-
- 69
- 蒸機好き
- 2012/04/14(土) 05:29:31.76
-
で、これがその鈴木の書き込み↓
鈴木 [] 2011/10/24(月) 22:37:12.90 ID:hlPS6lHI
ウン? C53氏突如、中央気筒クランク焼け?
C53はグレスレー弁特有の持病で、
高速運転時に中央弁運動過大→中央気筒出力過大→中央気筒クランク焼け多発。
国会の歴史で国鉄の特定形式の役立たずぶりを叩かれたのはC53のみと言われる。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/016/0016/01607230016023c.html
↑の前半の質疑ね。
ま、その他C53の持病はセッカチ。
発信時、気筒の給気がセッカチ過ぎて、駅で逆噴射状態になり発進不能の常連。
一度も天皇用列車を引く事が出来なかったのはこれが理由。
-
- 70
- 2012/05/08(火) 03:04:38.97
-
鉄道模型の歴史に関しては現在TMSで連載中の記事だけでなく、
TMS500号前後やとれいん98号前後にも掲載されていた。
35mmゲージが国粋主義だとか少々、価値観の偏った編集が見受けられます。
戦前の0番、35mmのゲージ優劣論に代表されるように、いつの時代も
"ゲージ論"は誌面を賑していたのですね。
-
- 71
- 鈴木
- 2012/05/08(火) 04:34:41.20
-
>>70
戦前のゲージ論は山崎氏が激しかったとは言ってるのですが、
本当は何が激しかったのか、私には確認出来ないのですよ。
山崎氏が当時の雑誌を引用するなり、議論をした相手の名前を公表してくれれば、少しは内容が解るのですが。
当時の雑誌そのものが、復刊でもしてくれない限り、ほとんど読めないわけだし。
-
- 72
- 2012/05/29(火) 23:57:04.32
-
https://twitter.com/kontetu1/status/207123634404335617
1/87はHOではありません。自営業でHOゲージの部品を作っているメーカーなので、それは確かです。
https://twitter.com/kontetu1/status/207432319475257344
HOスケールとHOゲージを間違える奴はほんとにHO好きなのか?
https://twitter.com/kontetu1/status/207435542898540546
2chで晒されようが何されようが日本が決めたのは1/80はHOゲージだ。何なんだかわかんないけどさ、勘違いしすぎじゃね?TOMIXもKATOもマイクロもHO=1/80 16.5mmだろ。1/87なんてIMONの一部の商品だけじゃん。もっと世間知ろうよ。
-
- 73
- 千円亭主
- 2012/11/10(土) 20:16:09.44
-
折角スレタイが“鉄模の歴史”なのだから…
個人的な歴史(というか鉄模歴)の話をしようか。
私はカツミのフリー電機と遠藤のブリキ貨車のセットでこの趣味に入って、
な〜んて事を書くスレなら別にあるよね(笑)。
-
- 74
- 2012/11/13(火) 20:16:47.09
-
hage
-
- 75
- 2013/02/07(木) 10:21:03.60
-
>>1=unko
-
- 76
- 2013/03/04(月) 20:22:14.63
-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1361969767/133-140 の続き
133:鈴木 :2013/03/04(月) 18:58:51.94 ID:N5xCyeKS
>>131
私の書いた13mmゲージ論が間違ってるというのなら、
あなたなりの13mmゲージ論書いて、違いを明示すればいいんじゃないの?
「>>89 :蒸機好き:2013/03/03(日) 05:08:20.89 ID:cTtaRJcV
>で、その事が「今後について」に、どう影響するのでしょうか?
>ゲージの解説がしたけりゃ、ゲージ論スレでどうぞ」
勿論↑の仕切りヅラを訂正してからだけどね。
135:蒸機好き :2013/03/04(月) 19:06:37.88 ID:JVfgKIg+ [sage]
>>133
ハッキリ言って、大間違いですよ
「プロトサーティーン」って、ゲージについての名前であって、縮尺のタイトルではありませんよ
「プロト80」と書けば、「プロト87」の1/80版かと思う人も出てきますかも知れませんがね
勝手にごちゃ混ぜにしちゃった鈴木さんのフライングでしょうね
136:鈴木 :2013/03/04(月) 19:10:18.47 ID:N5xCyeKS
>>135
プロトサーティンゲージと
普通のサーティンゲージとどこが違うの?
137:蒸機好き :2013/03/04(月) 19:20:23.95 ID:JVfgKIg+ [sage]
>>136
「PROTO」には、正確な縮尺と言う意味はありません
よって、その質問の結果がどうであれ、鈴木さんの間違いは明らかです
140:鈴木 :2013/03/04(月) 20:00:05.37 ID:N5xCyeKS
>>137
では「プロト13mm」の用語に於ける、「プロト」の意味は何?
では、続きをドゾー。
-
- 77
- 蒸機好き
- 2013/03/04(月) 20:53:20.96
-
> では「プロト13mm」の用語に於ける、「プロト」の意味は何?
質問の趣旨を示して下さい
その質問に答えなかったら、鈴木さんの主張が正しくなるわけでも無いでしょう
クダラナイ質問なんかして無いで、「プロト13mm」とあれば、1/82で作らなければならないと言う証明をすればいいでしょうね
-
- 78
- 2013/03/07(木) 21:41:43.22
-
-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1361969767/251
251:鈴木 :2013/03/07(木) 21:26:29.97 ID:E6gTuoZB
>>1
>1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします
これは名称論
1/80・16.5mmを「HO」または「HOゲージ」と呼んだだけで
即「名称論」になるらしいですよw
やはりAirゲージャーの人は持論も一味違いますねwww
-
- 79
- 2013/04/03(水) 03:08:46.89
-
鈴木は65歳のハゲオヤジ
鈴木は実際には何も作ったことがありません
-
- 80
- 2013/04/03(水) 09:48:15.09
-
あだっちゃんの鉄道模型ねえ????
-
- 81
- 2013/04/06(土) 02:00:12.39
-
鈴木は65歳のハゲオヤジ
鈴木は実際には何も作ったことがありません
-
- 82
- 2013/04/06(土) 02:41:43.32
-
いつまで
やってるのかね?
冗○会の
fakeゲージャー蓼倉お爺ちゃん。
-
- 83
- 2013/04/06(土) 02:48:52.63
-
がに股ゲージャー?
-
- 84
- 2013/04/19(金) 09:05:30.83
-
鈴木は65歳のハゲオヤジ
鈴木は実際には何も作ったことがありません
-
- 85
- 2013/10/14(月) 08:19:59.78
-
考古学的な観点からの調査は興味深いです。
-
- 86
- 2013/10/14(月) 09:00:02.72
-
>>85
http://hissi.org/read.php/gage/20131014/YVpyTlJPdUY.html
-
- 87
- 鈴木
- 2013/10/16(水) 00:51:00.45
-
TMSで連載してる模型製品史は面白いですな
-
- 88
- 2013/10/16(水) 00:53:39.54
-
鈴木は66歳のハゲオヤジ
鈴木は無職のエアゲージャー
鈴木は実際には何も作ったことがありません
-
- 89
- 2014/01/30(木) 22:56:04.43
-
1/80・16.5mmの鉄模の特長について、
・廉価でお手軽、ほぼRTR。益々充実のプラ完成品群
・長い歴史に裏付けられた豊富な中古市場
・欧米型HOと同じG=16.5mmの採用によるユニゲージの利点
これらを語ることの、一体どこが『嫌味』なんだろうか?
鈴木に説明してもらおうか。
-
- 90
- 2014/02/13(木) 00:57:08.71
-
コークスの話はこちらへドゾー。
-
- 91
- 蒸機好き
- 2014/02/13(木) 02:32:02.42
-
>>90
ハイなw
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1388382787/997
>アセチレンバーナーは3000度
>コークスの2200度では届かない。
アセチレンバーナーは開放された場所で使うものだから熱が大量に逃げる
火室なら逃げる熱が制限されますよ
最初に答えありきの考察を繰り返しても、意味無いでしょうね(笑)
-
- 92
- 2014/02/13(木) 07:22:18.26
-
>>89に書いてあることも、鈴木に解説してもらいたいところだな。
-
- 93
- 鈴木
- 2014/02/13(木) 09:21:33.56
-
>>91
何が「ハイナ」ですか?
掛け合い漫才みたいに。
コークス火室が溶けるかどうかの話は、
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
>690 :蒸機好き:
>蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
>結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね
に始まり、そのスレが満杯になったのに、次スレが立てられなかったから、
【偽HO】1/80・16.5mm名称詐称問題【芋粘着必死】
に仕方なく移行して話が継続されたもの。
既に開始スレの次スレが遅ればせながら立ったからには、次スレである
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -32-
に移行するのが当然。
そうしなければ、問題提起の発端
>690 :蒸機好き:
>蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
>結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね
が曖昧になる。
-
- 94
- 2014/02/13(木) 09:35:36.42
-
いや〜 ジョイ式弁装置と云えば
国鉄1100 I形いいね!
-
- 95
- 鈴木
- 2014/02/13(木) 09:36:16.23
-
コークスの話は蒸機好き先生が自分で蒔いた種。
自分の新しいスレ
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -32-
で続ける事ですね。↓ ↓
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1392002653/l50
-
- 97
- 蒸機好き
- 2014/02/13(木) 12:33:59.32
-
>>95
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1392002653/83
>火室でコークス焚いたら次の検査までもたないの?
>火室で石炭焚いたら次の検査までもつの?
コークスじゃもたないから、使わなかったでしょう
事実、燃え殻に含まれるコークスは、再利用されなかったのですから(笑)
-
- 98
- 2014/02/13(木) 13:17:45.64
-
紙が140℃で燃えるなんて、馬鹿な事云ってる人でなしの、コークス話なんて止めて
此処からは、模型として映える蒸気機関車の弁装置の話に、しましょう!
模型映えするよ〜。アラン式 ジョイ式!
-
- 99
- 2014/02/13(木) 13:21:32.56
-
過去に、稲葉氏が 13mm改軌した 国鉄7900形のジョイ式弁装置
素晴らしい見映えだったね!
-
- 100
- きり番ゲッター
- 2014/02/13(木) 18:31:27.02
-
100ゲット!
クレージーですな。
-
- 101
- 蒸機好き
- 2014/02/13(木) 18:52:18.16
-
鈴木さんは逃げ出したようですね(笑)
-
- 102
- 鈴木
- 2014/02/13(木) 20:06:32.52
-
>>101
一人で裸で、四股踏んでればいいんじゃないの?
-
- 103
- 蒸機好き
- 2014/02/13(木) 20:54:49.41
-
>>102
>一人で裸で、四股踏んでればいいんじゃないの?
そう言えば、1人で裸で四股踏んでる人がいますよ
↓↓
83 鈴木 2014/02/13(木) 09:32:17.87 ID:WKUwop3t
>978 :蒸機好き:
>少なくとも、次の検査までもたなかったらダメでしょう(笑)
火室でコークス焚いたら次の検査までもたないの?
火室で石炭焚いたら次の検査までもつの?
97 鈴木 2014/02/13(木) 20:16:23.86 ID:+u2zqHL+
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
>690 :蒸機好き:
>蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
>結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね
石炭焚くと、次の検査までに火室が溶けないの?
コークス焚くと、次の検査までに火室が溶けちゃうの?
貴方自身の事でしたね、鈴木さん(笑)
-
- 104
- 鈴木
- 2014/02/13(木) 22:41:46.30
-
>>103 :蒸機好き:
自分が立てたスレ↓で好き好んで
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
>690 :蒸機好き:
>蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
>結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね
自分で書いたゴミレスです。
ゴミレスでなければ、自分が最初に書き込んだスレで、
弁解すればいいんじゃないの?
そうしなければ話の発端が解らないでしょ。
話の足跡を誤魔化すために、違う場所でコークス話書いてるの?
-
- 105
- 蒸機好き
- 2014/02/13(木) 23:10:29.24
-
>>104
ゴミレスだと言うなら、何の為の質問でしょうか?
↓↓
83 鈴木 2014/02/13(木) 09:32:17.87 ID:WKUwop3t
>火室でコークス焚いたら次の検査までもたないの?
>火室で石炭焚いたら次の検査までもつの?
鈴木さんが質問してくる以上、ゴミレスなんかじゃないって事でしょう
それとも、ゴミレスに対するゴミ質問だとでも?(笑)
鈴木さん自身、質問で誤魔化しながら引っ張るしかできなくなっているでしょう
数百レスも消費しながら、質問しかできないのなら、話にならないわけでw
それでもまだやりたいのなら、鈴木さんのスレでやればいい話ですよ(笑)
-
- 107
- 蒸機好き
- 2014/02/14(金) 07:45:49.45
-
> 1000 185-28 sage 2014/02/12(水) 23:49:33.69 ID:RxUcggc3
> 998
>コークスの溶鉱炉の温度が2200度なんですが
>七輪の上だと1500度ぐらいとなってます?
>1500度だと石炭の上位ぐらいなので
>ウェルズ炭ぐらい?
>普通に燃やすにはコークスでも1500度ぐらいで
>大したことがないのかも
そこで、こんなデータもあります
http://www.ne.jp/asahi/yosidarenga/sapporo/pages/a1kikaku.html
耐火煉瓦の荷重軟化点が1500℃前後です
1500℃だとレンガアーチが崩れちゃいそうですね
レンガアーチが無くなれば、煙管入口に直接焔が向かいます
煙管入口の角なんて熔けちゃうでしょうね
これが、結論ではありませんか?
-
- 112
- 2014/02/14(金) 21:49:11.29
-
>>110
で、レンガアーチ何を支えているのす説明していただきたい。
15〜16世紀の高炉は煉瓦製では?
http://fnorio.com/0056history_of_iron_manufacture1/history_of_iron_manufacture1.htm#6
に絵がありますが
高炉のもっとも高いところで2300℃ 炎が1200℃ 上部で500℃
炎が当たったぐらいじゃどうことないのでは。
-
- 114
- 185-28
- 2014/02/14(金) 22:09:51.80
-
そもそも耐火煉瓦の荷重軟化点とは、2kgf/cm2の荷重をかけた時の限界点だとか
煉瓦アーチにそんな荷重がかかるわけがない。
1平米で20トン?
-
- 120
- 蒸機好き
- 2014/02/14(金) 23:56:42.17
-
結局、鈴木さんも185-28も、
ここから逃げ出して、
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -32-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1392002653/
上記のスレで揚げ足取りを繰り返すばかりですね
二人とも、荒らしだったって事ですね(笑)
このページを共有する
おすすめワード