facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 鈴木
  • 2011/12/31(土) 07:51:09.08
世界でも日本でも。Zでもライブスチームでも。


ここまで見た
>>988
まぁ、テキトーにやりましょうか
自分たちが鉄模の歴史の汚点だと気付いていない人達ですからw

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2014/08/17(日) 11:07:32.93
>>989
そうですな。ほんとに言いっぱなしの人が増えたと思います。
鉄模の歴史と見て覗いてみたが、ちょっとどうなんかねとも。

>>989
断定厨はどこにでも居るようですよ。
台所の市交50系があっても、鉄コレ待望だとか。キットは製品化されているに値しないとか。
あんな組みやすいキットなのにね。

ここまで見た
  • 992
  • オリジナルネーム♪
  • 2014/08/17(日) 12:47:54.34
いや〜
鉄道模型の工作こそ、
一番遅れた技法なんだけど?
紙ヤスリなんて
あくまでも、小さな金属模型にしか
使えないんだけどね。
185氏の
疑問は、正しいんだけど?
日本刀の研ぎかた知らないんだろうな。
普通の大きさの砥石使って、横研ぎするんだけどね!
つまり、力配分は人力だと
難しいってこった。
こっちの話こそ
当たり前の話だけど??(爆笑)

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2014/08/17(日) 12:52:13.45
日本刀の研ぎ方と、ヤスリの使い方、というのは違うよ。
んじゃさ、剃刀の刃はどうやって刃付けしてるか知ってるかい?
メスの刃はどうやってるか知ってるかい?
こっちの話こそ、当たり前の話だけど? 

ここまで見た
  • 994
  • オリジナルネーム♪
  • 2014/08/17(日) 12:53:08.28
だいたい
包丁の研ぎ方も、知らないんじゃないのかね?
特に、両刃研ぎするのは
斜め研ぎするんだけど?(嘲笑)

ここまで見た
  • 995
  • オリジナルネーム♪
  • 2014/08/17(日) 12:57:36.75

馬鹿野郎
登場だな。
片刃なんて、時代遅れの最たるもんだね。
何故
日本刀が、両刃なのか
知らないだろうな。(大嘲笑)

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2014/08/17(日) 13:32:14.05
次スレ誰か立てた?

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2014/08/17(日) 13:43:22.88
埋め

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2014/08/17(日) 13:44:27.61
銀河鉄道999

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2014/08/17(日) 13:45:43.19
仕上げに1000ズリ

ここまで見た
  • 1000
  • 2ch.net投稿限界
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード