marchと早慶に壁はない [sc](★0)
-
- 2
- 2011/11/13(日) 08:09:48.80
-
数学が受験科目になくても、かろうじて高学歴と認められるのは
早稲田、慶應までだよ。
難関国立も併願して、そっちを落ちて早慶に入学してくれる層が
結構いたからな。
だから、早慶までは、一応一流大学として扱われてきた。
しかし、最近は、詩文の偽装偏差値もばれ、経済的理由もあって地元の
国立に進学する優秀な生徒が多くなり、上位国立落ちの受け皿としての
詩文の地位は崩れた。
今や、ただ、詩文=理数ができなかった落ち零れがいく大学
という評価が固まりつつある。
明治などの詩文は、今までも低学歴でしかなかったが
これからは、ますます落ちる一方だろう。
-
- 3
- 2011/11/13(日) 09:47:12.22
-
「センターで何パー以上ならこの大学狙える」とか基準があるならわかるが、
よく私大は独自問題だけで、ほぼ偏差値順に合格者を選別できるなと感心する。
いや、実は選別しきれていないのか?
by首都圏上位駅弁
-
- 4
- 2011/11/13(日) 10:14:50.50
-
>>2
昔から難関国立受験と言っても地底クラス受験生だと落ちたら駅弁行きが既定路線
マーチと競合する国立大クラスになるとそもそも多数あって、このクラスの学生を
集めるのは私立大もそんなに苦労しないだろうね。優秀かどうか疑問。
-
- 5
- 2011/11/13(日) 10:36:54.61
-
「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学
「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17
東進
-
- 6
- 2011/11/13(日) 10:41:41.59
-
特に早稲田は学部が多いし、しかも大体新設は失敗したので
半分以上はマーチや日大駒沢とかとかぶっているだろ マジで
-
- 7
- 2011/11/13(日) 10:52:15.46
-
マーチと早慶には、現実には断崖絶壁のような
壁があるな。
早慶までは、文系であっても一応一流大学卒だが
マーチとなると、もはや低学歴でしかない。
東進の学力ランキングは、実態をよく表している。
-
- 8
- 2011/11/13(日) 11:00:57.17
-
>>7
そうだね
総計は学歴として名乗れるが、マーチは恥ずかしくて言えない
中央法なんて、業界人以外は知る人ぞ知る、って感じだし
-
- 9
- 2011/11/13(日) 11:05:39.79
-
三菱商事、三井物産などの一流総合商社、大手一流銀行、
大手ゼネコン、電通や博報堂、またマスコミ、一流外資系企業
の80%以上がが一流大学(東大、京大、一橋、東工大、慶應、早稲田)
に占められている現実を受け止めろ。
MARCH笑、なんかじゃ余程のコネがない限り一流企業に入社できない。
外務省、内務省、総務省、警察庁などを見ると東大京大、一橋慶應早稲田しかいない。
MARCH笑なんて相手にされない
ゴールドマンサックス、モルガンスタンレー、マッキンゼーなどの
超一流外資系企業はMARCHなんて門前払いされるのが現実
-
- 10
- 2011/11/13(日) 11:27:26.17
-
マーチ落ち早慶はゴロゴロいるからな
偏差値ほど差はないのが事実
-
- 11
- 2011/11/13(日) 11:32:27.74
-
東進のこの学力ランキングが、実態を表している。
http://www.toshin.com/hs/course/exp.html
マーチの真の競争相手は、中堅駅弁だとさ。
-
- 12
- 2011/11/13(日) 12:13:50.71
-
大学が名門かどうかは、実績をきちんと評価しなければならない。
ただ、難易度を議論したいなら、無意味な予備校偏差値を持ってきても結論は出ない。
入学システムを調べてみた方がいいだろう。
事実上入試のない通信制高校にも指定校推薦枠を与える早稲田大学!
http://t-kaisei.ed.jp/4_3
早稲田は通信制高校からでもバンバン合格。
レベル低すぎ〜(笑)
-
- 13
- 2011/11/13(日) 12:21:54.69
-
>>9が真理
-
- 14
- 2011/11/13(日) 12:24:12.88
-
>>1
マーチが若干頑張れば早慶って ワロタw
それができなかったからマーチなんだよ
もしくわ若干頑張れなかったから早慶受験できなかったんだよ。
クソスレ終了
-
- 15
- 2011/11/13(日) 12:24:20.54
-
マーチが建てたスレじゃないだろう
マーチにも入れない低学歴駅弁コンプっぽい>>1
-
- 16
- 2011/11/13(日) 13:24:32.65
-
どれもバカ高校からポンポン入ってる大学だから同じだと思います
-
- 17
- 2011/11/13(日) 15:19:30.52
-
マーチから早慶は同じ科目数なので壁がないのには同意
一橋と早慶マーチでは壁がありすぎる
-
- 18
- 2011/11/13(日) 15:25:19.39
-
慶応と早稲田に差があって、
マーチの中にも差があるイメージ
-
- 19
- 2011/11/13(日) 18:29:36.08
-
慶應って2科目だろ
軽量偏差値偽装すぎる
-
- 20
- 2011/11/14(月) 03:30:55.80
-
MARCHはお断り by.DeNA(モバゲー)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1320774090/
AERA 2011年11月14日号 モバゲー「新卒年収500万」社員は東大だらけ
http://www.aera-net.jp/includes/images/NKZ_20111114.jpg
DeNA(モバゲー) 2011年新卒採用
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0782.jpg
東大 19名
京大 6名
------------ここまで25名(67%)
早大 3名
慶大 3名
阪大 2名
名大 2名★
一橋 1名
------------ここまで36名(82%)
神戸 1名
筑波 1名
農工 1名
千葉 1名
首都 1名
和歌山 1名
------------ここまで42名(95%)
武蔵美 1名
理科 1名
======
合計 44名
-
- 21
- 2011/11/14(月) 09:44:03.36
-
東大って実は学力差が相当ある大学だよ。下位は城北出身クラスで
IQ105付近の凡人だけど、上位は灘、筑駒主席クラスで
IQ200付近の天才だからな。
-
- 22
- 2011/11/14(月) 11:21:32.65
-
早慶の難易度ボリュームゾーンは、合否50%ラインの河合塾偏差値で67.5
マーチ関関同立の難易度ボリュームゾーンは、合否50%ラインの河合塾偏差値で60.0
難易度が全然違う
これだけ難易度に差があれば、就職が違うのも、至極当然だ
よく「現役でマーチ受かるなら浪人すれば早慶に行ける」みたいなことを言う人間がいるが、甘い
50.0を57.5に引き上げるのと60.0を67.5に引き上げるのでは、後者の方が数倍の労力を要する
うちの高校(埼玉県旧学区1番手校)の進路指導の経験則によれば、現役マーチ合格者のなかで浪人して早慶に受かる人間は2〜
3割程度なのだとか
実際そんなもんだろう
-
- 23
- 2011/11/14(月) 12:35:28.03
-
私大は合格者偏差値と入学者偏差値が大きく違う
早稲田政経が合格者偏差値69だとしても、東大等にいくために蹴るから
入学者偏差値は66ぐらいじゃないのか?
-
- 24
- 2011/11/14(月) 13:42:30.87
-
52 エリート街道さん 2009/05/13(水) 00:25:47 ID:4Eh/G7RK
サンデー毎日 2009年5月24日号
河合塾 駿台 ベネッセ 東進 代ゼミ
どこよりも早く エキスパートが2010年入試を予想
P.71
駿台予備校 情報センター センター長 石原 賢一
私立大の表面上の志願者数は受験方式の多様化で増やすことはできますが、それだけでは生き延びられないと思います。
駿台にかかわった受験生の集計ですが、入学者と合格者の偏差値の差をみると、
東大や京大、旧帝大は合格者と入学者はほぼ同じなので理科系、文科系ともに成績差はありません。
それが、早慶レベルでは文科系で合格者平均よりも入学者平均は【3】くらい低くなっています。
MARCHクラスが【5】くらいで、入試がより多様化している関関同立では【6】ぐらいさがあります。
理科系は国公立大へ流れる割合が高く、早慶レベルでも【4】くらいになります。
-
- 25
- 2011/11/14(月) 13:48:54.87
-
入学者偏差値がどうであれ
合格可能性50%を得るには偏差67.5に居なければならない
低学歴はそれが理解出来ない
-
- 26
- 2011/11/14(月) 13:59:25.62
-
河合塾が今年も早慶の合格者偏差値を発表 2011年度入試結果
早大塾http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/differ_sub.php
慶大塾http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/differ_sub.php
大学学部 合格者平均 (合格率50%ライン) ギャップ
慶應政治 69.2 (70.0) ▲0.8
慶應法律 68.9 (70.0) ▲1.1
早稲田国政 68.9 (70.0) ▲1.1
早稲田政治 68.7 (70.0) ▲1.3
慶應経済B 68.4 (70.0) ▲1.6
慶應経済A 67.5 (65.0) △2.5
早稲田経済 67.7 (70.0) ▲2.3
慶應商B 67.5 (67.5) ±0
早稲田法 67.4 (67.5) ▲0.1
慶應商A 66.3 (65.0) △1.3
慶應文 65.7 (65.0) △0.7
早稲田文 65.5 (65.0) △0.5
早稲田国教 65.4 (65.0) △0.4
早稲田商 65.3 (67.5) ▲2.2
早稲田教育 65.1 (65.0) △0.1
早稲田社学 64.9 (67.5) ▲2.6
早稲田文構 64.9 (65.0) ▲0.1
慶應総合 64.6 (72.5) ▲7.9
慶應環境 63.5 (72.5) ▲9.0
-
- 27
- 2011/11/14(月) 14:02:57.90
-
もちろんボーダー偏差63の地底レベル君でも早稲田を受けることは可能だ
ただ合格確率が20%に落ちるだけ
偏差54の駅弁君なら可能性0%
それだけの話
-
- 28
- 2011/11/14(月) 14:42:59.76
-
マーチが3科目頑張れば早慶
しかし、上位国立→地底、地底→京一→東大
は7科目上回り勝つ2次科目でも上回らなければならない
マーチから中堅上位国立は不可能、しかし早慶なら何とかなる
其処に壁はない
-
- 29
- 2011/11/14(月) 14:46:56.99
-
私大文系の入試字の学力なんてあてにならないだろ。
社会は暗記だけだし、英語は入試レベルでは実務上使い物にならない。
大学在学中に英語は実務上使えるレベルに引き上げ、社会は暗記だけでなく
定量分析できるようにしないと、偏差値だけでは意味ないな。そういう意味で
卒業時、学部ごとの全国統一卒業テストをやれば、順位は入学時の偏差値と
大きく変わると思われる。
-
- 30
- 2011/11/14(月) 14:54:45.58
-
現役地底落ちマーチなら浪人洗顔早慶より総合学力は高そうだな。
逆転は無理だけど。
-
- 31
- 2011/11/14(月) 14:58:02.04
-
早稲田国教は最低1年留学が必須です
つかいものにならない英語やってるのは国立のほうw
-
- 32
- 2011/11/14(月) 15:02:48.17
-
なにせ理工でも留学しますからね
田舎の貧乏国立生には想像できない世界だと思います^^
-
- 33
- 2011/11/14(月) 15:15:38.55
-
>>32
理工は何のために留学すんだ?文系就職する為か?
-
- 34
- 2011/11/14(月) 15:18:52.51
-
田舎の低学歴君にそれを教えてあげても仕方ないと思いませんか?
ですよねw
-
- 35
- 2011/11/14(月) 15:23:02.12
-
現役で上智と浪人早慶ならどっちがいいの?
-
- 36
- 2011/11/14(月) 15:30:08.04
-
落として上智行くくらいなら地底のがまだマシ
-
- 37
- 2011/11/14(月) 18:01:40.87
-
早稲田生大杉だろw
-
- 38
- 2011/11/14(月) 18:48:07.20
-
マーク式だからうろ覚えでいい
漢字を正確に覚えなくても選択肢にある
これは楽
-
- 39
- 2011/11/14(月) 18:50:34.96
-
>>38
そういう考えで試験受けると早慶は落ちるけどMarchは引っかかる
-
- 40
- 2011/11/14(月) 19:52:22.37
-
東京六大学であればバラ色の将来が待っているけどな。
-
- 41
- 2011/11/14(月) 19:55:32.17
-
田舎出身法政乙
-
- 42
- 2011/11/14(月) 20:10:41.24
-
世界への扉が開いている大学で学ぶ喜びを得たいなら東京六大学。
-
- 43
- 2011/11/14(月) 20:27:38.45
-
総計>マーチ=SFC=シャガク
-
- 44
- 2011/11/14(月) 20:29:27.20
-
しかし、各大学ごとに扉から繋がる世界は異なっているんだろう。
-
- 45
- 2011/11/14(月) 21:13:37.49
-
>>25
合格者偏差値は合格人数が定員ピッタリで計算されており、
私大お得意の合格者水増しが考慮されていないインチキ偏差値
-
- 46
- 2011/11/14(月) 21:47:32.31
-
>>43
SFCはあげてやれよw
おおむね同意だが
早慶は、教科書基準の大規模全国模試と問題の難易度が違うので、
早慶模試などを受けないと実際の位置はわからないから
東大レベルのごく一部の受験生を除き、あまり偏差値が当てにならない。
だから過去問や大学別模試が大事。青本や大学別模試があるのもこのため。
マーチ全部合格で早慶全落ちなんてのも、実はあるべくして起こること。
-
- 47
- 2011/11/14(月) 21:57:01.94
-
マーチ滑って早稲田や慶應に合格したなんて話は、ザラだからな。
唯、どちらにも合格すれば、マーチを蹴って早慶に行く。
よって、早慶の方が入学者偏差値は高いだろう。
-
- 48
- 2011/11/14(月) 21:58:49.93
-
マーチと早慶では、男子の就職傾向が違いすぎる。
-
- 49
- 2011/11/14(月) 22:00:27.07
-
ハッキリ言って早慶以外で私大の壁は無い。
マーチもニッコマも大東亜も大差ない。
-
- 50
- 2011/11/14(月) 22:03:43.75
-
と大東亜が申しております。
w
このページを共有する
おすすめワード