facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2007/11/06(火) 13:00:34
もしも、平安時代に鉄道模型が存在していたら、どうなっていたかを、想像してみるスレです。
みなさん、どんどん書き込んでください。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2012/02/18(土) 22:08:21.92
500系がこだまになったじゃと?

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2012/02/22(水) 07:26:45.11
>>666
ウグイス色の103系が量産体制に入るのを記念したから

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2012/02/22(水) 10:09:14.62
>>666が楽しみでおじゃるのう

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2012/02/23(木) 19:30:24.70
>273
>266ですが、ありがとうございます。

しつもん

今年の大河が「平清盛」になったことがこのスレにどんな影響を及ぼすか

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2012/02/25(土) 14:03:17.05
貴族社会から武家社会へ移行する時代の過渡期なので

平安時代がこのスレとともに過去のものになりかねない
武士による鉄道模型趣味が発表される可能性が出てきた

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2012/02/25(土) 14:11:48.77
天皇が愛人に生ました子供が偉そうにした時代なので

元国鉄車輌が瀬戸内でブーム

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2012/04/27(金) 20:26:17.13
fdgdfgh

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2012/04/28(土) 23:43:37.04
明け(o^o^o)す

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2012/05/03(木) 17:58:15.53
くもは一一参

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2012/07/14(土) 19:04:29.75
保守でおじゃる

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2012/07/21(土) 13:54:23.05
やりすぎんなよ(蕨)

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2012/11/26(月) 14:39:40.36
保守でござる

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2012/11/29(木) 16:15:10.47
革新でごわす

ここまで見た
  • 285
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2012/12/11(火) 02:05:01.88
未来ですけど

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2013/02/02(土) 16:58:24.88
麻呂の模型はなんかのう

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2013/02/02(土) 17:34:16.49
>しつもん
>なぜ794年に都を奈良から京都に移したのですか?

遣唐使によって安価な中華製モデルが大量入荷し、貴族は争って「編成もの」
に手を出しました。

そうなれば大規模レイアウトが当然必要です。
そこで狭い奈良よりも広壮な屋敷を建てられる京都に移ったわけです。
ただし中華モデルの低質さが段々と問題視され菅原道真により中華の
輸入は一旦途絶えます。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2013/05/21(火) 22:30:26.97
>288
ありがとうございます。
しつもん

「春はあけぼの やうやう白くなりゆく山ぎわ…」と書いたお姉さんは何を見たのでしょうか

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2013/06/22(土) 17:20:46.09
>>277
その最たるものが島流しの憂き目にあい宇部小野田に落ちた省電モハ(クモハ)42
彼の地には今もかつての新快速の眷属が細々と生き残っているといふ

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2013/10/14(月) 17:41:57.77
そうやって必死になって探してるおまえのほうが頭おかしいと思うぞw m9

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2013/11/10(日) 21:53:30.60
保守します

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2014/02/18(火) 18:01:52.98
良スレなのであげましょう

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2014/04/04(金) 00:42:29.35
もし平安時代に鉄道模型があったとして、電源はどうするんだ?
平安時代なら、まだ電池も無いぞ。

それに、模型があるということは、実物が存在するってことだよな?

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2014/04/04(金) 06:38:59.18
日本の幕末は、欧米から贈られた模型だけが存在し実物が無かったんだが…

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2014/04/04(金) 15:38:10.19
>>294
牛車発電・・・・

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2014/04/04(金) 18:10:21.42
もしも日本が、実際に平安時代から鉄道が存在するほどの工業大国だったら、第二次大戦なんて余裕で勝ってただろうな。
超大型爆撃機「富嶽」を大量産してアメリカを火の海に\(^ー^)/

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2014/04/06(日) 13:52:29.63
>>294
鬼灯発電、言霊駆動式・・・

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2014/04/06(日) 14:10:49.88
>>297
核兵器を大量生産して、世界征服さえも出来そうだな。

新幹線なんて時速800?くらいで運転されてただろうな。

ここまで見た
もしも平安時代に鉄道模型があったら、300ゲット!・・と言ったかも
知れないぞ。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2014/04/07(月) 22:03:28.07
VVVFインバーターって何?
解説キボンヌ。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2014/07/21(月) 19:02:28.39
イメージするのには画像が必要だろ。ほれ

                               /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                                /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                             /、;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                            ,ィ{;:;:\;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
                           .i;/\;:;:;X、_________j
     ,....、    ____              リ (ミ、ヾL;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
     /   ヽ..._/二二二ト、 r‐ュ        /_,, `´ .: r=`、` '' ‐r―--==〈
    / r┴┴‐┼──‐弋三三マヽ     / トュミy   `~´  ,ノ::::::::::::::::::::ノ
  j   ̄>──┴─ 、:.:.:.|─‐9|<7|l    ,' ``ラ, ,ィエ二丶、^ヾミ:::::::::::::ィヘ
  f'  7´ ´¨`ヽ`ヽヽ:::::::__ヽ|}}─ j|^:|Yl     !  ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ ,}::::::::::ノクノ   <鉄オタと言ったらやっぱりマロね
 j  、l::;′   Y:::::l:::l::::{ ヾ!|!ュ:.:.:l|:::V     ゙l,/ (;' ,rぅ、、     ,':::::r'"(.イ
 l  l:::|     ||:::::|:::|::ハ  \_:.:.:ト、::ト__,,.ィ'l ヘ`ニ"´ ヽ  _,. ,':::ク>-ヘ-ゝ、、
 l  `ヽヽ __ノ/.::/::/:::::/ヽ    ̄ヽr‐'´ /l'! lトミ三=ァィ` ,:" , ,ルイ /:.:.:.::/ リ ``t、ー-
  '  / マ=∠∠∠∠ -'"        ∨   {i,ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/:::://:.:.:.:.:/ /    ヽ:::
  '     ハ::::「 -r 、               ∨  ヾ.丶.,__,, -‐'"  /ノ:.:._//     }::
   }   ハ::::∨  ヽ           ヽ、  ゝミミ三ニ=≦,,ムニ彡'"      ノ::
  /    ヽ:::ヽ  ヽ           \'"::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::丶、__,,r ''":::::::

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2014/08/09(土) 14:41:47.68
>>297
古代文明には現在のいわゆる技術大国と呼べる国家が複数存在した、しかし、
一部を除き、大半は衰退し、その技術やノウハウは継承されなかった。
これは何を意味するのだろう?

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2014/09/06(土) 09:07:38.71
栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメンIGZOGTX860M

栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン

栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン
にんにくサブレパーク福岡中間貯蔵南元町駐車近代新潟鉄筋工場NHK市議会旅館代議員関西下港ヤーフォー外国人テレビ窃盗団アイフォン代々木クラウドターゲット海外系無許可ロケディレクター芸能なぜ中年問題ラーメン

アリババポート拠点国会再度拒否パクドラ北京求職ビザ観測非公開捜査ブルーンハンバーブぼったくり港空問題LGTBC新首相外国人避難所生活インドエアァマックさむらいデズネーリーマン雪アン成田八重湯下池不動産息子

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2014/12/18(木) 21:13:35.25
保守しましょう

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2014/12/20(土) 09:12:29.06
保守

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2015/04/13(月) 17:24:24.38
これは良スレ

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2015/04/13(月) 21:06:00.10
クソスレ

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2015/04/17(金) 21:50:37.89
マロ55大人気!

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2015/09/11(金) 21:02:55.24
良スレあげ

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2015/09/11(金) 21:12:35.67
平安貴族が鉄道むすめなんか見たら発狂するんじゃないか?

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2015/09/12(土) 23:03:13.54
加藤からの新製品
平家専用病客車6両セット
富士川の戦いの後に使用された編成を忠実に再現しました。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2016/03/12(土) 21:35:27.06
良スレ

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2017/02/06(月) 22:19:18.39
>>311
ひらぎ姫いとをかし
みやこ姫もいとをかし

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2018/06/12(火) 00:32:15.97
>>294
鉄道模型といっても電気で走るとは限らない。

既に鉄の精錬技術は確立されていたし、糸巻き戦車のような構造でくじらのひげのぜんまい仕掛けで走行する模型があっても不思議ではない。
お湯を沸かすための青銅器は既に存在していたし、シリンダーを作るためのろくろもあったので模型蒸気機関車だって当時の技術で作れたかもしれない。

実物に目を向ければ当時は牛車があったので何らかの簡易軌道上を走らせれば鉄道の原型と言えなくもない。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2019/07/26(金) 16:36:13.89
JSE8G

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2020/04/27(月) 08:19:01
古代アレクサンドリアのヘロンの発明したアイオロスの球という一種の蒸気タービンがあったらしい。

ttp://asait.world.coocan.jp/kuiper_belt/canal6/history_steam_engine.htm

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2020/04/27(月) 22:21:30
本日のお宝 平安時代の鉄道模型
1 10 100 1000 10000
-1000000000
いえああああああああああああああああああああああああああああ

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2020/04/27(月) 23:46:59.22
>>297
> もしも日本が、実際に平安時代から鉄道が存在するほどの工業大国だったら、第二次大戦なんて余裕で勝ってただろうな。
驚くべきことに蒸気機関を製造するための要素技術は既に奈良時代には伝来していた。

精密鋳造に不可欠なロストワックス鋳造法は奈良時代には既に伝来していたらしい。(実話)
ttp://f-j-rosuto.art.coocan.jp/rosutotowa.html
また、樹脂と繊維を組み合わせによる軽量で強度を得る複合材の原型は乾漆像として伝来していた。
ttps://www.eonet.ne.jp/~kotonara/dakkatukanshitu.htm
ttps://www.eonet.ne.jp/~kotonara/mokusinkansitu.htm

8世紀末には青銅を精錬する技術やピストンやシリンダを作るためのろくろも既にあったので東洋発の産業革命が奈良時代に起きていても不思議ではなかったかも。
実際には国内で蒸気機関が作られたのは佐賀藩の精錬方の田中久重らによる蒸気船の雛型の製作で1000年以上待たねばならなかった。
ttp://asait.world.coocan.jp/kuiper_belt/canal6/history_steam_engine.htm
ttp://www.isc.meiji.ac.jp/~sano/htst/History_of_Technology/History_of_Steam_Engine/History_of_steam_engine01.html

1500年以上前に蒸気機関の原型は開発されていた。
ttps://cool-hira.hatenablog.com/entry/20140221/1392931116
ttp://ktymtskz.my.coocan.jp/S/eleki/machin1.htm
アレクサンドリアの図書館とムーセイオンの破壊は人類の損失だろう。産業革命が1000年早く起きていたかもしれないのに。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2020/05/05(火) 22:44:24
牛車が貴族の乗り物だったから、牛車の模型も発売されるよな

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2020/05/06(水) 01:29:17
>>320
牛で行き詰まるw
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1321701114/1

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2021/02/10(水) 20:03:41.43
>>288
>なぜ794年に都を奈良から京都に移したのですか?
794年に遷都したのは奈良からではなく長岡京から

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード