受験者激減 早稲田の法学部がマジでヤバい [sc](★0)
-
- 1
- 2012/03/28(水) 01:05:57.90
-
早稲田大学 法学部 一般入試 推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
90年度 1000 18803 1960 9.6倍
91年度 950 18980 1984 9.6倍
92年度 950 18683 1744 10.7倍
93年度 900 17554 1574 11.2倍
94年度 900 15922 1592 10.0倍
95年度 900 13887 1770 7.8倍
96年度 900 14065 1775 7.9倍
97年度 900 13191 1820 7.2倍
98年度 900 12453 1822 6.8倍
99年度 800 11574 1653 7.0倍
00年度 800 10524 1438 7.3倍
01年度 750 10353 1361 7.6倍
02年度 700 10893 1489 7.3倍
03年度 550 10661 1197 8.9倍
04年度 350 8654 795 10.9倍
05年度 350 7915 707 11.2倍
06年度 350 7034 724 9.7倍
07年度 300 7615 745 10.2倍
08年度 300 6873 936 7.3倍
09年度 300 6005 895 6.7倍
10年度 300 5595 845 6.4倍
11年度 300 5164 1008 5.1倍
12年度 300 4678 943 4.96倍※
セ含む 500 6342 1855 3.42倍※
※12年度の合格者は正規合格のみ。補欠合格者を含めた確定版は4月中旬公表予定
-
- 276
- 2013/02/14(木) 18:23:22.63
-
「レイシスト」って言う奴は大抵チョンコロ、不逞鮮人。
-
- 277
- 2013/02/15(金) 00:11:58.89
-
法曹とか全く興味ない俺(おそらく民間志望)が慶應商と早稲田法うかって
慶應商いったら15歳上の従兄弟(中央法卒)に「おいおいっ法曹とか民間とか関係なく早稲田法だろそこは」って言われた
-
- 278
- 2013/02/15(金) 01:31:52.79
-
そら誰だって言うだろ。俺だって言う。
-
- 279
- 2013/05/06(月) 11:26:14.82
-
慶応も早稲田も大して変わらんと思ってたが
早稲田の庶民からの人気がなくなったのなら
何にも残らんのじゃないの?
まあどうでもいいけど
-
- 280
- 2013/05/08(水) 20:36:33.59
-
ツイッターで 早稲田 法学部 検索かけたら別件が誰か探してあげて
-
- 281
- 2013/05/08(水) 20:43:00.60
-
早稲田の存在で学歴論議がカオスになってるんだろ
早稲田がいなくなればもっと序列がくっきりする
-
- 282
- 2013/05/08(水) 22:51:47.98
-
>>279
自らセレブな小学校作って庶民から離れてるし
元々声がでかいだけで何もないけど
-
- 283
- 2013/05/09(木) 00:45:37.65
-
2012全統模試偏差値から見た合否の実態(河合塾)
早大塾HPより
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/
早稲田大学法学部
合格者平均偏差値
英語67.9 国語64.2 地歴公民65.8 総合66.8
偏差値帯合格率
70以上 84%(90/107)
67.5~69.9 56%(141/254)
65.0~67.4 41%(149/364)
62.5~64.9 22%(87/399)
60.0~62.4 10%(35/344)
57.5~59.9 5%(13/250)
55.0~57.4 2%(4/172)
-
- 284
- 2013/05/09(木) 00:46:59.32
-
早稲田大学政治経済学部政治学科
合格者平均偏差値
英語68.5 国語64.8 地歴公民66.9 総合67.7
偏差値帯合格率
70以上 73%(55/75)
67.5~69.9 53%(66/125)
65.0~67.4 24%(41/174)
62.5~64.9 15%(24/161)
60.0~62.4 9%(11/125)
57.5~59.9 4%(3/81)
55.0~57.4 3%(2/59)
-
- 285
- 2013/05/09(木) 00:48:27.82
-
早稲田大学商学部
合格者平均偏差値
英語66.2 国語61.5 地歴公民64.1 総合65.1
偏差値帯合格率
70以上 59%(54/92)
67.5~69.9 65%(161/249)
65.0~67.4 41%(239/585)
62.5~64.9 22%(183/831)
60.0~62.4 12%(110/935)
57.5~59.9 5%(42/876)
55.0~57.4 2%(13/703)
-
- 286
- 2013/05/09(木) 00:49:18.76
-
早稲田大学社会科学部
合格者平均偏差値
英語65.2 国語61.2 地歴公民64.8 総合64.6
偏差値帯合格率
70以上 62%(49/79)
67.5~69.9 51%(101/200)
65.0~67.4 39%(176/455)
62.5~64.9 23%(186/794)
60.0~62.4 11%(92/874)
57.5~59.9 6%(52/917)
55.0~57.4 2%(14/679)
-
- 287
- 2013/05/20(月) 12:54:06.12
-
こんなとこ
願書出すだけで受かる。
-
- 288
- 2013/05/20(月) 14:23:43.74
-
早稲法?んなもん、合格して辞退したわ。
合格通知は記念に今でも保管している。
-
- 289
- 2013/05/21(火) 09:39:29.10
-
慶應に関する最近の報道→チンパンジーからiPS細胞。再生医療拠点に
京大、理研、東大に慶應。てんかんのiPS細胞作製・・・
早稲田に関する最近の報道→高梨、東大相手にパーフェクト。松平、卓球で
世界王者に金星・・・
知性の大きな差を感じるな。早稲田は完全に日体大化したな。
-
- 290
-
早稲田大学法学部って学科がないんですよね。
昔は法律コースとかあったけど今はどうなっているんだろう。
-
- 291
-
早稲田大学法学部は留年が多いのですか。
政治経済学部政治学科だと法学士になれないですよね。
-
- 292
-
慶應義塾大学法学部
定員1200(入試定員460 付属高校推薦400 指定校推薦160 AO入試160 帰国子女入試20)
学力試験を経て入学する学生の割合 38.3%
学力試験を経ないで入学する学生の割合 61.7%
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html
これこそ競争させないゆとり教育の典型。
-
- 293
-
でも 慶應義塾>>>>早稲田
-
- 294
- 2013/10/10(木) 23:55:23.00
-
弁護士過剰で食えない時代になったのだから当然の結果
でもあえて言う、裏を買えと
-
- 295
- 2013/11/09(土) 18:21:14.90
-
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28%
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
-
- 296
- 2013/12/02(月) 00:55:15.96
-
今年は新課程移行に伴う現役生の安全志向で早稲田法増えそうだな。
例年なら東大や京大や一橋しか受験しないっていう層が今年は早慶を受験してくる。
-
- 297
- 2013/12/02(月) 06:28:14.38
-
最新脳科学の成果
テストステロン(男性ホルモン)分泌大の人の特徴
・理系脳(数学・空間能力発達)
・平均所得大
・スポーツ・音楽(空間能力と関係)得意
・男性器大・精子の量多い
・コミュニケーション能力は弱い
・著名トレーダー 著名スポーツ選手はテストステロンの分泌は必ず大
エストロゲン(女性ホルモン)分泌大の人の特徴
・文系脳(言語能力発達)
・平均所得小
・スポーツ・音楽苦手
・男性器小・精子の量少ない
・口達者でコミュニケーション能力は高い(年収の低いB to C サービス業向き)
・胎児期に母の異常(薬物・病気)でテストステロンの浴びが弱いと、必ずおネエになる。
・おネエは全部文系(假屋崎 クリス 尾木ママ ミッツ)
ソース
「テストステロン 理系」「テストステロン 薬指」でググれ
-
- 298
- 2013/12/02(月) 22:51:48.36
-
むかし早慶、いま早明。。。
-
- 299
- 2013/12/03(火) 00:30:32.05
-
早明って言う人の大学はどこなんだろ。。。
-
- 300
- 2013/12/03(火) 10:46:56.18
-
スーフリー馬鹿田の阿呆学部なんてどうでもいいだろw
-
- 301
- 2013/12/04(水) 10:35:55.78
-
早稲田の法にいくなら、慶應の法でも行ったほうがいいと思う
-
- 302
- 2013/12/04(水) 11:52:42.25
-
東大法も受験者が少なくて困っている。
-
- 303
- 2013/12/05(木) 16:29:52.92
-
東大法じゃなくて文?だろ阿呆
-
- 304
- 2013/12/05(木) 18:27:39.86
-
新司法試験
出身大学別合格者数では早稲田がトップ。
-
- 305
- 2013/12/06(金) 21:00:57.32
-
↑いつの時代だよ www
今は人数・合格率ともに慶應がトップだよ
-
- 306
- 2013/12/06(金) 21:10:18.73
-
出身法科大学院じゃなく出身大学・学部では合格者数は早稲田法なんじゃないの
じきに出身法科大学院でも早稲田法科大学院が合格者数トップになるじゃないか
-
- 307
- 2013/12/06(金) 23:10:54.11
-
>>306
第1回新司法試験の結果は早稲田卒が僅差で慶應卒を上回っていた。
しかしそれ以降は一切データなし。
第1回の時は早稲田法定員1200人時代の残党が多くいたけど、
定員大幅削減世代がメインの今の司法試験ではどうかな?
早稲田の学部卒がトップである可能性は低いと思うね。
-
- 308
- 2013/12/06(金) 23:24:58.43
-
早大法科大学院が低迷してるのは、
未修者コースが多いからでしょ。
慶應は当初から既修者コースがメインだった。
-
- 309
- 2013/12/06(金) 23:29:17.87
-
大学別の合格者では早稲田がトップ。
早稲田の卒業生が慶応その他の大学に流れて、合格者数を押し上げている。
早稲田の法科大学院が既習を増やせば、他の大学院の合格者数はダウンする。
-
- 310
- 2013/12/06(金) 23:33:03.27
-
>>309
だからソース提示しろよスーフリー馬鹿田
-
- 312
- 2013/12/07(土) 02:56:13.29
-
今ローに通ってる世代はまだ早稲田法が最多。(今学部に入学してくる世代はかなり減ってるけどね)
卒業生の大学院進学者数 大学の選び方2011
進学 卒業
早稲田法 229名 920
慶應法 206名 1160
中央法 196名 1306
立命館法 135名 898
同志社法 128名 853
京大法 123名 354
明治法 110名 1037
東大法 101名 409
一橋法 79名 182
関西法 70名 897
法政法 69名 819
阪大法 67名 175
関学法 58名 634
上智法 57名 278
北大法 46名 230
青学法 40名 450
九大法 40名 189
東北法 39名 159
名大法 34名 165
立教法 31名 587
-
- 313
- 2013/12/07(土) 08:12:27.02
-
和田オワタ
-
- 314
- 2013/12/07(土) 10:03:11.76
-
■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg
東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会 86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化 93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会 93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化 99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育 50%−50% 早稲田教育
電気通信大 100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工 62%−38% 慶応理工
-
- 315
- 2013/12/07(土) 11:11:29.96
-
しかしもはやオワコンと化したロー(笑)実績を誇るとかw
自分は見る目のないメクラだと自分で喧伝しているようなものなのに
-
- 316
- 2013/12/07(土) 11:20:58.05
-
外語、学芸、電通、横国、
貧乏人の行く学校ばかり並べて恥ずかしくない?
-
- 317
- 2013/12/07(土) 11:43:29.01
-
>>307>>309
今の早稲田法は、同志社法より少なくなってるからな。
どうなることやら
2013年3月「法学部」卒業生の大学院進学率
大学 卒業生 進学者数 大学 卒業生 進学者数
●中央大学 1481 217 ○九州大学 204 38
●慶應義塾 1272 196 ●上智大学 314 37
○東京大学 427 153 ●専修大学 753 35
●同志社大 920 152 ●東洋大学 534 35
●早稲田大 856 147 ●青山学院 459 34
○京都大学 339 115 ○名古屋大 163 30
●明治大学 912 102 ○東北大学 154 29
●立命館大 807 90 ○千葉大学 360 28
●関西学院 727 64 ●立教大学 580 26
○大阪大学 269 60 ○広島大学 157 22
●日本大学 1714 60 ○岡山大学 207 20
●法政大学 814 59 ●駒澤大学 572 14
○一橋大学 171 52 ○熊本大学 199 13
●関西大学 731 46 ○大阪市立 151 12
●創価大学 337 43 ○新潟大学 177 12
○北海道大 202 39 ○金沢大学 172 12
○神戸大学 196 39
-
- 318
- 2013/12/07(土) 11:49:39.36
-
しかも今年学部入学はもっと少ないから、317より減るだろう。
早稲田
入学
教育 1114
商学 998
文構 980
政経 963
法学 782
文学 735
社学 682
人科 627
国教 504
スポ 457
-
- 319
- 2013/12/07(土) 11:54:08.12
-
早稲田法
2011 卒業920人
↓
2013 入学782人
かなり減らし中なんだよな。
本気で学生2割削減やってんのかw
-
- 320
- 2013/12/07(土) 12:00:25.51
-
>>312
あと、このデータで早稲田が一番多いってのは本当だろうけど、
早稲田が多かったのは未修に進学する人間が多かったんじゃないかと思う。
他の詳細なデータ出してるロー見ると、他の有力法学部に比べて
早稲田だけ異常に未修の受験者が多いんだよね。
今は未修に進む人は少なくなったから一気に大学院進学者数が減ったと。
-
- 321
- 2013/12/07(土) 12:03:51.91
-
↑つまり、何が言いたいかっていうと、今ローに通ってる人数は早稲田が上でも
合格率の悪い未修ばかりだと、必ずしも合格者数で早稲田が多いってことにはならないかもって意味ね。
-
- 322
- 2013/12/07(土) 12:13:20.45
-
教育が多すぎる。
-
- 323
- 2013/12/07(土) 12:20:20.91
-
辰巳の調査ってこれか。
237 エリート街道さん sage 2012/06/30(土) 06:23:35.45 ID:PWQKUPdG
>>235
早稲田のロースクールの失敗(未修中心にして力のあるベテや新卒既習狙いから逃げられた)はほんと痛い。
学部出身者でこれだけ合格者を出せる力がありながら、新試験では他大ローに合格者をアシストしまくり、自校は低迷という最悪の結果
最後の旧司法試験 2005年
1位 早大 228(昨年も226人で1位:東大と同数)
2位 東大 225
3位 慶應 132
4位 中央 122
5位 京大 116
2008年度 新司法試験 【法科大学院別】【出身大学別】合格者ランキング 辰巳法律研究所調査
http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html
ロー別 出身大学別 ローと出身 他大ローへの
ランキング ランキング 大学との差 アシスト率
東大 200 早大 262 早大+130 130/262=50% 学部出身合格者の半数を他大へ供給w
中央 196 慶應 225 慶應+ 60 60/225=27%
慶應 165 東大 223 東大+ 23 23/200=12%
早大 130 中央 136 中央▼ 60 -60/136=▲44% 他大出身の合格者で稼いで一躍トップローへ
京大 100 京大 116 京大+ 16 16/116=14%
-
- 324
- 2013/12/07(土) 12:21:24.20
-
事実上、最後の旧試験となった2005年の「合格者数1位の早稲田」と「合格率1位の阪大」が
ロースクールで未修中心にして揃って大失敗するという皮肉w
2005年度司法試験
合格者数 合格率
1位 早稲田大 228★ 大阪大学 8.1%★
2位 東京大学 225 東京大学 7.2%
3位 慶應義塾 132 京都大学 7.0%
4位 中央大学 122 名古屋大 6.8%
5位 京都大学 116 一橋大学 6.4%
6位 大阪大学 57 北海道大 5.9%
7位 一橋大学 51 神戸大学 4.6%
8位 同志社大 48 東北大学 4.5%
9位 名古屋大 32 慶應義塾 4.4%
10位 北海道大 30 九州大学 4.3%
10位 神戸大学 30 早稲田大 4.2%
-
- 325
- 2013/12/07(土) 12:25:41.16
-
早稲田の法って、終わった学部だろ・・・
-
- 326
- 2013/12/07(土) 12:35:58.70
-
>>324
当時は、早稲田法の受験者がものすごく多かったんだけど、
大学側が、大学の講義も受けずに伊藤塾に通う学生を異常に嫌ったんだよね。
あんなの教育じゃないって。
このページを共有する
おすすめワード