facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2004/09/04 11:57
俺が行きつけにしたうどん店・そば店は、たいてい潰れます。
そんな店についつい入ってしまう俺もどうかと思うのですが、
潰れる店に共通する特徴って何かあると思いませんか。
そんなことを徒然と書き込んでいくスレにしたいと思っています。

俺が思う特徴は、
 うどん・そば店のくせに、メニューにオムライスがあったり、クリームソーダがある。
 看板にド派手な電飾を使っている。
 店内に意味不明のオブジェみたいなものが置いてある。

こんなところです。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2006/05/23(火) 16:07:20
店主が株と相場に夢中。
ランチタイムに蕎麦茹でながら先物取引会社に電話している。
休憩中はインターネットでデイトレしてる。
そんな蕎麦屋。


ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2006/07/12(水) 00:37:38
ありがちだなあ。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2006/07/12(水) 11:35:00
そば屋なのに、民芸調のレンゲとかへんなでかい丼でそば出す店。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2006/07/12(水) 12:40:06
民芸調のレンゲって、視力検査で片目隠すヤツみたいな?w

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2006/07/13(木) 20:28:08
>>250
亀だが同意。
そば屋ってのはやはりある程度雑然としていて、年寄りから若い子まで気後れすることなく入店できるような店が繁盛してるよ。
お客にある種の緊張を強いるような店は、いくらそばが美味くてもいずれ先細る。
そば屋は気楽に入って気楽に食う処。
格好つけて行くような処じゃない。


ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2006/08/03(木) 20:46:46
そば屋に限らないけど
生ビールが微妙に臭い店

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2006/08/04(金) 01:47:38
いま流行りの焼酎とかに手を出してグルメ番組の見すぎとしか思えない店に似つかわしくない料理をだす。もちろん味はイマイチ。
蕎麦で勝負しようよ。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2006/08/04(金) 12:18:27
>>258
飲み屋、居酒屋がそばも出しますってやつだな。
こないだ入ったそば屋はカウンターの向こう側に板前さんがいて、魚を捌いたり握りを握っていたぞ。
寿司屋かと思っちまったよ。


ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2006/08/06(日) 00:48:49
         ワシがサクジョ放ろう人じゃっ!!
          ζ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
       /         |
       | ⌒  ⌒   /|
       | (・)  (・)   |||||||
       | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
       | ||||||||_     /     ゙Y"     \
         \ヽ_/ \/              \
         \    /                 \
          / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
         |    ─<         |\      >─   (
         |      )     /  (|ミ;\    (      )
         ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
         /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
         /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
        /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
        /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
       (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
        |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
        |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
        |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
        |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
        |     /                .{.  ノ  ,r¬″       .¨\



ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2006/08/06(日) 02:19:31
確かに店員がヤンキー風味で雑談してると帰りたくなるわな

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2006/08/10(木) 23:56:52
お品書きに×印がたくさんついていて、頼めるメニューが限定されている。
そんなそば屋

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2006/08/11(金) 16:47:08
メニューが時価

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2006/08/12(土) 03:14:51
ラーメンブームに嫉妬して客の前で化学調味料使ってるとか修業期間短い等散々ラーメン屋の悪口言っときながら緑のたぬきとマックが好きな蕎麦屋。しかも汗くさいよ。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2006/08/12(土) 12:49:43
やる気のない30代女店員、に鴨せいろを頼むと、
30代女店員は、調理場に入り、乾麺を取り出す。(客席から丸見え)
そして『チ〜ン♪』という、何かをレンジした音(おそらく鴨)
5分後に来たのは茹ですぎてブチブチきれる蕎麦
そしてパサパサの旨味ゼロな鴨肉入りつゆ
30代女店員は無愛想だし、客は私だけだし・・・
埼玉県なのに、これで1280円かぁ。
びっくり体験しちゃったよ。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2006/09/18(月) 15:30:35
>>265
店名晒せ。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2006/09/18(月) 16:17:03
>>265
へんですね。
乾麺って茹で時間4分30秒〜5分ぐらいでしょ。
締めて湯通しする時間を考えると、茹で過ぎになるはずはないのですが。

業務用の早茹でが出来る麺があるんでしょうか?

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2006/09/18(月) 20:00:43
店主がギャンブルにはまって借金まみれになっているところ

夜中に麻雀やってる暇あったら滞納してる家賃払えよ


ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2006/09/23(土) 22:44:14
最近、茨城ではそば屋、ラーメン屋結構つぶれてぃすね。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2006/09/24(日) 19:48:27
和歌山でも潰れてますよ。
人気店として紹介されていた○正も人知れず消えていたし・・
競争の激しさがよく分かります。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2006/09/24(日) 20:54:19
東京でも良心的な店がいつのまにか潰れてるよ。
逆に商魂逞しいそば屋が生き残ってるという不条理な現象が起きてる。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2006/09/25(月) 21:32:39
人気が出る→(もっと利益を上げようとして)手抜きする→客が逃げる→潰れるってことかな?

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2006/10/11(水) 21:08:29
結局、いくら美味いそばを出そうとも、お客が入らないと潰れると。
人気店=美味いとは限らないってのはそば屋に限ったことじゃないからねえ。


ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2006/12/10(日) 10:08:06
なるほど。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2006/12/22(金) 20:53:16
レスであったが、蕎麦屋で女の比率が高いのは要注意かもしれない。
ウチの地元でもこのパターンは外れ度高いよ。
他に銭湯で蕎麦を頼むときまずかったのが何故か女の比率が高い。





ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2006/12/22(金) 20:57:51
275続き
スレ体から外れて申し分けないが、ラーメンとなると尚更。
ラーメン店は、支度で女性がいるだけで評価下げてしまう。
ラーメンは男が支度している店の方が美味しい。




ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2006/12/22(金) 23:22:57
>>276
女性は生理時に体温が上昇して味覚がおかしくなりがちだからな。
その辺のハンデは仕方ない。
最近入った某そば店は見える範囲の店員が全員女性だったが、まともなそばだったぜ。


ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2006/12/22(金) 23:35:43
女性が好きな味とかもあるんだろうね。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2006/12/25(月) 00:04:56
女は適当だから駄目だよ。
やる事にブレが多いんだな。


ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2006/12/29(金) 22:07:55
>>279
胴衣。
麺系の店は女の比率がやけに高いところは何故か逆に不安になる。
この間人形町の蕎麦屋で男が支度したがとても美味しかった。
何故か女が拵えていると不味さが増す・・・。
麺系でも女の店員がいる自体で評価下げる。
同じエリア(日本橋蛎殻町)の○ばらく。
野郎の多い人形町の○い家の方が断然美味しい。
しかも、値段が安い。




ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2006/12/29(金) 22:12:48
280続き。
健康センターや銭湯の食事処の蕎麦でも言える。
女が拵えている時より男が拵えている方が美味しいよ。
何故か、男が拵えている時や支度した時のほうが外れ少ない。


ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2006/12/30(土) 08:13:48
お喋りなキモイ奴(唾飛ばしてウザイ奴)、咳しまくって気にしない店員とかが居る所とか、店内が生臭い所は潰れる。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2006/12/30(土) 09:50:14
西武柳沢の「武蔵野やぶ」で すごいものを見た。
あるお客がざる蕎麦を頼んだところ、おつゆが余りに少なかったみたいで、
奥さんに「おつゆもう少しもらえます?」と言っていた。
そうしたら奥さんはおつゆを持ってきたのだが、伝票になにやら書き込んでいる。
お客「おつゆ追加にお金取るの?」
奥さん「はいそうです。」
お客「じゃあ持ってくる前に言ってよ。・・これじゃ全部食べられないよ」
奥さん「うちのおつゆは辛いですから少ししかお出ししないことにしているんです
麺に少しだけつけるようにすれば足りますよ。(笑いながら)これで余るお客様もいらっしゃいますよ」
お客「いやこれは大盛りだし、蕎麦湯にも入れたいからこれでは少ないよ」
奥さん「うちもやぶの看板を出している以上、これでやらしてもらってるんですよ。すいませんが。」
お客「いや神田だってどこだっておつゆで追加料金取ってたっけ?大将呼んでよ」
奥さん「お気に入らないのなら御代は結構ですからお引き取りください」
お客「いい商売やってるねー。」(退場)

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2006/12/30(土) 12:28:43
582 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/12/27(水) 22:47:07 ID:ZM75JlMT
ヴォケてるな。
外国産だってそば粉はそば粉だろ?



ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2006/12/30(土) 13:13:56
えーと、えーと、そのーあの、だから……コピペ乙。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2006/12/30(土) 13:25:16
店内に入ると「何事だ」とびっくりされる
おそらく奥さんだと思うが愛想うんぬんじゃなく
露骨にいやな顔をする。
酒を頼んでテーブルに持ってきた時にもうすぐ閉めるので
蕎麦を注文して欲しいといわれた

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2006/12/30(土) 13:35:30
年に一度の賑わい

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2007/01/02(火) 13:23:18
ゴルゴ13が置いてない店はダメだな

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2007/01/02(火) 14:53:38
妙に外装だけ凝っている店。
蕎麦・ラーメン店は大抵外れ。


ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2007/01/05(金) 09:13:23
笑いながら読んでたのに、>>153を不意打ちで食らった。泣いちまったじゃねえか

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2007/01/05(金) 09:44:34
立ち食い店でガテン系のオサン客が少ない店はダメな感じ。

何人もの女性が店を覗いて入りずらそうに帰ってしまう店も多いな。
臭いに釣られて寄って来る女客もかなり居るはずなのに勿体無い。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2007/01/05(金) 10:00:06
以前入ったまずい&流行っていない店
待っている間に新聞でも読もうとしたら、置いてあった新聞が「赤旗」だった。
出てきたうどんが伸びていて、てんぷらは油っぽい。
とても印象に残った店だった。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2007/01/05(金) 16:30:52
大分以前に入った幹線道路沿いのそば屋。
看板には手打ちそばと謡っており、たしかに手打ちなのだが、超乱切りで長さも太さも全然不揃い。
ゆえに細いのは茹ですぎ、太いのは生煮えのそばが混じっていて、食べていて大変不快な思いをした。
ちいさな天丼も併せて頼んだのだが、天丼のつゆが激甘!
例えるならみたらし団子の甘辛たれの様。
砂糖と醤油を煮詰めてとろみをつけたかの様。
ランチタイムの繁忙時なのにお客は自分だけ。
以来そのそば屋のことを自分は勝手に地雷原と呼んでいる。


ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2007/01/08(月) 00:08:23
お気に入りの店がつぶれた。
外見もほどよくおしゃれ、中も清潔感溢れている。
蕎麦はかなりうまい。都内の有名な店にひけをとらない。
実際きちんと修行したみたいだ。

ただ、場所は悪かったんだよね。それでも、遠くから人を呼び込む
ことはできたとも思う。俺も人から聞いて知ったくらい。
しかし昼しか営業してないので、夜ちょっと飲んだり食べたり
ということが出来なかった。で、ちょくちょくはいけなかった。
違う場所なら、味からしてそこそこ繁盛したかも、と思える。

本当にショックだ。営業時間以外に、マイナス点がないだけに。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2007/01/09(火) 17:18:11
スポーツ新聞やコミック本が置いてない店に価値はない

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2007/01/09(火) 18:52:44
未だに若貴の色紙が貼ってある

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2007/01/10(水) 04:40:35
陰りに押潰されてる

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2007/01/11(木) 23:46:20
白衣にチョビヒゲ
自分をマスターと呼ばせる店主

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2007/02/03(土) 11:10:45
このスレなかなかオモロイ。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2007/02/03(土) 14:14:41
300

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2007/03/05(月) 17:50:25
美味しんぼを置いてある店は何故か旨くない

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2007/03/09(金) 16:18:29
店主が異常に馴々しい店。
つねにタメ口をきくような店。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード