facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/12/12(月) 15:12:08.01
入学者偏差値、志願者人気、就職
なぜこうなったのか?

関学大→新設の国際学部が立命館国関を抜くなど不調を脱して復活中!
関西大→河合塾の偏差値で立命館を抜くなど関西私学3位として躍進中!
立命館→補助金詐欺以来志願者減少で、就職も関学に完敗で凋落中!

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2012/01/09(月) 16:05:03.14

一流私大・・・『早稲田・慶應・立命館』

二流私大・・・『上智・ICU』

三流私大・・・『マーチ理科大・関関同』


ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2012/01/09(月) 16:08:05.32
卑怯・卑劣な立命館大学wwwwwwwwwwwwwwww
しかし受験生は減少ですwwwwwwwwwwwwwwww

毎日新聞 1月8日(日)12時16分配信

大阪市住吉区の私立浪速高校が11年度大学入試で、成績優秀な生徒4人の受験料計約50万円を実質負担し、
立命館大を中心に延べ22学部・学科に大量出願させていたことが、毎日新聞の取材で分かった。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1325998648/


ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2012/01/10(火) 00:08:20.22

日本のトップ5大学『東大・京大・早稲田・慶應・立命館』


ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2012/01/10(火) 01:16:21.14
立命館は優秀な人材を多数排出しております。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2012/01/10(火) 02:35:17.67
関学って何?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2012/01/11(水) 21:30:40.50
■代ゼミ最新偏差値2012年度用 大学難易度ランキング
http://beebee2see.appspot.com.nyud.net/d/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlZ2BBAw.jpg

?慶應義塾 67.3(文67 法71 経69 理67 商67 総政65 環情65)
?早稲田大 65.2(文65 法67 政69 理65 商66 社学65 国教67 教育65 文構65 人科63 先進67 基幹65 創造64 スポ.60)
?上智大学 64.7(文66 法67 経65 理61      総人64 外語65)
?同志社大 61.9(文63 法65 経62 理62 商61 社会61 グロ.64 政策63 文情60 心理62 生命62 スポ.58)

?立教大学 61.3(文62 法63 経62 理60 営62 社会62 異コミ65 観光60 福祉57 心理60)
?中央大学 61.0(文59 法67 経60 理58 商60 総政62)
?明治大学 60.8(文61 法62 政62 理59 商61 情コミ60 国日61 経営62 農  59)
?関西学院 60.0(文60 法61 経61 理59 商61 社会60 国際63 総政58 人福58 教育59)
_____________↑偏差値60の壁________________
?青山学院 59.8(文60 法60 経58 理56 営60 総文61 国政63 教育60 社情60)
?学習院大 59.3(文59 法61 経60 理57)
?立命館大 59.0(文61 法63 経60 理57 営59 産社58 国関63 政策58 映像58 情理55 生命59 スポ.57)
?南山大学 58.7(文60 法60 経59 理56 営58 総政57 外語61)
_____________↑偏差値58の壁________________
?法政大学 57.9(文59 法59 経58 理54 営60 社会58 国文59 人環59 福祉57 キャ.56 教養64 生命57 デザ55 情報57 スポ.56)
?関西大学 57.2(文58 法58 経58 理57 商58 社会57 外語60 政策58 健康55 総情55 安全55 化学58 環境57)



ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2012/01/13(金) 22:58:19.29
立命館はエリート
今も未来も

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2012/01/14(土) 00:34:39.85
≪本当に強い大学≫   ≪就職に強い大学≫
(東洋経済)       (ダイヤモンド)
25位 関学       13位 関学
54位 同志社      32位 同志社
64位 立命館      37位 立命館
69位 関西       63位 関西

*同じ関西地区にある4大学を比較
関学が理系学生比率5%に対して、他の3大学は20%前後
理系有利の就職状況下で関学は圧倒している! 


ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2012/01/14(土) 01:14:26.78
>>67
凄いぞ関学! 偉いぞ関学! やったぞ関学!
同志社2学部・立命館1学部の受験をやめて関学3学部に増やそっかな


…って、そんなお馬鹿はしない俺でした!

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2012/01/14(土) 09:35:59.09

    西日本私大で最難関学部
文系・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
理系・・・・・・・・・・立命館・薬学部

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2012/01/14(土) 23:36:51.17
Rくん本当に逮捕?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2012/01/16(月) 21:46:58.17
まじで?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2012/01/16(月) 22:53:16.37
泥棒やって捕まった立命生がいるけどなw

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2012/01/17(火) 10:10:42.66
元学長のR君が逮捕か?


ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2012/01/17(火) 19:28:24.97
金を盗みに入ろうとした」立命館大生を逮捕 住居侵入未遂容疑 香川・丸亀
2012.1.16 22:13
 民家に忍び込もうとしたとして、香川県警丸亀署は16日、住居侵入未遂の疑いで、京都市北区衣笠西馬場町の立命館大3年、村松昂容疑者(21)を現行犯逮捕した。同署によると「金を盗みに入ろうとした」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は、16日午前11時20分ごろ、香川県丸亀市綾歌町の無職男性(64)宅1階の脱衣場の窓ガラスを割り、屋内に侵入しようとしたとしている。隣家の男性会社員(33)に見つかり、約50メートル逃走したが、取り押さえられた。




ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2012/01/18(水) 05:32:43.77
−−−−|三|三|住|
−−−−|菱|井|友|
−−−−|商|物|商|
−−−−|事|産|事|
===========
東京大学|25|17|22|
一橋大学|-8|-8|-6|
東京外大|-3|-0|-6|
早稲田大|31|27|19|                         
慶應義塾|54|34|28|
上智大学|-9|-5|-5|
青山学院|-2|-1|-5|
津田塾大|-3|-1|-1|
東京女子|-3|-1|-0|
日本大学|-0|-0|-0|

名古屋大|-2|-1|-2|
南山大学|-0|-1|-1|

京都大学|-8|-8|-7|
同志社大|-1|-2|-1|
立命館大|-1|-2|-2|
龍谷大学|-0|-0|-0|

大阪大学|-2|-0|-5|
大阪市大|-1|-1|-1|
関西大学|-0|-0|-0|

神戸大学|-3|-2|-9|                         
関西学院|-1|-2|-1|

 「就職に強い大学 2012」 読売新聞社

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2012/01/18(水) 10:09:32.33

立命館>>>アホの駅弁・馬鹿の関関同


ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2012/01/18(水) 12:52:54.94
http://rocketnews24.com/2012/01/18/173375/
あまりのモラルの低さにマクドナルドから苦情
関学学生全員『マクドナルド甲東園駅前店』出入り禁止に

まぁ、通ってるのが在日ばっかの大学だからしゃーないか…

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2012/01/18(水) 13:22:12.21
関学出てから東京の大学の院に入ったけど
関西の大学って同志社ぐらいしか一流と見なされてないんだよな。
いろいろ派手に改革してる立命も最近存在感を高めてるけどね。

俺も関学生時代はへんなプライド持ってたけど
いまの関学は学部新設みたいな改革も同・立に遅れを取ってるし
一部上場への就職実績は確実に立命に迫られてる。
過去の栄光にはもう浸ってはいられないよ、ほんと。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2012/01/18(水) 14:41:07.55
役員数とか関学はそこそこ多いんだけど全部昔の話なんだよなあ
最近はほんとにひどい

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2012/01/19(木) 01:12:04.00
関学は完全に没落したなあ
関大>関学かあ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2012/01/19(木) 01:15:17.40
結局

関学>同志社>>>関西=立命館

ってことだな



ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2012/01/19(木) 01:24:31.65
西の関東学院こと関学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しょぼwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2012/01/20(金) 23:56:31.29
俺は神戸からマーチに進学したけど、東京のほうでは
明治と立命館がどっこいどっこいって感覚
同志社は上智くらいのレベルって思われてるかな

ただ、関学は本当に影が薄い
同志社>立命館>関学=関大くらいが向こうのリアルな認識
東京で就職する学生も少ないし、
過去の栄光に浸かるだけだから新しい話題も生み出せないし、
メディアに登場するような有名講師もいないからな

いや、兄が関学卒だから頑張ってほしいんだけどね
でも関学の地盤沈下はそろそろヤバいよ

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2012/01/21(土) 00:44:56.45
立命館と明治がどっこいどっこい?、そんなこと言ったら明治は怒るだろう。
上智は同志社とはタイプが違う。上智は今は偏差値は高いが、早慶明法中と比べると戦前そして戦後も華々しい歴史がない。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2012/01/21(土) 01:09:21.73
腐っても【西の法政】

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2012/01/21(土) 03:07:28.24
同志社だけど関学=立命館〉〉関大って感じかなー。若干立命館の方が関学より上かな?とりあえずもう関関同立って括るのはやめてね。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2012/01/21(土) 11:58:29.53
結局

関学>同志社>>>関西=立命館

ってことだな


ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2012/01/21(土) 12:42:27.77
去年、俺も明治と立命に両方受かったけど
文系の偏差値はほとんど同じくらいだったと思う

俺のまわりも東の私大は明治・西は立命で受ける人多かったから
確かにレベルはほぼ同等じゃない?
まあどちらも早慶を本命にした連中の滑り止めだったけど

関学受けた人たちは東京では法政あたりを受験してたよ
だから俺は関学関大は最初から眼中になかった

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2012/01/21(土) 12:53:45.78
    難関試験合格者数
1.23年・国?試験合格者数(日本で超・最難関試験)
     順位・私大   合格者数(13名以上)
     1.早稲田    105
     2.慶応大     57
     3.立命館     23
     4.中央大     18
2.22年・国?試験合格者数(難関試験)
     順位・大学   合格者数(118名以上)
     1.早稲田    185
     2.立命館    138
     3.中央大    125

同志社には、難関試験の合格は無理です。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/01/21(土) 12:57:37.66
【同志社-立命館】 同時合格者の95%が同志社へ?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1325517051/l50

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2012/01/22(日) 00:52:05.76
妬まれてかわいそうだな

でも結局


関学>同志社>>>関西=立命館

ってことだな


ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/01/22(日) 03:10:20.78
まあな

同志社>>立命館>関学・関大
が世間の認識だな

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2012/01/22(日) 04:51:27.62
★河合塾 第3回全統マーク・記述模試からみる入試難易予想ランキング表 (11/11/17)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
-- 共通学科 --.-(法律 政治 経済 商営 英文 社会)

01 早稲田   67.1( 67.5  70.0  70.0  67.5  62.5  65.0) 社会は教育-社科
02 慶應義塾 67.0( 70.0  70.0  65.0  65.0  65.0  --.-) A方式
03 上智     64.0( 65.0  --.-  65.0  65.0  60.0  65.0)
04 立教     62.1( 62.5  60.0  62.5  65.0  60.0  62.5)
05 明治     61.3( 60.0  62.5  62.5  62.5  60.0  60.0) 社会は文-現社
06 青山学院 60.0( 57.5  62.5  60.0  62.5  57.5  --.-) 政治は国政-国際政治
06 同志社   60.0( 60.0  60.0  60.0  60.0  60.0  60.0)
08 関西学院 58.3( 57.5  57.5  60.0  57.5  60.0  57.5)
09 中央     57.9( 62.5  60.0  55.0  57.5  55.0  57.5)
09 法政     57.9( 60.0  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5)
11 学習院   57.5( 57.5  57.5  57.5  60.0  55.0  --.-)
12 立命館   57.0( 57.5  --.-  55.0  55.0  60.0  57.5)
12 関西     57.0( 55.0  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5)

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/01/22(日) 04:55:53.39
■代ゼミ最新偏差値2012年度用 大学難易度ランキング
http://beebee2see.appspot.com.nyud.net/d/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlZ2BBAw.jpg

?慶應義塾 67.3(文67 法71 経69 理67 商67 総政65 環情65)
?早稲田大 65.2(文65 法67 政69 理65 商66 社学65 国教67 教育65 文構65 人科63 先進67 基幹65 創造64 スポ.60)
?上智大学 64.7(文66 法67 経65 理61      総人64 外語65)
?同志社大 61.9(文63 法65 経62 理62 商61 社会61 グロ.64 政策63 文情60 心理62 生命62 スポ.58)
?立教大学 61.3(文62 法63 経62 理60 営62 社会62 異コミ65 観光60 福祉57 心理60)
?中央大学 61.0(文59 法67 経60 理58 商60 総政62)
?明治大学 60.8(文61 法62 政62 理59 商61 情コミ60 国日61 経営62 農  59)
?関西学院 60.0(文60 法61 経61 理59 商61 社会60 国際63 総政58 人福58 教育59)
_____________↑偏差値60の壁________________
?青山学院 59.8(文60 法60 経58 理56 営60 総文61 国政63 教育60 社情60)
?学習院大 59.3(文59 法61 経60 理57)
?立命館大 59.0(文61 法63 経60 理57 営59 産社58 国関63 政策58 映像58 情理55 生命59 スポ.57)
?南山大学 58.7(文60 法60 経59 理56 営58 総政57 外語61)
_____________↑偏差値58の壁________________
?法政大学 57.9(文59 法59 経58 理54 営60 社会58 国文59 人環59 福祉57 キャ.56 教養64 生命57 デザ55 情報57 スポ.56)
?関西大学 57.2(文58 法58 経58 理57 商58 社会57 外語60 政策58 健康55 総情55 安全55 化学58 環境57)

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/01/22(日) 12:00:58.49
今年は立命の志願者大幅増。
偏差値アップは間違いないだろう。
昨年:同>>立>学=関
今年:同>立>>学=関
こんなところかな。。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2012/01/22(日) 12:22:27.26
社会的実績では
関学=立命>関大

関学は企業就職に強いが、立命は不況で人気の高まる公務員・教員に強く
有名私大では早大に次ぐ2位
また不況に強い理系で、設備や研究予算は慶早に次ぎ捨てがたい。

河合塾データで立命がgマーチkkdr最下位タイを見れば
立命がお買い得大学の一番手に来る。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2012/01/24(火) 08:56:47.39

立命館>>>アホの駅弁・バカの関関同


ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2012/01/24(火) 08:58:47.11
今年は立命の志願者大幅増。
偏差値アップは間違いないだろう。
昨年:同≧立>学=関
今年:立>同>>学=関
こんなところかなw

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/01/24(火) 12:35:04.93

それなら立命館の実入学者偏差値はもっと下がるな

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/01/24(火) 15:53:32.55
立命館みたいなアホ思考回路だったら生きてるの楽しそうだな、羨ましい

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/01/24(火) 19:08:33.76

関大もう一息組→→→→立命館低偏差値学部←←←近大・龍谷本命層がチャレンジ

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2012/01/25(水) 01:51:27.95
代ゼミ私立大学模試偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

関大   法  偏差値54.0〜55.9 合格24 不合格50 合格率32.43%
関学   法  偏差値54.0〜55.9 合格7  不合格22 合格率24.13%
同志社  法  偏差値54.0〜55.9 合格5  不合格36 合格率12.19%
立命館  法A 偏差値54.0〜55.9 合格1  不合格51 合格率1.92%




ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2012/01/25(水) 02:17:19.50
資料操作は止めようよ。

◆ベネッセ・駿台記述模試 B判定偏差値 (2011.11.18)

文 同志社70>>>立命館67
法 同志社71>>立命館69
政 同志社70>>>>>>>立命館63
経 同志社70>>>>立命館66
商 同志社69>>>>>立命館64
社 同志社70>>>>>>>立命館63
理 同志社64>>>>>>立命館58
情 同志社65>>>>>>>>>立命館56 
スポ 同志社64>>>>立命館60
生命 同志社63>立命館62←大健闘!!

others 同志社心理72=同志社グローバル72>立命館国関71


ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/01/25(水) 02:35:38.09
要するに

最高級ブランド立命館>>>アホの同ヤン

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/01/27(金) 19:21:51.09
毎月3日・20日は立命館の月例入試の日です。不合格になってもポイントが
たまりますので、毎月2度の挑戦を楽しみましょう!(10回の受験で合格ポ
イントとなりますので奮って受験して下さい!


ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2012/01/28(土) 05:49:30.42
橋下改革で知名度の劣ってた大阪府立大と大阪市立大が統合し、同志社、立命館、神戸大並みの
メジャーになると、近大は医学部もあるけど、関西大とかまった存在意義なくなるんじゃね?今でも地元でも充分、存在意味ないし。
高2の受験生はそうした大学卒業後の将来の展望を頭に入れとかないと。


ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/01/28(土) 11:15:56.57
>>103

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/01/29(日) 17:34:59.48
あほの関大が 塵埃程度の偏差値 上げたら 
ばかの立命館に 流れただけやね・・ほんと・・

関大もあほなことしたもんよ・・・身の程をしりなさい

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/02/01(水) 05:41:23.74
□NEWS23X(TBS 22:54 金曜23:30)
 ・膳場貴子  東京大医学部
 ・松原耕二  早稲田大政治経済学部
□報道ステーション(テレビ朝日 平日21:54)
 ・古舘伊知郎 立教大経済学部
 ・小川彩佳  青山学院大国際政治経済学部
 報道ステーション SUNDAY(テレビ朝日 日曜10:00)
 ・長野智子  上智大外国語学部 
□NEWS ZERO(日本テレビ 22:54 金曜23:58)
 ・村尾信尚  一橋大経済学部
□ニュースJAPAN(フジ 23:30 金曜23:58)
 ・秋元優里  慶應義塾大総合政策学部
□新報道2001(フジ 日曜7:30)
 ・須田哲夫  慶應義塾大法学部
 ・平井文夫  立命館大経済学部

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/02/01(水) 05:48:27.45
□NEWS23X(TBS 22:54 金曜23:30)
 ・膳場貴子  東京大医学部
 ・松原耕二  早稲田大政治経済学部
□報道ステーション(テレビ朝日 平日21:54)
 ・古舘伊知郎 立教大経済学部
 ・小川彩佳  青山学院大国際政治経済学部
 報道ステーション SUNDAY(テレビ朝日 日曜10:00)
 ・長野智子  上智大外国語学部 
□NEWS ZERO(日本テレビ 22:54 金曜23:58)
 ・村尾信尚  一橋大経済学部
□ニュースJAPAN(フジ 23:30 金曜23:58)
 ・秋元優里  慶應義塾大総合政策学部
□新報道2001(フジ 日曜7:30)
 ・須田哲夫  慶應義塾大法学部
 ・平井文夫  立命館大経済学部
□時事放談(TBS 日曜6:00)
 ・御厨貴    東京大法学部
 ・岡村仁美  東京大教養学部

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード