facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/03/14(水) 00:10:29.90
理 I でお悩みの方へ。結論から言うと、理 I は決してウンコではない。

確かに、もう医者にはなれないだろう。 いや、医者どころか歯科医や獣医すらなれないだろう、君たち約99パーセントの者は。
君らは、東京芸大に行けるだけの才能もなかったかもしれない。おそらく99.99パーセントの者は、弁護士にも通訳にもなれないだろう。

だからと言って理 Iが恥ずかしいと思ってはいけない。希望を持って生きなければいけない、どんなに地味な人生が待っていようとも。 たとえ原発事故という肝心な時に役立たずだということが判明しても。

私は君たちに元気を与えるためにこのスレを用意した。さあ、非理Iのみんな、落ち込んでいる理Iの少年たちに励ましのコメントを書いてくれたまえ!!!


ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2012/03/20(火) 07:13:02.02
理一で負け組なら日本人の99.9%が負け

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2012/03/21(水) 00:02:28.54
つまり日本人の99.9%がウンコだと言ってるの?


ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2012/03/21(水) 01:56:47.33
マッドサイエンティスト

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2012/03/22(木) 03:46:19.23
うんこまみれ

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2012/03/22(木) 06:07:02.52
日本人なんてカスばっかだろ

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2012/03/22(木) 06:32:53.35
http://media.yucasee.jp/posts/index/4398
東大理1進学者の将来の年収分布(n=1000)
年収
〜300  50人
〜500  300人 (なんと35%がワーキングプアーwww)
〜700  350人
〜1000  300人
1000〜  125人 (1千万稼ぐのは僅か1割程度)

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2012/03/22(木) 06:35:31.02
(参考)
国立医
〜1000 150人
〜1200 200人
〜1500 450人
〜2000 100人
2000〜 100人

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2012/03/22(木) 06:49:16.68
子持ち30歳の医学部再受験
http://www.k3.dion.ne.jp/~m2658/saijuken/
http://allabout.co.jp/study/adultedu/closeup/CU20060510A/index2.htm
1992年東京大学理科一類合格、工学部卒
地方大医学部に合格
「受験候補となった大学」
金沢大学
福井大学
信州大学
山梨大学
熊本大学
長崎大学

吉田たかよし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%82%88%E3%81%97
灘→東大理一→東大工学部卒→東大工学系研究科修士→北里大学医学部


荒川英輔
栄光→現役東大理二→7浪後東北大医合格

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2012/03/22(木) 06:51:11.80
http://www.inter-edu.com/tutor/read.php?4,8856

東大理一から
神戸大医再受験

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2012/03/22(木) 11:32:40.09
確かに、芸大に行けなかったので東大に来ました、という理一生はたまに見かけるな。
どこまで本当かは知らんが。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2012/03/23(金) 06:41:46.68
犬も歩けば理一に当たる

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2012/03/23(金) 06:47:35.82
>>29
石を投げれば理一生に当たる

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2012/03/23(金) 23:50:18.72
>>30
「焼け理一に水」

入試で燃え尽きて
もう医学部を再受験する気力も学力もなくなった理一を励ますさま。

よく言うよね。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2012/03/24(土) 05:11:18.91
超高偏差値=秀才
研究で飯を食ってる=天才

天才は新しいことを生み出す存在だからな

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2012/03/24(土) 06:20:08.44
>>31
確かに

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2012/03/24(土) 15:21:21.74
まあ理1には理学研究とかしたい奴が来るからね

受験の中でしか能力を見いだせなかった奴は流れで理3に行って、自分の興味の向く方向を見つけ出せた奴は理1に行くんだよな

もちろん偏差値しか見てないやつが理1にも多いんだろうけど

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2012/03/24(土) 22:54:40.14
理1が一人で悩まないようなシステムを作るべきだな。
つらい時にはいつでも相談できる誰かが必要。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2012/03/25(日) 21:38:31.02
理1は、

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2012/03/27(火) 03:07:17.80
うんこ。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2012/03/27(火) 04:12:41.12
駅弁医は恥ずかしくないぞ
胸を張って生きろ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2012/03/28(水) 07:10:57.65
でも理1は、

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2012/03/29(木) 00:12:01.51
やっぱりうんこ。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2012/03/29(木) 12:52:35.79
偏差値や大学名なんて人間の価値には関係ないんだ!
僻地医療に貢献する駅弁医は立派なんだ!


ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2012/04/08(日) 00:50:03.87
まぁ、いずれは国医目指すんだろうけど。
あんまり歳食ってからだときついかも。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2012/04/10(火) 23:43:26.83
考えてみればかわいそうだよね。
歳下のやつに先輩ヅラされて。



ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2012/04/11(水) 23:06:16.92
京大理にまける理一

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2012/04/12(木) 03:11:26.65
要らん外交

日本の耳心

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2012/04/12(木) 06:15:46.46
>>43
低偏差値の地域枠入学の年下にも先輩ツラされる

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2012/04/12(木) 22:24:41.59
僻地医療や激務科を一刻も早く改善して欲しい
男性医師の自殺は女性医師の17倍多い

>日本における医師の自殺率も、17:1と圧倒的に男性医師が多いのですが、
>全人口の約1.3倍とやはり高めです。

>広島市医師会だより
http://www.city.hiroshima.med.or.jp/hma/tayori/201012/201012-88.pdf


ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2012/04/13(金) 23:26:13.48
理一全部がうんこってわけじゃないよ。
上の方のレベルなら国医を果敢にチャレンジすることも可能。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2012/04/13(金) 23:35:10.36
今年は理二と理一では差ありすぎじゃね?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2012/04/14(土) 10:45:52.62
理工系の最優秀がなんで恥ずかしいの?
上位400なら文?より上だろうに。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2012/04/14(土) 22:19:55.09
>>48
理一の何割がうんこなの?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2012/04/14(土) 22:21:43.80
センター770点以上取れないのは全員うんこ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2012/04/14(土) 22:26:42.60
>>51
0%

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2012/04/15(日) 04:39:12.27
医者、弁護士、公務員が人気って

産業がない国の典型だろ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2012/04/17(火) 04:49:52.60
>>54
日本をディスるなよ


ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2012/04/17(火) 21:59:51.83
【神奈川】黒岩知事、医学部新設を検討 川崎市臨海部特区に設置予定

神奈川県の黒岩祐治知事は17日、大学医学部新設の検討を始めると表明した。横浜・川崎市臨海部の
「ライフイノベーション国際戦略総合特区」につくる予定。医学部は1981年以来、新設されていない。

 文部科学省は医学部新設を認めていないが、特区を活用し、「国際的な医療人材の育成」の
拠点として現存する医学部と差別化をはかる。外国人医師の講義や、付属病院への外国の
患者受け入れも検討している。同県の人口あたりの医師数は全国39位。医師不足対策として打ち出した。

http://www.asahi.com/national/update/0417/TKY201204170409.html


ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2012/04/20(金) 15:12:31.04
で、理一の何割がうんこなの?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2012/04/22(日) 00:45:00.65
>>57
100%ウンコ

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2012/04/22(日) 10:56:18.64
>>58
ようウンコ未満

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2012/04/22(日) 12:56:02.22
>>54
日本は資本主義だけど、社内では社会主義だから
東大理系も駅弁理系も同じ給料
研究者も技術者も事務員も似たような給料

高学歴者にとっては資本主義と社会主義の悪いとこ取りといった感じだな

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2012/04/24(火) 04:07:06.11
理一は悲観する必要は全くない。そこそこいい学歴じゃん。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2012/04/25(水) 13:19:25.64
お前ら来年恥ずかしい理1受験すんなよ
俺だけ合格してみせるから

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2012/04/25(水) 17:34:33.59
やっぱり凡人が努力して受かる限界のレベルがここなのかな

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2012/04/25(水) 17:43:40.36
理三や京医は凡人の努力では無理

現役で受かる奴は血の滲む努力を重ねた神童のみ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2012/04/25(水) 18:07:24.04
>>64
現役の方が多いだろアホか

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2012/04/26(木) 06:32:14.42
理一からの大逆転あるで。人生捨てたらあかん。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2012/04/26(木) 07:34:46.91
理一が恥ずかしいなんてここの人たちは理三や京医やハーバードばっかりなんだろうなーすごいなー(棒読み)

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2012/04/26(木) 13:55:14.29
東大や京大いくことはいいこと

医にかたよらないことがこの国を救うてだて

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2012/04/27(金) 06:30:05.25
東大で一番ありふれてる学部。
特別な自分など感じられない。
そんな不安から2ちゃんで国医より上だと必死に主張して
精神を安定化させようとしてる。


ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2012/04/27(金) 23:21:28.83
必死なのはここで粘着して
東大叩きしてるヤツだと思うぞ


フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email