【松屋銀座】鉄道模型ショウ part4 【限定】 [sc](★0)
-
- 1
- 2014/08/06(水) 09:09:25.91
-
過去スレ
3 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1311153154/
2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1216988742/
1 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1182776262/
終わったが2014年公式
http://www.matsuya.com/m_ginza/sp/20140730_train2014.html
-
- 368
- 2018/07/06(金) 21:33:04.62
-
>>353
モハ201試作車やモハ152T、京急800−3とか数年間定番だったよね。
突然モハ200試作が出てた時はビックリしたなぁ。
単品メイン特価品はそれなりに楽しみだったよ。
レールバス抱き合わせは買った。3000円だったっけ。
-
- 369
- 2018/07/07(土) 01:57:49.08
-
JAMも池沼芋デブがNO!と言った時点で終わりかもな?
-
- 370
- 2018/07/08(日) 18:36:02.19
-
/ ´ ̄ `(\
/ \-'、 「寝ているだけで儲かる時代は終わったんだ・・・」
/ ヽ ヽ
_| | |
´! / 、/ ^ ──- 、_
\.__ _ / //( _____/ `ヽ
/ ((( j─ ´ヽ// / \)ノノ ̄`\_ /^ヽ
(.  ̄ 人. i |____/ \| ̄ ̄ ノ
( ̄ ̄ ̄ ̄ / `ヽ、_ | ´_|__\ ` ─ 、_./
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ (___ノ
-
- 371
- 2018/07/11(水) 00:56:54.65
-
松屋でアヲデヴ見たかったのに…。
-
- 372
- 2018/07/11(水) 00:57:52.73
-
北海道行くときはおまたカリカリしながらお守り持って…。
-
- 373
- 2018/07/14(土) 09:27:42.19
-
みんな、松屋から鉄道模型ショウが無くなっても、たまにはアンモナイトを見に行ってね!
-
- 374
- 2018/07/18(水) 19:21:39.58
-
牛肉屋模型ショーがなくなると、松屋行く機会もなくなるね。
銀座そのものは天賞堂があるから行くかもしれんが
-
- 375
- 2018/07/20(金) 18:40:52.66
-
>>374
天じゃないと買えないものってそんなにないしなあ
ええ、銀座なんてショウのとき以外用事がないキモヲタですとも
-
- 376
- 2018/07/20(金) 21:32:52.47
-
伊東屋
-
- 377
- 2018/07/21(土) 07:49:31.24
-
>>375
俺も阪急の鉄コレ予約と引取りの年2回だけだ
-
- 378
- 2018/07/21(土) 14:28:50.33
-
ニューキャッスルが代が変わってからすっかりいかなくなったな
ニコンのサービスセンターにカメラのメンテ出すのは銀座よりも新橋に近いし
-
- 379
- 2018/07/31(火) 22:27:07.12
-
鉄道模型ファンにとっては松屋のショウがなくなっても、鉄道模型コンテストやコンベンションといった代替イベントがあるからダメージは限定的かもしれない。
しかし、松屋のショウは鉄道模型を知らない人にも鉄道模型を実際に見てもらえるいい機会でもあったと思います。
それがなくなるのは一般層に対するPRという意味では大きなマイナスですよ。
-
- 380
- 昴
- 2018/07/31(火) 23:18:40.34
-
もう鉄道模型なんて斜陽産業なんですよ。
ウチらがガキの頃はブルトレブームも相まって周りのやつもみんなNゲージ持ってたなんて時期もあったけどね。
-
- 381
- 2018/07/31(火) 23:24:48.25
-
斜陽産業だからこそ、PRイベントには価値があるとも思うけどね
確かに鉄コン・JAM・池袋と3本建てではあるけれどどれも有料だし、
無料のヨコハマ鉄道模型フェスタは今年で終わりというウワサもあるんでしょ?
-
- 382
- 2018/07/31(火) 23:31:30.88
-
9月のホビーショー、去年は天賞堂やカツミも出ていた。
鉄模イベントみたいに、そもそも鉄模に興味ある人が来るようなイベントよりも、
今まで鉄模をやっていなかった人に「おもしろそう、買ってみようかな」と思わせる
イベントに力を入れたいんだろうなと。
-
- 383
- 2018/07/31(火) 23:39:09.30
-
>>381
理想を言えばそうなのかもしれないけど、
実際のところ市場分析すると、そんな感じじゃないんだろうね。
初心者向けのスタートセットなんてほとんど売れず、
明らかにコアな人向けの車両セットが企画されてる実態を見る限り、
実は完全に今までの顧客の範囲でどうにか喰い留まってる感じ。
-
- 384
- 2018/07/31(火) 23:48:05.60
-
>>381
これでヨコハマも本当に終わったら、鉄道模型において「1つの時代の(さらなる)終焉」って
ことになるんだろうなぁ…
もう「鉄道趣味の時代ではない」って状況になる可能性も…
-
- 385
- 2018/08/01(水) 00:01:46.95
-
今の中高生ですら「鉄道がつまらなくなってきた」と言い出してるほどだから、
決して老害たるべき我々だけが倦怠感を帯びているわけではないんだろうな。
趣味には多少なりとも「混沌」とか「カオス感」のようなディープさがなくなり、
すぐに結果が出るようなものでは物足らないんだろう。
日本の鉄道は整理が進み過ぎたのかもしれない。
-
- 386
- 2018/08/01(水) 00:12:03.26
-
>>385
恐らく、北陸新幹線(金沢延長)・北海道新幹線(新函館延長)が開業した時点で
色々と致命的な影響が出た…と見るべきなのかな
定期運転の夜行列車が(サンライズ以外)事実上消滅し、同時にJR線上の定期急行列車も
ついに絶滅してしまったし…
-
- 387
- 2018/08/01(水) 00:19:39.58
-
自分自身も、30年以上前から、夏の松屋イベント(鉄道模型ショウ)には何度も行ってたから、
どこかで「正式に終焉」って発表がされた時点で(現時点ではまだ「開催しません」の段階?)、
本当に大きなショックを受けることになると思ってる
…ある意味での「原体験/原点」が失われるのは、特にショックが大きい気がする
-
- 388
- 2018/08/01(水) 00:32:19.85
-
>>359
短期的なマイナス:外回りのついでに来てたようなサラリーマン層など
長期的なマイナス:これから先の需要家予備軍に相当する幼児や児童の取りこぼし・・・
どちらにしても、ビッグサイトにまでは足を運びたがらないだろうな
ライトな層は手軽に済ませたいから、わざわざ余計な出費までして不便な処に行かないでしょ
-
- 389
- 2018/08/01(水) 00:33:17.19
-
>>380
それは言えてる、実際にかの税理士自身が11年前の記事で「鉄道模型は斜陽産業」 と公言してるし
ttps://akiba.keizai.biz/column/6/
たしか、SL→ブルトレ→Nゲージって鉄道系ブームが派生していったんだよね
自分が始めたころ、ブームが下火になりつつあったから近所の知人には居なかったが
当時を知る馴染の店主によると、世間的には相当数が出回ってたとか
一時スーパーなどの玩具売場でも扱ってたし、模型という域を超えて一種のバブルだった
のちに高校の同級生で経験者がまあ多いこと、その浸透度に驚いたほど
-
- 390
- 2018/08/01(水) 00:34:24.27
-
>>388
タカラトミー的には「プラレール博に委ねるか」なのかもしれないけど…
プラレールもプラレールで、色々と「やる気あんのか?ゴルァ!!」な状況みたいだからね
-
- 391
- 2018/08/01(水) 00:47:28.14
-
♪トミカ、トミカ、プラレール!
♪トミカ、トミカ、プラレール!
-
- 392
- 2018/08/01(水) 00:59:36.53
-
一部の過剰に熱心な奴の暴走を除けば
鉄道模型にかぎらず鉄道ホビー人気の斜陽化を鉄道会社も危機感持ち始めたから
シンカリオンなんて企画を鉄道会社側から持ち出してきたわけだ
-
- 393
- 2018/08/01(水) 01:02:16.59
-
某プラレールカフェを経営する人でさえ、鉄模に比べりゃ少額の投資で出来るはずが、
それすら「節約のためにすべてオクで落としてます」なんて公言してるほどだから、
メーカーの立場としては決して市場が大きくなったわけでもないんだろうな。
ま、鉄道に限らず、日本の企業は順番にコケていくだろう。
-
- 394
- 2018/08/01(水) 01:02:31.30
-
>>383
矢野ベースの調査資料では
Nゲージブーム世代(団塊ジュニア世代)までと、2000年代からの蟻やジオコレによる怒濤の製品化時代(21世紀生まれ)の2極化
1980年代〜90年代生まれが需要としては少ない
中年層以上でも、出戻りが結構いたりしてコンスタンスに趣味を続けている人は限られる
-
- 395
- 2018/08/01(水) 01:28:10.28
-
>>389
未だにエーダイ製品が大量に中古で出回ってるのがその証左だね
-
- 396
- 2018/08/01(水) 06:58:53.96
-
鉄道模型コンテストの後援に
日本Nゲージ鉄道模型工業会が入っているから、
松屋後継はコンテストなんだろうね。
-
- 397
- 2018/08/01(水) 14:18:19.44
-
>>394
その世代って趣味ののめり込むこととなる原体験期をバブル崩壊後の実家緊縮財政下で金のかかることすべてに興味を抱かないよう調教されているからねぇ
-
- 398
- 2018/08/01(水) 14:22:05.72
-
>>397
人生を賭けた趣味が「断捨離」とかだと…色々と絶望だな
-
- 399
- 2018/08/01(水) 17:30:50.92
-
>>396
ってか、なんで今年開催のイベント告知に前年の後援者実績なんて載せるんだろ?
そんなギリギリまで決まらないような体裁の整わないイベントってどうなのよ。
そして物販ブースも「またここか・・・・」っていう目新しさの無さが泣けてくる。
-
- 401
- 2018/08/02(木) 02:32:38.86
-
>>400
だから、物価上昇率2%なんて目標の実現は困難。
金利が下がって貯金が増えない…貯蓄性向がより高まって
需要、ひいては物価の足を引っ張る悪循環。
-
- 402
- 2018/08/03(金) 01:20:15.30
-
>>400
俺も概ね同じ時期だけど3.11の頃はリーマンショック不景気で就職ド氷河期
幸いにもそれなりのところに入れたらおかげで、こうして鉄模趣味も嗜めてるけど
大学の同期なんかは未だに低額の初任給で働かされてる所為で毎月末はヒィヒィ言ってるな
しかも働き方改革とやらで残業もロクに許されなくなって趣味どころじゃなさそうだ
-
- 403
- 2018/08/03(金) 01:29:15.02
-
毎日仕事漬けにして他へ関心を向けさせないことにより
生きられるギリギリの給料でも不満をもたずに人生を送れるよう仕向ける
仕事と子作りをして子供を保育所・学校に預けたら他にすることは無い
こういう底辺国民のライフスタイルが上級国民たちの理想だろう
-
- 404
- 2018/08/03(金) 01:42:03.99
-
>>403
「社畜養成ギプス」を常時"装着"させられてもなぁ…
-
- 405
- 2018/08/03(金) 15:37:49.99
-
>>403
それを最初に直面した団塊ジュニア世代は家族を持ち子を作ることもできない切り下げを浴びせられて
次世代を作らないことで自己の生存を確保する選択を採る個人が圧倒的に多かったことで
出生率の低下や人口ボーナスを始めとする社会的恩恵の創出停止って無自覚な報復へ流れた
子を作り育てるって生物として基本的な生存活動を放棄しなければ自己を保存できなかったツケは
想像以上に高利回りな社会的負債になっているな
-
- 406
- 2018/08/03(金) 15:53:32.77
-
>>405
その頃の状況、インターネット&ガラケーの普及とも大きく絡むんだろうけどね
当然、ヤフオクの登場→発展も含めて(ヤフオクで食ってゆくってのも…)
で、2010年代の前半にスマホが一気に普及して、その流れでメルカリが席巻した、と
「就職氷河期」に直面して、子孫を残せる環境ではなかったことも当然あるだろうけど、
生きて行くだけなら、強いて子孫を残す必要もない時代に突入したと言うのは
結構大きいことだったと思う
ブラックな社畜生活で心身ズッタズタになるのと、
ヤフオクの転売益でマイペースで暮らすのと、一体どっちが良かったんだろう
今だと「奴隷生活状態の蟻よりも、マイペース生活のキリギリスの方が
かえって長生きできる」って状況なのかも
-
- 407
- 2018/08/03(金) 16:11:08.12
-
「長生きできても蟻は最後は病室のベッドから何年も身動きできずに息を引き取り、
キリギリスはそこまで長生きできなくても死ぬ前日まで楽しく活発に遊んでた」…なんてこともありそう
-
- 408
- 2018/08/03(金) 16:44:27.09
-
蟻も活発に働いているのは全体の1割で残りはウロウロしているだけ
だったらその1割だけにすればいいと抽出したら9割がウロウロするだけになった
って研究発表があったとかなかったとか
1割がオンステージでローテーションを組む運用の社会と考えるととてつもなくホワイトな社会だよな・・・
-
- 409
- 2018/08/03(金) 19:55:48.27
-
>>407
その2つの姿だったら、自分ならキリギリスの道を選ぶなぁ
今のご時世、長生きが幸せとも思えないようにも強く思えるし
…そんな「キリギリス思想」が蔓延したら、社会は遠くないうちに滅ぶだろうけど
-
- 410
- 2018/08/03(金) 20:08:59.17
-
就職率の好転でアベノミクス効果やら好景気やら言ってるけど
人材の引き抜きでブラックが立ちいかなくなるとかじゃなきゃ団塊OUT少子化IN効果でしかないよな
結局その団塊層が年金支出増大させまくって若者はアリどころか蟻地獄状態になりつつあるし
-
- 411
- 2018/08/03(金) 20:34:51.06
-
数年前までだったら、今頃は鉄道模型ショウの新製品展示などで
喧々諤々の議論をしてたんだろうけどなぁ…
やっぱり寂しくは思う
-
- 412
- 2018/08/03(金) 21:01:32.95
-
ここ10年くらい松屋でろくな発表しなくなったね、とかおまけくれなくなったね
とか招待券のばらまきがしぶくなったな、みたいな話ばっかりだったじゃない
あと同族嫌悪くらいか
-
- 413
- 2018/08/03(金) 21:24:21.77
-
>>412
それでも「開催されているだけ、まだマシだった」ってことにはなってしまうよね
開催されなくなった今となっては…
※開催自体の良し悪しは別問題
-
- 414
- 2018/08/04(土) 02:53:47.62
-
>>412
N各社が静岡ホビーショー参戦以降、業界としてはそれを照準に新製品プレゼンだから
関東の小売各位向けの役割は完全に失い、ユーザー向けもネットでそのインプレッションが・・・
店で招待券と一緒に配っていた割引券は、その効果が前から工業会内で議論になってて
店に配布しても割引券は来場者が少なかったとかでムダ手間に
末期には、店頭配布は招待券に一本化、割引券は前売券に取って代った
>>413
惰性でやってた状態だからな、工業会や松屋も退き際を模索してた節があるし
だから>>334にある抵抗勢力(飲食街・デパ地下)の鎮静化図るまでの時間稼ぎ状態・・・
-
- 415
- 昴
- 2018/08/04(土) 12:19:31.20
-
あれだ、松屋から阪急うめだに鞍替えだよ。
-
- 416
- 2018/08/04(土) 19:32:16.70
-
アリとキリギリス
アリは蓄財だけど今みたいな災害があるとおじゃん。
キリギリスは何もないけど被災地で人を励ましている。
-
- 417
- 2018/08/04(土) 20:06:03.62
-
シャワー効果ってあからさまに売り上げの数字が偏るから判り易いんだよな
-
- 418
- 2018/08/04(土) 22:16:37.64
-
>>414
>>末期には、店頭配布は招待券に一本化、割引券は前売券に取って代った
招待券から割引券へ変わって行ったイメージだな
ソースは貰えた券
割引券なんて小さい頃は見たことが無かった
このページを共有する
おすすめワード