学歴ロンダを憎悪する感情は極めて自然 [sc](★0)
-
- 524
- 2013/02/28(木) 13:22:30.02
-
>>513
過去門見てなんとなく本気で勉強すれば解けそう
と
実際に試験日に初見の問題を出されて、全受験生の上位30%に入れるくらい解ける
は全然違うからな
一般教養科目(加えて専門科目・英語がある)
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/tpage/for_prep/general_past.html
-
- 525
- 2013/02/28(木) 13:40:20.37
-
>>523
日本の場合はただの嘲笑の対象だもんな。桑田の早稲田大学院卒を高学歴と
みなさない、一般入試至上主義が日本だもん。まあ編入や院試がまともに
機能してないからこうなってるんだが・・・・だからこそ、桑田よりホリエモン
が高学歴なわけで・・・・
-
- 526
- 2013/02/28(木) 14:33:57.49
-
ホリエモンは東大生にバカにされてる。
-
- 527
- 2013/02/28(木) 15:16:08.50
-
受験と私2013:「理系なら、浪人せずに大学で新しい勉強を」 春田正毅さん(首都大東京教授)
http://mainichi.jp/feature/exam/news/20130107mog00m040002000c.html
-
- 528
- 2013/02/28(木) 16:19:53.09
-
文系の学歴ロンダは実力がある人以外はしちゃダメ!
北海道大大学院修了者のうち進学就職しない者の割合
・法学研究科:45%
・経済学研究科:40%
なんと4割がぷー太郎w
文系院卒は公務員か学校教師になるしかない。
理系は修士が一般的だから問題ないけどね。
.
-
- 529
- 2013/02/28(木) 16:30:37.04
-
ただ政治経済などを広く学び、インターンなどを重視する専門職大学院の、
公共政策大学院に限っては文系で唯一就職が良いことで有名なんだよね。
ディスカッションなどがあるからコミュ障がいないってのが最大の理由だろうけど。
あとは入試で英語重視してるところが多いのも理由だろうけど。
●早稲田大大公共経営大学院
2011:財務省、UBS証券、楽天、朝日、産経、TBS、NHK、KDDI、共同通信など
2010:国交省、東京都、三井住友銀行、サイバーエージェント、大和総研など
早大院でこのレベル。京大だと・・・↓↓
●京都大学公共政策大学院
外務省、財務省、経産省、文科省、内閣府、東京都、日銀、読売、共同通信
住友信託、三菱商事、伊藤忠、マッキンゼー、メリルリンチなど
-
- 530
- 2013/02/28(木) 16:38:05.00
-
京大には劣るがなかなか。
●東北大学公共政策大学院1〜7期生150人の進路内訳
・国?:19人(内閣府、総務省、防衛省など)
・国?:5人(防衛省、金融庁、公安など)
・地方上級:40人(東京都、岩手県、名古屋市など)
・民間
日銀、JETRO、日本総研、野村総研、日経、読売、NHK、みずほ銀行、
三菱UFJ銀行、明治安田生命、日本HP、NTTデータ、日本IBM
三菱重工業、三井化学、レンゴー、JR西日本、スズキなど
.
-
- 531
- 2013/02/28(木) 20:39:44.54
-
2011年 東北大学公共政策大学院 進路
地方公務員 (秋田県、岩手県、宮城県、愛知県、鳥取県、南相馬市、甲府市) 7名
国際協力機構、北陸電力、富士通アドバンスソリューションズ、ぎょうせい、楽天、三菱化学、その他 1名
-
- 532
- 2013/02/28(木) 22:00:22.36
-
学歴ロンダリングの果てに待っていたのはニート生活
http://nikkan-spa.jp/1683
超名門校、開成中学に合格し、その後1浪して地方の旧帝大理系学部に進学した山中俊和さん(仮名・30歳)。
その先は「今どき理系なら修士課程くらい卒業してて当たり前という風潮があった」と言い、当然のように大学院進学を志望した。
目指したのは、天下の東大大学院だった。
「新しい研究室で競争倍率も高くなく、これはチャンスだと。
大学の中では東大が最高峰ですが、実は大学院では東大が一番難しいというわけでもないんです。
でも、世間から見たら『開成卒業後、東大大学院修了』になりますからね」
最終学歴を東大にする、いわゆる”学歴ロンダリング”に見事成功。
しかし、それが思いもよらない仇となってしまう。
「地方から東京に戻ってきましたが、周りに知り合いがいなくて、就活の情報がまったく入ってこない。
先輩はドクターに進む人ばっかりだし、教授も『学校に来ないと卒業させない』と脅す。
結局20社ほど不採用になったところで、一旦就活を諦めざるをえませんでした」
なんとか卒業はできたものの、学歴ロンダリングの末が、塾講師のバイトをしながらの半ニート生活。
ダラダラと3年半を過ごしたが、’08年のリーマンショックでさすがに危機感を覚えて、昨年、年収300万円のSEとして就職。
「社長が学歴マニアだったんで、ウケがよかったんです。
ただ、漢字すらまともに書けない高卒の上司に毎日怒られて、
『今までの俺って何だったんだろう?』って悲しくなりますよ。
それでも、一方でなんとかなるとも思ってる。
『だって俺、東大出てるし』という漠然とした自信はあるんですよね」
学歴だけがよりどころの山中さんは、人の肩書も、まず一番に学歴に目がいってしまうという。
-
- 533
- 2013/02/28(木) 22:54:46.63
-
就活の情報が入ってこないってこいつはインターネットを切断されて
生活してたのか?w
ただのコミュ障だろw
-
- 534
- 2013/03/01(金) 01:07:01.21
-
>>532
>世間から見たら『開成卒業後、東大大学院修了』になりますからね
都合良すぎワロタwwww
>『だって俺、東大出てるし』という漠然とした自信はあるんですよね
いやいや出てませんからwwww
「出た大学」はあくまで学部の時の大学ですからwwww
-
- 535
- 2013/03/01(金) 04:45:51.82
-
>>530-531
そこって、地方公務員浪人の溜まり場みたいなのが
実態だろうな。
-
- 536
- 2013/03/02(土) 02:41:31.94
-
>>534
自分の学歴に満足してる人を見ると腹が煮えくり返りそう?
-
- 537
- 2013/03/02(土) 16:32:56.45
-
山本舞衣子(アナウンサー)
・東京都立医療技術短期大学卒
・東京大学医学部健康科学・看護学科(学士編入)卒はどうなの?
短大卒のくせに、肩書だけは「東京大学医学部卒」wwwwwwww
編入っていうロンダもあるね:http://www.ecc-trans.com/results/
なんやねんこれ。
編入実績:京大12・阪大21・神戸36・名古屋14・同志社11
AO推薦もあるしいまどき学歴なんてあてにならんな。
.
-
- 538
- 2013/03/03(日) 09:11:36.76
-
>>537
実績見たら、神戸から同志社に移ってる奴がいる。
-
- 539
- 2013/03/03(日) 10:14:35.54
-
>>538
2010年の神戸工学部建設(建築の間違い?)学科の奴だろ。
京大や関大に受かってるやつとたぶん同一人物かと。
受験してる学部がすべて経済学部だし
理系が嫌になったんじゃないのか。自分の学生時代(経済学部)でも
理学部から転学部してきたのが何人かいたな
-
- 540
- 2013/03/03(日) 13:23:42.28
-
>>504
>>たとえ東大の院であろうと、ロンダ組は軽蔑の対象だね
>>本当に物凄い研究実績を出しているとかならまた話も変わってくるが、
>>そうでないほとんどのロンダは研究よりも箔付け目的で進学してるのが見え見えw
たとえ東大の学部であろうと、学問よりも箔付け目的で進学してる奴ばっかだろ?
-
- 541
- 2013/03/03(日) 13:30:25.03
-
両方だろう。
-
- 542
- 2013/03/03(日) 14:47:06.97
-
>>532
ざまぁw
でも開成卒なのは普通に凄いな
-
- 543
- 2013/03/03(日) 15:05:41.47
-
スパなんて作り話ばかりだろ。
投資でも受けた人間を捏造してたみたいなので訴訟になってるじゃん。
-
- 544
- 2013/03/05(火) 21:00:54.60
-
>>537
こいつが学生の時分は
看護短大卒業生対象に
東大が三年次編入って制度をやってた、
これ避難ごうごうで使命を終えたって
理由で廃止。これは東大医学部の黒歴史と言い切っていい
-
- 545
- 東大首席
- 2013/03/06(水) 00:56:45.51
-
内部進学出来なかったクソ雑魚より内部圧倒的有利な試験を勝ち抜いた外部の方が魅力あるだろww
-
- 546
- 2013/03/06(水) 11:59:38.97
-
物凄く頭の切れる学生ってのはさ、
東大の大学院とか、学部でも限られた人だけ
-
- 547
- 2013/03/06(水) 14:43:02.61
-
Fラン(勿論医学部無し)→総計院→旧帝医学部→医者
この場合どうなんの?
出身大学聞かれても医学部ないのになんでお前医者なんだよw
ってなっちまう。
-
- 548
- 2013/03/07(木) 02:49:08.74
-
東工大の電気系なんか長津田の研究室がロンダ専門みたいになってて環境最悪
二流三流の大学から学歴目当てで入ってくるから本校の東工大生は絶対行っちゃいけない
-
- 549
- 2013/03/07(木) 08:00:13.53
-
筑波大の理系学部中退して横国の経済に編入して卒業した場合
ロンダ扱いされる?あとどっちのOB扱いされるの?
-
- 550
- 2013/03/07(木) 08:44:39.18
-
されねえよ。
つくばの理系のほうがいいだろ。
-
- 551
- 2013/03/07(木) 21:31:00.57
-
このスレの住民に聞きたいが「どこからどこまでがロンダなのか?」
例えば古市憲一とかいう院生。
慶応大SFCに推薦入学。東大大学院に入学し博士課程在籍でテレビ出たり本出したりしてるが。
東大の指導教官が上野千鶴子とかいう京大卒の東大教授(お一人様のタダの女性枠)で
論壇の大物という理由でメディア出まくってる。
古市の母校・越谷北高は偏差値55程度で真ん中より下はマーチはおろかニッコマにも
受からない。文字通りの底辺学力。
こういうのが非難すべきロンダだと思うが。
-
- 552
- 2013/03/07(木) 21:44:19.77
-
例えば
国立大学卒→旧帝国大学大学院博士課程修了
私大卒→旧帝国大学大学院博士課程修了
どちらが許せないか?
前者は旧制の学制などで旧制高等学校(5教科7科目の入学試験の最難関)から
帝国大学への進学に準ずると思うが。周知のことだが旧制の学制では旧制高等学校を
卒業すれば無試験で帝国大学への進学は100%保証された。入学試験を課されても
現在の大学院入試程度で6割が合格した。その名残を残しているのが国立大学卒→旧帝大大学院修了
だと思うが。
-
- 553
- 2013/03/07(木) 21:51:08.60
-
例えば芥川賞作家・円城塔は
東北大学理学部物理学科卒→東京大学大学院博士課程修了
これもロンダか?単純に自分の研究したい分野で進学先を選択してると思うが。
京都大学卒→東京大学大学院博士課程修了
これもロンダか?
どこからどこまでがロンダか。許せないロンダとは何か?
Fラン私大→旧帝大大学院は流石に許せんが。
-
- 554
- 2013/03/07(木) 22:42:33.48
-
>Fラン私大→旧帝大大学院は流石に許せんが。
まったく、このスレの住人は心の狭い連中ばかりだなw
院試に受かった時点で同じスタートラインに立ったんだから
学部時代どこの出身だったかなんて関係ないだろ
出身大学がどこかにかかわらず、大学院進学後にどれだけの研究実績を出せるかが全てだ
-
- 555
- 2013/03/07(木) 23:38:45.24
-
東大大学院で学んだ実績。東大ほか日本の一流大は欧米大学の語学力だけで入学できる。日本の日東駒専レベルの欧米大学で十分東大大学院に入学できる。まあ、日本のトップ大学は世界ではこんなレベルで評価されています。
-
- 556
- 2013/03/07(木) 23:39:45.45
-
確かに研究能力(研究者としての能力)と5教科7科目の暗記テストは別モノだが。
しかし最低限の基礎学力は必要だろう。国立大学は5教科7科目+個別の記述式試験
を課しているので基礎学力はある。そういう人が旧帝大大学院に進んで研究者を目指す。
そこで競争原理が働き、ブレークスルーが生まれ、活性化が起きる。ある程度の基礎学力を持った
人間が旧帝大博士に進学して研究能力を磨く。そして優秀な研究者が生まれる。
これ自体は理に適ってると思うのだが。ロボット工学の石黒浩氏はそのいい例。
山梨大学工学部卒。大阪大学大学院博士課程修了。大阪大学教授。
-
- 557
- 2013/03/08(金) 00:00:05.20
-
>>557
私大→旧帝院の国立大教授を見たことあるぞ
-
- 558
- 2013/03/08(金) 00:30:22.69
-
自分にレスしてる。
-
- 559
- 2013/03/08(金) 01:21:11.49
-
>>557
そんなのいくらでもいる。
-
- 560
- 2013/03/09(土) 03:49:24.40
-
ロンダの後輩が、一様磁場中の荷電粒子の運動を考えるときにフレミング則で手を色々回転させて考えてて苦笑したわ
v x Bだよね、っていったら「???」ってなってさらに苦笑した
-
- 561
- 東大首席
- 2013/03/09(土) 10:37:08.76
-
内部の底辺こそ消えるべきであって、外部の優秀な層が新しく入ってくるべき
-
- 562
- 2013/03/09(土) 12:31:46.89
-
>>559
>>確かに研究能力(研究者としての能力)と5教科7科目の暗記テストは別モノだが。
>>しかし最低限の基礎学力は必要だろう。国立大学は5教科7科目+個別の記述式試験
>>を課しているので基礎学力はある。そういう人が旧帝大大学院に進んで研究者を目指す。
に対する反論じゃない?
超多科目の公務員試験を突破した公務員たちは皆研究者としての素質があるみたいなことになるわけ分からん理論
-
- 563
- 2013/03/09(土) 13:25:00.74
-
>>国立大学は5教科7科目+個別の記述式試験を課しているので基礎学力はある
から
>>超多科目の公務員試験を突破した公務員たちは皆研究者としての素質がある
という結論が出てくるのは論理の飛躍があるね。地頭悪いわ。
どうやって勉強したらいいかわからずにひたすら過去問解いてる奴とかに多い。
早慶とかに多いだろな、こういう馬鹿は。過去問など一度も解かずに問題の傾向だけ把握して
必要な知識の体系だけを頭の中で構築できる人間じゃなきゃ、どの分野でも成功できないぞw
-
- 564
- 2013/03/09(土) 13:40:55.11
-
スキージャンプの二軍クラスがノルディック複合に転向するように、
多科目だから優秀だともいえないよな。
一科目を極められなかったので、科目数を増やして補ったとも
言えるし。
-
- 565
- 東大首席
- 2013/03/09(土) 16:16:59.98
-
>>564
学部入試レベルの科目なんてやりゃ誰だってできんだから、その理論はあてはまらねぇよw
スキーは才能の限界とかあるかもしんねえけど、学部入試(笑)レベルで極めるも何もねえだろ
-
- 566
- 2013/03/09(土) 17:37:44.15
-
>>560
ひでぇw
-
- 567
- 2013/03/09(土) 17:38:03.69
-
めんど臭ぇ・・・
-
- 568
- 2013/03/09(土) 17:44:56.24
-
日本では学部で全て評価される。
院が東大でも学部が駅弁とかなら軽視されるのは当然
-
- 569
- 2013/03/09(土) 17:56:30.92
-
>>568
そんな人材評価をしている限り日本に明るい未来はない
-
- 570
- 2013/03/09(土) 18:22:24.76
-
お前に言われてもな・・・
-
- 571
- 2013/03/10(日) 12:31:35.98
-
>>563
早慶ではないし、過去問しか解かなくもない。
お前普段から想像で物を言って、その想像に基づいてアドバイスしてんのか?
>>556から研究者としての素質がある(旧帝大で研究すれば優秀な研究者になる)根拠が基礎学力があることと読み取れる(しかも充分条件となっている)
そして基礎学力がある根拠が5教科7科目+個別の記述式試験であると言っている。
公務員試験は選択と記述合わせて30科目以上あるから、これを突破した人は同様に基礎学力がある言える
公務員試験が基礎学力を保証しないと言うなら、5教科7科目+個別の記述式試験が基礎学力を保証する根拠を言って欲しい
-
- 572
- 2013/03/10(日) 14:32:50.76
-
こんなのもいるみたいだぞ
575 :学籍番号:771 氏名:_____ :2011/05/21(土) 00:13:33.05
理数は優秀で国語社会が駄目駄目だった奴が私大に行って首席で卒業
卒業後、旧帝院にロンダ
30歳で国立大准教授って奴なら知ってる
-
- 573
- 2013/03/10(日) 14:55:35.97
-
偏差値30台超底辺高校
↓
大阪経済大学
↓
大阪経済大学大学院(修士)
↓
京都大学大学院(博士)
↓
現在、産近甲龍系私大講師
って奴もいる。
このページを共有する
おすすめワード