大創造   699   118   17%
早大社学   682   117   17%
早大商    998   157   16%
慶應理工  1137   164   14%
慶應環境   457    55   12%
慶應薬    218    23   11%
早大教育  1114   107   10%
---------------------------------------------内部生は10人に1人
早大国教   504    46    9%
早大文構   980    84    9%
慶應文    810    63    8%
早大文    735    44    6%
慶應看護     6   103    6%  
慶應総合   458    24    5%
早大スポ   457    23    5%
早大人科   627    18    3%

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2014/02/12(水) 03:27:52.53
一般が落ちぶれたら偏差値が下がっちゃうだろ、特に偏差値命の慶応法には致命傷

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2014/02/12(水) 04:09:20.48
早慶法は一般200名くらいにすれば偏差値上がりそう

慶應法   一般460名

早稲田法 一般450名(一般350+センター100)

東大文? 一般401名

京大法  一般320名

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2014/02/12(水) 06:07:19.33
明治法は3科目全て偏差値69でB判定
慶應SFCはたった★1科目★でも偏差値67取ればB判定(明治より楽w)

☆☆ 明治>>>>>>>>>>>慶應 ☆☆ 固まりました。

(※勘違いされている方がいるようですが、慶應SFCは2Bのみの受験でもしっかりと判定が出ます。
 しかも、☆英語未受験☆でも、偏差値67でB判定です。)

◆2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値◆
69 ★明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 ☆慶應環境 ★明治政経 明治商 明治経営

◆朝日新聞社 大学ランキング2014 3教科偏差値(代ゼミ)◆
64 早稲田人間科学 ★明治法 ★明治政経
63 明治商 明治文 明治国際日本
62 慶應総合政策
61 早稲田スポーツ 慶應環境情報 明治経営 明治情報コミ

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2014/02/23(日) 12:39:47.47
>>446
慶應法の主力って内部じゃないの?
だとしたら実績は落ちないはず。
早稲田法はよく分からないけど、受験者数は多いから、受けてない訳じゃないんだな。

>>大学法学部の受験者数は合計2476名、合格者数は合計107名。
合格者数上位校は、東大41名、中大19名、慶應大18名、一橋大6名、京大5名、早稲田大4名となっている。
合格率では東大、中大、慶應大、一橋大、京大が5%を超えている。
大学法学部の実力を端的に示す数字と評価してよいだろう。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2014/02/24(月) 11:52:35.79
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「早稲田の人間」に、「嘘」「ねつ造」「パクリ」を平気でする人が多いのは
大学の魂といえる校歌「都の西北」が、「パクリ校歌」だからです。

「早稲田の人間」は4年間の学生生活だけでなく、それ以降の人生
平気で「パクリ校歌」を歌い続けます。

「嘘」「ねつ造」に、自らの魂が犯され、慣れてしまい
「早稲田の人間」にとっては平気なことになってしまうのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード