facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/02/13(木) 03:08:40.42
"Everyday Low Price"な首都圏と仙台のスーパー、
オーケーストアの弁当・惣菜など食料品について語りましょう。

== 外部リンク ==
オーケー株式会社
http://www.ok-corporation.co.jp/

オーケーストア・アンオフィシャル[OK store unofficial]
http://komae.lomo.jp/ok/
オーケー - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/oK%e3%82%b9%e3%83%88%e3%82%a2

オーケーへの批判はアンチが立てたアンチスレでお願いします
【OK】オーケーストアの食べ物スレ13【最強スーパー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1383444594/

過去スレは>>2

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2014/03/29(土) 02:27:17.26
>>624
それ見て負の記憶の扉が開いた。

20年以上前にスーパーで買った当時高級だった何かのアイスで色が見えるフィルム部分。
そこが爪で破ったのか穴が開いていて、そこに指を突っ込んで舐めた形跡があって、
親に何でこれを選んだのか怒られ返品しに行けと言われて小学校入る前の頃に泣きながら返品しにいった思い出。

そして返品で更に思い出した夏にかき氷のシロップが切れていて、すると好きな書き氷のシロップを買っていいと言われて、
一度も食べたことがないみぞれ味を買って帰ったら、みぞれならすぐ作れるので返品して来いと言われて同じくの思い出。

他にも親だと返品しにくい商品を何度も返品に行かされてた…。

今考えると実家帰った時の親への土産ってこれが基準になっていて、
文句を言われる品物ではなく現金渡して好きなもの買えで終わりにしているんだなあ。
ネット使えない親なので田舎だから良いものがないと何度言われても。

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2014/03/29(土) 08:42:26.09
人間としての価値♪
インフォ自演様♪中野様♪>>>>>>>>>>>>>>ゴキブリの糞>>>>>>>>>>>>>>インフォガーゴキブリ♪大阪蟯虫wwwっwwww

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2014/03/29(土) 22:12:46.74
>>624
それがあって一部パッケージが変わったのか

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2014/03/29(土) 22:27:37.55
イソフォガー

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2014/03/29(土) 22:41:39.53
オーケーのおにぎりって割引シール貼ってあっても売れずに残ってるのをよく見る。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2014/03/29(土) 23:01:36.72
おにぎりってどこでも不人気だよねぇ。
マルエツなんて7割引の30円になっても売れ残ってたりw
別に不味い訳じゃないんだけどねぇ。

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2014/03/29(土) 23:02:13.90
店舗に依ってまちまちじゃないかな
いつも行くOKはシール貼る前には大体捌けてる

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2014/03/29(土) 23:04:37.11
おにぎりって割高に感じちゃうからね、4個くらい買うなら弁当買った方が徳だし

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2014/03/29(土) 23:18:59.91
>>628
人間としての価値♪
インフォ自演様♪中野様♪>>>>>>>>>>>>>>ゴキブリの糞>>>>>>>>>>>>>>インフォガーゴキブリ♪大阪蟯虫wwwっwwww

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2014/03/29(土) 23:56:51.23
>>631
こっちはいつ行っても必ず最後の値引きシールを貼るまで残っていて、
なおかつそれ待ちの爺と婆が動かず前でずっと待機してる

大雪の日もいたよ

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2014/03/30(日) 07:24:03.99
とんだ閑人も居るもんだ

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2014/03/30(日) 10:52:26.56
インフォがー

ここまで見た
  • 637
  • 2014/03/30(日) 10:53:54.36
人間としての価値♪
インフォ自演様♪中野様♪>>>>>>>>>>>>>>ゴキブリの糞>>>>>>>>>>>>>>インフォガーゴキブリ♪大阪蟯虫wwwっwwww

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2014/03/30(日) 22:42:01.70
おにぎりよりもいなりずしの方が残っている事が多い気がするけどな。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2014/03/31(月) 01:07:36.51
こっちで圧倒的に最後まで残るのは元値が高い寿司と刺身
安いのは売れているけど1000円近いのや超えているのはイベントのときしかダメ

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2014/03/31(月) 18:28:29.68
OKにくる客層がそんなもんだし、
高い上に鮮度が落ちてるとなりゃ半額でもないと手が出ないっしょ

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2014/03/31(月) 21:52:41.32
酒コーナーの高い位置で6000〜9000円くらいの洋酒を売ってるけど買う人っているのかね?
クリスマスにときも見てるけどやっぱり売れてない。
洋酒って長期保管できるけど瓶の中でもゆっくり蒸発して減っていくので中身が気になるw

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2014/04/01(火) 07:11:29.85
>>641
>瓶の中でもゆっくり蒸発して減っていくので

え?
お前んち天使が住んでんじゃね

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2014/04/01(火) 08:03:22.80
瓶で澱が溜まるっつーならわかる
しかし天使の分け前なんて発生するか?熟成中の樽じゃあるまいし

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2014/04/01(火) 08:21:53.84
プラ容器なら分からんでも無いが、瓶じゃ起こらんだろ

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2014/04/01(火) 20:46:03.09
>>643
実家から持ってきたガラス瓶の軽く20年以上経ってるナポレオンは結構減ってる
親父が誰かから貰って存在を忘れまま仕舞い込まれて、家を建て直すとき丸ごと捨てようとして回収したブツ

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2014/04/01(火) 20:54:36.69
関係するかもしれないことを一つ忘れてた
実家のある場所は毎年夏になると最高気温で何回も地名が出るところ
おまけにその気温を計ってる機械から100m程度の距離
マジ暑い

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2014/04/01(火) 20:58:28.63
いいちこか…
冗談はさておいて
それって単に飲んだこと忘れているだけじゃねーの?

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2014/04/01(火) 21:29:35.94
呑兵衛のバカ親父が見つけたら一気に減るのでそれはないかな
度数高い酒でも一気に開けるから

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2014/04/01(火) 21:44:28.28
瓶の口の部分は完全密封じゃないから・・・

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2014/04/01(火) 22:03:46.32
韓国の品なんて殆ど売れないんだから置かなきゃいいのに
キムチとかラーメンが中々数減らないでいつも投げ売りになってる

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2014/04/02(水) 00:21:03.50
あれは民潭とか在日が○○を置いて欲しいという要望を組織的に大量に出すんだよw
で店が仕入れても購買層は限られてるから売れ残る。置かなくなるとまた要望が(以下ループ
寒流ブームだって視聴率や売り上げを見れば全く商売になってないけどゴリ押しは続くのさw

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2014/04/02(水) 10:40:58.32
ごはんを熱いまま入れてるからかパックが結露で濡れ濡れだった
ちゃんと粗熱とってから入れてほしい

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2014/04/02(水) 15:40:54.08
>>652
OKの批判をすると在日君に攻撃されるよw

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2014/04/02(水) 15:55:29.83
>>652
あれは電子レンジで温めた時に飛ぶ水分を考えてわざと結露させてると思う
オーケーで売ってるご飯って他より温め直してもおいしいから

>>653
アンチ乙

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2014/04/02(水) 16:53:26.22
>>654
なるほど、そう言う理由もあるのか
ただやっぱり持った時手が濡れるのは嫌だから水濡れ防止袋とか備えて欲しいかな

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2014/04/02(水) 17:34:05.61
>>653
人間としての価値♪
インフォ自演様♪中野様♪>>>>>>>>>>>>>>ゴキブリの糞>>>>>>>>>>>>>>インフォガーゴキブリ♪大阪蟯虫♪wwwっwwww

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2014/04/02(水) 20:55:59.04
>>655
信者に騙されてるよ。
そういった水滴=食中毒の危険が増加。

http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20130527/Wooris_20238.html
■ご飯はしっかり“冷ましてから”お弁当箱に詰める
注意したいのが、炊飯ジャーから、炊き立てのホカホカご飯をお弁当箱に入れて、そのままフタをしてしまうケース。
「ご飯を温かいまま入れてフタをすると、中で水滴ができて、それが腐敗の原因となってしまいます。
“ご飯”に限らず、お弁当に入れるものはすべて冷ましてから入れるようにしましょう。
お弁当を作る流れは、まずごはんを詰めてしっかり冷まし、その後おかずを入れるようにします。
お弁当箱のフタをするのは、おかずもすべて冷めてからにすることをオススメします」
“お弁当箱を開けたら、フタに水滴が……”という経験がある方も多いはず。
それが腐敗、そして食中毒の原因になりがちなのですね(汗)。
”ご飯やおかずをしっかり冷ます”ことを忘れないようにしましょう。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2014/04/02(水) 20:59:15.30
加工日が今日で、消費期限が2日後ってことは意外と持つもんだね。

http://imepic.jp/20140402/753730

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2014/04/02(水) 21:27:23.33
>>657
まあ添加物入ってるだろうし、一応冷蔵ケースっぽいのに入れられて売ってるから
家庭で作るそれとはちと違うんじゃね?

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2014/04/02(水) 21:34:43.71
>>658
加熱調理するもんだし普通だと思うけど

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2014/04/02(水) 21:55:42.74
インふォガー

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2014/04/02(水) 21:59:48.13
>>659
水滴について変な人が>>654と書いているので正しく訂正したのに、
それについて添加物たっぷりなので食中毒の危険性を上げても大丈夫って何か違うのでは?

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2014/04/02(水) 22:01:58.61
>>662
ああ確かにおかしいですね、失礼しました

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2014/04/02(水) 23:53:45.67
>>661
泣きながら糞と小便を漏らしてインフォ自演様と中野様に土下座し、足の裏をペロペロと舐め
命乞いをしたあげく惨めに逃亡したインフォガーゴキブリ♪wwwっwww
自らのゴキブリ舌を噛みきって即死♪wwwっwwwwっwww

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2014/04/02(水) 23:59:19.97
今日もOKの悪評は許さない!と伝わってくるスレでした
明日もこの調子でよろしくお願いします

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2014/04/03(木) 00:52:11.77
アンチ乙

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2014/04/03(木) 01:27:33.87
>>665
さあ、新しい命令だよ♪
本日3日の必死チェッカーを全て取得し23:59にレスをしろ♪wwwwっwww
惨めで臭くてキモいゴキブリの唯一の仕事なんだからサボっちゃダメだよ♪wwwwっww
あ、またレスが増えちゃった♪wwwwwwwっw

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2014/04/03(木) 07:56:46.94
>>654
それはご飯を冷凍するときの話じゃね

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2014/04/03(木) 09:48:16.48
人間としての価値♪
インフォ自演様♪中野様♪>>>>>>>>>>>>>>ゴキブリの糞>>>>>>>>>>>>>>インフォガーゴキブリ♪大阪蟯虫♪wwwっwwww

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2014/04/03(木) 11:59:43.22
オーケーで売ってるものに水滴が付いてるって初めての書き込みじゃないし、
裏でやってる調理過程で十分冷ます時間を確保していないってことだよね
何故冷ます時間が確保できないのかまでは内部の人ではないので分からないが

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2014/04/03(木) 12:02:00.20
>>659
http://mup.2ch-library.com/d/1396494041-P1000874.jpg

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2014/04/03(木) 12:08:26.15
>>670
約230g100円のご飯パックは開店時には並んでるから、炊きたてで詰めちゃうんだろうね
あとから出てた約350g150円のご飯パックにはそんなに水滴は付いとらんかった

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2014/04/03(木) 12:26:46.96
やっぱり保存用の添加物は入っていないのか
だとしたら密閉できない冷蔵ケースって保存能力は密閉式より弱いから今の季節はまだいいけど暑くなるほど危ないね
たまに冷蔵してない惣菜や弁当に水滴が付いてる店もあるけど知っているならそれは買えない

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2014/04/03(木) 14:19:51.83
オーケーの店内で調理されたものは避ける。
これ常識。

ここまで見た
  • 675
  • 2014/04/03(木) 14:20:37.26
人間としての価値♪
インフォ自演様♪中野様♪>>>>>>>>>>>>>>ゴキブリの糞>>>>>>>>>>>>>>インフォガーゴキブリ♪大阪蟯虫♪wwwっwwww

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2014/04/03(木) 18:17:29.39
パックに入ったご飯と揚げ物は避けた方が良いのは確かだけど
他の弁当類やパンはちゃんとしてるから大丈夫

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード