facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 2011/07/20(水) 18:12:34.05
過去スレ
2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1216988742/
1 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1182776262/

2011年の公式
http://www.matsuya.com/m_ginza/sp/20110720_train2011.html

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/07/24(木) 22:23:49.43
>静岡や幕張はプラモデルと合同のため
隣の庭を見る感じで行く価値は大いにある。

今年はビッグサイト開催なんだけどね…。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/07/25(金) 00:20:31.29
あと5日

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/07/25(金) 14:04:32.58
>>863
複々線それぞれに1列車だろ
レイアウトの前で立ち止まって列車を待つ人が飽きる前に列車を通す必要があるから
スケールスピドとか言って普通に走らせていると間に合わないのだろう
実物と違って列車が目の前を通るまで数分も待つようでは「列車が来ない」と言われてしまう

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/07/25(金) 16:33:43.58
むかーし運転係やったことがあるんだけど、
駅に止めると直ぐ子供が「止まっちゃったよー?」と言ってきた。
くるぐる回しっぱなしより時々止まったほうがリアルだと思うんだけどな。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/07/25(金) 17:13:50.68
KATOがNレイアウトをDCC化した時は1線に2〜3本走らせることを期待したものだ

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/07/25(金) 17:47:03.60
>>871
鉄道模型はレースするものではないでしょ。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/07/25(金) 18:30:27.61
    _
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴| <はははは〜
.|∵ー□:□|
..(6∵∴∵ρ|   <はははは〜
..|∵\_/:|
  \∵\歯/::/    <はははは〜
   \∵_/

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/07/25(金) 18:58:20.74
>>871
貸しレでも、車両の入れ換えを除けば走らせっぱなしだな。
スケールスピードは守ってるけど。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/07/25(金) 23:14:44.56
>>871
逆に、昔ユザワヤ津田沼のレイアウトにて、
駅で止まらぬ列車に子供が
「なんで止まらないの?」と親にしつこく聞いていたことがw
>>872
松屋ショーでやってた年もあった気がする。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/07/26(土) 00:38:32.97
>>862
どこのジャムだよwww

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/07/26(土) 06:44:42.42
>>877
ソントン

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/07/26(土) 15:46:06.14
>>877
アヨハタ改めKP

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/07/26(土) 17:16:27.83
>>871
>>876
駅があるごとに停車する新快速や急行もリアリティーに欠ける
スカ色115系が複々線の高架駅をすっ飛ばしていくのもリアルかつ的確な運転

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/07/26(土) 18:18:48.87
EH500牽引のコキ100両も迫力があった…

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/07/26(土) 20:23:56.27
>>876
うちはもっぱら区間快速だね。ある程度走ったら延々各駅停車にしてる。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/07/26(土) 21:17:29.75
>>877
明治屋

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/07/26(土) 21:26:20.14
>>877
KATOにきまってるだろう
ttp://www.katosangyo.co.jp/businessintro/privatebrand.html

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/07/27(日) 14:35:18.63
あと3日

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/07/27(日) 15:22:35.56
>>884
確かに加藤産業もKATOのロゴ使ってるな。
関水金属とはデザイン違うけど。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/07/27(日) 18:03:21.65
叩き売り、何があった?

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/07/28(月) 00:11:20.60
>>887
なぜ聞く?

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/07/29(火) 21:37:27.45
いよいよ明日から
サプライズは何かな?

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/07/29(火) 22:08:13.22
南田くんのトークショーw

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/07/29(火) 22:44:43.95
南田洋子は長門の嫁さん

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/07/30(水) 07:31:00.18
E657みたい生産中止してるセットも出回るの?

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/07/30(水) 07:54:35.41
>>884
やっぱりカンピーねっ♪

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/07/30(水) 07:59:09.95
アカイヨー

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/07/30(水) 08:05:58.57
もう行列できてる?

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/07/30(水) 09:33:23.13
>>895
なんか限定品でもあんの?
並ぶ程のモン?

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/07/30(水) 10:51:56.71
>>896
開場後10分くらいはガキが少ないからゆっくり見られる。
特価品はほぼ蟻製品だな。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/07/30(水) 17:21:30.70
限定品は富塗りコンテナの他に物販ブースで富塗り2軸貨車2色入りがあった
あと、KATOから限定品販売の会場発表があった

欲しいと思えう趣味者はいると思うが、昨年よりも遥かに嗜好性が強まった
・・・誰が企画したのか、メーカーも迷走しているなぁ〜と

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/07/30(水) 19:21:13.62
恒例の蟻会場限定コーナー
綺麗な仕上がりだったので阪急9300系3次車
4両セットを購入、何処で限定だったのか…

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/07/30(水) 19:57:30.00
今年も特価品コーナー以外は全部定価だった?

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/07/30(水) 20:45:58.13
>>900
蟻の限定品は、定価販売。
その他は、10%オフ

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/07/30(水) 20:57:29.98
例の限定トレカとアルバムのセットは、完売なの?

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/07/31(木) 00:54:40.78
トレカは配付終了だったが、アルバムは売っていたな。

あと、天賞堂で微妙な蔵出し品が有った。(Nマイクロがほとんど)
4階(エバグリ)は、終わっている。
品物が無いね。(。´Д⊂)

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/07/31(木) 14:15:38.56
>>903
4階はNの扱いがひでえしなぁ
まあ他のスケールも見やすく展示してあるわけじゃないが

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/07/31(木) 16:17:05.17
リセールバリュー重視で買いっぱなしの後プレミア買いとりを狙って
ナンバーや後つけパーツも使わないまま売り飛ばす連中が
中古市場の売り手の中心なんだろ
基本的にそういう価格付はやらない天4なんだからそりゃそうなるわな
まあいいんでないの?エバグリの本業は中古ブラスモデルが中心だろうし

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/07/31(木) 17:38:40.52
>>903-905
毎年開催期間中の4Fはショー帰りの子供にいじられて商品を壊されたくないから裏に隠しているんだよ

ここまで見た
  • 907
  • 着払
  • 2014/07/31(木) 18:40:35.46
招待券貰ってたから行って来た

サンプル展示見てきただけ〜

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/08/01(金) 06:03:59.28
>>906
今の時期の話じゃなくて前からっていう意味だよ
3ヵ月くらい前に久々に行ったら棚が雑誌コーナーになり、Nの単品はショウケースの中にまともに見えやしない置き方で押し込まれててマジで萎えた…

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/08/01(金) 21:15:34.46
行ってきた。
まぁまだガキは仕方ないとしても引率の親とジジババがウザい。
興味ないからその辺突っ立てて邪魔。ヘタするとガキ一人に両親とジジババの4人もついてる。

それと、アホみたいにデカい荷物のヤツがやたら多いのはなんなのかね?

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/08/01(金) 21:21:11.22
デカい荷物は撮り鉄か地方ヲタの買い出しか。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/08/01(金) 21:41:12.73
>>909
>ガキ一人に両親とジジババの4人もついてる

今年、姪っ子が出来たから親とジジババの気持ちがよくわかる。
ただのヲタであるはずの俺ですらかわいくてしょうがない。
大目に見てやれ。でも一年前の俺なら絶対に許せなかったが。

ここまで見た
内容的にも毎回タダ券で十分だからなw
今回入る時、入り口のババアに日付印逆に捺された(失笑

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/08/01(金) 21:55:47.96
>>911
可愛いのはわかるが、だからといって他人に迷惑かけてもいいってことにはならんでしょ

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/08/01(金) 22:10:25.49
>>913
姪っ子さんである程度無責任でいられるからそういう発言になるんだと思う
実際に子を持つと却ってああいうのゆるせなくなるよ
お互いの親って気を使う相手でそれなりに距離感も必要なのに大丈夫かいなと

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/08/01(金) 22:39:23.23
>>908
天4もすっかり秋葉や他の中古模型店に押されてしまった感があるよな

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/08/01(金) 23:06:35.72
>>912
あのハンコは車内改札のハンコを模してるけど、あのオバチャンは分かってないから。
しかしあの券の0系って、増備編成なんだな。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/08/01(金) 23:08:59.23
明日上京の際、行ってきます。それなりの楽しみ所や物販レクチャー頼みます!

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/08/01(金) 23:16:51.16
>>917
銀座>秋葉原>中野>カトー総本山>大宮

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/08/01(金) 23:22:43.51
>>918
サンクス。前2つは行きますよ。
行ったことないけど、中野はブロードウエイって奴なの?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード