facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/08/06(水) 09:09:25.91
過去スレ
3 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1311153154/
2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1216988742/
1 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1182776262/

終わったが2014年公式
http://www.matsuya.com/m_ginza/sp/20140730_train2014.html

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2016/07/29(金) 15:25:13.21
サンジャポage

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2016/07/29(金) 17:23:28.38
蟻ブースがなんか物足りないと思ってたらパトライトが無いからか。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2016/07/29(金) 20:11:23.09
今年は何か物足りない、若ママのブラチラ減少

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2016/07/30(土) 00:02:19.89
    ,/::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,__
  ,/;. -))))‐-))))));:::ヽ
  .|::;:/            ヽ;::;:;:|  
  |::;:| ━━━  ━━━ |::;::|  
  i'`|┏━━┓┏━━┓|'`i  
 ( || /  |¨ | \  |-| ) 
  `‐l└──┘└──┘|‐')) 
  ( /  (,、__,、) ヽ  )) はははは〜
  |( :::_____:::)  |  
   ゝ ゝ\|_|_|__/ 丿   今夜もフルチン!
    ゝ、        _ノ  
     \:::::::::::::::: / 
    /        \
   (_⌒) ・    ・ ||
     l⌒ヽ     _ノ |
     |  r `(;U;)   )__)
     (_ノ  ̄ / /
          (_ノ

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2016/07/30(土) 00:28:51.24
暑いからね…日が昇ったら行こうかな

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2016/07/30(土) 14:42:35.33
水曜日はガラガラだったけど、さすがに土曜日は混雑しているな。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2016/07/30(土) 15:41:55.41
入場して1時間位で頭痛くなって出てきた
幸せ溢れる集団と、我々のような社会不適合者が入り乱れていた

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2016/07/30(土) 16:44:48.79
腹黒い電車のホモ親父目当てに行ってきたけど、
今日は不在だったみたいで残念

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2016/07/30(土) 19:27:35.70
タダ券もう1枚あるから、明日アキバ行くついでに行ってくる

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2016/07/31(日) 00:35:08.94
特価コーナー過渡塚と富塚が目立ってたな

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2016/07/31(日) 07:47:31.38
特価品コーナーってアレはポポの在庫を
持ってきただけだろ。
ポポ店頭より安いわけでもないし、
売れてるようには全く見えないな。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2016/07/31(日) 15:49:38.02
エレベーター前のカゴに余った招待券を入れておいた。
帰りに見たら無くなっていた。
受け取った方、楽しんでいただけました?

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2016/07/31(日) 16:52:29.23
過渡の集合レイアウト
長いだけの糞編制酷いな。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2016/07/31(日) 17:39:05.72
>>203
なぜFモデルズ店長が松屋スレに&?

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2016/08/01(月) 01:28:26.36
    ,/::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,__
  ,/;. -))))‐-))))));:::ヽ
  .|::;:/            ヽ;::;:;:|  
  |::;:| ━━━  ━━━ |::;::|  
  i'`|┏━━┓┏━━┓|'`i  
 ( || /  |¨ | \  |-| ) 
  `‐l└──┘└──┘|‐')) 
  ( /  (,、__,、) ヽ  )) 
  |( :::_____:::)  | やばい、チンポがなくなった。 
   ゝ ゝ\|_|_|__/ 丿 ということは、折れ女になったのね
    ゝ、        _ノ  
     \:::::::::::::::: /  いや〜ん
    /        \
   (_⌒) ・    ・ ||
     l⌒ヽ     _ノ |
     |  r `    )__)
     (_ノ  ̄ / /
          (_ノ

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2016/08/01(月) 08:36:24.62
本日最終日だがなんか今年ももりあがらんな。
昭和の終わりごろの模型ショーは楽しかったから
ほぼ半日会場にいたがここ数年1時間滞在してば長い方だ。
記念品の貨車もタダでもらえたし。(今は買うようだし)

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2016/08/01(月) 10:19:52.85
>>215
あの時代は入場料より記念品の方が高かったのではないか
貰った記念品(貨車)を転売しないとして

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2016/08/01(月) 10:38:57.75
今年はなんか会場狭くない? 
出入り口も対面通行だし。
おまけにマイクロエースしか立って話を聞いてくれる人間がいない。
そのマイクロも今さら感がある新製品ばかり。
さらにいうと物販コーナーの中古品はどこの業者なんだ?やたら古いの出てたけど。
売り子は松屋の人間か。
商品はどうなのか。古物商のマークもないからわからん。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2016/08/01(月) 11:23:30.73
>>217
会場が狭くなったと感じるのは、昨年まで専用出口だったスペースを販売側に取られて、そこに巨大なガラポンくじをセッティングした影響かと思われ。
いやあれは実際狭くなってるな。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2016/08/01(月) 21:16:55.47
>>217
値札見た?
明らかにポポンじゃん。
鉄コレの半額は良かったかな?
欲しいの無かったけど。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2016/08/01(月) 23:59:13.37
祝!入場者数昨年超え

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2016/08/02(火) 06:32:23.00
>>219
去年か一昨年くらいまで半値コーナーって宮沢模型の在庫処分だったよね?
流石にイベントとは言え問屋が安く売るのは小売店との兼ね合いで止めたのかね

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2016/08/02(火) 11:47:30.25
鉄道模型ショウ恒例のいつもの500円くじ!
今年はかなり可愛い姉ちゃんいて、いつも一回だったが今年は三回やってしまった!
来年もいるかな?

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2016/08/02(火) 21:17:06.45
>>222
確かにくじ引き屋のお姉さんは可愛いかったね。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2016/08/04(木) 18:33:56.09
        (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\        (;U;)
   (⌒ / / ◎  つ◎ \    
  (  (6 _________ |   
   (_|  \ノ_ノ_ノ_ノ  |  ああ、わてもチンポほしい〜
       \   \)_)_ノ /         
      / \____/  
    /          |
   (_⌒) ・    ・ ||
     l⌒ヽ     _ノ |
     |  r ` )   )__)
     (_ノ  ̄ / /
          (_ノ

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2016/08/05(金) 11:24:42.31
アヲデヴsage

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2016/08/18(木) 19:02:33.46
ヤフオクスレで詐欺師hstdjapanと有名な詐称出品に対しては以下の直通フォームで違反申告しておきましょう。

半額★KATO 10-1335 165系 飯田線 急行 こまがね 4両セット●K46
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c565431115
オークションID:c565431115

上記↑の>>46で記載されている品物はよく見るとKATO165系の旧製品と入れ替えられています。


https://prpreq.auctions.yahoo.co.jp/html/check.html

?違反出品品のオークションIDを確認
(l今回はオークションID:c565431115)
?違反内容を記載
例:「価格の高い高品質の製品と類似の価格の安い旧品に入れ替えて出品」等と記載。
?送信ボタンを押す

まずは出品者の評価を確認して、詐欺師だと思ったらみんなで違反申告しましょう。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2017/01/03(火) 22:55:26.29
日本Nゲージ鉄道模型工業会会長後任はは加藤浩氏へ

トミーテック、カトーの二社体制から組織拡大
グリーンマックス
ディーディーエフ
ハセガワ
マイクロエース
以上四社が加わる

松屋銀座店内改装のため、2017夏の鉄道模型ショーは開催しない
新たな組織の下、2018夏の開催に向けイベントの魅力を高めていく

ソースは業界紙

ここまで見た
  • 228
  • fusianasan
  • 2017/04/06(木) 10:57:03.77
丸栄催し物のご案内
8階
・第14回 鉄道模型展 (5月3日から7日まで)

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2017/04/12(水) 20:33:11.53
>>228
今年で見納めか?

丸栄 百貨店業務から撤退も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170412-00002376-cbcv-bus_all

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2017/06/01(木) 22:27:51.89
今年は、完全8月開催か?

いつもの時期に、西尾維新大辞展とか開催されるから…

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2017/06/01(木) 22:31:13.13
と思ったら、今年は開催しないのか。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2017/07/03(月) 22:52:24.49
http://www.tomytec.co.jp/news/201707035631.html

今年は完全に終了か。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2017/07/07(金) 22:23:50.84
>>232
トミーテックはコンテストからも撤退か?

※鉄道模型コンテストには、トミーテックブース出展は、ございません。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2017/07/07(金) 23:12:24.94
松屋イベントのない夏…開催される前を除いて、今までにそんな年はあったっけ?

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2017/07/07(金) 23:28:06.66
夏場のイヴェントが乱立しすぎなんだよ。昔は年に1度のお楽しみとして、発売前の試作品なんぞを
有り難く見せてもらえる貴重な機会だった。それに今は仕事から帰ってゆっくりと目の前の画面で
色んな角度から手軽に見られる。いい時代だなー

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2017/07/08(土) 02:11:31.72
どんな情報でも手に入るいい時代になったと思う反面、
無駄足でもいいから、どこかへ出かけて鉄道に接するという機会が確実に減ったよね。

模型屋が不発でも、駅へ行って列車を眺めに行くとか、本屋に行くとかさ。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2017/07/08(土) 03:39:24.85
>>236
「一切の無駄が許されない」時代になってしまったのかもしれないね

10年前だったら、イベントを待っている間が「プライスレス」と思ってたけど、
今だと「待っている時間があるんだったら、家で静養して別のことに没頭したい」って
考えに変わってしまってるから…>自分

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2017/07/08(土) 15:52:28.15
「無駄が許されない」というよりも、明らかに若年者に希望を失わせたわな。
求人募集しているのは、親会社の正社員ではなくて、給与や福利厚生をカットした子会社のしかも非正規とか、
頑張っても成果が給与に反映されない、上がってもふた世代前から見れば、やる気をなくすような金額、
出世しても、管理職なんて実態は社員を会社の犬化すると同時に、人件費を圧縮するという意味だけ。

それじゃあ、何かの現実逃避だってしたくもなるよ。
一方では収入のほとんどを趣味に使い切ってしまう人だっていろんだから。

なのに、それが経済の循環にはなぜかつながらない。それじゃあね・・・・・。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2017/07/08(土) 16:08:17.28
>>238
余程の特殊技能を学生時代に(大学に入るまでに?)身に付けられなければ、
とても人間らしく生活できない時代…なのかな

生まれつきの環境が人生を左右し、しかも逆転不可能…となれば、
そりゃ人生に対する夢や希望は失われるよなぁ

10年前までは、「輝き」(と言うのか?)がかすかには残ってたような気がするんだけど、
それも愚政の進展などで完全に消えてしまったんだろうなぁ
とにかく、妙な「生き苦しさ」は感じているんだよね

CAD系を扱える技量と、3Dプリンタやレーザーカッターを駆使できる技能を持てれば
もっと違った世界が見えてくるんだろうけど…
それも、気持ちに余程の余裕を持ってないとムリな気がする

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2017/07/08(土) 21:18:06.49
>>238
バブル後の不況で「無駄をカットして安くご提供」というのが出てきた
消費者は安いは正義とばかりにそういうのに飛びついたわけだが…
消費者も一部の層を除きどこかで働くか商売をして生活の糧を得ているわけで事業者の中の人でもある
「無駄をカット」「安いは正義」のブーメラン
更に女性が輝くとか生涯現役とか言って従来消費者の立場に専従していた層を事業者の中へ狩り出し
消費者と事業者の中の人を兼ねる人を増やしてしまったから
一家の大黒柱だけでなく多くの国民が返ってきたブーメランに晒されるようになった

そうして社会のあらゆる階層へ社畜の心構えが浸透し
事業者の中の人の基本的な心構え「無駄は絶対悪」という意識が私生活を支配し始めたのではないか

ここまで見た
  • 241
  • チラシの裏
  • 2017/07/09(日) 21:02:29.91
松屋のライスカレーを食べたのです。
酷い味噌汁だったのです
あんなものなら、銀座ライオンのカレーピラフの方がマシだと思うのです

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2017/07/10(月) 00:19:59.74
タダだから文句は言えないけど吉野家の味噌汁の方がうまいよな。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2017/07/10(月) 00:57:20.30
>>240
そして、その考えを政府・財務省・国税庁・環境省が全面的に後押ししたら…
「環境保護の名目も兼ねた、無駄な消費を許さない社会
(少しでも多く持ってたら、根こそぎ税金で吸い取る)」の完成ってことになるか

「欲しがりません、勝つまでは」…あれ?75年前の世界か?

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2017/07/10(月) 19:37:56.66
>>241
貴様に意見する資格無し
生きている価値無い自閉症デブハゲは死ね

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2017/07/10(月) 19:47:31.02
無駄を削ぎ落とした社会を志向して
でも経済対策で個人消費が落ち込んでいると偉い人たちが嘆き
なのに消費したら罰金8%!の消費税を10%に上げる野望は捨てない

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2017/07/11(火) 11:42:54.43
おまけに金の転売は捗る訳でw

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2017/07/11(火) 17:03:20.68
例年なら松屋でやってそうな冨のシステム展示(同一線路に複数の列車運転)、
今週末に相模原の田無でやるんだなぁ…と言うのを、当該の店に行って知った

そう言う出張実演がある店が生活エリア内にある…と言うのも、
ある意味恵まれてるんだなぁ…と思う今日この頃

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2017/07/11(火) 19:25:59.77
なるほど、自動運転のデモは確かにショウ向きだな。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2017/07/12(水) 12:17:33.81
>>247
そういうの普通だと思って生きてきた生粋のハマッ子

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2017/07/14(金) 22:33:49.24
>>243
その手の標語ってWW1当時のドイツ国内で生まれたもんらしい
でもって、ちょうど1世紀後の現代でも似たような標語があふれるのって、なーんか根本的に間違っているということだろうな

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード