facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/11/13(日) 08:08:42.78
入試科目も同じ科目数。マーチが3科目若干頑張れば早慶。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2011/11/16(水) 20:02:18.86
今の世の中は女性優位だからな

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2011/11/16(水) 20:07:26.54
慶應>>早稲田>>慶應SFC早稲田社学>早稲田教育上智ICU中央法>>立教>明治>青学中央法政関西学院>>日大同志社立命館>関西

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2011/11/16(水) 20:57:14.11
女性の男性を選ぶ本能的嗅覚は非常に敏感で、自部のカーストより上のカースト男性を選ぶ傾向が強い。
女性が男性を選ぶ基準は外観の割合は低く生活力が重要な要素になっている。

敢えて低位カーストの男性と結婚せず、一生独身生活を選ぶ女性も増えた。


ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2011/11/16(水) 21:13:46.83
マーチと一括りには出来ず、旧法科系の明治・中大・法政とミッション系大学の立教・青山に大きく分かれれる。
明治・中大・法政は、明らかに早慶の落ち穂拾い男子学生が集う。
立教・青学は、現役合格派の女子が集う。
そして、立教・青学女子学生と早慶男子学生レベルは相性が良いようだ。よって女子学生は敢えて早慶を目指して浪人することはしない。




ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2011/11/16(水) 21:15:00.28
マーチの早慶の壁が無いというのであれば。
それは、マーチ女子学生と早慶男子学生の間に壁が無いという意味だろう。
男子学生同士では歴然とした壁がある。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2011/11/16(水) 21:17:01.98
http://www.president.co.jp/pre/
【プレジデント2011.10.17号】
『子供を入学させたい大学ランキング』*数字は人数
? 東京大学127
? 早稲田大110
? 京都大学100
? 慶應義塾81
? 名古屋大57
? 北海道大43
? 九州大学42
? 大阪大学36
? 明治大学35
? 神戸大学31
? 立命館大21
? 東北大学20 同志社大20 広島大学20
? 上智大学18 青山学院18 
? 東京工大16 関西大学16
? 関西学院15
? 千葉大学13 金沢大学13 日本大学13


ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2011/11/16(水) 21:20:49.89
女性が男性の背丈・学歴・職業を気にする。男性は女性の容姿を気にする。
そんな割合が多いのは事実。(勿論例外はあるし、好みの差はあるA)
それを否定しても仕方が無い。現実逃避するよりも現実と向かい合った方が良いだろう。


ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2011/11/16(水) 21:27:43.73
昔は、大学卒自体の割合が少なく何処の大学でも良い思いが出来た。
そして、8割が高卒・中卒だった。そんな時代では、高卒・中卒でも良い人材であれば昇進の可能性があった。
今の時代は、有名企業では大卒の総合職と明確に採用選別を明確化した。
進学割合の変化により、学歴の捉え方が変化している。昔の中卒が今の高卒だろう。
昔の高卒が今の中堅大学卒だろう。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2011/11/16(水) 21:33:40.16
学歴はあくまで所属カーストの明確化であり、特に文科系では大学レベルの学力ではない(高校程度の学力で十分)。
社会に出てからの能力など大学能力とは違う。そりゃ、昔の高卒レベルの仕事を今の大卒が行うのだから当然なことだ。
銀行の支店事務、会社の経理、証券会社のリテール営業などは、昔なら完全に高卒の仕事だ。


ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2011/11/16(水) 21:40:04.79
昔、高卒は、大企業に大量に就職した。Fラン商業高校でも・都市銀行・総合商社に就職できた。
今の時代では、大企業から商業高校への求人は殆ど無くなり零細企業空の求人が中心となった。
その為、商業高校を卒業して全入時代の大学へ進学する者の割り合いが増えている。底辺普通科高校と中堅商業高校の大学進学実績では、中堅商業高校の方が実績が良い場合すらある。
(歴史のある商業高校には、中堅大学商学部から指定公推薦枠があるからだ。)


ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2011/11/16(水) 21:42:19.29
早稲田社学より確実に社会的評価の高いマーチ
中央法、会計、明治法、政経、商、文(但女子)、青山国際、文、
立教法、文、経済、法政法

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2011/11/16(水) 21:42:34.47
今、学費を出して中堅大学を卒業しても、昔の高卒程度の人生。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2011/11/16(水) 21:45:08.20
>>205

企業の、細かな学部を見るような人事は、採用時ぐらいまでだろう。
入社後は、大学名だけで判断されることが多い。まあ、入社してしまえばの話だが。。


ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2011/11/16(水) 21:47:23.36
同じ企業組織にいれば

早慶かマーチか程度の区分だろう。先輩後輩意識程度の派閥で動く。

偏差値的な基準は無くなる。同じ大学なら先輩後輩だ。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2011/11/16(水) 21:49:38.94
企業内では、自分の子分かどうかが重要な要素だ。大学が違えば遠くなる。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2011/11/16(水) 21:52:22.51
まあ、同じ大学の同じ学部の同じ学科の同じ研究室卒業ならより近く感じることだろうが。。
東京などでは、出身県が同じ方ことで親近感を感じることもあるだろう。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2011/11/16(水) 21:53:47.31
早稲田の政経の重役なら、中央法よりも早稲田のシャガクを引っ張るだろう。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2011/11/16(水) 21:55:54.60
同じ大学なら、偏差値が違っう二部でも同窓と見なして仲間に入れる。
これは、社会の常識です。身近にいればの話ですけどね。


ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2011/11/16(水) 21:57:44.29
世の中は、偏差値では無くなり、同窓カーストが幅を利かせるようになる。
その前の段階(大学入試)で偏差値による洗礼を受けると考えるべきだろう。
それ故、大学で頑張っても逆転が難しくなる。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2011/11/16(水) 21:59:16.09
早慶 英語 歴史一科目 現代文古文
マーチ 上記に同じく
ニットウコマセン 以下同文
Fランから早慶まで同じ科目
軽量試験は女性に請け合い

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2011/11/16(水) 22:00:13.87
私立文系は女が多すぎる

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2011/11/16(水) 22:03:51.72
昔の高卒者は、身近にいる無能力な大卒者が優遇されるのを見て、自分の子供は大学へ進学させたいと感じたのだ。
能力ではなく、肩書だけで待遇が違うというカースト制なのだ。
その点を理解していない人が多すぎる。
大卒が能力があるから優遇されるのであれば納得し諦めもつくだろう。
しかし、無能力大卒までも優遇されているので学歴社会と言われる。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2011/11/16(水) 22:07:14.15
無名大学卒業者は、有名大学卒業者が優遇されるのを身近で見ているので
自分の子供を有名大学へ進学させようとするのだろう?
能力ならば、どの大学でも頑張れば良いわけだ。それが難しい学歴社会だから浪人させてまで
有名大学へ進学させる。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2011/11/16(水) 22:10:17.27
>>216

大卒者の能力があるようにした方が説得力があるので、偏差値操作には一生懸命になる。
優遇されるのに根拠があるがごとく捏造する。半数以上は無試験組だ。本当は能力はさほど関係ない。
優秀すぎる奴の方が堅物で敬遠されることもあるだろう(面接重視とお茶を濁す)

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2011/11/16(水) 22:14:43.40
★★★日本は既に成熟社会なのです。★★★
文科系職では、さほど能力など問われません。
技術の無い理科系職では困るので、理科系の方が納涼重視でしょう。
ですから理科系は、学校推薦枠が今でも多い。昔は、文科系でも学校・ゼミ推薦が多い時代があった。


ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2011/11/16(水) 22:22:58.47
>>215

女子は、職を得る為に大学を選ぶことはあまりしません。
企業側も女子採用は大学名には、男子採用ほどこだわりません。
そのことを女子を子供に持つ親は知っているので、私立の多い首都圏では科目の多い国立を無理に受験させようとはしないでしょう。
しかし、地方だと考えが逆転して、女子の地元の国立大学志向が強くなるようです。多教科型が不得意な地方の女子は苦労するようです。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2011/11/16(水) 22:24:43.57
マーチは女子が多いと言われますが。。
地方出身者で一般家庭の女子では地元駅弁を落ちた親不孝が多いと思います。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2011/11/16(水) 22:28:13.52
地方の女子の親の気持ちは

地元駅弁落ちれば、仕方なくマーチでしょう?

普通地方では、女子が駅弁卒業しようが、早慶卒業しようが、マーチ卒業しようが関係ないと考えるでしょう?

東京なら早慶でしょうけど


ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2011/11/16(水) 22:28:27.53
>>220
その通り。地方で落ちこぼれた人間が私大へ進学する。
要するに首都圏の私学志向などは私大洗顔の言い訳に過ぎないのである。
あんな軽い試験科目でエリートだの猛勉強だの言える時点でおかしい

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2011/11/16(水) 22:29:50.97
地方も私立志向、なんせ大半が私大に流れますから。
つまり首都圏の私大志向などは一切なくただ単に楽な試験に流れているだけに過ぎない

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2011/11/16(水) 22:42:06.23
ああ今は早稲田って教育よりも社学のほうが完全に上なのか。。偏差値的には文よりも上か。
まあーしょうがないのかな。
SFCも昔はすごかったんだけどな。時代は変わるものだな

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2011/11/17(木) 00:17:02.70
>>215
今の世の中は女>>>>>>∞>>>>>>>男だよ

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2011/11/17(木) 00:35:54.23
>>225

教員になるつもりもなく、国立優位の教育学勉強しても。。
そして、デモシカ会社員になっても。。。。

それなら、学者になるのでなければ社会科学の方が普通に面白いだろう?

学問領域としては 社会科学>教育学 だろうな。文学部は別世界だろう。

学問的には文学部>教育学部国文など文学系だろう。


ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2011/11/17(木) 00:37:03.14
社会科学よりも教育学の方が癖があり過ぎる。外見的には。。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2011/11/17(木) 00:39:54.49
普通に教員なるなら駅弁だろう。早稲田の教育は無理がある。
なんせ教育学部だけれど教員にならないことを売りにしているから終いだろう?


ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2011/11/17(木) 00:45:54.43
灘中学高校卒東大離散にはだれもかなわない。
最強の学歴の前にただただひれ伏すのみだ。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2011/11/17(木) 01:11:47.94
今日も2ちゃんに低学歴のうめきがこだまする

♪闇にかくれて生きる♪ 俺たちゃ低学歴人間なのさ! パーラッパ パッパヤ♪

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2011/11/17(木) 02:08:27.63
社学は最近偏差値上がり過ぎてウザいな
早く死なないかな

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2011/11/17(木) 02:48:22.75
文系は知らんけど理系は一浪早慶より現役理科大でもいいよな
そもそも理系は出世できない

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2011/11/17(木) 03:00:24.02
社学が偏差値が上がっていると聞くとすごく奇異な感じがする
偏差値というものが信じられなくなるというか
だって今でも馬鹿なことは変わりがないし、もしそうでないとするなら
商学部くらいは受かっているはずと思うのだが

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2011/11/17(木) 06:42:36.67
詩文は理数系が駄目な女が目指す嫁入り道具大学
芸能人の中傷と政治の話題で火病起こしている印象しかない
詩文は女の大学である

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2011/11/17(木) 09:56:43.78
>>234
最近は商蹴りもちらほらおるぞ

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2011/11/17(木) 13:40:18.77
早稲田教育は浮上は無理だろうね。みんな言ってる通り。
早稲田最下位安定だろう。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2011/11/17(木) 15:08:01.20
>>234
その社学に蹴られる中央法は、馬鹿未満なのか。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2011/11/17(木) 15:12:21.26
俺もそう思う。

早慶、マーチという呼び方が定着してなければ、マーチの一部の学部。
いや、大学そのものも早慶と並んでいたところもあったはず。

こりゃ言葉のマジックだ。マーチは被害者だよ。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2011/11/17(木) 15:12:41.65
早慶にその他私立とは違うと言うプライドがあるなら、
旧帝なみに5教科7科目にしてみろよゥww


ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2011/11/17(木) 15:16:20.23
推薦だったら壁はない。

>>240アホの証明。ご苦労、地方国立卒業者君。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2011/11/17(木) 15:26:04.03
壁って何の壁かにもよる。

社会に出てからの就職、昇進、OBの活躍などは、どうにもならない絶望的に高い壁が存在する。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2011/11/17(木) 16:01:07.24
■給料の高い企業へ就職できる大学はどこだ?  
                      
          大学別生涯給料ランキング

順.|−−−−−−|−生涯|30歳推| 順|−−−−−|−生涯|30歳推|
位.|−大学名−−|−給料|定年収| 位|−大学名−|−給料|定年収|
================   ================
 1|神戸女学院大|31,511|−-657| 15|滋賀大学−|29,197|−-607|
 2|聖心女子大学|30,887|−-628| 16|日本女子大|29,195|−-611|
 3|津田塾大学−|30,886|−-631| 17|東京女子大|29,040|−-606|
 4|慶應義塾大学|30,852|−-635| 18|立教大学−|28,945|−-599|
 5|一橋大学−−|30,734|−-641| 19|青山学院大|28,904|−-595|
 6|東京大学−−|30,415|−-628| 20|明治学院大|28,614|−-592|
 7|学習院大学−|30,048|−-626| 21|甲南大学−|28,577|−-601|
 8|国際基督大学|29,803|−-616| 22|神戸大学−|28,574|−-592|
 9|早稲田大学−|29,780|−-613| 23|筑波大学−|28,487|−-596|
10.|東京外国語大|29,762|−-619| 24|京都大学−|28,477|−-591|
11.|横浜国立大−|29,603|−-610| 25|愛知淑徳大|28,460|−-591|
12.|上智大学−−|29,408|−-602| 26|横浜市立大|28,433|−-582|
13.|南山大学−−|29,351|−-616| 27|同志社大学|28,416|−-590|
14.|関西学院大−|29,259|−-609| 28|金城学院大|28,312|−-588|
                   
                         単位万円   週刊東洋経済 2011.10.22                


ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2011/11/17(木) 16:02:24.97
大企業400社就職率ランキング

01.東京工大|56.2| 17.東京外大|25.2|
02.一橋大学|53.2| 18.豊橋技科|24.9|
03.国際教養|45.7| 19.学習院女|24.9|
04.豊田工業|40.5| 20.九州大学|24.2|
05.慶應義塾|40.5| 21.同志社大|23.9|
06.京都大学|32.0| 22.学習院大|23.5|
07.電気通信|31.9| 23.東北大学|23.3|
08.上智大学|30.8| 24.津田塾大|23.1|
09.名古屋工|30.0| 25.九州工大|22.9|
10.大阪大学|29.9| 26.青山学院|22.4|
11.東京理科|29.0| 27.国際基督|21.7|
12.名古屋大|28.9| 28.芝浦工大|21.4|
13.早稲田大|28.9| 29.東京女子|21.0|
14.神戸大学|28.0| 30.大阪府立|20.3|
15.東京大学|27.1| 31.立教大学|20.3|
16.東京農大|26.9| 32.関西学院|20.0|

400社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数) 20%以上
               
               サンデー毎日 2011.11.13

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2011/11/17(木) 16:03:31.35
■就活基礎力

−.−−−−−−−|-点.-|
順.−−−−−−−|-数.-|
位.−−大学−−−|---.-|
============
01.東京大学−−−|160.8|
02.お茶の水女子大|159.2|
03.京都大学−−−|157.8|
04.名古屋大学−−|156.8|
05.北海道大学−−|156.3|
06.神戸大学−−−|154.4|
07.九州大学−−−|153.9|
08.早稲田大学−−|153.5|
09.一橋大学−−−|153.3|
10.東北大学−−−|153.2|

この項目は学生へのアンケート結果と異なり、就職情報サイト
「日経就職ナビ」で実施した模擬試験の結果を点数化しています。

受験から就職まで
親と子のかしこい大学選び2012年版 日経キャリアマガジン
http://www.nikkeihr.co.jp/careerm/mook_2011_06_09/

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2011/11/17(木) 16:05:38.03
大学の就職力がよく分かる「経済学部の就職力」(読売ウィークリー2007/12/25)

東京大学  90.41   一橋大学  85.08 
大阪大学  77.93   京都大学  71.56   大阪市立  68.65   慶応義塾  65.16
神戸大学  64.89   九州大学  64.72   上智大学  62.76   早稲田大  61.32
名古屋大  54.65   学習院大  51.95   北海道大  46.09   東北大学  40.48
立教大学  37.58   同志社大  36.83   関西学院  33.27   南山大学  31.07
青山学院  29.29   成蹊大学  28.80   立命館大  27.69   首都大学  27.17




フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード