京大が東大に勝ってることってあるの? [sc](★0)
-
- 761
- 2014/06/27(金) 16:24:27.02
-
age
-
- 762
- 2014/06/28(土) 02:52:30.11
-
理2の医学部枠って大昔からあるのに…
常識だろ
-
- 763
- 2014/06/28(土) 16:02:51.99
-
age
-
- 764
- 2014/06/29(日) 00:10:57.73
-
<<企業人事担当者が選ぶ大学ベスト20>>
(日経新聞2014.6.16)
□01京都大学180 □11東京工業147
□02神戸大学158 □12大阪大学147
□03大阪市大157 ■13関西学院148
□04筑波大学155 ■14工学院大142
□05一橋大学154 ■15明治大学141
□06徳島大学153 □16兵庫県大141
■07早稲田大151 ■17同志社大140
■08慶応大学149 □18千葉大学140
□09九州大学148 ■19東京都市139
□10名古屋大148 ■20国士舘大138
我が母校国士舘大学は東大を抜いたんだね。
生きててよかった。
こんなランキングでも信じる人はいる。
新興宗教を信じる人がいるように。
サッカーW杯で日本がベスト4に入ると予言した人がいるように。
-
- 765
- 2014/06/29(日) 06:26:40.48
-
京大が東大に勝ってるもの
1.研究室における上下関係のキツさ
学生・院生の論文
東大:ファーストオーサーは学生・院生本人
京大:ファーストオーサーは指導教官
2.大学院入試における他大学生差別
東大;他大学生が研究室訪問したら、院試用勉強ノートを提供
院試は他大生に下駄をはかせる(点数同じなら内部生を落とす)
京大:教官の推薦が無い(当該他大生の指導教官が京大卒でないと難しい)と、いくら高得点でも合格不可能
3.学生・卒業生の「人前で学校(出身校)を威張る」度合い
-
- 766
- 2014/06/29(日) 07:14:29.72
-
じっさい京大の院のアカハラ(的な空気)はすごい
自由な学風なんてねぇよ
-
- 767
- 2014/06/29(日) 07:20:03.16
-
>>766
京大→京大修士→東大博士の知人によると
東大の方がはるかにリベラルだし自由
だそうだ。
-
- 768
- 2014/06/29(日) 08:07:56.94
-
大学関係者の毒物混入事件(被害者が出たもののみ)
1950年 東大助教授毒殺事件
犯人:東大助手 毒物:青酸ナトリウム 被害:死者1名
1990年 東大技官タリウム殺人事件
犯人:東大技官 毒物:酢酸タリウム 被害:死者1名
1998年 京都大学カドミウム混入事件
犯人:不明 毒物:カドミウム 被害:中毒者9名
1998年 三重大学アジ化ナトリウム混入事件
犯人:不明 毒物:アジ化ナトリウム 被害:中毒者6名(うち自殺者1名)
東大は特定の人物を狙って毒殺、京大は不特定の対象に後遺症の残る毒物で攻撃。
当時の教員は首都大学に異動した。京大教授が定年前に他大学に異動するのは異例。
三重大の事件は自殺した中国人留学生(女性)が犯人と推定されているが、詳細は不明。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/attachedFile/download%3FretrievalId=cho20040300015%26fileId=02-002
-
- 769
- 2014/06/29(日) 10:25:17.73
-
>>762
だから大昔から詐欺やってんでしょ
-
- 770
- 2014/06/29(日) 18:56:54.74
-
age
-
- 771
- 2014/06/30(月) 15:17:58.30
-
文系に関しては、東大に受かる実力があるのに京大に進学するメリットは皆無だな。
東大法と京大法の差は偏差値以上に大きい。
京都法は中央法と大差がない
-
- 772
- 2014/06/30(月) 16:12:25.90
-
東大文3と京大法経なら、後者。
文学教育総人はわからん、文学だと京都っていうイメージ。京大じゃなくてね。京都のもつ歴史にひかれる
-
- 773
- 2014/06/30(月) 17:31:38.43
-
>>769
医進があるからって
偏差値には微差しか影響しないよ
狙えるもんじゃないしね
-
- 774
- 2014/06/30(月) 18:01:34.08
-
age
-
- 775
- 2014/06/30(月) 18:07:22.34
-
東大は合格した時点ではみんな偏差値の勝者で天狗のようになってるが
中はかなりシビア
進振りで点がとれないと希望学部に進めない
本郷から専門なのでついていけなくなったら就職もダメになる
このように競争させるのが東大の方針
京大は勉強したいやつも適当に卒業したいやつもまとめて放置
-
- 776
- 2014/06/30(月) 19:17:46.56
-
>>771 偏差値なんて信用できない。
かなりいい加減な数値だろ。
合格者の何%が予備校の試験を受けてるのか疑問。
卒業が楽というメリットがある。
-
- 777
- 名無し募集中。。。
- 2014/06/30(月) 19:21:24.15
-
>>775
バブル期代だけどだから早稲田行った
早稲田は京大的だから
-
- 778
- 2014/06/30(月) 19:21:41.18
-
中央法はねぇよ
-
- 779
- 2014/06/30(月) 19:58:33.73
-
いや、東大行けたけどあえて早稲田っつうのはありえんだろ
ただ、東大でとんでもないことになって
ああ、私大でよかったのに…というのならあるが
-
- 780
- 名無し募集中。。。
- 2014/06/30(月) 20:04:18.08
-
>>779
首都圏で東大の次って早慶一橋東工大で好きなところって感じじゃん
-
- 781
- 2014/06/30(月) 21:29:25.96
-
age
-
- 782
- 2014/07/01(火) 00:03:59.73
-
age
-
- 783
- 2014/07/01(火) 15:42:42.20
-
age
-
- 784
- 2014/07/01(火) 16:26:37.64
-
ベネッセ 2014合格者平均偏差値 センター(最高点・平均点・最低点)、記述模試偏差値(最高・平均・最低)
センター得点はデータネット(自己採点)集計
国公立理系 (医学科は色付)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5156444.xls
合格者の最下位偏差値
理三 80
京医 79
京大農応用生命 69
京大薬薬科 69
理一 68
理二 67 ←ナニコレ?
-
- 785
- 2014/07/01(火) 17:03:30.73
-
財務官に山崎氏 国税庁長官は林氏起用へ
2014/7/1 14:00 記事保存
麻生太郎財務相は財務省の幹部人事を固めた。古沢満宏財務官が退任し、後任に山崎達雄国際局長を充てる。
稲垣光隆国税庁長官も交代し、林信光理財局長を起用する。香川俊介主計局長の次官昇格に伴い、田中一穂主税局長が主計局長に、佐藤慎一官房長が主税局長にそれぞれ就く。
4日にも発令する。
後任の国際局長には浅川雅嗣総括審議官、理財局長には中原広財務総合政策研究所長、官房長には福田淳一主計局次長を充てる。
山崎 達雄氏(やまさき・たつお=財務官)80年(昭55年)東大法卒、旧大蔵省へ。国際局次長、12年国際局長。岡山県出身、56歳。
林 信光氏(はやし・のぶみつ=国税庁長官)80年(昭55年)東大法卒、旧大蔵省へ。財務総合政策研究所長、13年理財局長。京都府出身、57歳。
田中 一穂氏(たなか・かずほ=主計局長)79年(昭54年)東大法卒、旧大蔵省へ。理財局長、12年主税局長。東京都出身、58歳。
佐藤 慎一氏(さとう・しんいち=主税局長)80年(昭55年)東大経卒、旧大蔵省へ。総括審議官、13年官房長。大阪府出身、57歳。
浅川 雅嗣氏(あさかわ・まさつぐ=国際局長)81年(昭56年)東大経卒、旧大蔵省へ。国際局次長、13年総括審議官。静岡県出身、56歳。
中原 広氏(なかはら・ひろし=理財局長)81年(昭56年)東大法卒、旧大蔵省へ。主計局次長、13年財務総合政策研究所長。東京都出身、55歳。
福田 淳一氏(ふくだ・じゅんいち=官房長)82年(昭57年)東大法卒、旧大蔵省へ。内閣官房内閣審議官、11年主計局次長。岡山県出身、54歳。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0100C_R00C14A7EAF000/
見事に東大のみ、京大なんて出る幕ありません
-
- 786
- 2014/07/01(火) 17:28:13.87
-
>>784
京理 64
京工 63
-
- 787
- 2014/07/01(火) 20:26:41.31
-
>>771
東大法と京大法の差は京大法と北大法の差より遥かにでかい
京大法卒の俺が言うのだから間違いない
厳密には文?に行けないのが京大法に都落ちするのが自分の周囲には多かった
-
- 788
- 2014/07/01(火) 20:30:17.61
-
でも世間では京大法卒といえば東大法経に次ぐ扱いだからな
得したね
-
- 789
- 2014/07/01(火) 20:41:05.54
-
いや、法学部は学部がハードだから
京大のうまみを味わえない
司法試験とかやらないならコスパ最悪
結局民間就職なら経済学部でワイワイしてればいいわけだし
-
- 790
- 2014/07/01(火) 20:42:54.46
-
実は京大の就職は文系理系ともにコスパ悪い
マッキンゼーとかまともに受験しても東大の10分の1も筆記で通過できない
学力が全然違う
-
- 791
- 2014/07/01(火) 20:46:02.09
-
えっ!!!
京大にハードな学部なんてあったっけ
関西の受験生はハードな阪大にだけは入りたくなくて、懸命に勉強して京大いくやん
-
- 792
- 名無し募集中。。。
- 2014/07/01(火) 20:51:26.77
-
中学から受験勉強して京大に入って京都市役所や大阪市役所や関西電力に入るのが関西エリート
-
- 793
- 2014/07/01(火) 21:04:11.11
-
東大早慶から都庁も多いよ
-
- 794
- 2014/07/01(火) 21:05:05.41
-
てす
-
- 795
- 2014/07/01(火) 21:05:33.21
-
てす
-
- 796
- 2014/07/01(火) 21:06:02.82
-
地方公務員になるなら
マーチ関関同立・駅弁で十分。
-
- 797
- 2014/07/01(火) 21:18:11.29
-
女なら高学歴でも地方公務員は有力
-
- 798
- 2014/07/01(火) 22:12:46.56
-
age
-
- 799
- 2014/07/01(火) 22:15:00.60
-
財務官に山崎氏 国税庁長官は林氏起用へ
2014/7/1 14:00 記事保存
麻生太郎財務相は財務省の幹部人事を固めた。古沢満宏財務官が退任し、後任に山崎達雄国際局長を充てる。
稲垣光隆国税庁長官も交代し、林信光理財局長を起用する。香川俊介主計局長の次官昇格に伴い、田中一穂主税局長が主計局長に、佐藤慎一官房長が主税局長にそれぞれ就く。
4日にも発令する。
後任の国際局長には浅川雅嗣総括審議官、理財局長には中原広財務総合政策研究所長、官房長には福田淳一主計局次長を充てる。
山崎 達雄氏(やまさき・たつお=財務官)80年(昭55年)東大法卒、旧大蔵省へ。国際局次長、12年国際局長。岡山県出身、56歳。
林 信光氏(はやし・のぶみつ=国税庁長官)80年(昭55年)東大法卒、旧大蔵省へ。財務総合政策研究所長、13年理財局長。京都府出身、57歳。
田中 一穂氏(たなか・かずほ=主計局長)79年(昭54年)東大法卒、旧大蔵省へ。理財局長、12年主税局長。東京都出身、58歳。
佐藤 慎一氏(さとう・しんいち=主税局長)80年(昭55年)東大経卒、旧大蔵省へ。総括審議官、13年官房長。大阪府出身、57歳。
浅川 雅嗣氏(あさかわ・まさつぐ=国際局長)81年(昭56年)東大経卒、旧大蔵省へ。国際局次長、13年総括審議官。静岡県出身、56歳。
中原 広氏(なかはら・ひろし=理財局長)81年(昭56年)東大法卒、旧大蔵省へ。主計局次長、13年財務総合政策研究所長。東京都出身、55歳。
福田 淳一氏(ふくだ・じゅんいち=官房長)82年(昭57年)東大法卒、旧大蔵省へ。内閣官房内閣審議官、11年主計局次長。岡山県出身、54歳。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0100C_R00C14A7EAF000/
見事に東大のみ、京大なんて出る幕ありません
-
- 800
- 2014/07/02(水) 00:40:02.44
-
age
-
- 801
- 2014/07/02(水) 01:03:37.02
-
昔AB日程に分かれてた時関西は京阪神A日程で併願無理だったけど
西日本は広島大と熊本大がB日程だったから
A日程九州大、B日程広島大と熊本大でいい感じで併願できてたんだよね
京大は東大にとられたくないから前期後期制にしてしまった
-
- 802
- 2014/07/02(水) 01:13:08.48
-
東大と併願されて、いやなのは、京大一橋東工大が鉄板、しいていうなら阪大もか
後期入試は、どんどん廃止のながれになってる
宮廷はどんどんやめてる
上位駅弁はそのまま、下は逆に後期定員増えたりしてる
-
- 803
- 2014/07/02(水) 01:38:43.26
-
http://blog.livedoor.jp/sunset_01/
資格難易度
http://cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士第2次試験及び公認会計士試験 大学・年度別合格者数一覧表(既卒含む)
・受験者が少ない大学は合格率の変動が大きくなるので、あくまでも参考程度です。
http://ameblo.jp/satoshifukudome/entry-11873678681.html
旧公認会計士試験4年間の平均合格率上位15大学(既卒を含む)
1位 東京22.1%
2位 京都18.8%
3位 大阪15.49%
4位 一橋15.46%
5位 神戸13.7%
6位 名古屋13.4%
7位 慶應12.9%
8位 早稲田10.5%
9位 中央9.7%
10位 横浜国立8.9%
11位 同志社8.6%
12位 関西学院8.4%
13位 立教7.9%
14位 法政7.2%
15位 明治6.2%
-
- 804
- 2014/07/02(水) 01:56:29.15
-
財務官に山崎氏 国税庁長官は林氏起用へ
2014/7/1 14:00 記事保存
麻生太郎財務相は財務省の幹部人事を固めた。古沢満宏財務官が退任し、後任に山崎達雄国際局長を充てる。
稲垣光隆国税庁長官も交代し、林信光理財局長を起用する。香川俊介主計局長の次官昇格に伴い、田中一穂主税局長が主計局長に、佐藤慎一官房長が主税局長にそれぞれ就く。
4日にも発令する。
後任の国際局長には浅川雅嗣総括審議官、理財局長には中原広財務総合政策研究所長、官房長には福田淳一主計局次長を充てる。
山崎 達雄氏(やまさき・たつお=財務官)80年(昭55年)東大法卒、旧大蔵省へ。国際局次長、12年国際局長。岡山県出身、56歳。
林 信光氏(はやし・のぶみつ=国税庁長官)80年(昭55年)東大法卒、旧大蔵省へ。財務総合政策研究所長、13年理財局長。京都府出身、57歳。
田中 一穂氏(たなか・かずほ=主計局長)79年(昭54年)東大法卒、旧大蔵省へ。理財局長、12年主税局長。東京都出身、58歳。
佐藤 慎一氏(さとう・しんいち=主税局長)80年(昭55年)東大経卒、旧大蔵省へ。総括審議官、13年官房長。大阪府出身、57歳。
浅川 雅嗣氏(あさかわ・まさつぐ=国際局長)81年(昭56年)東大経卒、旧大蔵省へ。国際局次長、13年総括審議官。静岡県出身、56歳。
中原 広氏(なかはら・ひろし=理財局長)81年(昭56年)東大法卒、旧大蔵省へ。主計局次長、13年財務総合政策研究所長。東京都出身、55歳。
福田 淳一氏(ふくだ・じゅんいち=官房長)82年(昭57年)東大法卒、旧大蔵省へ。内閣官房内閣審議官、11年主計局次長。岡山県出身、54歳。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0100C_R00C14A7EAF000/
-
- 805
- 2014/07/02(水) 02:12:36.14
-
こういう事務次官がどう、司法試験合格者がどう、みたいなコピペしまくってるやつが
普通の平民どころかニートだったらウケルな
-
- 806
- 2014/07/02(水) 09:34:30.74
-
東大だろうが京大だろうがノーベル賞とか官僚のトップクラスとかになったりするのは
一部の人間だけで偏差値が高いだけじゃ無理なんだよね。
かなりの人間が社会から脱落したりそこまででなくても
平凡なサラリーマン人生を送ったりしてるんだから
国税庁長官とか多いとか熱心に貼ってる人って何なんだと思う。
自分がそうならいいけど。
-
- 807
- 2014/07/02(水) 13:52:52.91
-
ノーベル賞と官僚のトップクラスじゃ文字通り格が違うんですが・・・w
-
- 808
- 2014/07/02(水) 14:27:40.28
-
>>806
自分がそうならそんなことしてる暇ないだろw
自分は大きな権力や名声を得ると思い込む森口タイプの人間だろうよ
東大京大はどうせ受験勉強するなら難関を目指すっていって甲子園を目指すようなところで
変に将来見返りがあるものだと思っているとゆがむよね
-
- 809
- 2014/07/02(水) 15:26:50.94
-
age
-
- 810
- 2014/07/02(水) 15:35:27.07
-
京大卒が最後にノーベル賞を受賞したのは2001年
10年以上も前の話、その間、東大卒は3人受賞
日本人のノーベル賞受賞者一覧
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/profile/intro/honor/award_b/nobel.htm
-
- 811
- 2014/07/02(水) 15:44:15.88
-
漸く京大が東大に追いつけて良かったね
-
- 812
- 2014/07/02(水) 15:57:01.73
-
>>808
東大は甲子園かもしれないけど京大は甲子園ではないよ?
このページを共有する
おすすめワード