facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2007/11/06(火) 13:00:34
もしも、平安時代に鉄道模型が存在していたら、どうなっていたかを、想像してみるスレです。
みなさん、どんどん書き込んでください。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2008/01/09(水) 23:00:26
水車でロープを巻き上げるケーブルカーが実現していた可能性は如何でしょう?

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2008/01/31(木) 21:04:02
河川に面しているんなら基本的に水運の方に利があるだろ

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2008/01/31(木) 21:21:01
>>151
疎水のインクラインの様な物はあったかもね。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2008/02/01(金) 00:15:30
御所から大坂へ至る鉄道をですね・・・

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2008/02/03(日) 21:22:19
↓ここで一句


ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2008/02/04(月) 08:52:20
あさかぜが
吹きしあかつき
さくら散る
みずほのくにに
富士はそびゆる

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2008/02/05(火) 07:48:37
江戸時代に負けるな!

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2008/02/05(火) 07:57:04
>>156
(訳)
風に吹かれて桜は散りつつも、富士山の雄大な眺めは変わらぬ、日本の夜明けだなあ。


ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2008/02/09(土) 11:36:32
負けてるぞ

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2008/02/11(月) 00:34:54
俺は参加ムリポ

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2008/03/27(木) 09:45:29
 

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2008/05/16(金) 16:22:42
あげ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2008/05/16(金) 16:24:46
もしも、平安時代に鉄道模型があったら

うち、もしもは無いの
平凡な鉄道模型だからね。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2008/07/13(日) 19:08:43
もうネタは尽きたか?

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2008/08/03(日) 10:02:32
加藤の司が作りし磐越物語
塗りがひどうて2ちゃん京雀がようさえずること....
かしこきあたりはどのように思し召しあらしゃり
ますことか

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2008/08/03(日) 10:52:06
すうぱあれゐる籠に乗るでおじゃる。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2008/08/03(日) 20:56:09
磐梯微意取抄邸にも及ばぬ仕上げとは >磐越物語
加藤の司も職人の離脱で質が落ちたものよの

富の造や蕨にも付け入る隙が生じましたな

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2008/08/06(水) 20:51:22
加藤は寝て待てじゃ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2008/08/06(水) 20:52:45
光源氏がロリ目の模型を手篭めに

ここまで見た
>>169
それは偽物でおじゃる

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2008/08/07(木) 08:20:46
京急(京都急行電鉄株式会社)
快速特急
卑弥呼

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2008/08/08(金) 18:49:33
世のいひ二三一系はゼンマイでよく走るでござる。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2008/08/15(金) 19:52:38
加藤の司
豪華寝殿造東邦急行製作と発表
寝殿造の寸法が話題におじゃるのぅ
しかし他が詰まって東邦急行どころではなかろうに

蕨の造
東邦急行とな(ガッツポーズ)
これで出御位置がどうなるかでおじゃるよ ホッホッホ

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2008/08/15(金) 19:58:51
春はあけぼの。やうやう青くなりゆくEF65は
少し明りてクリーム色1号だちたる帯の細くたなびきたる。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2008/08/31(日) 06:43:57
平安時代に鉄道はありませんけど?

ここまで見た
>>175
ネタニマジレスカコワルイ

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2008/08/31(日) 09:25:42
蕨の造

出御位置の郎党に紅を差させ、金飾いかにも匂へるが如し

訳:D51のロッドに紅を塗り、金の飾りでNIOEのようだ

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2008/08/31(日) 10:34:25
平安時代の鉄道模型って木で出来てるのかな?

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2008/08/31(日) 10:42:20
江戸時代のコケシは木だった。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2008/09/01(月) 12:30:09
電気はどうするの?

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2008/09/02(火) 01:48:52
>>180
菅原様が供給してくださる。


ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2008/09/02(火) 01:51:17
>>167
驕れるものも久しからず・・・おや、これは磐越物語ではありませんでしたな

ここまで見た
>>180
江戸時代であれば平賀元ないがおるでおじゃる

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2008/09/03(水) 08:47:07
>>183
そうだな

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2008/09/03(水) 09:25:05
そうか?

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2008/09/03(水) 10:04:09
平安時代に鉄道模型が在ったなら当然、電気が存在するので街には街灯が明るく庶民を照らしてる。
もちろん無電・電話も存在することになる。

国内統一が早まって後の早々に開国、近代化してる日本になる。

ここまで見た
>>184
ご指摘相済まぬ。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2008/09/04(木) 06:22:01
限られた中に色々盛り込む文化は有ったから、蒔絵の手箱開けたらパイクになってるとかはアリそうだけど、
流石に牛車ゲージだろうな・・・

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2008/09/05(金) 19:57:40
>>188
HGで牛がフルアクションだからいいやね


ここまで見た
>>178
無論紙じゃ。それをかつては武蔵国や駿河国の匠が仕上げておじゃったのじゃが、
惜しいことに双方とも亡くなられたのじゃ。
何しろ、帝や公家の乗る御車を模型で作るといえども、絵師や蒔絵師等の巧の腕も必要になるからの。
それらを府で一つで再現できる匠であったのじゃが、惜しいことをした。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2008/09/08(月) 12:07:59
蕨の品は贋作におじゃる。

ここまで見た
>>188
いやいや、模型の牛が引く馬車鉄道ならぬ牛車鉄道になるでおじゃる。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2008/10/05(日) 18:04:07
せっかく作った車両やジオラマが度々の戦火で焼失し、
それをまた作り直すの歴史の繰り返しですね

それが本当にあったら重要文化財とか国宝になってる鉄道模型とかがあるのかw
博物館にも立派に展示されているのを想像すると笑う

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2008/11/28(金) 17:16:36
保守

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2008/12/03(水) 21:08:22
庶民には手が出なそう。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2009/02/13(金) 01:14:49
鎖国の前の南蛮貿易の時代にぜんまい仕掛けの時計やオルゴールが伝わった
そうです。当時の物は殆ど現存していないそうです。一方で正倉院の宝物には
1000年以上昔の品々が保管されています。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2009/02/13(金) 02:09:54
動力源は陰陽道。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2009/02/13(金) 14:51:14
左遷された菅原道真が
唯一心のなぐさみにしたもの
それがのちの南福岡電車区と小倉工場だったという

ここまで見た
  • 199
  • B@a
  • 2009/02/15(日) 00:35:32
その頃、東国の平将門は大山・下北沢にGMストアを築き、「作る楽しさ一杯」の旗印
の元、関東一帯の民鉄車両を模型化したが、940年に藤原Bコレに討伐され、首だけ
が秋葉原のビルの一角に飛び去った伝承を後世に残した。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2009/02/16(月) 13:53:01
>>200
死ね

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2009/02/17(火) 12:29:18
>>200
切腹でおじゃるか。
東人の野蛮さにも困ったものでおじゃるのぉ。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード