facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 85
  •  
  • 2016/03/29(火) 19:33:23.99
キハ22−500
北海道のローカル急行用
キハ22の足回りにキハ56を両運化した車体を載せたもの。
但し、キハ22の一員のため、急行色ではなく一般色である。
急行「しれとこ」「大雪」「天都」「ノサップ」「いぶり」「えりも」などに使用された。
後年、ほかのキハ22が首都圏色化されても、急行に使用するため、一般色のまま最後まで使用された。
民営化までに廃車。

キハ55−500/キハ26−500
四国・北陸のローカル急行用。
キハ55/キハ26の足回りにキハ58系の車体を載せたもの。
キハ22−500とは違い急行色のため、キハ58系と区別しにくい。
四国では急行「よしの川」や「阿佐」などに使用。
北陸では急行「能登路」に主に使用された。
冷房化されなかったため、のち全車東北地区に移籍。
「さかり」「はやちね」などの三陸急行に使用された。
民営化までに廃車。

82系電車
身延線・飯田線のローカル急行用。
80系電車の足回りに165系の車体を載せたもの。
155系修学旅行電車とは何ら関係ない。
4両編成で急行「伊那」「天竜」、5両編成で急行「富士川」に使用。
非冷房のため、これらの急行は165系に置き換えられ、1980年以降は順次山陽地区に転籍。
1998年まで山陽ローカルで使用された。
165系との外観の差は排障器がないことと、塗色が153系に準じ正面がオレンジ一色なことである。

クハ164−100
クハ153系高運転台車から3両が改造された。
大垣地区に配置され、主に急行「伊那」に使用。
冷房車であったため、「伊那」廃止まで活躍した。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード