京大が東大に勝ってることってあるの? [sc](★0)
-
- 226
- 2012/04/23(月) 20:42:53.73
-
京大は下位学部は難易度普通の旧帝くらいだから微妙
-
- 227
- 2012/04/23(月) 20:50:29.96
-
それはない、ドリームみすぎ
-
- 228
- 2012/04/23(月) 21:15:29.42
-
京大にドリーム見るなよ
勉強すりゃ誰でも入れるんだし
-
- 229
- 2012/04/23(月) 21:22:21.11
-
(東進偏差値)
65 北海道大学獣医 獣医 (後)
64 東京農工大学農 獣医 (前)
63 宮崎大学農 獣医 (後)
62 京都大学農 地域環境工 (前)
61 山口大学農 獣医 (後)
60 鳥取大学農 獣医 (後) 京都大学農 森林科学 (前) (京大農最下位)
京大農の底辺は、鳥取の獣医レベルでも入れるよ。
-
- 230
- 2012/04/23(月) 21:47:30.51
-
総合人間とか低いぞ
-
- 231
- 2012/04/23(月) 21:47:47.55
-
あと医学部の地雷学科とかも
-
- 232
- 2012/04/23(月) 23:13:41.33
-
>>229
さすがに東進のへんさちはつかえないだろ
は
-
- 233
- 2012/04/23(月) 23:41:30.94
-
京大農は昔は低かったよ。
農学部自体人気が無かった。
最近は生命科学ブームで難易度が上がった。
-
- 234
- 2012/04/24(火) 00:09:34.13
-
変人ごっこしてる奴の数なら勝ってる
-
- 235
- 2012/04/24(火) 00:13:37.76
-
>>234
あれはガチで変人
東大型と京大型ではあつまる人間がかわってる
-
- 236
- 2012/04/24(火) 01:51:49.13
-
関西人以外で京大受験する時点である種の変人だからな
学歴的価値は東大>>>京大>早慶なんだから
京大受験するくらいなら東大に特攻して早慶行くだろ普通
-
- 237
- 2012/04/24(火) 09:25:23.70
-
>>234
最初は変人気取ってたけど
どうにもならなくなってる奴多いよ。
30代過ぎてもまだ「京大卒だ!」にすがっているし。>京大卒
-
- 238
- 2012/04/24(火) 10:45:33.03
-
そういうのは変人の皮をかぶった学歴厨だったんだね
いや最初は純粋な変人だったかもしれないが
京大生だともてはやされるうちに学歴厨になったのかもしれない
-
- 239
- 2012/04/24(火) 13:48:08.94
-
京大に入れないくせに京大叩いてる奴の方がみじめだけどな(東大生や京大生がそんなのまともに相手するわけねーし)
どうせ実生活でいじめられて泣いてるんだろ??だから2ちゃんでしかいきがれねーんだろーな
こんなクズの相手している俺もかなり低レベルだが
-
- 240
- 2012/04/24(火) 23:44:53.10
-
>>239は学歴厨
-
- 241
- 2012/04/25(水) 01:10:24.80
-
栗本慎一郎 【間違いだらけの大学選び・疾風編】より抜粋
京都大学法学部
戦前から京大法科の学生は、東大生には許されなかった付属図書館の書庫検索
が許されていました。実質的に予科の位置にあった旧制第三高等学校には、全国
で唯一の旧制高校内の法学部が明治時代から開設されていて、ここから京大法へ
進学して法律を学問として学ぶという気風が強かったわけです。これをもって
東大に挑戦する京大法学部といわれます。この結果か、今日、教授の学問的水準
で見ると、京大法は総じて東大法より上です。これは間違いありません。各教授
ともに、それなりの法体系構造論を持ち、比較法的、法社会学的視座を持たねば
評価されないということがあるからです。かくして教授の半数は、全国一流の学者
であり、学問的雰囲気とその平均水準は、日本でトップの法学部です。
-
- 242
- 2012/04/25(水) 01:33:11.23
-
東大に対して一貫して同格を主張するか、逆に格下を認めて一貫して妬むとか対抗意識を燃やすとかだったらまだいい
あるときは同格かそれ以上だから気にしてないよと無関心を装い、またあるときは強烈な二番手コンプレックスが発動するのがうざい
こっちとしては同格扱いしてやるか格下として雑音扱いするか迷うラインだから態度をはっきりしてくれ
それによってあしらい方を変えるから
-
- 243
- 2012/04/25(水) 01:47:25.08
-
>>242
すごい意識してるね
京大生は東大のことそんなに意識してないと思うよ
-
- 244
- 2012/04/26(木) 00:57:52.32
-
元々京大はドイツ型の大学(研究重視)
元々東大はフランス型の大学(教育重視)
二つはタイプがちがうので比べられない
-
- 245
- 2012/04/26(木) 16:13:53.06
-
>>244
ドイツか。まさに京大そのものだな。
ノーベル賞受賞者の数が自慢というとこがそっくりだ。
戦前や、戦後も暫くはアメリカと肩を並べるほどのノーベル賞受賞者がいたが
今では、かつて馬鹿にしていた、イギリスにも大きく水を開けられている。
-
- 246
- 2012/04/26(木) 16:18:04.68
-
>>217
今では、100人に1人の東大受けていればなんとか受かった奴と
東大の足元にも及ばない99人の凡人だな。
もっとも東大と京大の偏差値が拮抗してた時代の卒業生でも
社会に出ると、全く東大に葉が立たないわけだがw
-
- 247
- 2012/04/26(木) 16:24:25.59
-
>>246
君はなにもしらないんじゃないかな?
京大生の何人が東大にはいれるかということだがおそらく京大の平均ならうかっているだろうか
京大は教育より研究
東大は研究より教育(即席の官僚養成校)
なので当然社会でると東大は強い
しかし研究者は京大の方が強いのは京大の研究重視の校風があるから
もちろん日本の支えになる大学が研究重視では滅ぶかもしれない
京大だから居座れる位置なのだと個人的にはおもう
-
- 248
- 2012/04/26(木) 16:49:46.05
-
しかし世界での研究評価ランキングでは東大が上なんだよな。
東大の場合官僚養成は法学部がメインだし理系は研究志向だろう。
-
- 249
- 2012/04/26(木) 16:54:32.75
-
>>248
それは費用が京大よりおおいからってのが大きいよ
成果がどれだけ大きかったのかとかあんまりみないし
-
- 250
- 2012/04/30(月) 21:33:01.49
-
とりあえず、官僚志望と外資志望以外は京大行っとけ!!
まず、研究者のレベルは京大の方が高いし、就職に関しても、
東大出て変な職業(変なんて言ったら失礼だが、要は学歴なくてもできる職業)に就いたら「何故東大出た人がウチの会社なんかいるんですか??」って一生逆差別を受ける。
というわけで、京大の勝ち
-
- 251
- 2012/05/01(火) 18:21:12.82
-
東大の方が優れている理由として、国家公務員や司法試験の合格者数を言う人がよくいるけど、
京大の方が学生数が少ないこともお忘れなく
-
- 252
- 2012/05/01(火) 19:09:30.32
-
>>250
学部は東大で院は京大。
これが王道かもよ。
-
- 253
- 2012/05/01(火) 19:26:27.40
-
>まず、研究者のレベルは京大の方が高いし、
それは京都大学の研究者のレベルが高いと言いたいのか、
京大卒の研究者のレベルが高いと言いたいのかどっち?
なんて、脳内ソースの主張にマジレスしてもしょうがないか。
-
- 254
- 2012/05/01(火) 21:38:17.02
-
>>252
わりといるね
-
- 255
- 2012/05/02(水) 12:17:12.01
-
0% 東京・文科二類(前)[5−7]90%・69
86% 一橋・商(前)[5−7]86%・67
85% 筑波・社会国際学群(前)[5−6]85%・65
国際総合学類[5−6]85%・65
一橋・経済(前)[5−7]85%・68
京都・経済(前)[5−6〜5−7]85%・67
一般[5−7]89%・69 ←ちょwww
論文[5−7]79%・64
理系[5−6]86%・67
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
東大>一橋>京大 が決定
偏差値度外視の論文とか入試範囲の違う経済理系混ぜて京大disってたの?
相変わらず文系単カタワ芋キモスw
-
- 256
- 2012/05/02(水) 12:36:31.82
-
法学部も 一橋>京大 だな
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/hougaku.html
東大 代ゼミ71 河合70 駿台69 平均70
一橋 代ゼミ69 河合67.5 駿台66 平均67.5
京大 代ゼミ69 河合67.5 駿台65 平均67.2
-
- 257
- 2012/05/02(水) 13:16:34.70
-
一橋は就職最強だからね。(ある意味東大以上)
でも京大もまだまだ強いよ。難易度と就職は確かに一橋に抜かれているけど
ネームバリューでは東大と双璧だと思ってくれるし研究でも強いはず。
-
- 258
- 2012/05/02(水) 13:37:33.69
-
京大>一橋はあきらかじゃねえか
一橋の工作はなんなんだよ
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
-
- 259
- 2012/05/02(水) 13:38:52.66
-
法学部も 一橋>京大 だな
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/hougaku.html
東大 代ゼミ71 河合70 駿台69 平均70
一橋 代ゼミ69 河合67.5 駿台66 平均67.5
京大 代ゼミ69 河合67.5 駿台65 平均67.2
-
- 260
- 2012/05/02(水) 14:02:06.63
-
>>259
一般人はそんな細かい数字まで見て決めねーわ
知名度があるから東大・京大ぐらいなもん
2ちゃんに来てまで執着している奴もおかしい
-
- 261
- 2012/05/02(水) 14:04:09.51
-
新時代は東大でも京大でもなく、新潟大学が担えよ、と思う
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1331523208/801-900
853のコメントが面白いから
-
- 262
- 2012/05/02(水) 14:09:54.25
-
これ以上東大の時代が続くのはまずいぞ
京大叩いて喜んでいる場合ではないっての!!
東京は既にパンク状態だから
-
- 263
- 2012/05/02(水) 14:28:03.98
-
だから、東大一極集中で困ることなんか何にもない
昔は最上位の層が厚かったから、色んなところに分散しても
レベルが保てていただけ。
今みたいに少子化の時代だと、一つにまとめた方がいいに決まってる。
-
- 264
- 2012/05/02(水) 14:32:24.74
-
東京の人口が減るんなら京大一極集中でもいいけど、これ以上東京の人口増えて欲しくねーよ
-
- 265
- 2012/05/02(水) 14:43:13.88
-
いや東京の人口もこれ以上は増えんよ。
ただ他の地方が減りまくるから比率で言えば増える一方だろうけど。
高度成長期のように日本全体の人口が増えてた時ならともかく
人口激減時代だと、一極集中の方がむしろ都合がいいんだよ。
-
- 266
- 2012/05/02(水) 14:49:34.51
-
てことはまず少子化対策だな
-
- 267
- 2012/05/02(水) 14:50:33.09
-
人口も減り国からも見放されたド田舎はどうすればいいんだろうね
-
- 268
- 2012/05/02(水) 14:52:39.56
-
首都圏で今人口が増えてるのは神奈川県だよ。
東京は減少してる。
-
- 269
- 2012/05/02(水) 14:55:01.53
-
★転入超過数 2012年
http://www.stat.go.jp/data/idou/2011np/kihon/youyaku/index.htm
★平成23年における都道府県別の転入・転出超過数をみると,転入超過となったのは11都府県
全国1718市町村のうち,転入超過は全市町村の29.4%
東京圏は6万2809人の転入超過。
名古屋圏は3060人の転入超過。
大阪圏は4209人の転入超過。 ←東京圏の15分の1wwwwwwwww
★関東人口=4240万人 ★近畿人口2080万人(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E4%B8%80%E8%A6%A7
★近畿あいかわらず、人口減少ワロスwwwww
http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/index.htm
★大阪圏27年連続、人口転出超過
http://www.stat.go.jp/data/idou/2003np/zuhyou/a012.xls
★大阪府、人口減少時代へ。今後30年で160万人減(1968年と同水準の724万人に
http://www.asahi.com/national/update/0831/OSK201108310162.html
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314802959/
★GDP、東京都 90兆円 >>>>>> 大阪府 38兆円
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html
-
- 270
- 2012/05/02(水) 15:00:43.79
-
>>269
国全体にとって良いことじゃねーだろ
-
- 271
- 2012/05/02(水) 15:07:46.77
-
http://logsoku.com/thread/hayabusa3.2ch.net/morningcoffee/1328364746/
-
- 272
- 2012/05/02(水) 15:17:39.05
-
http://www.pag1u.net/kodai/shoushika.html
-
- 273
- 2012/05/02(水) 15:26:06.15
-
>>270
深刻なもんだいではあるな
-
- 274
- 2012/05/02(水) 15:31:08.57
-
人口減少が深刻な問題なのは分かるが
避けられないなら一極集中にした方がいいって話なんだが?
(世界的に見れば)中途半端な都市がいくつもあるよりは、世界的に見ても
圧倒的な大都市がある方がいい。
-
- 275
- 2012/05/02(水) 15:33:48.23
-
都民「一極集中に反対!」 だったらお前が東京から出て行って地方に住めばいい
カッペ「一極集中に反対!」 だったらお前が東京に出ずに村おこしに力を注げばいい
-
- 276
- 2012/05/02(水) 15:35:36.98
-
≪2050年人口(2000年比)≫
東京都:100.3%
神奈川:99.6%
千葉県:86.2%
:
京都府:72.9%
大阪府:67.8%
:
青森県:49.3%
秋田県:42.7%
和歌山:47.0%
地方のオワコンぶりは異常。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1769
-
- 277
- 2012/05/02(水) 15:41:30.26
-
>>274
そのとおり。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51497486.html
「実質GDP成長率は農村から都市への人口移動率と強い相関があり、高度成長は労働人口の移動によってほとんど説明できる。
ところが70年代に、石油危機で成長率が大幅にダウンするとともに、田中角栄の『日本列島改造論』が出てきて地方に公共事業を増やした。
彼の「国土の均衡ある発展」という考え方がその後も続いたため、これによって人口の都市集中が抑制され、成長率が落ちたというものだ。
成長率は資本蓄積と労働投入で説明できるので、資本蓄積を一定率とすると、労働人口が生産性の高い都市に移動することによって成長率は上がる。
(地方へ利益を分配していき)「格差是正」や「弱者保護」で都市機能が麻痺すると、
東京は上海やシンガポールなどとの都市間競争に敗れ、結果的には国民全体が貧しくなる。」
政府もコンパクトシティをモデルにして都心の容積率とか緩和してる。だから都心で高層ビルが増えてる。
都心部に人口集中させた方が効率的なのよ。お馬鹿な地方は人口を集める手段がないけどな。
このページを共有する
おすすめワード