facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/11/25(金) 19:46:23.72
1 大量の推薦入学者(附属からの入学率日本一)、しかも付属校は偏差値50以下
 &関係者子弟への「7割・5割・3割ゲタ」の存在

2 極小キャンパスでの「通勤列車キャンパスライフ」
http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/miniture.jpg
本部キャンパスは全長たった230m
http://kinkonkan80.web.fc2.com/dd/sakyoku.jpg
京大との残酷なほどの対比

3 地元京都での不人気ぶり(入学辞退率82%)
http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf2009/dd2200.pdf

2011年度入試結果 日能研偏差値だと
同志社香里 44
同志社女子 44

4 同志社には在日朝鮮人がとても多い
http://www1.doshisha.ac.jp/~kasano/FEATURES/2000/kagawa.html
「同志社大学には在日朝鮮人が比較的多いが、九○%以上の学生が本名を名乗っておらず、通名を使っている。」
(浅野健一同志社大教授/在日朝鮮人問題)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1b/1afa77a460777c98cacff9aff6714e72.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/b5656f180c6254ad248066b9d6ce714a.jpg
構内には元朝鮮人学徒を顕彰する詩碑が複数建てられている。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2012/03/28(水) 22:39:56.06
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾 大阪府立(工)
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 新潟 三重 熊本 九州工業 京都府立 立教 明治 奈良女子
【C-】岐阜 信州 静岡 滋賀 長崎 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央(非法) 静岡県立 神戸市外国語 青山学院

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2012/03/29(木) 19:20:34.73
>>246
総合大学だと、静岡大、山形大、鹿児島大といった大学が、地域の旧帝大や一期校との併願校として人気があった方です。

蛇足:岩手大、三重大、高知大、鳥取大、宮崎大といった大学のように地域バランスの関係で難関大と同じ一期校になった大学もありました。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2012/03/29(木) 22:14:47.41
学歴版にありきたりの主観と独断と偏見に満ちあふれた、
制作者がどのレベルか瞬間的にわかる、一覧を信用してるの?w
首都大学東京wwww

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2012/03/29(木) 22:29:30.43
中部地方で一期校は名大・三重大・金沢大の三校のみ

他の多くの国立(静岡・山梨・富山など)は二期校だったので、国立一期校卒はエリート扱いだった。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2012/03/29(木) 22:42:43.12
富山>>>>>>>>>>>>静岡三重名古屋岐阜

これが世間の評価ね

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2012/03/30(金) 15:37:01.50
>>271
その三校だと一校だけ地域調整で形だけ一期校(笑)になってること分からない?

自惚れてること>>254>>269読んで気付けよwwwwww

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2012/03/30(金) 15:53:19.95
琉球大学も一期校だしね。

逆に横国、滋賀、静岡などは二期校だけど
旧帝の滑り止めとしてそこそこ難しかった。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2012/03/30(金) 21:51:11.68
一期校>二期校だけど、各地域で難易度は違うのは今と一緒だね

関東 東大・一橋(一期校)>横国・埼玉(二期校)
東海 名大・三重(一期校)>静岡・岐阜(二期校)
関西 京大・阪大(一期校)>滋賀・和歌山(二期校)
九州 九大・熊本(一期校)>鹿児島・佐賀(二期校)

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2012/03/30(金) 22:31:00.24
確かに

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2012/03/30(金) 22:37:29.94
>>275
旧帝や一橋、神大はいつの時代も別格。
それ以外の一期校と二期校で比べてくれ。

熊本は九州で二番目と言われるけど
九州外の人間にとっては長崎や鹿児島との違いが分からん。
三重と静岡も工学系なら静岡の方が優秀なイメージある。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2012/03/31(土) 09:34:02.78
>>277
ヒント:工作員

根拠なく三重を張ります

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2012/03/31(土) 21:55:46.40
静カス涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2012/03/31(土) 22:14:20.64
静岡は軽量入試なので、三重の方が優秀
あくまでどちらかといえばだが

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2012/04/01(日) 00:26:50.79
さりげなく神戸工作員がいるな

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2012/04/01(日) 10:32:53.55
>>279
静カスが口癖であるゴ三重が
息を切らしながら登場。

顔真っ赤だぞwwwwww

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2012/04/01(日) 11:46:56.60
法政と関大どっちが上?ってのと同レベルの争い

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2012/04/02(月) 22:54:56.95
★国公立もAO推薦だらけ↓↓

≪有名国立大学≫
・名古屋大:18.4%・東北大学:18.9%・筑波大学:29.4%・お茶女大:19.6%

≪地方国立大学≫
・兵庫教育:36.2%・高知大学:31.7%・山梨大学:30.1%・群馬大学:28.9%
・徳島大学:28.4%・帯広畜産:25.6%・福島大学:25.4%・香川大学:24.3%
・静岡大学:23.1%・宇都宮大:22.8%・小樽商科:21.8%・福井大学:20.8%
・信州大学:20.4%・新潟大学:19.7%・三重大学:16.1%・熊本大学:14.7%

≪地方公立大学≫
・島根県立大:54.5%・山口県立大50.0%・都留文科大:47.8%・群馬県立女42.5%
・埼玉県立大:40.0%・長崎県立大35.3%・北九州市立:31.7%・京都府立大24.0%
・首都大東京:19.4%・大阪府立大14.9%


ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2012/04/03(火) 02:23:18.53
同志社はゴミ

驚異の低学歴 同志社
(関関同立の中で一番アホの割合が高い。約20%)

2011年度入試結果 日能研偏差値だと
●同志社香里 44
●同志社女子 44

●同志社女子中高も9割が同志社大学に行きます。



ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2012/04/17(火) 00:08:24.98
三重最強

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2012/04/18(水) 13:36:20.66
■国家戦略室公式資料
野田首相「まだまだこれは国立大学を始め、改革の努力が十分ではないのではないか。
【統廃合】という言葉についてでございますが、これは抵抗があるかもしれないけれども、
思い切って【選択と集中】が必要である。昨年の予算のときにも、当時の中川大臣と【国立大学
のグループ化】について話をしたのだけれども、まだ成果が出ていない。」
ttp://www.npu.go.jp/policy/policy04/press-senryaku_09.pdf

弱小国立大は選択と集中によって統廃合するのが政府の方針。

2007年の財務省の完全競争原理を導入した場合の試算だと、50%以上交付金が削減されるのは50国立大。
つまりほとんど実質的な廃止が50校にのぼるということ。財務省が駅弁はお荷物って認めてるんだよね。
ttp://www.shutoken-net.jp/2007/05/070511mext.pdf

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2012/04/24(火) 22:39:03.67
『三重 放射能がれき受け入れ反対』で検索して署名をお願いします(URLが弾かれる)

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2012/04/24(火) 22:48:57.72
同志社はカス

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2012/04/25(水) 14:43:01.68
最近、同志社の法学部は自学の院出身者をとりあえず任期付助教で
雇って任期中にどっか地方国立に押し込む手法が流行っているのか?

今春だと、

政治思想史、助教→三重大学准教授
国際法、助教→滋賀大学准教授

その前にいたのも、島根大学や香川大学に押し込んでいる。
生え抜きの会社法准教授を阪大に獲られたのはやや痛いっ
ぽいけど。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2012/05/22(火) 14:38:50.44
三重大学ではなくドーシシャの製品みたいなのが嫌いなだけ
電気屋の駐車場でプラカード持ってリアルで訴えてみるとか
してみれば?


ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2012/05/22(火) 17:17:44.80
神戸≧千葉横国≧三重>広島金沢>静岡だろ?
三重大の入試難易度は千葉大クラスまで上がってるよ
三重と静岡には結構壁があるかな。敢えて私大と比べると上智ぐらいじゃね?
marchや同志社とか論外


ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2012/05/22(火) 17:30:22.45
三重も静岡もたいしてかわんねーよ

上智よりはるかに下

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2012/05/22(火) 17:36:58.72
そうそう、三重大は明らかに総計に肉薄している

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2012/05/22(火) 18:07:22.92
三重>同志社

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2012/05/22(火) 18:24:34.46
高卒相手に何ムキになってんだよ

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2012/05/25(金) 01:18:05.52
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾 大阪府立(工)
【B】横浜国立 大阪市立 三重 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 新潟 熊本 九州工業 京都府立 立教 明治 奈良女子
【C-】岐阜 信州 静岡 滋賀 長崎 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央(非法) 静岡県立 神戸市外国語 青山学院

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2012/05/25(金) 05:15:36.58
京阪神以外の関西の国公立でそれなりにネームバリューがあるのって、
京都府医と市大府大奈良女くらいだろ

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2012/05/26(土) 08:15:14.95
>>292
バカか?
それとも工作員(笑)か?

【2012年度版】
代ゼミ データリサーチより
工学系ランキング
中部地方編
《前期》 センタ-・2次ランク
名古屋・工80%……60
名工・工…76%……56
金沢・工…74%……55
静岡・工…72%……53
新潟・工…71%……52
信州・繊…68%……51
岐阜・工…68%……51
豊技・工…67%……51
三重・工…67%……51
信州・工…66%……50
福井・工…65%……50


ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2012/05/26(土) 10:27:00.98
何釣られてるのこいつ馬鹿なの?

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2012/05/26(土) 12:04:33.51
>>299
HPで確認したけど、それ数字が間違ってるよ
正しくは↓

【2012年度版】
代ゼミ工学系ランキング
中部地方編

《前期》 センタ-・2次ランク
名古屋・工79%……60
名工・工…75%……57
金沢・工…72%……56
静岡・工…72%……52(センターは4教科)
新潟・工…69%……50
三重・工…67%……52
岐阜・工…67%……51
豊技・工…67%……51
信州・工…66%……51
福井・工…63%……51
富山・工…63%……49


ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2012/05/26(土) 13:24:41.16
偏差値65未満のバカ高校から専願で上位私大行っても人生逆転はほぼ無理。
国立落ち私大だけがギリギリ大卒。
バカ高校から専願で私大に行っても専門学校と大差なし。

難易度ランキング http://2chreport.net/hen_9.htm

70:<センター7科目90% = 東大 & 上位国公立大医学部水準>
68:英検1級 医師国家試験
67:【旧帝理系学部】 1級建築士 東京都庁?類
66:<センター7科目80% = 地方旧帝大文系水準>
65:社会保険労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マンション管理士 国税専門官
60:【早稲田慶応文系】 市役所上級 宅建 

55:☆<センター7科目65% = 和歌山大学、琉球大学、島根大学、宮崎大学水準>
53:★【マーチ文系】 看護士 薬剤師 

国公立大学(前期)系統別合格センター試験ボーダーラインランキング表
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/keitobetsu/index.html
※これに加えて、国公立大学には私大一般入試並みの二次試験があります

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2012/05/26(土) 14:02:08.82
三重大学は西日本最難関の大学です。よく覚えておきましょう。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2012/05/26(土) 15:08:00.03
分かりました

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2012/05/26(土) 17:50:00.74
>>301
うちにある本だとその通りだけど、まぁ学科にもよるな

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2012/05/30(水) 16:27:33.56
>>301
それ間違ってるよ

【2012年度版】
代ゼミ データリサーチより
工学系ランキング

中部地方編
《前期》 センタ-・2次ランク
名古屋・工80%……60
名工・工…76%……56
金沢・工…74%……55
静岡・工…72%……53
新潟・工…71%……52
岐阜・工…68%……51
豊技・工…67%……51
信州・工…66%……51
三重・工…67%……50
福井・工…65%……50

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2012/05/31(木) 12:31:44.81
三重大に入るためには文系ならセンター8割近く必要
三重>>>>>同志社march

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2012/06/01(金) 23:02:18.04
>>301は合ってるだろ

【2012年度版】
代ゼミ工学系ランキング
中部地方編

《前期》 センタ-・2次ランク
名古屋・工79%(5-7)……60
名工・工…75%(5-7)……57
金沢・工…72%(5-7)……56
新潟・工…69%(5-7)……50
三重・工…67%(5-7)……52
岐阜・工…67%(5-7)……51
豊技・工…67%(5-7)……51
信州・工…66%(5-7)……51
福井・工…63%(5-7)……51
富山・工…63%(5-7)……49

センター4教科以下
静岡・工…72%(4-5)……52

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2012/06/04(月) 08:54:51.59
oCwvXw4cか?
>>308
ソースもなしに…そんな熱くなるなよw

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2012/06/06(水) 22:52:25.83
三重大学 2012難易ランク(代々木ゼミ)

人文 72% (5−7) 57
教育 68% (5−6〜5−7) 54
医学 88% (5−7) 68
看護 71% (5−6) 53
工学 67% (5−7) 52
生資 71% (5−7) 55

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2012/06/16(土) 17:50:07.80
>>310
ソースになってないのぞ下位駅弁w

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2012/06/18(月) 09:30:53.16
>>310 は代ゼミのHP見れば確認できる

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2012/06/18(月) 10:01:47.68
三重大の偏差値見たけど結構高いな

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2012/06/18(月) 10:26:17.60
三重大はエソート国立大学

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2012/06/18(月) 20:04:39.80
>>313
工作員乙
全然高くないから

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2012/06/19(火) 20:58:36.40
代々木ゼミ最新偏差値(経済)

64 名大経済 
59 金沢人間社会
58 三重人文
57 静岡人文
55 岐阜大地域科学

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2012/06/19(火) 21:07:54.00
金沢人間社会は56だった

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2012/06/19(火) 21:17:03.55
スレタイの同志社って字も読めないのか
これだから下位駅弁三重は

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2012/06/19(火) 21:21:23.30

〔S++〕東京大
〔S+〕京都大
〔S〕一橋大・東京工業大
〔S-〕大阪大・慶應義塾大
〔S--〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・早稲田大・中央(法)
====================高学歴(2ch基準)=======================
〔A+〕筑波大・神戸大
〔A〕横浜国立大・東京外国語大・お茶の水女子大・上智大・ICU
〔A-〕広島大・東京理科大・◎同志社大
=======================世間でいう高学歴============================
〔B+〕千葉大・首都大・大阪市立大・岡山大・金沢大・東京学芸大・東京農工大・熊本大・立教大・津田塾大・学習院大・関西学院大
〔B〕国際教養大・大阪府立大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・京都府立大・奈良女子大・明治大・中央大・青山学院大・立命館大
〔B-〕新潟大・静岡大・神戸市外国語大・埼玉大・九州工業大・名古屋市立大・電気通信大・東京海洋大・横浜市立大・小樽商科大・法政大・関西大
〔B--〕信州大・滋賀大・兵庫県立大・岐阜大・◎三重大・長崎大・鹿児島大・南山大



お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード