facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/11/13(日) 08:08:42.78
入試科目も同じ科目数。マーチが3科目若干頑張れば早慶。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2012/05/31(木) 11:41:08.44
壁はあるけど、明治がその壁を越えた
早慶明治時代の到来

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2012/05/31(木) 11:43:27.17
社学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>まーちと2科目慶應

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2012/05/31(木) 11:47:25.27
早慶、早慶と今日もステマ。

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2012/05/31(木) 13:05:59.01
再編されたな。
慶と早明の間に壁がある。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2012/05/31(木) 16:26:43.94
マーチと早慶・地底の差、早慶・地底と東大の差
学力的には後者の方が大きい
だがその後の人生においては前者の方が圧倒的に大きい

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2012/05/31(木) 16:30:57.00
池沼低学歴の糞コテ神楽は汚物以下

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2012/05/31(木) 16:37:21.22
少子化になれば差が縮まるのは自明。
東大と早慶の差は広がる一方だろうけど。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2012/05/31(木) 16:41:39.80
★代ゼミ 2012年度用 学部別入試難易ランキングより
慶応法71
早稲田商66
立教法63
慶應法と早稲商の偏差値5つの差はその後の人生では大きな差はないが(せいぜい2chで威張る程度)
早稲田商と立教法の偏差値3つは階級が違うほど大きな差だと思う

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2012/05/31(木) 18:30:37.84
>>453
★トリック1
慶応法は2教科で、出題範囲も狭い
併願合格/不合格者数・東大合格者の合格率から実質難易度は政経≧慶応法>早稲田商
政経が68〜69くらいだから慶應法は3教科にすると67〜68にあたる
つまり同じ土俵に上げれば早稲田商との差は1か2

★トリック2
数字は合格者平均なので、ふたを開けてみると
66で早稲田商に受かっている人は3割程度、63だと1割台だが
立教法には63で5〜6割が受かる
これは模試や教科書に出ない難問を教養や過去問で解かないと受からない壁
おまけに立教法は配点傾斜が強く、英語1教科でなんとかなるが
早稲田商は国語の手を抜けず、文系数学では最も難問といわれる

★結論
早慶とマーチには確実に壁がある
だから早慶に受かる人は何学部も受かるし(文系だと早稲田だけで平均で2学部)
早慶全滅でマーチ全合格なんてことがよくある
受験者は過去問をやりこみ、早大模試などを受け、上から順位を見たほうがよい
マーチはさっさと諦め、絡む相手を変えたほうがいい

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2012/05/31(木) 18:38:40.70
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg
エセ早稲田の夜間カス社学vs
中央法 = 82 vs 37
明治 = 約100 vs 5

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2012/05/31(木) 19:40:22.41
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg
こっちのほうが沢山例が載ってる

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2012/05/31(木) 20:12:13.68
私立は附属上がりが王道だな。
立教新座高校から早稲田に10〜20人ほど入るが、中高すごした立教に上がったほうが幸せだろう。

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2012/05/31(木) 20:16:32.39
>>443
政経や法にとってのメガバンと商や社学以下の学部にとってのメガバンとじゃ意味が変ってくると思うの

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2012/06/01(金) 01:21:59.81
>>455
社学ボロボロwwwww

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2012/06/01(金) 19:23:29.44
社学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>まーちと2科目慶應

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2012/06/01(金) 22:34:25.10
早慶でガチでマーチレベルだと思うのは慶應SFCの3学部と早稲田のスポ科ぐらいだな
あとはせいぜい中央法がその他下位学部とどんぐりの背比べってとこだろ

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2012/06/01(金) 23:00:55.23
は?
難易度・実績とも中央法>早稲田商>早稲田社学ですが?

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2012/07/14(土) 22:51:34.78
>>1
だな

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2012/07/15(日) 01:46:43.47
>>453
確かに、
慶應経済、法、商、
早稲田政経、法、商は
その後の人生で同じステージ
だが、それ以外の学校は
かなり差がある。
就職だけでなく、司法試験や会計士試験の
合格者数でも。

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2012/07/15(日) 01:51:12.69
2012年私立大概要(サマリー)

慶應義塾・・・私大トップ
早稲田大・・・私大の雄
------------------------------
上智大学・・・早慶上智
明治大学・・・MARCH(6大学)
立教大学・・・MARCH(6大学)
同志社大・・・KKDR(西日本2強)
関西学院・・・KKDR (西日本2強)
中央大学・・・MARCH
青山学院・・・MARCH
学習院大・・・GIジョー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

法政大学・・・MARCH(6大学)最後の牙城
立命館大・・・KKDR難関大学最後の牙城
関西大学・・・KKDR難関大学最後の牙城


ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2012/07/16(月) 18:47:06.50
就職に大企業が増えれば、差がなくなるよ。

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2012/07/16(月) 19:43:41.83
早慶理科大
早慶の大部分の文系は、東京理科大クラス
早慶理工一般入試で入学する現役生が頭が結構いい。
ただ理工学部の4人に1人、大学全体ではわずか3〜4%w

早慶理科大

上智ICU  


同志社明治
立教
中央青学学習院立命館関学
法政、関西



ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2012/07/16(月) 20:15:33.59
間違ってもそれはないw

3大予備校(代ゼミ・河合・駿台)平均偏差値
63.3慶応理工
62.3早大理工(64.1先進、62.5基幹、60.5創造)
59.0上智理工
---------------------------------
同大理工(57.3生命、56.5理工)
55.3明治理工(56.3農、54.3理工)
55.0立教理
54.3立命理工(56.3生命、53.8理工、53.2情理)
53.5関学理工
52.4学習理
52.3中央理工、関西理工(53.0生命、52.3都市、51.8システム)
52.2法政理工(54.2キャリア、52.0デザイン工、50.5理工)
51.4青学理工
51.3理科大(56.9理・57.7工・54.3理工・51.9基礎・43.7理二部・43.3工二部)★ww


ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2012/07/16(月) 20:21:19.15
012年私立大概要(サマリー)

慶應義塾・・・私大トップ
早稲田大・・・私大の雄
------------------------------
上智大学・・・早慶上智
明治大学・・・MARCH(6大学)
立教大学・・・MARCH(6大学)
同志社大・・・KKDR(西日本2強)
関西学院・・・KKDR (西日本2強)
中央大学・・・MARCH
青山学院・・・MARCH

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2012/07/16(月) 20:50:00.94
退学率発表(読売新聞2012.7.4) 最大値を記載
早大  3.1%
ICU  3.9%
学習  4.2%
津田  4.5%
中央  4.7%
立教  4.8%
青学  5.2%
成城  5.5%
上智  5.7%
慶応  6.3%
明学  7.1%
同志  7.3%
専修  7.5%
東洋  8.2%
法政  8.3%
関学  10.1%
立命  10.9%
亜細亜 11.0%
日大  15.1%
駒沢  15.7%



工学院 27.0%
東京工科29.1%
東京理科36.8%←絶句・・・・・

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2012/07/16(月) 21:01:21.90
■明治駒沢系大学とは■

校風・品格・就職・世間評価・・・などが酷似している以下のような大学のこと
日大・明治・駒澤・専修・法政・関西・東海・帝京・大東文化・国士舘・立命館・近畿・京産・・

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2012/07/16(月) 23:06:17.76
MARCHと早慶の壁は地帝と東大京大の壁に等しい。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2012/07/17(火) 00:22:44.19
早慶理科大
早慶の大部分の文系は、東京理科大クラス
早慶理工一般入試で入学する現役生が頭が結構いい。
ただ理工学部の4人に1人、あとは浪人推薦附属上がり
大学全体なら、わずか3〜4%w

早慶理科大

上智ICU  


同志社明治
立教
中央青学学習院立命館関学
法政、関西




ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2012/07/17(火) 07:27:40.93
間違ってもそれはない。 ただの馬鹿じゃんw

2012年3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
慶応 63.7(理工)
早大 62.3(創造60.9 基幹62.2 先進63.9)
上智 58.6(理工)

同大 57.2(理工57.0、生命57.5)
立教 55.9(理)
明治 55.8(理工55.1、農56.5)
関学 54.3(理工)
立命 53.7(理工53.4、情報52.0、生命55.7)
学習 53.0(理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.4(理工)
関西 52.3(システム51.8、環境51.8、生命53.4)
理科 51.8(理57.5、工57.64、理工54.9、基礎52.9、理二部45.0、工二部42.5)wwww

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2012/07/17(火) 14:42:04.14
マーチと早慶の差は
理系にありってことだね

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2012/07/17(火) 14:46:31.43
>>475
少しでも差があると大騒ぎするのが私立文系。
同じ科目数、少ないからすぐ偏差値は上がる

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2012/07/17(火) 17:05:55.79
[ 正論 ]
Aグループ→東大京大医科大
Bグループ→首都圏名門国公立(一橋大東京工業大)or地元旧帝
Cグループ→筑波大横国大神戸大広島大千葉大
Dグループ→地元国公立大学
Eグループ→早稲田大慶應大同志社大
Fグループ→マーチ関関同立理科大上智ICU
Gグループ→その他私立大学






Aグループ

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2012/07/17(火) 17:08:30.08
476
意味わからん???????

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2012/07/17(火) 17:27:02.25
Aグループ
国内屈指の進学校で常にトップクラスに居続た者。また県下有数の進学校でトップを維持し続けた者

Bグループ
県下有数の進学校で常に学内成績20番以内を維持し続けた者

Cグループ
統一模試などで5教科偏差値60以上を維持し続けた者

Dグループ
統一模試などで常にご5教科偏差値50以上を維持し続けた者で本人の意志次第で慶應や早稲田といった
安易にとれる高学歴を潔しとせず最後まで諦めず受験戦争を乗り越えた親孝行者

Eグループ
国内屈指の進学校で落ちこぼれた者。また県下有数の進学校で私立専願に的を絞り3教科偏差値60以上
の者。また地元高校で運良く指定校推薦をもらえた者。付属上がりの者。総じて5教科型受験の受験戦
争の重圧に耐えかね莫大な授業料と引き換えに高学歴を手にした親不孝者

Fグループ
そもそも学歴というものにあまりこだわりがなく県下有数の進学校で中位程度の成績を維持し続けた者

Gグループ
とりあえず就職はきつそうなので大学でも行ってモラトリアムを無為にむさぼろうとする怠け者

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2012/07/17(火) 17:43:14.36
479
河合塾の合格平均偏差値でみると、全く当てはまりませんよ。
B=早慶
C=マーチ
D=ニッコマ  になっています。
これが現実!!

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2012/07/17(火) 18:07:25.79
>>475
だな
で、殆どが文系だから要するに大差ない

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2012/07/17(火) 18:17:36.89
480
???
統一模試5教科の偏差値が60以上の人がマーチに進んで行くとは考えにくいです
(無論そのような方も稀にはいるでしょうが主流ではありませんし考えられるとしたら国公立を受験したが運悪く落ちてしまい滑り止めで受けていたマーチに行かざるを得なかったということでしょう
このグループ分けはあくまで第一志望がどこであるかという表です)

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2012/07/18(水) 10:23:05.83
482
どこに入学したかどうかではなく
合格平均偏差値


ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2012/07/29(日) 09:38:52.05
マーチだが早慶と差なんてないと思っている。
俺も早慶も数学わからんし運よく高得点撮った雑魚が早慶>>>>>>マーチ
政経>>>>>>>SFCと騒いでいるだけ。

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2012/07/29(日) 09:39:39.95
明治のほうが人気がある
国立や早慶より人気があるので
俺らのほうが優秀

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2012/07/29(日) 10:59:30.81
立教だけど慶応は別として早稲田は嘲笑の対象で見下してる。洗顔の情弱のやつが
いくところで頭も馬鹿なやつが多い。早慶戦のあと、町で盗作疑惑の校歌を
高歌放吟するやつらはこっけいで卑しさがにじみ出てる。なんであんな大学に
行こうとするのかまじでわからん。

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2012/07/29(日) 11:17:35.96
なんでこんなに早稲田は嫌われるんだ?

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2012/07/29(日) 11:27:20.83
慶応インサイダーが大好きだし、
早稲田は嫌われるから
明治がもてるんだよ。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2012/07/29(日) 11:42:04.29
早稲田政経法商
  壁
教育社学人科明治立教中央法
  壁
青学中央他法政

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2012/07/29(日) 11:43:45.41
学習院大だけど、早慶も俺と同じ漢文もない
国語、日本史、英語の同じ科目じゃん。数学もわからない者同士だから
壁があるようには思えないんだけどな

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2012/07/29(日) 12:03:21.09
そういう意味じゃ早慶も大東亜も同じだよね

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2012/07/29(日) 13:05:57.24
MARCHと早慶の間に壁はない。
ならば、
地帝と東大京大の間にも壁はない。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2012/07/29(日) 13:14:13.40
慶應>>早稲田=マーチ

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2012/07/30(月) 13:54:36.59
慶應と早稲田の壁のほうが厚い

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2012/07/30(月) 13:59:12.96
>>486
慶應の下位も酷いもんだがね

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2012/07/30(月) 14:26:04.45
慶応は偏差値ランキングに看護をいれないからな。


砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード