facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/20(土) 17:13:21.41
製品もジワリと増えてきてるんで、ジワリとやって行きましょう。

過去スレ
【HOj,HO1067,HOn3 1/2 HOm 12mm】 1/87専用スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1306339715/l
【HOj,HO1067,HOn3 1/2】 1/87専用スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1263049242/
【HO3-1/2 HOj HO1067 HOm 12mm】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1234322049/
【HOn3-1/2,HOj,12mmゲージ専門スレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1185198569/



ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2013/01/11(金) 12:36:37.93
それじゃぁ200万超え…

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2013/01/11(金) 13:21:39.25
ここまで来れば、200万でも300万でも同じじゃね?

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2013/01/12(土) 01:12:56.87
前からフクシマってマスキングは上手くないよ。
もっとコスト掛ければマスキングの溝を砥いで表面処理とかOKなんだろうけど。
どうせなら見るだけの貧民を、有無を言わせず納得させるような超絶仕上げで
行った方がブランドイメージとして得策だったかも。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2013/01/12(土) 10:13:21.16
えっ?フクシマなの?
ライティングの考え方など、フェロースイスやHRFのモデルと同じなので、
乗工舎だと思っていた。
フクシマ、は他のモデルは半つや消しのいい感じなのに、あの塗装は無いよ…。

そうだねえ…。誰もがひれ伏すようなフラッグシップモデルにした方がよかったねえ。
品物としてダメになっても、どこかの店で室内灯を点けた状態で展示しないと、
お笑いモデルになっちゃうよ。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2013/01/12(土) 11:38:16.61
>>157
芋御自慢のC57のサウンドを聞いた人がいないのと同じだと思う。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2013/01/12(土) 11:39:20.03
あり、>>176のアンカーは>>175でした。
ああいうものはブログで自慢するよりデモ走行を嫌という程やらないと効果が無いというのに、
井門は何も考えてないだろ。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2013/01/12(土) 18:06:33.54
カニの音発見。
ホントにこんな音なの?
モーターで再現って、どんなテニックなのかと思っていたけれど…。
http://www.youtube.com/watch?v=uJgBdoJXoFM&feature=player_embedded

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2013/01/12(土) 18:55:27.59
>>178
何と言うかゼンマイの音だな。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2013/01/12(土) 23:09:46.72
25セット作ったらしいけど、購入者のほとんどは
DD51に牽かせるという選択肢しか無いんだろうな。
EF81もセットで200万のほうが良かったんじゃないか?

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2013/01/13(日) 10:20:06.64
現行編成なら、オハネフ24にしてほしかった。
イモンさんが乗った時の編成ということらしいけれど、個人の好みが優先して製作し、
あとはおすそ分けというのでは、なんかおこぼれをもらっているみたいだ。
12mmが反発を買っているのは、このへんにも原因があるのだろうね。
25セットか。12mm30人村というのが、リアルに感じるなあ。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2013/01/13(日) 14:00:26.25
>>181
お裾分けなんて良心的なもんじゃない。
イニシャルコストの償却を客に手伝わせよう…って魂胆さ。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2013/01/14(月) 16:49:06.08
>>182
禿しく同意

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2013/01/14(月) 18:57:14.88
>>182
再生産しないから、そんなことまで考えていないと思われ。
しかし次に14・24系を出すときも再設計する気ですかね。
そういや、アレの食堂車って元サシ481でよかったんだっけ。
あそこの予定だと、485系も出すそうだが、この時の金型を流用するんだよねぇ。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2013/01/14(月) 19:15:01.06
>>184
そんなことはどうでもいい。北斗星ですべてを回収し切るつもりだろう >オシ。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2013/01/14(月) 20:18:59.46
スシ

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2013/01/14(月) 20:19:26.07
>>185
どうなんだろうか。
自社で倉庫を持っているから、出来上がったものをそこに入れるとして、
保管料などは度外視できるとすると、あとは材料・金型・工作費用と人件費位だろ。
人件費を3k/Hrで考えたとして、一人が1日2両分の車体を完成させたとする。20日/月で40両。ひと月で人件費が42万必要になる。
25セットと仮定すると300両必要だから、ひと月で全部組むとして7.5人。これだけで315万。
内装を組むとして。一人で1日3両で来たとして、60両分。5人必要となるから210万。
二ヶ月かかるとして、1000万もあれば取り合えず、キット状態から車体を完成させることが出来る。
金型費用が3種類(電源車・食堂車・その他)と考えても、1000万もかかったらぎりぎりなのだが。
この他に鋳造品(台車・クーラー・床下機器)の製造費用が入る。多分25セットでは原価割れを起こすのではと思われ。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2013/01/14(月) 21:05:39.37
利益が出ないとしても、原価割れは無いのでは?
台車や床下、仕上げで手を抜いたのは、原価を守るためだろう。
想定よりも内装に手がかかりすぎたか。
こうなると台数がこなせない12mmはつらいね。
同じ金額・内容でカツミ・エンドウが16番で出したらどうなったか、興味あるね。
天賞堂が出した、オハネフ24ぐらいの数は行けたかも。
あれが完売したということは、根強いファンがいるはずだ。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2013/01/14(月) 21:36:20.70
>>188
正直言って何とも言えない。
あと内装のうち、電装(室内灯等)に手間がかかった可能性がある。
ただ、一両で最もカネがかかった筈の電源車でも、音の開発に10万いってない筈なんだよねぇ。
ほぼエッチングで精度は比較的緩い内装を考慮すると、これもそんなに金はかかっていないのではとも思えるし。
実際の模型部に対する納入金額は定価の8掛けと思われるから、総額で3200万。
人件費が525万で、この時点で残額約2700万。台車などのメタル部品に幾らかかったか知らないが、
ホワイトメタルしか使用しなかったとすれば、ゴム型の費用と製造費用からなるから、400万±100万くらいかなと思える。
金型費用はこの残り(22~24百万)となるが、そうなると、やはり費用はカツカツか足が出ていると思われる。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2013/01/14(月) 21:46:03.95
その鉄道模型事業(と言うかオーナーの道楽)に、家賃の一部が注ぎ込まれてる店子
にとってはいい面の皮だよなw

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2013/01/17(木) 07:14:48.47
此処で訊ねるのが一番いいかと思って訊くんだが…
日本型12mmゲージのレイアウトを紹介した本、雑誌、ブログ等を教えて貰えないか?

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2013/01/17(木) 07:32:40.00
>>191
先ずkondouraさんのブログ。但し、最近はHOn3にハマっているようなので、
12mmレイアウトモジュールの話題は見つからないかも知れない。
ttp://d.hatena.ne.jp/kondoura/archive

TMSにも載った「国鉄湯の里線」は此処
ttp://homepage3.nifty.com/yunosatoline12mm/index.html

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2013/01/17(木) 09:48:31.20
>>192
ご教示多謝。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2013/01/19(土) 10:43:16.26
芋って蒸機以外は本当に手抜きが多いね。



ボッタクリ商売。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2013/01/20(日) 05:59:55.57
もう少し手軽に狭軌感を楽しめるようにならないもんだろうか?
部品が揃わないから自作も難しいし…。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2013/01/20(日) 08:02:50.05
脳内変換を勧める。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2013/01/20(日) 08:58:06.65
>>196
どんな風に?

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2013/01/20(日) 09:21:18.12
>>197
多少の差異には目をつむる。1割ぐらいでかくても気にしない。

受け入れられないんだよね。ここの人たちには。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2013/01/20(日) 09:40:16.87
>>198
コイツ ドンカン モケイノセンス、ナシ サヨナラー

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2013/01/21(月) 21:20:56.17
蒸機本命なら1/87だな!客車の長軸、車輪のリアリティなところがたまらん。
電機、ディーゼルの釜が、なかなか出ないな。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2013/01/22(火) 00:27:53.53
意図した手抜きはして無いと思うよ、芋製品。

検証が甘く、対価格の結果として「間抜け」に見えるものがある というなら
それはそうなんだろうね。
キロ28の最終ロットとかね。

それでも、線路幅と車体のバランスの方がまだマシだから、自分は買ってる。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2013/01/22(火) 08:16:28.20
貧乏人で中央沿線住まいな俺は、世界から予告されているEF64-0が楽しみで仕方がない。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2013/01/25(金) 10:28:55.69
芋は当分、蒸機路線だろうな。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2013/01/25(金) 21:15:01.01
芋のED75キットがなくなったな?ED77、ED78、EF71、ラインナップがあれば
もっと人気、出たと思うけど。ED76 500は特に欲しい。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2013/01/25(金) 21:56:12.90
>>204
市場在庫だけと思われ。
あそこは単発でしか出さないから、ED75を出して次にED76とかという発想などない。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2013/01/26(土) 09:45:50.38
低価法の関係で、在庫から外したんだろう。
そのうちモンタか、認定中古車で出てくる。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2013/01/26(土) 10:09:03.58
>>208
単純に売れないからではないかな。
まぁ、罐のキットですら100k超えは当たり前だったからね。
売れる訳が無い。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2013/01/26(土) 10:55:34.46
芋のED75は手抜きが酷かった。試作機なんて特徴を殆どカット。
蒸機はナンバーの位置にすらこだわるのに、電機はいい加減すぎて差が有り過ぎ。
だから売れなかったが、芋はそういう原因がわかってないんだよね。
こんな蒸機アスペルガーには電機、ディーゼルは作れない。
DD51も相変わらず単純なミスをやっているし。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2013/01/26(土) 11:00:33.63
>>208
あいつは本当に蒸機以外興味無いし、
客貨車はおまけとしか思っていない。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2013/01/26(土) 14:09:21.39
確かに、DD51のエラーはひどいね。全体的なプロポーションも醜い限り。

それと、北斗星の品質の悪さには、がっかりだった。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2013/01/27(日) 11:58:12.18
軌間がスケールどおりならあとは適当でも構わないっ…てとこがあるんじゃ
ないかな?
13mmの場合「すべてやり尽くして、あとは軌間だけ」って感じだったけれど。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2013/01/27(日) 12:17:17.30
>>210そこまで書くなら具体的に書いてくれないか
特にDD51のエラーとプロポーションの乱れ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2013/01/27(日) 19:27:32.28
気にするな。
12mm憎しで凝り固まったガニマタゲージャが、ココに粘着しているのは君も知っているだろう?
見もしないで逆ステマの糞レスつけているだけ。

芋のHPにも写真がいくつか出ているから、それである程度は自分の目と経験で判断するがよし。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2013/01/27(日) 23:15:52.87
DD51は知らんが151系は吹いたぞ
なんだよあの前面のバランス

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2013/01/28(月) 10:36:17.22
>>214 がに股はプラスレにお帰り。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2013/01/28(月) 12:32:03.23
>>215
捨て台詞を吐くんじゃなく、チャンと反論しろ。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2013/01/28(月) 14:07:51.61
>>212
芋DD51はあちこちヘンな所が多いよ。
画像で判断出来そうな個所を挙げると、まずボンネットの断面形状が悪い。
角ばっていて丸味が足りていない。
国鉄色は白線が入るので寸法が良くない所もわかりやすい。
妙に大きいインタークーラーが目に付く。
白線が被っている下に白線分と同じぐらいの朱色のスペースがある。明らかにおかしい。
他にも小さいキャブ側面、SG窓、逆に異様に大きいSG煙突、腰高な点とか色々ある。
初期は前面手摺ホース掛けと栓受を全部朱色に塗っていたけど、最近訂正したね。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2013/01/28(月) 14:54:09.10
芋虫の論だとガニマタでは上回りのプロポーションも必然的におかしくなるそうだが
ファインスケール()にもかかわらず上回りの造形が16番よりもおかしいDD51や151って何だろな
蒸機みたいに下回りに引きずられない車種でだぜ?

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2013/01/28(月) 21:09:30.50
>>218
実際に所有できないのが悔しいかwww
俺はムサの13mmもがに股ももっているが何か?

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2013/01/28(月) 21:43:19.23
いるよね。
俺は○○持っているとか自慢する奴。

言うだけなら誰にだってできるわw

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2013/01/28(月) 23:26:09.73
>>218
どこかの1/80よりでかい二軸客車に比べたらかわいいもの。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2013/01/29(火) 00:29:05.47
ほらみろ、ガニマタ厨が湧いたろwww

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2013/01/29(火) 09:29:58.79
失礼なことを言うな!
ワレワレはチンバ厨だwww

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード