facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2012/07/31(火) 16:04:19.82
日本型1/87 12mmの自作やキット組み立て、パーツや素材など工作全般についてのスレです。
発展途上の日本型12mmでは、製品の不足を努力と工夫で補った熱意ある作例に期待したいですね。
12mmの完成品の情報や他スケールのキットの話題はそれぞれ該当のスレへどうぞ。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2013/05/12(日) 21:34:27.31
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ デジカメ板で粉飾ニセ1眼のマイクロフォーサーズをマンセーし
■ IDをコロコロ変えながら連続自演して
■ オリンパスとパナソニック以外の全スレを荒らしていた「キチガイ発狂オリンパ」が
■ フルサイズ1眼レフに叩き潰されデジカメ板を追放され泣きながら逃亡
■ 鉄道模型板に逃げ込みココでも粉飾ニセHOマンセーしてたかwwwww
■ お前は本当にインチキまみれの詐欺商品が好きだな
■ て言うか粉飾ニセ物商品ばかりに引っかかるキチガイオリンパは「目が節穴」過ぎるwwww

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2013/06/06(木) 13:30:50.71
KATO、TOMIXがBEMOみたいな会社にならんかなあ
プラで12mm、いけそうなんだけどね。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2013/06/08(土) 22:09:38.83
BEMOは家内制手工業みたいな規模だろ。かなりのリストラが必要だね。
製品化してるのはお金持ちが集う世界有数の観光地で鉄道模型に縁が無かった観光客の目にもとまる車両たちだろ。
日本の車両をどうやって世界のお金持ちに売り込むんだ?
金型数を減らすためにかなり省略、合理化されてる設計だよね。日本のウルサイ人たちをどうやって口封じするの?

287の敵は考証に五月蠅い今の12mmユーザーのほとんど全員だよ。
BEMO製品を受け入れる人々並みに緩く考えられるユーザーは殆どいないんだ。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2013/06/09(日) 15:23:58.43
ワーゲン幻の三菱大夕張・給水ポンプ装着の9237欲しかった

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2013/06/10(月) 09:44:13.49
俺12?やってるが、緩くてもかまわん。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2013/06/10(月) 17:01:06.48
>>290
同感! 緩くて買いやすい使いやすいのを欲しているのだ。

客貨車なら、板プラキット(GMのNキット、中村のHOのように)のようなもんで結構。

ここまで見た
  • 292
  •  
完成品に使った余剰分なのか分売パーツがいくつか出現。

プラ製AU13八角クーラーは、既発売のTR50をTR52とみなしてスロ62・スロフ62あたりが射程圏内に。
改造お座敷系も含めてキットか何かの予兆か?
台車のTR47はともかく、マイナーなTR40は客車好きには余程のツボなのかどうかいまひとつわからない。
完成品の余剰パーツなら、AU71やDT32あたりにも期待が大きいがはたして…

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2013/09/26(木) 00:21:41.09
狭軌には独特の魅力がありますね。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2013/09/26(木) 02:50:06.25
ムサシノOJにはまると、12ミリを続ける気力が無くなるよ。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2013/09/26(木) 06:10:16.67
>>294
不思議でしょうがないんだが、何故OJとブラスHO諸々の価格差が2倍未満なんだろう??
造り込みのレベルが全然違うし、表面積は単純に4倍だし。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2013/09/26(木) 19:06:36.44
OJ最大の弱点は1/45という他ジャンル模型には無い縮尺
人形はなんとかなるだろうが車が無いのは痛い

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2013/09/26(木) 21:18:18.58
縮尺の問題以前に品物がないだろ。
そして外車のモデルは実物寸法が全く判らないので、意外と違和感ない。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2013/09/26(木) 23:10:24.10
車は1/43で問題ないんじゃね?

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2013/09/27(金) 08:38:31.52
車のスケールとの共通化が、優先順位の上位に来る事が全く理解出来ん。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2013/09/27(金) 12:15:29.70
鉄道、からじゃなく、模型、から入ってくるやつにいるよ、そういうの。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2013/09/27(金) 16:17:20.35
車両コレクターの方ですか?

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2013/09/27(金) 17:11:39.08
ク5000良いねえ

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2013/09/28(土) 14:28:52.23
JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2013/09/30(月) 03:51:32.94
EF55どっか出すかな

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2013/09/30(月) 11:18:27.11
>>296
12mmはいいね、その点。

1/87の車(自動車)は五万とある。

日本物は1/80が多いのが残念だが。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2013/09/30(月) 15:50:15.39
ク5000、下まわりスカスカすぎる。せめてパイピングしてくれよ。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2013/10/01(火) 20:28:18.45
>>305

日本車はほとんど無い

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2013/10/01(火) 20:57:07.97
>>307
日本車は結構あるよ 但し全て左ハンドルだけど

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2013/10/02(水) 09:43:10.30
>>307
かなり以前に、
あのKATOから、
1/87のスープラやフェアレディーZなんかが出たことがあったが、
今はもう、市場にないかも。
KATO自身が、もうそのことをアナウンスしていない。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2013/10/04(金) 17:33:18.51
車のスケールで選ぶなら断然1/64だろう。
60、70年代の、乗用車のみならず商用車に実に萌える車種が揃っている。
主要メーカーは富技で、展示用にガソリンスタンドや中古車屋も出てるけど、
どうせなら展示用に1/64でク5000とか出さんかなW

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2013/10/04(金) 19:59:07.83
トミーが予告している1/64広電の動力化には注目している。
660mm径車輪ならば10・5mm車輪の釣りかけユニットがそのまま使える可能性が高いからだ。
1067mmの電車になってしまうがw、狭軌好きならば好都合だろう。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2013/10/12(土) 10:51:49.27
ク5000用搭載用の車、4台で9450円ってぼったくり過ぎやん

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2013/10/12(土) 10:58:36.59
>>311
kwsk

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2013/10/12(土) 11:52:01.26
>>312
それで適正な製造数って事でしょう。
>>313
トミカ、ミニカーの高級品?製品らしいヴィンテージシリーズの新製品予告。
ネットでモックアップの画像があちこちに出ているので見て欲しい。
至って特徴のない日本の路面電車スタイルが嬉しい。
せめて台車は回るようにして欲しいね。

Sn3ー1/2になるんだろうね。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2013/10/12(土) 12:41:59.35
>>314サンクス
簡単に探したら見当たらなかったが、ホントに出るなら又予告発表あるでしょう。

鉄道&車、両方好き層にとっては、ヴィンテージシリーズと並べられる鉄道は魅力。
ミニカー派のジオラマとしても面白い対象なので結構売れそうな気も。
名鉄510なんか出たらいいだろうな、ブル510と共演させたり。

特にミニカーは基本走行不可だけど、鉄模は走るから、ミニカー派に対して鉄模PR&誘因にもなるかな。

脱線話ついでだけど、12mm、13mmが普及しない要因の一つに線路があると思う。
其の観点からの1/64ってどうなんだろう?

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2013/10/12(土) 13:07:54.72
線路の面から見れば、小型車ならSスケールナローの需要は大きいと思う。
しかし大きくなる分だけ商業的には難しい面も増えるかも?
枕木を最初から妥協して入らざるを得ないので、値段もディテールレベルもそれなりにするのが妥当だろうけど、それでも色々と厳しいかもね。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2013/10/12(土) 13:19:44.61
脱線ついでだけど、黒石の線路で10.5mmが簡単になった。
線路を手にすると、慰問が基準としているラインが異常に高過ぎる事がよく分かる。
ポイントの試作品が明らかになれば一層明白になるだろうね。

普及品と高級品は違う。慰問は線路についても高級品を作ろうとしている。
それが高級品に値するかどうかという批判は別として、普及を願っている人には黒石の車両とレールは企業の取り組み方の姿勢の差が露骨に出た物品として見えるだろうね。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2013/10/12(土) 13:35:59.27
>>317
>慰問は線路についても高級品を作ろうとしている。
>それが高級品に値するかどうかという批判は別として

これも12mmが普及しなかった大きな要因だと感じる。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2013/10/12(土) 13:58:03.50
HOn3の小さな機関車は8100あたりと同じサイズ。同じスケール感を感じる。当たり前か。
先ほどワム90000を黒石の線路に載せてみたが、HOn3の機関車との違和感はさほど感じない。
強いて言えばカウキャッチャーが目立つかな。日本は発電機もコンプレッサーもアメリカ譲りの形状だから違和感が薄い。
北海道の鉄道で3フィートが検討されていたのは事実だし、TMSで北海道を舞台としたレイアウトの作例もある。ワムなど数両を改軌して混ぜれば、後はアメ車中古ブラスにプラ客車貨車でも北海道のローカル線と言い張れそうな気がしてきた。
個人的には、格好の良い蒸気機関車さえあれば国なんてどうでもいいけど、ちょっとナローな鉄道が好き、でも軽便は嫌という人は黒石利用お手軽和風化という路線も開通済みだぜ。
ウェザリング済みサウンド付きミカド、コンソリ完成品が五万で釣りが来る。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2013/10/13(日) 15:15:20.26
8100よりは、9200.石炭・混合列車をやりたい。
ビンテージに合わせて1/64の鉄模欲しい。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2013/10/13(日) 16:18:05.50
>>320
8100も9200も、安曇野から出たのは好評だった筈。
克は7100を1/70で作ったけど(ちなみに蟻のは1/130)、作る方でも車幅の狭い古典機とか小型ロコとかは、
軌道縮尺がスケールに近い方が作り易い様に思う。
貨物ホームや荷捌場にビンテージ並べても愉しい模型になるだろう。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2013/10/15(火) 20:50:06.49
9200は三菱大夕張バージョンを

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2013/10/16(水) 12:05:03.21
>>321
上屋付き貨物ホームが出るなら、当然ワムも。
で、その流れで1/64のC12迄行ったら、お祭りだなw

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2013/10/16(水) 13:03:21.46
>>323
天賞堂の1/64の C57
どこかにないか、探したら

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2013/10/16(水) 15:44:15.01
9201.9237

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2013/10/16(水) 16:53:27.89
>>324
いや、そういう立派なんじゃなくて、プラとかダイとかの。
ミニカーの相方なんだから

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2013/10/16(水) 22:00:31.36
路面電車と並走させるのもいいけど、

木造駅舎に日通事務所、そして貨物ホーム、
ビンテージシリーズに最高の舞台だね。
ホームにはオハユニかキハユニ(しかも湘南顔)付けた列車が停車していて、
郵便袋降ろして、駅前には郵政省のトラック。

ビンテージのミニカー手にしていると、こういうシーンの妄想が湧いてくる。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2013/10/17(木) 09:12:19.69
今後はHOナローに代わってSナローが流行るのか

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2013/10/17(木) 11:05:33.96
>>328
プラとかダイとかのミニカーの相方のような、
安くて気楽なSナローならやってみたいね。

HOn3-1/2は、いいんだが、
金銭的に息絶え絶えで付き合っているので。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2013/10/17(木) 12:26:14.55
HO〜は高級路線になってしまったが、
S〜はミニカー相方から発展させれば廉価路線は期待出来る。
主要メーカーは何と言っても富技だしな。
線路も16.5mmだし。

しかしヴィンテージシリーズ見ていると、マジで鉄道関連への展開を期待したくなる。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2013/10/17(木) 14:38:26.52
9237+タキ5249+セキ×5+ワフ5+ナハ3+ナハ5+ナハ1

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2013/10/17(木) 15:44:44.60
ココは工作スレだろ。それなりのスキルを持った人なら、完成品が高級とか高額とか本質的に関係なかろう。
車体とゲージの縮尺の一致したお手軽完成品という御都合主義の幻への、工作力ゼロな貧乏クレクレ厨房の見果てぬ夢は、
ここではない何処かよそで語れないものなのか?

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2013/10/17(木) 18:39:36.03
だからここで工作してるんだろ。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2013/10/17(木) 19:15:18.44
http://rail.hobidas.com/blog/natori/130906n302.jpg

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2013/10/17(木) 19:40:48.56
>>334
こういう画像見せられると、こういう罐は軌間縮尺一致じゃないとイメージ狂うな、
って感じる。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2013/10/17(木) 21:41:48.44
安曇野が昔SJの86企画していたな

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2013/10/18(金) 22:21:30.86
OJ、SJ、JM、HOJ、TT9とあるんだから、
一つくらいお手軽路線があってもいいものだが。

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード