-
- 2
- So What?
- 2011/12/31(土) 08:21:44.39
-
.____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※ _, ,_
\`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < 占拠。
─── ヽ_つ酒O
-
- 3
- 2011/12/31(土) 08:22:34.69
-
うわぁ、範囲広過ぎ
ゲージと車体スケールについて罵り合いになるな。
それか過疎るか。
-
- 4
- 2011/12/31(土) 08:37:53.73
-
>>1
よう!!童貞!!
-
- 5
- 2011/12/31(土) 08:40:22.29
-
最後の最後に変なスレ立っちゃったな
-
- 6
- 2011/12/31(土) 08:43:50.93
-
よう!!童貞!!の兄貴!!お疲れ様ですm(_ _)m
バスオタの兄貴!!
いつもの一言をお願いします。
-
- 7
- 鈴木
- 2011/12/31(土) 08:56:02.38
-
>>3
歴史スレは今のところ無いので、全範囲の歴史としました。よろしく。
-
- 8
- 2011/12/31(土) 13:31:52.33
-
実物より鉄模の歴史の方が長い日本
-
- 9
- 2011/12/31(土) 21:02:21.58
-
Nならエースでないマイクロを忘れないでね
-
- 10
- So What?
- 2011/12/31(土) 21:04:47.02
-
.____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※_, ,_
\`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < マイクロクスですねw
─── ヽ_つ酒O
-
- 11
- 2012/01/01(日) 03:30:39.27
-
新年おめでとうございます。
只今よりここは>>1の基地guy発言と荒らしの歴史について語るスレになりますた。
-
- 12
- 鈴木
- 2012/01/01(日) 07:05:12.22
-
>>8
1853年長崎に和親条約締結を求めて来航してきた
プチャーチン(露)が船内で機関車模型を走らせた。
この模型の画像等は発見されてないが、人が乗れない小型ライブスチーム模型じゃないかと言われてる。
1854年浦賀に和親条約締結を求めて来航してきた
ペリー(米)の模型は絵図が残されてる。人が乗れるライブスチーム模型を横浜で走らせた。
この模型のメーカーは当時米国で実物メーカーとして大会社だったNorris社製。
Norrisのウィキによれば、車軸配置4-4-0。
明治維新後この機関車は東京の貴族の家に保管してあったが、その家が火災にあった時消失ですね。
-
- 13
- 2012/01/01(日) 08:00:15.07
-
プチャーチンの模型見てフルスクラッチした佐賀藩SUGEE! になるわけですね。
-
- 14
- 2012/01/01(日) 09:13:37.30
-
>>9
マイクロエース以外だと
マイクロエンジニアリング、マイクロトレインズ、マイクロキャスト、マイクロキャスト仲西、マイクロキャスト水野、マイクロメタキット、相模マイクロ、しなのマイクロ
あと何処だ?
-
- 15
- 2012/01/01(日) 09:27:14.56
-
>>14
ソニーマイクロ
-
- 16
- 2012/01/01(日) 10:43:02.15
-
平安時代からあるんじゃなかったっけ?今年のNHKの大河ドラマにも出てくるはず。平清盛がレールを敷いて。
-
- 17
- 鈴木
- 2012/01/01(日) 12:05:08.99
-
>平清盛がレールを敷いて
平清盛のレールの話はわからないので教えてくれれば助かります。
これは模型でなく実物の話になってしまうが
レールの元祖は紀元前のポンペイまで遡れるのであり、
機関車の発明の1000年以上前からあったわけだ。
日本でも江戸時代、京都の山越えの街道(京都〜大津?)で、荷車の通る轍の部分だけを
石畳で強化したものがあり、脱線防止装置が無いので、レールの元祖とは言えないが、元祖に近いもの。
-
- 18
- 鈴木
- 2012/01/01(日) 12:16:03.67
-
>>17追加
http://homepage1.nifty.com/heiankyo/rekishi/reki15.html
↑京都の山越えの話はこれですね
-
- 19
- 2012/01/01(日) 13:25:29.55
-
>17
すみません、ここの話です。すみません。
http://c.2ch.net/test/-/gage/1194321634/i
-
- 20
- 2012/01/01(日) 13:27:16.21
-
ストラクチャが鉄道模型なら古代エジプト時代から鉄道模型が存在することになる
-
- 21
- 名無し募集中。。。
- 2012/01/01(日) 13:36:05.07
-
バスヲタいる?
-
- 23
- 鈴木
- 2012/01/01(日) 14:24:15.63
-
>>19
まるっきり関係無い話でもないですね。
菅原道真が九州に左遷される道中、宿場の長の、
「あの有名人の菅原様が落ちぶれてこんな所来るとは!」に対して
菅原が
「駅長、驚ク事無カレ!」と言ってる。
駅は平安時代にあったもんね。
-
- 24
- 2012/01/01(日) 14:47:12.21
-
鈴木さんはいい人ですね。あんなヨタ話でも相手になってくれて。
ところで、鉄道に限らず、コンピュータのない昔は、建物も、船も、港湾設備も模型を作ってから、本物を作ったらしいけど、鉄道模型もその流れでしょうか。
15年くらい前の「開運!なんでも鑑定団」に、出品されたOゲージくらいの電気機関車の模型が100万円と鑑定されましたが、これも鉄道模型でしょうか。(出品者は200万円と予想、出品者の先祖が戦前に軍刀と交換して手に入れた)
このページを共有する
おすすめワード