facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 何故か無いので勃てまっする
  • 2009/10/12(月) 01:27:50
黎明期のワンボードマイコンを語りましょう

主なワンボードマイコン
 SDK-80、SDK-85
 SUMPEC 8000シリーズ
 TK-80、TK-80E、+TK-80BS ←ご存知
 MP-80
 EX-80               ←TVインターフェースもオンボード
 MEK6800
 H68/TR、 +H68/TV       ←アセンブラをROMで持つ
 LKIT-8
 LKIT-16              ←簡易アセンブラ付き
 AIM-65              ←フルキーボード、熱転写プリンタオンボード
 RMC-1007(Mighty Leo)    ←通信教育の教材だったような



ここまで見た
  • 101
  • 99
  • 2011/11/29(火) 23:55:26.14
>>100 レスありがとうございます
排他的論理和(exclusive-or)‘ ⊕ ’と勘違いしそうでしたが、すっきりしました


ここまで見た
  • 102
  • K
  • 2011/12/21(水) 18:53:21.33
AKI-80をZ-VISION WINDOWSに接続しているけど走ってくれません
どなたか教えてくれませんか?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/12/21(水) 20:41:16.85
わかりません

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/12/21(水) 21:01:45.33
>>102
それ壊れてるんだよ

オレがもらって捨てといてやるよ


ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/12/21(水) 21:16:47.47
>>102
ちゃんと足は付けたか?

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/12/21(水) 21:55:43.76
宿題やったか?

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/12/21(水) 22:44:58.84
昨夜何でも鑑定団に東芝のが出てた。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/12/21(水) 22:53:31.08
貴重なのには同意するけどあんまり高額表示されるのもどうかと思ったな

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/12/21(水) 23:07:44.13
珍助がいたら「なんやねんこんなもん!」って蹴り倒されてたかもな

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/12/22(木) 11:21:38.12
稀少といえば稀少だけど、あそこまでの金額は違和感がある。


ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/12/22(木) 22:02:02.05
でもEX-80はすごくほしかった小学五年生の頃。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/12/23(金) 07:31:21.30
>>111
自分はLkit-16が欲しいですな。
Lkit-8を増設した広告にも憧れてましたわ。


ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2011/12/23(金) 10:45:00.10
TLCS-12Aは全くのクソ
アドレス空間はたった4096ワードだわ、スタックは存在しないわ、命令は低脳だわ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/12/23(金) 13:57:58.14
>>112
Lkit-16 の MN1610 って、FACOM 9450 にも使われてた奴?
9450でCOBOLしか使った事無いからアセンブラも使ってみたいわ
オレもほしーよ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2011/12/23(金) 16:12:39.73
>>113 確か、カラーのBasicとか動いてたが、それでやってたの? 逆にスゴイな


ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/12/23(金) 20:32:51.24
>>115
TLCS-12で、んなもん動かんよ。
EX-80と間違えてないか?

ここまで見た
  • 117
  • 115
  • 2011/12/23(金) 21:32:48.10
>>116 ホントだw 全然違うものなんですね スタックは無いけど乗除はあるみたいで
この頃はまだ常識みたいなものが一般化してなくて、独自の発想でつくられてたんですね


ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/12/23(金) 21:50:37.71
>>117
独自の発想でもない。
当時東芝の作ってたミニコンが基だろう。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/12/23(金) 21:59:19.00
ちなみにスタック無しでどうやってサブルーチンコールするのかというと、

  ・「あるレジスタの内容と指定の番地の内容を交換する」というSWAPという命令がある。

  ・汎用レジスタにも(プログラムカウンタにも)アドレスが割り振られている。

  ・「サブルーチンのアドレスをセットした1ワードのRAMを確保しておき、それとPCの
   内容を入れ替える」と言う方法でサブルーチンに制御を移し、サブルーチンの最後で
   また内容を入れ替えて呼び出し元に戻る。

再帰呼び出しできーじゃねーかw


ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/12/24(土) 05:59:13.03
サブルーチンのアドレスをセットした1ワードのRAMを確保しておき
サブルーチンの最後で また内容を入れ替えて呼び出す

再帰呼び出しできんじゃね。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/12/24(土) 06:27:22.16
てかレジスタひとつをスタックに使うと決めて、
そのように使えばOKじゃん。
別に8086系のように専用スタックポインタがなくても、
68000系は汎用レジスタでスタックポインタ実現してたじゃん

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/12/24(土) 06:43:11.43
>>119
それインテル系以外のスタック持たないCPUが昔から普通にやってるし、どや顔で言われても

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/12/24(土) 08:37:25.93
>>122
単に今時の人用の説明だよ。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/12/25(日) 00:35:48.18
大型コンピュータのSYSTEM/360-370にもスタックはない
スタックはわりと新しい部類の仕組みだよ

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/12/25(日) 00:53:02.09
>>124
いつ頃に産まれた考え方なの?

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/12/25(日) 11:33:38.44
バロースB5000はスタックマシンだったな。
SYSTEM/360よりも古かったと思う

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2012/01/06(金) 08:26:06.75
armも、サブルーチンを呼ぶ時は、帰りアドレスをスタックに積んではくれないよな…
リンクレジスタって特定レジスタに前命令アドレスを入れられるので、必要なら呼ばれた側で積む方式。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2012/01/08(日) 11:42:40.01
無骨なロボットが出てくるときによくかかる
♪タタタタタタッ、タッタタタタッタッ
のリズムの曲名と誰の曲かを教えて下さい

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2012/01/08(日) 22:35:26.32
>>125
モトローラの特許だと何処かで読んだのだが、裏を取れなかった。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2012/01/09(月) 00:27:43.86
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16552688

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2012/01/14(土) 15:09:42.52
NSTの開運なんでも鑑定団18日遅れネットに
日本初のワンボードマイコンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2012/01/14(土) 15:12:57.71
東芝のEX-5(TLCS-12A)キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2012/01/14(土) 15:22:35.21
3つで百万円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2012/01/15(日) 10:35:29.58
>>131-133 は >>107-110 と同じ内容なんだろうか?
ttp://otakarajoho.blog10.fc2.com/blog-entry-402.html
そういえばTVを全然見なくなってから、すいぶん経つなぁ
最後に鑑定団みたのは阪神震災や地下鉄サリン事件の頃かなw


ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2012/01/15(日) 11:07:30.58
TK-80が1976/6発売だから、1976/2発売?のEX-0は4ヶ月早いだけか
一般向けパッケージ製品のEX-5は1976夏発売なので、TK-80より後発。
つまり「日本初」と呼べるのは、独自アーキテクチャの12bitマイコンという部分?

日電μCOM-8やμCOM-80(PD8080A)のBCD減算補正は、独自というほどではないかぁ
(日付その他の内容に記憶違いがあったらすみません)


ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2012/01/15(日) 13:45:54.57
これか
http://ribbon0.sakura.ne.jp/clip10a1/img/717.jpg

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2012/01/15(日) 17:14:44.86
???

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2012/01/15(日) 23:48:45.81
>>136
イヤミがジェットだろうな。
張々湖はどれだ?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2012/02/16(木) 04:31:32.26
PICをつかったワンボードマイコンとか16進キーの付いた開発キットってないの?


ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2012/02/16(木) 05:46:23.62
ないアルヨ

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2012/02/16(木) 06:24:05.42
>>139
PICなんてアセンブラがなきゃやってられない
ヘキサ入力なんてやだわ


ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2012/02/16(木) 06:35:03.26
>>139

>81 を見てみろ。


ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2012/02/16(木) 07:41:30.14
>>142

TK-80の互換なんてあるのか
欲しくなっただろ どうしてくれる

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2012/02/16(木) 08:16:49.17
>>143
買え。


ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2012/02/16(木) 12:32:30.79
BASICがPCとUSBケーブルで接続してリモート接続でってのが何だかなあ

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2012/02/16(木) 13:00:55.88
>>145
いやなら買うな。


ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2012/02/16(木) 13:11:02.39
>>145
そこが良いんジャマイカ

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2012/02/16(木) 13:15:43.91
>>145 どうなってればいいのさ


ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2012/02/16(木) 15:18:02.41
お前らは、マイコン創世記の時代をリアルに生きれたことを良かったと思う?
それとも、もっと後に産まれて考えもつかない進化を遂げたコンピュータを見たいと思う?

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2012/02/16(木) 16:06:18.31
>>149
TK-80から見てこられてよかったわ。


ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2012/02/16(木) 17:05:54.87
1980〜がマイコン-パソコン移行期で面白いだろ。
もう二度と来ないんだし。


フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード